劇場版シティーハンター 新宿プライベート・アイズのレビュー・感想・評価
全281件中、241~260件目を表示
良くも悪くも昔のまんま
「シティ・ハンター」は,北条司が「キャッツ・アイ」に続く連載として描いたコミックで,連載されていたのは昭和 60 年から平成 3 年にかけてのことになる。何度かアニメ化されたが,最後のアニメ化作品でも 20 年も前のことになる。従って,本作は,超久しぶりの映像化作品である。北条司の描くキャラクターは美男美女が多く,最先端のアニメ化作品ならさぞかし鮮烈に蘇ってくるのではと期待して見に行ったのだが,大きく肩透かしを食らわせられた気がした。 この 20 年間に,アニメ界は大きな進化を遂げ,「千と千尋の神隠し」から「君の名は。」までを,既に日本人は見て来ているのである。そうした目の肥えた観客相手に,20 年前のままのアニメ映画を見せてくれた本作の意図は何だったのだろうか?仮にオールドファン相手に昔のままの姿にこだわりましたというのなら,新たなファンの獲得は眼中にないということなのかということになるし,わざわざ古いテイストに期待したオールドファンなんてそんなにいるのかという気がする。 何よりガッカリだったのは折角のキャラクターのデザインがあまり丁寧でなく,美男美女キャラの魅力がかなりぼやけてしまっていたことである。獠はまだマシだったが,香や冴子,さらに,わざわざサプライズ登場してくれたあの伝説の3人にしても,プロポーションが各シーンでバラバラといういい加減さだったのには頭を抱えたくなった。これがもし「君の名は。」のクォリティで描かれていたのであれば,と残念に思われてならない。 生体認証やドローンや接客ロボットといった道具立ては現代風だが,話の展開は昭和の香りがするようで,おまけにセクハラ・ギャグが滑りまくっており,目も当てられない感じを受けた。せめて,助平になった時の獠の顔を,三遊亭小遊三風に変えてくれるとかの配慮があったら,少しはウケたのではという気がした。 声優は昔の役をそのまま受け継いだ人が多かったが,声も年を取るんだなというのを実感させられた。最初に聞いた獠の声があまりにオッサン臭かったので愕然としていたら,香も冴子も同様で,とんだサプライズであった。伝説の3人はまるで別の声だったので,お前誰?と言いたくなった。「ハウルの動く城」でも,ソフィーの姿が若返っても声が老婆の時と同じでガッカリしたのを思い出した。 音楽は,昔のテレビアニメでも度々担当者が交代したため,一貫した曲風はなく,今作でも特に目新しさはなかった。昭和の香りのする演出は,敢えて行ったのかもしれないが,どの辺をターゲットにして行ったものか,狙いがわからなかった。キャラクターの描き込みと同様に,映画館でわざわざ上映するなら,もうちょっとやる気を見せて欲しいというのが率直な感想であった。 (映像4+脚本3+役者3+音楽3+演出3)×4= 64 点。
確信犯的、偉大なるマンネリ定番!
完ぺきなオリジナル・リバイバルである。アニメ界のベテラン、こだま兼嗣監督(69歳)と声優・神谷明(72歳)の再復権といってもいい。
「シティーハンター」の原作は、少年ジャンプで1985年から1991年にかけて連載。アニメは、1987年から4度のTVシリーズ化されたほか、劇場版も2本(ひとつは2本立て)と、一世を風靡した。
昔懐かしのファン感覚からすると、"20年も休んでいたシリーズが、なんでこんなに混んでいるの??" これも様々なプロモーションや大規模タイアップを展開した配給のアニプレックスの動員力だとすると、ほんと感心する。
"偉大なるマンネリズムの定番"とは、その昔、こだま監督自身が語っていたこと。こだま監督といえば、かつて「名探偵コナン(初期)」や「ルパン三世(第二期)」の製作にも携わっていただけに、最新アクションアニメの、イイトコどりもしている。
新宿でボディーガードや探偵を請け負うスイーパー、"シティーハンター・冴羽獠"と、その相棒・槇村香が、美人の依頼人からの仕事を受けて事件を解決する。30年経っても、"エピソード完結型"のスタイルは健在である。笑っちゃうくらい、安心のマンネリである。
一方で20年ぶりの新作でも、冴羽獠が歳を取るわけではなく、最新アップデートが嬉しい。
"シティーハンター"への連絡は、駅の伝言板の"XYZ"はアプリでスマホキャプチャーして行うなど、今風になっている。
近年のアニメに多いロケ地のリアル描写を取り入れ、"新宿ゴールデン街"や"花園神社"、"新宿パークタワー"、"バスタ新宿"、"地下街サブナード"、"ルミネ・エスト"・・・などが細かく描かれている。一方で"伊勢丹"、"ヨドバシカメラ"や"ビックカメラ"などの法人は改称している。
クライマックスのアクションが展開される舞台は、新宿中央公園をモデルにしているようだが、架空の場所っぽい。
エンディングテーマの「Get Wild」(TM NETWORK)だけでなく、岡村靖幸の「SUPER GIRL」や大沢誉志幸の「ゴーゴーヘブン」など過去の主題歌と挿入歌のオンパレード。過去のTVシリーズの名場面がエンドロールでも流れる。
「ドラゴンボール超 ブロリー」(2018)もそうだが、偉大なるマンネリ定番に、これ以上の何を求めようか。ずっとこのままで…いい。
(2019/2/8/ユナイテッドシネマ豊洲/ビスタ)
覚悟してたより悪くはなかったけど…。
香のウェディングドレス姿が、全然キレイでなかった。
ほほ紅が悪い意味でアクセントとなり、ドコのブス芸人?
総監督なりプロデューサーなりが、指摘せんかったの?
勿体ないが先に来る…
軒並み高評価なところ申し訳ないが、期待しただけ残念感も同じくらいありというのが実感。
当時キャストのままの声優さんのらしさや、キャッツアイとのコラボは有りなのです。素晴らし過ぎるくらいに。
主題歌も盛り込んでくれたりとファンを喜ばせようとしてくれたのはわかる(個人的にはOPは最初の流れのままAngel Nightにして欲しかったですが…)
ただ、ストーリー・脚本が勿体無い。
本当にそこに尽きる。
個人的には、シティハンターの日常を壊しすぎない程度の非日常感が好きだったんですが、この映画版ドンパチしすぎ…映画だし派手にとなったのだろうが、今回自衛隊とかSAT普通に出てくる規模のレベルで公開ドンパチしてるのに、周りが平和すぎて、違和感の方が先に来る。
そして、主要キャラの良さが殆ど活かせていない。
遼は、確かに強いのだが、向かってくる敵の数が多すぎやしないか。そこまで超人だっけ…。
海坊主は、いちばんカッコ良さを出せる戦闘シーンでギャグ路線強くなってるし、バズーカしか撃たない。せっかく敷地に最初からいるのに、あれだけの敵に得意のトラップも手榴弾も1つもない。何故か強敵とは唐突すぎるくらいに銃全く無しで殴り合いだし。
冴子と香もカッコいいところはなく、完全にお飾り。その割に何故か美樹だけ活躍…。
最初見せ場を作ってくれたお馴染みの赤miniは何故か肝心の決戦では使われず、もっと操作しづらく標的になりそうな高速バスに取って代わられてる…
キャッツアイの3人も香の忍び込むところにもっと加わってカッコいいところ見せれる余地あった気がするんだけどな…。
敵の設定も薄っぺらいし、唐突な設定が多すぎて理解も感情移入も無理くりなまま進んでいく。
折角の2話分の時間なのに、テレビの時の前後編の方がストーリーは深みがあったなーと感じました。
アベマで、シティハンター再放送を年末年始に久々見て、新宿の掲示板演出など期待感もあっただけに残念感も強い。
オールスターにしてこれだけ詰め込んだのには感謝だけど、もっとうまく入れられる余地はあった気がする。
観なきゃ損しますよ
シリーズの楽曲が要所要所に使用されており、キャストそのまんまであの頃の雰囲気を保ちつつ、今時分の内容も押さえつつ、もちろん遼と香のコンビも描きつつと盛りだくさん楽しめました!
でも、やっぱりあの頃にTV放送見てないと楽しめないかも・・・です
お腹いっぱい😤
シティーハンターシリーズ✨それぞれの名曲がいいタイミングで入ってくる🤙
りょうちゃん、かおりのコンビはもちろん海坊主、みきのコンビ、れいこ、キャッツアイまで…声優さん達も当時のままで皆さん元気で本当によかった👍
冒頭の今の新宿をかけめぐり、りょうちゃんがカッコよく登場するシーン泣けました😭
下ネタも今風に‼️スケベも変わらず😂
モッコリ最高👍
80年代と現代のMIX
医学生の亡くなった脳外科医の父親が利用されて開発されたメビウスという殺人システム。
脳が考えるままにドローンなど兵器を操れる。
医学生の女の子はそのシステムの鍵を握るので開発した組織に狙われてしまう。
立ち向かう冴羽獠。キャッツアイなども出るし、昔の曲も流れたりで胸熱やった。
エンディングはもちろんgetwild。
お帰り、獠ちゃん・香!
昨日2月8日公開の当該作品の単行本は、 累計5000万部を超えた大ヒット作品です。 アニメ映画も当該作品で4本目となります。 実写版TVドラマでは、2015年の「エンジャル・ハート」 (香の心臓を移植されたグラスハート)で、 上川隆也が冴羽獠を演じ、高評価を得ました。 ちなみに、27歳の息子との唯一の共通趣味は当該作品です。。。 さて、今作ですが、まず一言、 「お帰り、獠ちゃん・香!」 エンジェル・ハートもいいけれど、 やっぱり、ハンマーを振りかざす元気な香がいると、 いいなぁ!!! そして、映画版は凄い音量で迫力がある! エンドロールにも泣いてしまいました。 誰も立ち去る人はいませんでした。 うんうん、やっぱり最高にいいなぁ。。。 Michi
久しぶり、冴羽リョウ!
シティーハンターこと、冴羽リョウの活躍!香との掛け合いが久しぶりで懐かしく楽しめる内容でした。
依頼人の亜衣、香の幼馴染の御国、そしてキャッツアイがからむストーリー・サンライズ得意の戦闘シーンが最高の90分です!
世代じゃなくても楽しめました。
『劇場版シティーハンター 新宿プライベート・アイズ』鑑賞。 ※「アクアマン」見た後に鑑賞。 *声の主演* 神谷明 *感想* 「シティーハンター」は、知っていることは知っていますが、アニメはほぼ見たことがなく、知っていることは、冴羽リョウの声が毛利小五郎、もっこり、海坊主、キャッツアイ、トンハンマー、主題歌がGet wildだけです。 結論からいうと、結構面白かったです。シティーハンター見なくても不安はありましたが、それなりに楽しめましたw 冴羽リョウはプロのスイーパー。依頼人の美女がやってくると、変態モードになって、相棒の香が持つハンマーでツッコミが入りますw 下ネタがちょいちょい入るので、ちょっとくどかったけど、背景のストーリーは良かった。 新宿を舞台にドローンを使って戦争をすることは、ちょっとあり得ないし、悪役の動機が薄いような気がしたけど、アクションも豊富だったし、冴羽リョウのガンアクションがカッコ良かった。海坊主も良かった!\(^^)/
愛があふれた作品
シティーハンターを好きな人が作ったんだろうなと思わせてくれる作品。
作り手に好きな人物、好きな場面がありすぎたのか、作品の内容だけなら1時間もいらずに端折れるが、とにかく盛り込みたくて削りたくなくて少々間延びしてしまった感はあるかも知れない。
作品単体としては佳作(普通に面白い)だが、シティーハンター好きからすると感謝しかない。
初っ端からテンションをガチ上げてくれ、その後も余すところなく懐かしの音楽。
そして最後はFOOTSTEPからGetWildの黄金の流れ。最高かよ。いや最高だよ(感涙)。さらにダメ押し有り。
作品単体としては佳作(佳作も高評価ですが)としましたが、今流行りの俺つえええ系の元祖みたいなもんで、出てくる主人公側の全員がもれなく俺つえええのオールスターで楽しめると思います。いや楽しんで欲しい。
あ、あともう一つ言うならキザ度が80%ぐらいで惜しかった。
まあ、あの赤面待った無しのキザ度は北条先生にしか出せないのかも知れないけどねw
素晴らしい作品をありがとう!
自分がシティーハンターの映画を作るならこうしたいなと夢見る様な事が盛り込まれてました。
これが大人になって観れたことに感謝です。
ハンマー出し過ぎ
20年間の時の流れを全く感じさせない快作、あるいは珍作(後述)。 キャラ、物語、演出、ギャグ、音楽、オチ…全てが観客の期待通りに進行する、ストレスなど一切感じさせない作品。 怒涛のプレモル推しも楽しい。ファンなら大満足の出来栄えです。 なんて言うと思ったか?私そこまで熱心なCHファンじゃないもんで…。 古いよ。面白いけど古い。 序盤に「もっこり」「時代を考えろ!(ハンマー)」のギャグを挿れてきたあたり、ワザとそう作ってるのは百も承知だけど、とにかく古い。 ハンマーもトンボも何度も出すな、2〜3回で充分。20年前から変化したのは、香のメイクと私服だけ。香いい女ですね。 敵の正体というか、行動原理もイマイチ古い。このAI時代に、脳波制御のドローンってさぁ…。 昔の声優そのまま起用にも疑問が残る。劣化とは言いたくないけど、思い出は思い出のままにしといた方が良い事もあるんです。 三女…誰だよお前。 良くも悪くも、新しいファンを取り込みたい野心など欠片もないプロダクト。 これを保守と見るか?退行と見るか?私は退行だと思います。スマホやバスタ出しとけばそれで現代ってもんでもないでしょう。 キャラは元々魅力的だし古くても良いけど、その見せ方は現代に対応してなきゃ駄目なのよ。勿体ない。
やっぱりCHは最高
ガチな世代ではなく小学生の頃に再放送でCHの世界を知った1人です。 なのでCHを劇場で観たのも今回が初めてでした。 いやあ、痺れました。アニメを観てきた人には堪らない作品だったのではないでしょうか。 話は普通なんだけどアクションシーンや音楽がやはりカッコいい! 獠と香の関係性も改めて最高なパートナーだなと思いました! 話題になってるEDは神ですが、新しくなったOPもカッコいいので是非劇場で観てもらいたいです!
1990年にタイムトリップ
アニメ劇場版4作目。 話はウン十年経っても相変わらずのシティハンター。 銃弾の嵐でも、獠や海坊主にはまったく当たらないとか。 槇村(兄)の死去年がしっかり墓に刻まれてるのに(漫画では1985年、アニメでは1987年)、バスタ新宿やTOHOシネマズが出てきて、ハンマーに「2019年」と表示されていて、香(の幼馴染)が26歳とか。 その辺のいい加減さも含めて、ちゃんとシティーハンター。 爆発炎上などのエフェクト類が、さりげなく質が高かったのもシティーハンター(橋本敬史さんすごい)。 変わらない神谷明さん、玄田哲章さんの声はすげえと思いつつ、 伊倉一恵さんと麻上洋子(現・一龍斎春水)さんの声に少々老化を感じて、そこは少し残念ではあったけれども。 とにかく本作を傑作たらしめているのは、旧作のリスペクト再現具合がすごいことと、音楽。 作中で「City Hunter~愛よ消えないで~」「Angel Night〜天使のいる場所〜」「ゴーゴーヘブン」「Get Wild」「STILL LOVE HER (失われた風景)」など、名曲がずらり。 カバーバージョンの「キャッツアイ」もあったし。 一瞬で「ここは1987~1990年の新宿だよ!」とタイムトリップさせてくれます。 個人的に一番ぐっと来たのは、喫茶「CAT'S EYE」のカウンター下の設定が生きてたこと。 それとエンディングには、旧作の名シーンが使われていて、そこが音楽と合わさって感涙ものでした。 とはいえ、ファン向けムービー。 お約束が満載です。 再放送や電子書籍で親しんだ方ならともかく、初見の若い世代に通じるかは微妙ではあります。
全281件中、241~260件目を表示