劇場版シティーハンター 新宿プライベート・アイズのレビュー・感想・評価
全281件中、221~240件目を表示
シティハンターで育った人は大満足な作品
テレビで特別版を観たような本作
変わらない強さとでも言うのか
シティハンターを観て育った人は是非観に行くといいと思います
全体通して新しいものは、ほとんど目につかないですが、細かく細かくファン向けにチューニングされています。
BGMの入り方や選曲、悪役の使い方と配役
シティハンターが2019年にやっていたら、、、を実現したいい作品です
ある程度は予備知識も必要ですが、元々そんなに難しい話ではないので、ストーリーもわかりやすく、楽しいです。
より深く楽しみたければ、原作を読んでから劇場に行きましょう
ただ、劇場で観る必要はあんまり無いかも
面白いんだけど、いつも通りだから、、
シティハンター好きは、楽しめると思います
昔の友達誘って観に行きましょう!
帰りはアスファルト傷つけながら〜
(私は一人で観に行きましたけど)
劇場でget wildが聞けて感動した!!
顔は命
予告を観たときから「あ、違う」って思いました。で、昨日観てきました。やっぱり期待外れです。キャッツアイの三姉妹登場で、ダメ押し…北条ワールドが壊れました。本当なら「感動」が、悔しさと悲しさと怒りで一杯です。みんな良いことしか書いてないけどやっぱり「顔」(特に目)は大切です。北条先生の絵柄、大切にしてください。
なんというおっさんホイホイ、もっこり。
主題歌を無理に盛り込みすぎw
冴羽獠がセクハラ男にしか見えない
冴羽獠の「女好きでスケベだけど、優秀で情があり頼れるスイーパー」というキャラ造形、80年代は微笑ましく受け入れてたのでしょうが、今となっては「仕事は優秀かもしれんが、女に嫌がらせを繰り返してばかりのセクハラ男」としか見れないです。映画の作り手側の認識やセンスが、時代や価値観の進化についていけてないように感じました。
作画は雑だし、話のテンポはだるいし、昔の主題歌を劇伴に使うのはいいとして、シーンと曲調がイマイチ合っていないから興醒めするし… 見終わった後の徒労感…。
観てきました。
動画付きドラマCD
アニメ映画としてみるならば、最低クラス。
雑な演出と脚本、ゲスト役のキャラクター。
特に脚本のひどさは、昔の劇場版どころかテレビSPと比較しても擁護できないレベルのもの。
過去の遺産はすばらしいが、それ以外に価値がない作品だとも。
しかし、シティーハンターの新作アニメ映画ではなく、「ファングッズ」だと割り切れば、それなりに楽しめる作品になっている。
露骨な切り貼りではあるが、原作漫画の数々のシーンを連想させてくれるヒロインの行動やシーン。
声優の声に加えて,(場面ごとに適当にほうりこんでいる印象が強いが)テレビシリーズで使われた数々の楽曲,お約束の一部演出はやはり往年のファンにとっては思い出深い。
良くも悪くも,新作ではなく、思い出に浸るメモリアルムービーといったところ。
The シティーハンター
大画面で見るリョウを拝めるだけで見る価値あり。
現代の新宿と生きてるんだなあと再確認できただけで感動。
香さんのハンマー音が映画だと響く(笑
他の人が書いている様に、敵がちょっと薄っぺらいけれど海坊主と共闘してリョウちゃんの超人的活躍が観れるのはイイ。王道のシティーハンター
キャッツアイはオマケ程度なので、そこまで期待してはダメでしたね。CMでキャッツアイ推しちゃうのはダメよね。シークレット扱いでよかったかも。
エンディングが本当に素晴らしい。
エンドロールは価値あり。
もう一回シティーハンター見直したくなる。
初見さんも楽しめるか不安ですが、
このノリについていければ、コミックとかアニメとか見返したら楽しさ倍増間違いなし!
特にコミックは神です。ミック〜リョウの父親と戦うあの回は神がかってます。
香とリョウのいつものヤキモキする関係と
GET WILD 導入時のリョウのあの一言に悶えました…
待たせすぎだよ。
懐かしのシティーハンター。テレビアニメへのリスペクトが感じられました。
アニメの曲が随所に挿入されていて、多少くどく感じないでもないですが、当時のファンからすると、懐かしく感激でした。
香の後半の行動があまり意味あるものに思えなかったり、敵がちょっと薄っぺらいような気がしたのが残念。でも、冴羽さんと香の「信頼しあった相棒」の関係がちゃんとあって良かったです。
新宿での戦闘は無理がないわけじゃないですが、まぁ映画だし、ということで(笑)
このセクハラに厳しいご時世、冴羽さんの「もっこり」が健在でしたね(笑)
全281件中、221~240件目を表示