この道

劇場公開日:2019年1月11日

解説・あらすじ

「あめふり」「ペチカ」「この道」など数々の童謡を残した詩人・北原白秋の波乱に満ちた半生を、音楽家・山田耕筰との友情とともに描いていくヒューマンドラマ。北原白秋を大森南朋、山田耕筰をEXILE AKIRAが演じ、「陽はまた昇る」「半落ち」の佐々部清監督がメガホンをとった。天賦の才を持ちながら、酒におぼれ、隣家の人妻に手を出して姦通罪で入獄するなど、自由奔放な天才詩人・北原白秋。ドイツ留学を経て、日本初の交響楽団を結成した生まじめな性格の秀才音楽家・山田耕筰。児童文学誌「赤い鳥」を発刊した鈴木三重吉は「日本の子どもたちに、日本人による童謡を創ろう」と、性格も生き方も異なるこの2人に童謡創作の白羽の矢を立てる。2人は才能がぶつかりあいながらも、関東大震災の被害で意気消沈する子どもたちを元気づけるため、数々の童謡を世に送り出す。しかし、時勢は戦時下へと突入し、2人は子どもたちを戦場へ送り出すための軍歌を作ることを命ぜられてしまう。

2019年製作/105分/G/日本
配給:HIGH BROW CINEMA
劇場公開日:2019年1月11日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11
  • 画像12

(C)映画「この道」製作委員会

映画レビュー

4.0 日本の言語感覚と大衆歌謡に影響与えた白秋を再認識

2019年1月17日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

楽しい

知的

雨の音を「ぴっちぴっち ちゃっぷちゃっぷ」と表現する。その独創性。小学校で教わるか、親から聴かされるか、いずれにしろ様々な語彙に触れ吸収する幼少期に「あめふり」などの北原白秋作詞の童謡を歌うのだから、彼の言語センスに私たちが大いに影響されているのは間違いない。すでに確立した表現として当たり前のように慣れ親しんできたが、白秋が日本語詞の開拓者であることに改めて気づかされた。

山田耕筰と共作した「からたちの花」のエピソードも示唆に富む。ドイツ留学で学んだクラシックの楽典にのっとったメロディーを、白秋は「子供が歌うには難しい」と指摘する。そうした才人同士のぶつかり合いがあって、「この道」のような歌いやすく心に染みる童謡が生まれ、のちの大衆歌謡にも影響を及ぼしていったのだろう。

映画は白秋の人間的魅力と耕筰との交流を中心に描くが、白秋の功績を再認識させてくれる点も見逃せない。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
高森 郁哉

3.5 AKIRAのスキンヘッドはちょっとびっくり

2021年9月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

知的

幸せ

映画館では2019年1月28日ユナイテッドシネマ宮城大河原にて鑑賞
それ以来2度目の鑑賞

北原白秋は当時から高名な詩人歌人でありながら近所の人妻に手を出して姦通罪で逮捕されるようなダメな人
鈴木三重吉の仲介によって北原白秋と山田耕作の運命的な出会い
与謝野夫妻石川啄木高村光太郎萩原朔太郎室生犀星大手拓次菊池寛が登場
彼らの名前を見ると自分が国語を学んだ10代だった頃を思い出す

北原白秋三度目の妻菊子を演じた貫地谷しほりの芝居が良かった
北原と山田が初対面で喧嘩になったときに睨みつけた場面が良かった
仕事が無くなっていく白秋に対して母として息子娘のために抗議する場面も良かった

関東大震災があった
大東亜戦争があった
童謡を作っていた2人が時代に流され軍歌も作るようになった
北原白秋といえば『独逸青少年歓迎の歌』
山田耕作といえば『なんだ空襲』
家族を養うため仕方がなくかもしれないし本人ノリノリだったかもしれない
サヨクはとてもちっぽけなことでしつこく彼らを批判するだろうが今の感覚で裁くなんてあまりにもナンセンス

エンディングテーマはEXILE繋がりでATSUSHIが歌う『この道』
癒された

コメントする (0件)
共感した! 0件)
野川新栄

4.0 唱歌を万人の心の歌にまで深めた先人の物語

2020年12月11日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
odeonza

3.0 作詞北原白秋、作曲山田耕筰

2020年1月17日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

北原白秋(大森南朋)は与謝野夫妻からも評価される詩人だったが、女性関係がだらしなかった。
ドイツ帰りの作曲家、山田耕筰(AKIRA)とコンビを組み、童謡の名作を生み出していく。
しかし、軍国主義が世間を覆うようになり・・・。
歴史に残る名曲ぞろいだ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いやよセブン