劇場公開日 2019年5月24日

  • 予告編を見る

空母いぶきのレビュー・感想・評価

全583件中、41~60件目を表示

2.0自衛官の生命よりも

2021年5月18日
スマートフォンから投稿

日本人の命をまず優先するのが日本人じゃないかな?普通にそう思う。練度が高いので防いでいるが。映画館で観なくて良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
犬星人

5.0いらない

2021年5月16日
スマートフォンから投稿

中井貴一はいらない

コメントする (0件)
共感した! 1件)
yudaitake

2.5映画館に行くのは無理やったね

2021年5月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

上映時から低評価だったりして、当時別の作品を観に行ったこともあり、今回DVDで初視聴でしたが、まあ、DVDで観るには面白かったかも。最近の戦闘は電子戦なので大昔の戦争映画のような騒々しさはないのかもしれないが、にしてもあまりにも緊張感の無い艦艇の様子とか、戦闘中に民間人記者へ衛生携帯渡す自殺行為とか、仮想国家の装備が大国並みとか、あり得ないお話ばかりで、むしろこれはコメディー映画じゃなかろうか、という意味で楽しんでしまったです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
綽名

2.5リアル自衛官の皆さん、心も体もご無事であります様に。

2021年5月10日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

怖い

興奮

《お知らせ》
「星のナターシャ」です。
うっかり、自分のアカウントにログインできない状態にしていまいました。(バカ)
以前の投稿の削除や取り消しもできないので、

これからは「星のナターシャnova」として

以前の投稿をポチポチ転記しますのでよろしくお願いいたします。
==============

「もし、専守防衛の日本が他国から攻められたら?」
と言う問いに、映画の中の自衛官は
国際社会の世論が味方についてくれる様に
一人一人の命を守りながら最小限の応戦をすると言う
ギリギリの決断がくり返される。

その姿は本当に涙ぐましい!!

一人目の「戦死者」が出た時に慌てふためく首相や官僚たち。

戦争映画を観すぎたせいで、
映画の中の人の命の重さが麻痺しがちな
中途半端な映画好き的には、そのシーンは
逆の意味で印象的であり、
実際に他国との戦闘で自衛官が亡くなったら
そりゃもう日本は大騒ぎだと思うわ。

緊張感が半端なく前半は否応無しに引き込まれて行きます。

で、月に8回程映画館に通う中途半端な映画好きとしては

公開当時
「かわぐち かいじ氏の作品には一見の価値があるが
平和ボケの私や日本人にちゃんと届くのだろうか?」
と、かなり懐疑的で映画館では鑑賞しなかったのだけど
私の持論である
「大きなものが動く作品は映画館で観ないと意味がない!」
の通り、やっぱ映画館で観ておくべきだった!!

映画の三分の一を占めるのは大きな空母や
護衛艦、潜水艦が動く様子であり、
そこはやっぱり映画館でないと勿体無かった。

後半のいわゆる政治的決断の部分で
そこは、若干希望的に過ぎると思うし
国連軍の中のあの国が本当は黒幕じゃね??
みたいな気分になりますが
そこに突っ込んだら気の毒な気がする。
落とし所がないもんね〜〜

そこよりも、実際の自衛官の皆さんの
日頃の訓練や警備活動の苦労に
思いを馳せて観て欲しい。

奇しくも、今、2020年7月、
中国からの船が尖閣諸島周辺の海域に
連日侵入していると言うニュースが流れている。

どうか、自衛官の皆さん、
心も体もご無事であります様に。
その思いを込めて星三つです。

==========
いつも「共感!」やフォローをありがとうございます。
人の感想を読んでしまうとすぐ影響されてしまうので
他の方の感想はあまり拝見していないのですが
「共感!」やフォローには本当に感謝しています。
いつもありがとうございます。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
星のナターシャnova

3.0これはなかなか...

2021年5月9日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、映画館、VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
N T

0.5課題が目立つ作品

2021年5月5日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

国家防衛を意識せざるを得ないテーマであるが、日本映画の悪習が課題として目立つ作品になってしまった。

相手からの攻撃を受けている最中、非常にゆったりした喋りや行動が多く、それらが違和感として作品を見ることを阻害している。
「葛藤」や「覚悟」といったものを描写したかったのかもしれないが、「独りよがり感」が前面に出てしまっている。また、そういう人が何人も登場するので、違和感が止まらない。

CGのチープ感は、市場規模などの観点からして仕方ないと思うが、演出についてはもっと吟味熟考する余地があったと思う。
「感情の押し付け」という日本映画の悪習がここにも、という印象が残ってしまう、残念な作品である。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
斎藤和樹

4.0「いてまえー!」が好き、

2021年5月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
みけい

1.5国連さまが助けてくれる

2021年5月1日
スマートフォンから投稿

国連さまはさすが頼りになるなあという、それまでの国家の存立とか自存自衛とは何かを結局棚上げする結末。あれ、この国防論ならもう戦後長いことこのまんまですけどね…?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
さすまー

3.0低予算でよく頑張ってる作品

2021年4月20日
iPhoneアプリから投稿

扱う題材として予算が相当必要なのが本来だが、そこは邦画なので、かなりコンパクトに仕上げています。CGを上手に使い戦闘シーンを少な目にして人間ドラマに持ち込んだ技は大したものです。よって迫力はありません。そこを期待してしまうと途中で映画館から退出したくなるでしょう。また見方としてあり得ないでしょうコレ…を見付けるのも一考かと。ちなみに艦長が短髪でもなく話し方もおよそ軍人ではない所も見所?なのかも知れない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
バスキア

0.5設定からして

2021年4月13日
iPhoneアプリから投稿

萎えた。

あれでかわぐちサイドがOKを出したんだとしたらガッカリ。

色んな意味で。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ヒビノミライ

2.0まあ、こんなもんか・・・な日本映画

2021年4月2日
スマートフォンから投稿

やっぱ普通の日本映画だなぁ。
やるかやられるかの現場でみんな悠長に自省や反省ばかりしてる。
みんなゆっくり噛み締めるように喋ってるのも変。
今更ながらシン・ゴジラは凄かった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
yu1sep

3.0設定の面白さ、俳優陣の演技は記憶に残るものの、ストーリーが進んでい...

2021年3月22日
iPhoneアプリから投稿

設定の面白さ、俳優陣の演技は記憶に残るものの、ストーリーが進んでいく中で、一つ一つの出来事が自分の中で落ちぬまま進んでしまった印象。艦長の冷静な対処ゆえかもしれないけれど、終わった後に心を抉られたような何かが残らなかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
hachizen

0.5有料なの?

2021年3月17日
iPhoneアプリから投稿

Netflixで見ました。
これ…お金払って見た人がいるんですね。。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Springsteen

0.5良いところが何もない

2021年3月12日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

未見の人は
ネタバレを数行にまとめた文章を読むだけで良いと思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
N I

4.0面白かった

2021年3月9日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

面白かったです。
西島秀俊は演技うまいね。
本田翼は可愛いけど演技はもっと勉強しないとね。
リアルな描写や設定もあり、フィクションだからこそのドンパチもありで
最後までとても楽しめました。
全体としてはハッピーエンドだし、エンタメとしてはこれが正解ですよ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
シージーェーハ

2.0手伝えや

2021年3月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

中井貴一レジ手伝えや!!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ピロシキ

0.5ひどい

2021年3月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
バック

4.5人道的でとても考えさせられる映画

2021年3月4日
Androidアプリから投稿

原作や現実と異なるため、非常に評価が低くされてるのが残念ですが、映画だけを観るなら凄く一つ一つの言葉に考えさせられる内容だし、ハラハラドキドキが続くし感動もします。
とても良い映画だと思う。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ヤマト

2.0日本映画の負のスパイラルの塊

2021年3月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

個人評価:2.0
かわぐちかいじ原作を、大人な事情で大幅に変更するのは理解できる。また自衛権や憲法第9条に踏み込むテーマを守っているのは良い点だ。
しかしながら、邦画を見る人達の質を疑っている感が伺え残念だ。本作の超社会派のテーマとは裏腹に、記者に本田翼を起用する点や、誰でも手軽に鑑賞出来る様な分かりやすいコンビニの演出。若年層に対してのアピールしかしない邦画の悪い点ばかりが目に写る。本作を扱うのであれば、社会派で真っ向勝負しても、必ず見る側はついてくる。
本作は大人の事情で改変しまくった悪評というよりも、社会派で作っても、映画館に実際足を運ぶ視聴者(若年層)は誰も見ないでしょ、という日本映画の負のスパイラルの塊である。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
映画BARシネマーナ

1.0フィクション感が強いシュミレーション映画。

2021年3月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

原作は読んでいません。
感想
素直に面白くなかったです。
おかしな行動の数々。古臭い雰囲気。終始漂う間延び感。
あり得ない物語展開。
ラストの強引さ。
良かった点
豪華な俳優陣
役者陣の演技
リアルなCG
空母のセット
以上。
総評
まず、中国を東亜連邦という仮名の国にしてしまった時点で失敗だったのかなと思ってしまった。
期待したいしていた程の満足度は得られませんでした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Y K
PR U-NEXTで本編を観る