劇場公開日 2019年8月9日

  • 予告編を見る

ライオン・キングのレビュー・感想・評価

全457件中、21~40件目を表示

4.0実写を超える?!『超実写』

2023年2月6日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

■フルCG
冒頭の1カットを除き全てが3DCGによって作成されているそうな。
アフリカの草原も砂漠も豊かな森も、登場する動物たちも全て現地で撮影されたものではない。

■初っ端のサークルオブライフで鳥肌立った
アニメでも鳥肌立つんだけど、あのアカペラからの曲の入り方やばいよね。

■とにかく動物の動きがリアル
『ジャングル・ブック』の時も驚いたけど、ほんと本物にしか見えんのだよww
でも喋ってるから・・ぁぁ・・CGなんだよねって再確認しちゃう。
動物や自然のリアルな表情に圧倒されましたわ。
しかし子ライオン時代のシンバ、超絶可愛い~~♥モフりたいw

■アニメ版と内容は、ほぼ一緒
実写化するとちょっと脚本に変更加えられがちだけど、ほぼ一緒でした。
安心して観られます。
違いがあるとすれば、アニメ版の方が表情豊かです。
実写版は口だけ動いて無表情だけど、それはリアル動物を追求した結果でしょうね。
でもペットがいる方なら分かると思うけど、
十分に動物らしい感情豊かに表現されていたと思います。

■ハイエナ『バンザイ』『エド』が居なかった?!
アニメ版のハイエナの『エド』って結構脳みそ足らん感じが好きだったんだけど
実写版では存在せず・・。
『アジジ』『カマリ』というバンザイ・エドに相当するキャラクターが実写版には
存在してましたが・・う~ん・・エドファンとしては残念であります。

実写版は酷評されている方も多いみたいだけど、
個人的にはアニメ版も実写版もどちらも素晴らしいです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Leo★/R

4.0ライオンキング実写

2023年1月8日
iPhoneアプリから投稿

ライオンキングは子供の頃にアニメで何回か観ていて、それが実写されるとの事だったので、映画館で観て来ました。

主人公ライオン、シンバが子供の頃がメッチャ可愛くてまた映像も綺麗で迫力があり、ストーリーはわかりきっているのに良い作品でした

コメントする (0件)
共感した! 0件)
run05

3.0これはアニメ

2023年1月6日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

今度はオールCGアニメでやってきた。
実写風なので、デフォルメはされず、本物が演技しているようだ。
これが面白いかどうかは人それぞれだが、私はアバターのように創造物のほうが好きだ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いやよセブン

3.5素晴らしい作品だったが、違和感が残った

2022年10月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

期待に違わず素晴らしい作品だった。しかし、観終わって強い違和感が残った。作品としては、完成度が高く、王位継承を巡るストーリーは起伏に富み、古代ギリシャ、ローマ史劇を観ているような格調高い雰囲気に浸ることができる。何より、フルCGが凄くて、名作アニメの実写化を飛び越して、ドキュメンタリーの領域まで達している。極めてリアルに仕上がった作品である。

本作の舞台は、ライオンを頂点にした動物の世界である。弱肉強食の世界である。ライオンは肉食獣であり、キリンなどの動物を食べて生きている。それがライオンの生き方であり、弱肉強食の厳しい現実である。

本作には、この弱肉強食の掟を蔑ろにしたシーンが散見される。フィクションだから、ファミリー向けの作品だから、マイルドな表現に留めたいならば、こんなリアル過ぎる作品を製作する必要はない。過去のアニメを実写化する場合、実写化による功罪はしっかり見極めて欲しい。アニメ化が最善方法だという作品は、実写化せず、名作アニメとして、そのままにして欲しい。

ここまで、リアルな雰囲気を持った、我々観客がリアルを感じてしまう作品である以上、フィクションであったとしても、決して変えてはならないものがあるはずである。

本作は、リアリティとフィクションのバランスを取ることの難しさを強く感じた作品だった。

コメントする 2件)
共感した! 17件)
みかずき

3.5色褪せないクラシック

2022年9月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

中盤での時飛ばしがやっぱり良い。
これが全部CGってことにも驚く。

行きたいところでやりたいことやる、は永遠の憧れ。
それを実行できているフンバ達はすごい、と大人になって分かる。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
[#D2TV]

5.0やっぱり素晴らしいライオンキング☆

2022年6月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

最初から最後まで
とにかく素晴らしい映画でした⭐!

CGでよくこのような作品にできたな〜と!とても感動しました。

ライオンキングの壮大で広大なサバンナの世界観に入り込んで
とても楽しんで鑑賞できました!!

初めて、4DXで観た映画でしたが
風や雨や香りまで
ライオンキングの世界そのもののような気がして、とても感動しました!

シンバがとにかく可愛くて・・癒やされました🥰💕💕
音楽も世界観も、やっぱり素敵です(^-^)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
りぼん

5.0素晴らしい技術

2021年8月17日
スマートフォンから投稿

CGなのか?実写なのか?アニメーションじゃないのか?みたいな論争もあるようですが、そんな事はどうでもいいですね!ただただ技術が素晴らしくて壮大な景色を見て見惚れていました。

「動物の表情がなくて感情移入しにくい」という意見も多いようですが、個人的にはそこが良かったですね。ただ吹き替えで見たから良かったものの字幕で見たら登場動物がごっちゃになってわからなかったかも笑

あと人間が一切出てこないところも現実逃避できる感じがして良いです(^^)

ストーリーも面白いですが映像や雰囲気を楽しむ映画って感じです。

原作見た人は低評価になる方が多いようですが、原作を見てない自分は大満足でした!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
だいすけ

4.0素晴らしい技術

2021年7月18日
iPhoneアプリから投稿

アニメのライオンキングは、リアル「ジャングル大帝レオ」世代のため、なんだか足が向かなかったが去年かな?地上波で見た気がする。

のに 半分以上 覚えていなかった。

家族がディズニーチャンネルをお試し契約したので
その期間に拝見。

さほど大きい方ではない自宅の画面だが、まあまあそれなりに楽しめた。

画像技術が素晴らしく、どう見ても本物にしか見えない。
アフリカの大地、ライオンの咆哮、仕草、
どれを取っても その仕上がりに感服。

コメントする 3件)
共感した! 10件)
asica

2.555点

2021年6月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

寝られる

萌える

映画評価:55点

ライオンキングというストーリーが
素晴らしくない訳がないっ!

ただただ実写にしただけなのだからっ!
そこは何も変わりません。

つまり、
この作品に対してレビューしなければならない事はアニメ版との比較です。

一言で《不要》

確かに努力は凄いし、
迫力もあるし、自然が美しい。
正直、ここまでの完成度には度肝抜かれました。

でもですね、
観るならアニメ版で良いと思います。

需要がどこにもないんです。
子どもに見せても怖いと言われ、すぐ飽きる。
私が見ても確かに地味に感じた。
間違いなくアニメ版の方が分かりやすいし、面白い。

目上の方や、女性には需要があるのかと聞かれても
「?」ってなります。

ライオンキングを観る方法の選択肢が1つ増えたくらいの感覚でしょうか。

どうせリアル版を観るなら、
私はミュージカル版が観たいですね。

内容は折り紙付きです!!

【2021.6.28鑑賞】

コメントする (0件)
共感した! 0件)
まぁと@名作探検家

2.0実写化する必要性

2021年1月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

アニメ版は何回観たか数え切れないほど子供の頃に観ました。

ディズニーでも好きな作品の一つです。

ここ最近の過去のアニメ作品を実写化するのにハマっているのかわかりませんが、ライオンキングに関しては完全なる失敗だと個人的には思います。

アニメ故にできる表現。
実写故に出来ない表現。

これがハッキリと出た作品になったと思う。

まず、ストーリーはほぼアニメ版のトレース。
細かな演出やアクションは変更されている部分も多数あるが、これがまず一つ目の失敗。

アニメだからこそ出来た動物達の表情豊かな描写とデフォルメ。
これが実写だと出来ない。

そりゃそうだ。
喜怒哀楽を人間の様に出せないライオンを口の動きと体の動き、そして声優の演技力で出さないといけなくなるから。

体の動きは素晴らしい。
他の動物もそうだが、観たまんま動物の動き。かなり研究したのでしょうが、そのリアルな動きを入れるとまた、感情の置き所が難しくなる。

アニメ版では父が死んで涙を流していたシンバ。
これも出来ない。表情が変えられない。

勿論動物にも感情はあり、人間ほどでは無いが表情にも現れているのでしょう。

ただこれを喜怒哀楽が詰め込まれた映画作品に人間的感覚で作るとやっぱり不自然。

どうしてもそれが気になりそこに居るのは人間に作られた動物感が出てしまっている。
いや勿論そうなのだけど、、

とことんリアルに作ってあるが動物達の生殖器は無し。
あまりそこに目がいかない様カメラワークで誤魔化してるが、一度気付くとそれもまた気になる、、

まぁこの部分に関しては分かるけれども。
もう少し何とか出来なかったかな。

ライオンキングは元はミュージカル要素を多く含む作品。
アニメ版では華やかにアクロバティックに演出されシンバの気持ちがバンバン伝わって来るが、こちらもまたリアル故出来ない。
動物的な動きをさせないとソレは動物じゃなくなるから。
結果アニメ版よりもスケールの小さい演出になってしまう。

最初にも触れたストーリーだが、アニメ版とほぼ変わらない。

演出もミュージカルもアニメ版の方がエンタメとして優れている。

では実写化する意味はなんなのか?
マレフィセントやアラジン、美女と野獣ならばまだ分かるのだが、何故動物しか出てこないライオンキングまで?

うーーん。
よく分からない。

映像美としてはいい作品だと思うが、、
むしろコレなのかな?

子供の頃に観たあのライオンキングがもしリアルなライオン達で観れたら!?
これなのかな。

映像美を楽しむと言う面では美しい作品だと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Flagman

1.5我らがジョン・ファヴローよ、どうした。

2021年1月17日
iPhoneアプリから投稿

 ただの1994年の映画の焼き増しのように感じてしまいました…
 たしかに映像は素晴らしいし、歌もアレンジ、多少のストーリーの変化(というかアクセント?)もありましたが、我々がライオンキング に求めるものは果たしてそれらなのでしょうか。
 正直擁護派ですが、それでもこの作品から滲み出る「この映画見たことあるなあ」感がもったいないです。
 頑張ってくれ、ジョン・ファヴロー…

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Shibba

3.0CGすごぉい!以上!

2020年11月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

CGすごぉい!以上!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
まるぼに

3.5ライオン・キング

2020年10月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

アニメ版は随分前に観ていて

懐かしく思い観ました

話は原作を忠実に再現されていて

CGがものすごくリアルでしたが

アニメに比べて

コミカルさがいまひとつ伝わらなかったかな。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
m@_@m

4.0ディズニーらしさ満載

2020年9月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ディズニー映画らしさを実感した「ライオンキング」でした☺︎

2回目観に行こうと思いながら、劇場へ行けませんでした、、、

コメントする (0件)
共感した! 2件)
市松人形が好きになりました。

3.5完全再現!でも・・・

2020年8月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

感想
近年のディズニー実写作品では珍しいアレンジなしの作品でファンには楽しめること間違いなし!な作品だった。しかし、私はこの作品の原作作品自体があまり好きではない。よって、ただただ退屈な作品と感じた。
映像については文句なしのクオリティ!流石はジャングル・ブックの監督作。公開当時は超実写版という名のフルCGアニメ映画と非難もされていたが、そんなことはないとTVの画面越しでも体感できた。
総評
原作ファンなら間違いなく楽しめる傑作!でも、そうでないと退屈と感じてしまうかも⁈同年公開の実写映画ならアラジンの方が圧倒的に良作と思った。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Y K

3.0ライオン版の『バーフバリ』

2020年8月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

いや、ライオンキングの方が、本元か?
ま、どっちでもいいけど。

映像、音楽共にクオリティ高いけど、物足りない
と、思う。

王道のストーリーなので無難に楽しめる。
(大筋だけ見れば、バーフバリと同じだし)
だけど、それ以上のモノが無いので、引っかかりに欠ける。
端的に言えば、インパクトが足りないのだ。

ま、ターゲットにしている年齢層(10代?)を考えれば、この内容で十分だし、相当クオリティは高いと思うので、「個人の感想」でしかないけれど。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
サケビオース

3.5CGの出来が良かった

2020年8月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ストーリーは良く知れてるので割愛。
CG作品なんだけど、実物に近く出来が良かった。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
りあの

1.5映像と音楽はとてもきれい。それだけ。 CGにこだわるほど、野生動物のリアリティが無い、違和感

2020年7月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

序盤は壮大な雰囲気で綺麗。期待を感じさせる。
動物好きにはたまらない画。 声優の演技もなかなか良い。
しかし進むにつれて、どんどん違和感が気になってくる。
これを「素晴らしい!まさに実写映画!」って見れる人は、野生動物を見たことが無いんだな、としか思えない。
CGにこだわればこだわるほど、本物の野生動物との差が目に付く。
見た目が綺麗でも、動きに躍動感が感じられない。せいぜい動物園の動物にしか見えない。きっとスタッフはディズニーキングダム動物園の動物を見て動きを研究したのかな?静止画としては「綺麗」で通用するけど、画が動くのが見せどころの映画としては、だめでしょこれ。
表情はなるべくリアルに見せるため無表情…なのにストーリーはアニメ版のまま、現実の野生動物ではなく、非常に人間らしい嫉妬や復讐劇。リアリティが無さ過ぎて、すごくムズムズ気持ち悪くなってくる。
これ、わざわざCGで「これはもう実写化!」だなんて、する必要あったの?
BBCやNHKなど野生動物のドキュメンタリーを見るほうが、はるかに面白い。天と地の差です!!
このストーリーを見るなら、アニメ版オリジナルの方がずっと面白い。
アニメを忠実にCGで「実写化」して、リアルもファンタジーもどっちつかずの中途半端な作品になってしまった。実に残念。
もしこの作品が気に入った人は、ぜひ、本物の野生動物ドキュメンタリーをしっかり見てくださいね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
My

5.0凄いね、と、圧倒される作品ですが……。

2020年7月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

実写版などと言っていますが、極限までリアルな動物だけが登場人物の、「CGアニメ」というべきものでした。

音響の凄さ、画面の美しさ、ストーリーの楽しさ・単純明快さ、文句の付けようもありません。

ただ、この映画を観ているあいだじゅう、私の頭のなかには「無関係な雑念」が離れませんでした。

もしもこの映画がタイムスリップして100年前の観衆の前に現れたら、100年前の観衆はどんな反応を見せるだろうか……など。

100年前、まだ映画はモノクロ・サイレントの時代であり、音声も付いていませんでした。
そういう時代の純朴な人たちがこの映画を観たら、どう感じ、どう思うのだろうか、と。

そういう意味で、この「ライオンキング」こそ、映画文明の集大成というか、記念碑というべき作品なのだろうと思います。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
お水汲み当番

4.0期待以上

2020年5月31日
iPhoneアプリから投稿

ミュージカルともアニメ映画ともまた違う良さを味わえた。違和感全くなし、むしろ躍動感あって良かった!

最初、シンバが持ち上げられるシーンの音楽大好き、いきなり泣ける。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
alvo