ライオン・キングのレビュー・感想・評価
全456件中、321~340件目を表示
生々しい
多様な価値観を知ることが大人への道
百獣の王とは、数多の動物達を知り、理解し、守る者。
様々な生き方をする動物達の共生世界を作り、その頂点に立つ偉大なる王ムファサ。
ムファサは王としてあるべき姿を、息子であるシンバにも教えていく。
しかしシンバは、その父の教えを、「王は誰にでも指図できる」「全てを手に入れられる」と少し歪んだ捉え方をしてしまう。
子供であるシンバはまだ物の見方が一方向的で、狭い視野でしか物事を理解できていなかった。
それでもシンバは、徐々にムファサの考えを理解していくのであった。
ところが追放先で会ったプンバァとティモンは、これまで教わってきたことと180度逆の考え方の持ち主であった。
最初は困惑するシンバだったが、プンバァ達の陽気さも手伝って、すぐに彼らの価値観に共鳴しだす。
この時もシンバはやはり一方向的な視野で、ナラとの再開後もこの暮らしが素晴らしいと信じて疑わなかった。
しかしナラとの口論、ラフィキと父の幻影の助力もあり、シンバは自分がやるべきことを思い直す。
今まで他人の影響ばかり受けていたシンバが、初めて自分で生き方を決意する瞬間であった。
こうしてシンバは王国を取り戻し、多様な価値観を認め合う共生世界を復活させた。
序盤は身も心も子供だったのが、立派な王へと成長して物語の幕は閉じる。
テーマは価値観と生き方。
そんな壮大なテーマは、実写版となることでより深く表現されていたと思う。
特に印象的なのはフンコロガシのシーンだ。
フンコロガシは玉を転がし、途中石に引っ掛かるも何とか押し越える。しかし勢い余って落下し、結果的に玉は真っ二つに割れてしまった。
他の動物からすれば「何やってんだ」という行為だが、フンコロガシにとってはこれこそが人生。
フンコロガシはフンコロガシなりに生き、壁にぶち当たり、それを乗り越えたり挫折したりもする。
そんなたくさんの動物達の生き様や世界の広さは、実写にすることでより現実的に受け止めることができた。
正しい生き方とは何か、自分らしい生き方とは何か。
ただ正しければ良いものでもなく、ただ自分らしかったら良いというものではない。
そういうことを雄大な映像をもって考えさせられた素晴らしい映画であった。
ただ少し気になったのは、最終的なシンバの生き方だ。
ムファサに教えられ、プンバァ達から学んだそれぞれの生き方。
それを踏襲して今後はどんな価値観を持って生きていくのかは、残念ながら最後見えてこなかった。
王として国に帰るという決断も、自分で導きだした生き方というよりは、「使命感」「責任感」から下した決断というようにも感じる。
結果的に、プンバァ達の立派な生き様が否定されて終わってしまったようにも受け取れた。
「シンバの生き方」という点に最後までフォーカスが当たりきらなかったという点が少し惜しく思い、星は1つ引いた星4評価としたい。
ヌー強し
実写(級)の良さと悪さが混在している作品
ディズニーの原作アニメが大好きで多分二桁回数は余裕で見ています。
吹替も字幕も大好きでしたが、今作はある台詞が再現されるか確かめたくて字幕で見ました。
何を置いてもやはり素晴らしい音楽。
自分がパーカッションが好きなので余計にこれ系の曲にワクワクしてしまうのもあるのですが、バラードもハクナマタタも最高!
ここからネタバレになります。
内容はほぼほぼアニメと同じでアニメファンとしては嬉しい限り。
綺麗な映像に可愛いシンバの声、プライドロックの表現、セリフもほぼ同じで期待を良くも悪くも裏切らない感じ。
ただ星5をつけられなかったのは、技術の進歩が逆にリアリティを出しすぎて、常にまさに生きているライオンがそのままセリフをしゃべるので、表情が表しづらく、キャラも見分けにくい。シンバが初めて昆虫を食べた時の「うええ・・・のどごし・・ん??あれ?意外といけちゃう?!」みたいな複雑な表情ができないんですよね。家で猫を飼ってる人は想像しやすいかもしれませんが、猫が無表情にめっちゃ語りかけてくるようなw
そして、これは物凄く独りよがりの感想なんですが、原作アニメで父のムファサがヌーの群れに巻き込まれて亡くなるシーンでシンバが「助けて誰か!(たしかHelp!somebody!)誰でもいいから...(Anybody.....)」という台詞があるんですが今回「anybody」が入って無かったんです。この英語のsomeとanyの使い分けで悲しみを表してるのが好きだったので入れて欲しいセリフでした。
ここまでで実写にしすぎた弊害(表情表現の難しさ)と個人的に欲しかったセリフがカットされてたことで星マイナス1.5。
でもでも!
エンドロールのエルトンジョンの曲!!(書き下ろしなのかな?)がポップで最高!
アルバム限定のビヨンセのスピリットもすっごく良かった。
もう一回見るかと言われたら、NOなんですが、作品愛を感じたし新曲も聴けたし、新たなライオンキングとしてエンターテイメントだと思いました。
これはもはや実写だ(だから駄目なんだよ)
実写(今作レベルなら、もうCGとは呼べない)は美しいものですが、本作には向いていなかった。
「肉食獣が社会との共生を目指す」という馬鹿げたコンセプトから絶対に逃れられない本作には。
馬鹿げたディズニーアニメ調なら気にならなかったものが、実写だと嫌が応にも分かってしまうんですよ…
どうにもならない欺瞞に満ちた本質が。喉越しクリーミィじゃねえだろ?
上記を別にしても、やはり今回の完全実写化は「視覚的に」失敗してるとしか思えません。
ライオンの悲哀なんか、我々ヒューマンには読み取れません。映画なんだから映像で、表情で語ってよ。
実写ライオンvs実写ライオンの格闘シーンとか、分かり難すぎる。どっちを応援すればいいんだ?
客に対する工夫が必要でしょ。例えば、片方を白く塗るとか。
音楽は良かったので、この点数で。
悪くないけど良くはないです、、、
ここまで良くも悪くもない映画は久々でした。
あまりいい表現ではないですが、製作者たちが全員定時で帰ってる感じが漂ってるといいますか、、、つまり作り手の情熱が感じられなかったです。誰が作ってもディズニーの資金力やノウハウで作れば、頭を使わなくてもこの程度のものになるだろうという感じ、、、内容がオリジナルそのまま過ぎるというのもそれを感じさせる要因かと思います。
個人的にオリジナルのライオンキングで特に素晴らしかったのは、音楽の使い方、その間とタイミングであったと思います。
シンバが故郷へ帰るのを決意するシーンの静けさからの、突然のリズムの高鳴りや、ラストの咆哮で音楽が転調するところや、とにかく問答無用に生理的に魂が高鳴らせられるというような瞬間がたくさんあったと思います。
しかし、今作はオリジナルをなぞっておきながらそういう瞬間はなかったです。(わざと外してる?)
よかった点は、こどもの時代のシンバの可愛さでしょうか、、、それはアニメーションより勝っているとは思います、、、が、それはYouTubeにあがっている猫の動画には負けています。
ほぼ満席の状態で観ましたが、鑑賞中、笑い声もなければ、すすり泣きもちょっとしたリアクションもなく、全員が「・・・。」という空気になっていました。別につまらないという感じでもなく、技術的には凄いことをやってるのだと思いますが、どうしても、熱い想いをもったアーティストが作ったものというより、会社員がお仕事で作ったものという感じが漂っており、それは観客のリアクションの薄さに表れているように思いました。
オリジナルをなぞりすぎていたもの良くない方に見えてしまいました。全く同じにすることで、逆にオリジナルの手書きアニメの表現な豊かさや、快感みたいなものが強調されて、実写(フォトリアル)の圧倒的な敗北感を感じざるを得なかったです。
役者を脅かす?
超実写版とはよく名付けたものだ。
動物の毛並み、水や土の質感だけじゃない、動物たちの骨格や筋肉のリアルな動き。
モーションキャプチヤーで本物の動物たちに演じさせた訳じゃないだろうに。
最近の実写映画では動物のCGはあふれているので、今さら驚くことではないかもしれないが、全編これで一本の映画に仕上げるチャレンジ精神を讃えたい。
デフォルメを抑えていながらキャラクター化されているのが見事。
ストーリーはオリジナル通りだし、音楽のノリ感はオリジナルアニメの方が楽しかった。
が、エポックを認識する意味で一見の価値あり。
しかし、動物をここまで描けるなら人間も描けちゃうってこと。
生前のスティーブ・マックイーンと若い頃のトム・クルーズの共演…なんかも作れちゃうよ。
恐い恐い!
圧倒的なオープニングに感動するも……
気合いを入れて、名古屋地区では最高峰のスクリーンのひとつ、TOHOシネマズ赤池のスクリーン5にてDOLBY-ATMOS 2D字幕版を観賞。
やはりオープニングの「サークル・オブ・ライフ」に感動する。音もフルCGの映像も素晴らしく、ワクワクした。
しかしオープニングがピークだった。最後までそれを超える感動はなかった。冷静に考えるみるとオリジナルも劇団四季版もそうだったので、今作の責任ではないのだろう。
今作について言えば、オリジナルに忠実な展開なので新鮮味がない。大好きなビヨンセの登場は嬉しかったが、ナラの声としては大人過ぎた感じ。
確かに音と映像は凄いが、全体としては「それほどでも」というのが観終わったときの正直な印象だ。
名言満載
映像は圧巻
子供より中高生向け
人畜無害。
声優陣
字幕も吹替も両方みたかったのですが、
地元の映画館には2Dの吹替しかなかったのでそれをみました。
アニメは見たことがないので比較とかはできませんでした。
映像はとってもきれいで、ダー○ィンのようなドキュメンタリーをみているようでした。
ただ、本物の動物に近すぎて登場動物たちの表情や感情が伝わりにくかったです。
吹替の声優陣は正直シンバとナラが一番微妙だったような気がします。。。
アニメのシンバの声は聞いたことがないので何とも言えませんが、
賀来賢人くんは少し高いというか威厳がないというか。
江口洋介さんも、声はすごくセクシーでそれはそれで良かったんですが(笑)、
綺麗すぎたかな、と思いました。もう少し悪者っぽいダミ声みたいなのも欲しかったなと。
ミキの亜生くんは“意外と”自然で溶け込んでる感じしました。
佐藤二朗さんも、相変わらず面白くて(笑)
ただ、私は映画は考えずにぼーっとみるのが好きなので
色々書きましたが約2時間とても楽しい時間を過ごせました。
アニメの良さは消えた印象。
たしかにCGはすごかったし、さすがディズニーだなとは思ったけれど、うーん、プラネットアーススペシャルだなと思った。
恐れという言葉がキーのように出てくるけど、ムファサが落ちる時も、シンバが出て行く時も、スカーがやられる時も、みんな同じ顔だから淡々としている印象をうけるし、感情移入がしづらいと感じました。
シンバの毛のくだりも実写にすると、おいおい…とかんじたし、イノシシ囮作戦も結構酷くねと思うし、シンバが自分の恐れを乗り越えるのも、 マンドリルの呪術に操られたように見えたし。シンバが自分の力で何かを乗り越えて、父の本当の思いに気付いたような風じゃないと感動できないなー。よくある、ヴィランが死んだ〇〇に合わせて都合よく操ろうとするアレに見えてしまった。結局シンバは、周りに乗っかって生きてるだけやんなんて、考えてしまったわけで。
余談ですがスターウォーズファンの私は、シンバとマンドリルのシーンが、惑星ダゴバのルークとヨーダに見えてきて、スカー対シンバはエピ3のオビワン対アナキンに見えてきて、オビワンの「you were the chosen one」の叫びがリフレインしてくる始末だったとさ。
まあ、ライオンキングへの思い入れもほぼないという立場もあるけれど、アニメの方が良かったなという印象でした。
全456件中、321~340件目を表示