来るのレビュー・感想・評価
全417件中、61~80件目を表示
意味のわからなさが良い
わりとストーリーとかどうでもよくて。
テンポ、ビジュアル、キャラクターといった点で面白い作品かなと思います。
一度観てしばらくしてからまた、ネット配信で観てしまったくらいなので。悪くないです。
グロがうまいですね。
妻夫木くんの役がイラつきますね。
日本のエクソシスト!
ワハハ本舗の本気を見た
ホラー映画が嫌いです。あんな子供だましで驚かせて、キャーキャー言って何が楽しいのか分からない。驚かせることに注力しちゃうから、驚かせることがメインになっちゃうから、薄っぺらい脚本になっちゃう。一番観る必要のないジャンルですね。
恐いわけじゃないですよ…。
で、今回観たのは「来る」。ザキヤマがCMやってるアレです。くだらない広告でさらに観る価値なし。センスなさすぎ。
もう、ダメな邦画の典型。
でも観たんです。何故なら中島哲也監督作品だから。『下妻物語』、『嫌われ松子の一生』、『パコと魔法の絵本』、『告白』、『渇き。』と、決して早くないペースで良作を撮り続けている中島監督。あの日本的かつ妖艶な映像美は、観た後悔より、観なかった後悔のほうが先に立つ。だから無理して観に行ったのです。ジャニタレ(岡田准一)が主演ってのも気に入らない。ないない尽くしの開演ですよ。
妖怪よりも人が恐い、ってのは有りがちな設定ですが、子捨てや間引きといった昔の悪習と、現在の児童虐待や育児放棄といったネグレクト。時代を越えて変わらぬ大人の傲慢さを、得体の知れぬ「何か」を通して描きます。バーーーンッ!とかギャァァァアアッ!みたいなのは少なめなので、ホラー好きな人にはちょっと物足りないのかもしれません。
そして、映画のメインとも言える「何か」を祓う神仏混合大運動会は、中島ワールド全開。中島組のマスターピース、松たか子が超カッコいい。岡田君もジャニーズの枠に入れちゃかわいそうなぐらいの役者になりましたね。でも、それ以上に震えるのが、柴田理恵演じる逢坂セツ子ですよ。乱れた髪、数々の戦いを経て失った左眼。アレこそが柴田理恵の真の姿に違いない!多分、久本雅美も梅垣義明も霊能力者に違いないのです。いい映画でした。
陽キャ怖い
怖がりなのに「そんなに怖くないよ。トリックみたいなやつだよ」って言って見せられました。どこがトリックだ普通に怖いぞ。絶対に許さねえ。
虫は平気なんだけど、ホラーにありがちな手形バァンとかドアガタガタとか本当苦手なのでマジでやめてって思いながら見ました。血などをドバるのもだいぶ嫌でした。
それに輪をかけてきつかったのが田舎の親戚寄り合いと陽キャのホームパーティーですよ。序盤から吐きそうでした。顔出しブログやら性的関係の縺れやら、おばけじゃなくても早晩何かトラブル起こしてたろうにとは思いますが、何にせよ怖いもんは怖いんですよ。
除霊シーンのお祭り感は確かにわくわくしましたが、じゃあもっと爽やかに除霊完了して円満解決してよ……と、ホラー嫌いは思うのですが、ホラー好きな方はあそこで曖昧に終わるのが良いんでしょうね。
怖くて眠れないくらいのダメージを受けたので、もうしばらくは絶対にホラーは見ません。ごちうさなどに癒やしてもらいます。
がっつりパクってるけど面白いよ
世にも奇妙な物語
独自性はあるが、内容は良く分からなかった!!
毎度の中島監督独自のノリと、レトロ調の画質が特徴だと思います。これはというスリラーシーンがあっても、何事も無かったかのように先に進んで行きますが、怪異よりも生きている人間の陰湿さが全編に漂っていました。不気味ですが内容自体は良く分かりませんでした。
とにかく長くて後半つまらん
世界よ!これがお祓いアベンジャーズだ!
45点
映画評価:45点
たぶん、もっと良い点数だと思うのですが、
私がホラーが苦手なのと、
理解力が乏しいので、この点数です。
正直、ホラーに寄せなかった方が
良かったのになぁと思えるくらいには
見ごたえあったのですが、
ホラーになったせいで
急にくだらないと感じてしまいました。
妻夫木さんの演じる薄っぺらいキャラや、
黒木さんが演じる崩れていく母像は
必見です。
演技力があるとは、このこと。
素晴らしいの一言です。
今回はホラーになってしまい、
意味のわからない、見えない何かによって
壊れてしまった家族でしたが、
これが、ホラーではなく
現実的な何かで引き起こされていたら
凄い名作になった気がします。
ホラー要素以外がリアルで面白かっただけに
残念です。
【2021.8.4鑑賞】
映画鑑賞後に原作を読んでみたくなった作品!!
友人におすすめしてもらい鑑賞しました!
作品の中での恐怖演出もそうですが、やっぱり人の怖さの部分が垣間見えてぞっとしました。
話が進むにつれて登場人物の視点が変わっていったところも先の展開が読めず楽しめました。
比嘉姉妹の妹役が小松菜奈さんだったのが本当に驚きましたね!
やっぱり女優さんてすごいです!
他の方のレビューを見てみると、多少原作と雰囲気が違うようでしたが、それも映画化の醍醐味ですよね☆
面白そうなので今度原作も読んでみます!
BONNIE PINKのevil and flowersという選曲!
キョンシー世代のおじさんは好き
全417件中、61~80件目を表示













