劇場公開日 2018年6月22日

  • 予告編を見る

焼肉ドラゴンのレビュー・感想・評価

全127件中、41~60件目を表示

4.0俳優陣の演技力が素晴らしい

2018年8月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ストーリー展開等に疑問点はありますが、韓国人俳優演じる両親、井上真央の演技が印象に残りました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
コモドドラゴン

3.0その"世間"とやらを連れてこい!

2018年8月11日
Androidアプリから投稿

桜が舞う中で、キム・サンホ演じる父親が、「こんな日は、昨日がどんな日であったとしても明日を信じられる」。家族で唯一、日本人の末の娘の夫に「働いた、働いた、働いた、そして家族を支えて来た」と話す。
キム・サンホからすれば、外国語である日本語のセリフであの説得力。
しかし、ソン・ガンホとか韓国のオヤジ俳優は味わい深いね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
DKawa

1.0いい加減徴兵の嘘はやめてほしい!

2018年8月8日
PCから投稿

龍吉が「腕を返せ〜」と叫んだシーンは本来は感動を誘うシーンになるのだろうが、嘘を涙ながらに語る白々しさにあくびどころかおくび(ゲップ)が出そうだった。

いい加減当時の朝鮮人が徴兵されて戦地へ行かされたという嘘はやめて欲しい。

日本が朝鮮人を徴兵したのは1944年9月から、その兵士たちが訓練所に入ったのは1945年1月から7月までで、その後朝鮮半島や日本国内の「防衛部隊」へ配属されたが、ほとんど実戦経験のないまま終戦を迎えている。
それ以前は1938年から開始して毎年志願兵を募集していたのであり、その倍率が1938年が7.2倍、1939年20.1倍、1940年27.5倍、1941年45.1倍、1942には25万4273名の応募人数まで拡大したが結局合格したのは4077名にとどまったので倍率はなんと驚きの62.1倍である。
1943年は30万3394名の応募人数(東京ドーム5倍以上の収容人数)にふくれあがったが、合格者も6300名に増えたので倍率は48.1に下がった。
それでも50倍近い狭き門だったのだ。
不合格を悲観した自殺者騒動まで出している。
そのさまは当時の『大阪朝日・南鮮版』にまで記事として記載されている。

もうやめて欲しい!うんざりだ!

またいじめに関して、陸軍幼年学校出身のおじいさんにお話を伺ったことがあるが、たしかに戦前の小学生も今の小学生と変わらず仲間以外には残酷だったらしく「朝鮮人!朝鮮人!」と馬鹿にする風潮はあったようだ。
ただ先生に「同じ日本人なのだから朝鮮人と馬鹿にしてはいけない!」と諭されていたらしい。
必ずいじめ問題を絡めるのもなんだかな〜と思う。

在日朝鮮人による国有地の不法占拠問題だが、昔は千葉市の栄町周辺に国鉄の千葉駅があった。しかし拡張工事をしようにも戦後のドサクサで在日朝鮮人(ヤクザ)が駅一帯を不法占拠していたため用地確保が困難となり工事を断念、現在の場所に駅を移転したという情けないいわくがある。
千葉市会館の前には「ここに千葉駅あり」と書かれた石碑まである。
現在栄町には朝鮮系金融機関のハナ信用組合千葉支店があったり、千葉随一の風俗街としても有名である。
筆者は以前千葉市に住んでいて千葉劇場という映画館や千葉市美術館のためによく栄町へ足を運んでいたので雰囲気を知っているが、旧パルコ周辺から少しそれるだけで千葉神社周辺であっても活気がなく廃れている。
札幌、新潟、北九州、浜松などの政令指定都市の中心駅へは行ったことがないが、政令指定都市の中で千葉駅周辺が一番廃れているように思える。

本作の龍吉は本当に日本人に騙されているのかもしれないが、千葉市の例を挙げるまでもなく現在まで残る在日朝鮮人不法占拠の問題は全国にある。

映画には北朝鮮帰還事業も絡むが、当時の朝日から産経まで全ての新聞が「北朝鮮は天国」とあおって在日の北朝鮮帰還を後押ししたし、当時の政府としてもかさばる生活保護費と日本人の6倍にも及ぶ高い在日の犯罪率を苦慮していたので渡りに船の側面があった。
結果は、天国ではなく地獄であったことは今や周知の事実である。

本作の監督のチョン・ウィシンは脚本を担当した『血と骨』にも北朝鮮帰還事業を絡めていたので、なんらかの思い入れがあるのかもしれない。

徴兵の嘘にうんざりする度:10

コメントする (0件)
共感した! 6件)
曽羅密

4.01970年

2018年7月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

1970年大阪万博。小学6年~中1結構万博通ってました。月の石も見たし太陽の塔の中もエスカレーターで登りました。そんな時代背景のこの映画を身近に感じました。国籍やいろいろな境遇を超えて頑張って生きてゆく家族、特にアポジ役のキム・サンホさんとオモニ役のイ・ジョンウンの演技に感動しました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
satoyan96

4.52018-78

2018年7月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

こんな日は
明日が信じられる
たとえ
昨日がどんなでも

レビュー読んでよさげなので、公開終了前日にかけこみました。
結果、よかった!
幸せで前向きな気持ちになれました。

主役は、もしかしたら両親かなと思います。
一家の大黒柱として家族の幸せを願って、働いて働いて、頑張っているアボジ。
大切な家族のことを思うと、全身を使って怒りや悲しみを表現するオモニ。
この二人がとにかく愛らしい。
この両親に育てられたら幸せだな、と思える二人でした。
冒頭の台詞は、お父さんが呟くものなんですけど、こちらも幸せな気分になる台詞です。

今回は、真木よう子に魅せられた部分が個人的には多かったです。
序盤に、思いがけず自分で自分をけなして、お母さんに怒られるシーンがあるんですが、その演技はほんとにはっとさせられるものがありました。すげぇ!と。

「故郷は近い。でもとても遠い。」
ネットのコメントなどを見ていると韓国蔑視の、逆に日本に対する見方を悪くするような表現もあって、日本人として気分を悪くすることも多々。
在日韓国人という立場は、日本にいても韓国にいてもつらいというのを聞いたことがあります。
でも同じ人間同士、お互いが向き合い、謝ったり認めあえば、いつの日か近い友人になれるんじゃないかと願います。
この家族のように。

コメントする 2件)
共感した! 8件)
かいり

4.5スゴイ良かった

2018年7月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

過酷な在日コリアンの物語in大阪。
今より差別が露骨な1969年∼1971年。
基本、大阪のノリというか
激しい言葉のやり取りで進みます。
笑いもチラリとはさみつつ。

なんか分かんないけど
ずっと泣いてました。
泣くというか、自然と涙がこぼれてました。
結構冒頭から。
自分はこういうのが好きなんだなぁ
って感じです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
TAICHI

3.5感動

2018年7月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

笑える場面もしっかりあってとてもいい作品でした。完成披露と初日舞台挨拶で2度観させていただきました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ま

4.0いいね

2018年7月17日
Androidアプリから投稿

タイトル見てカンフーかとスルーしていた。きっともっともっと過酷で悲惨で厳しかっただろうけれど、笑わせながら引き込んだ手腕がいい。三丁目のxxが当時の貧しい自分達と違いすぎて恵まれた生活を妬ましく嫌いな一作だが、これはいい。三人娘は屋根の上のxxを意識したかなー。思わず頑張れと叫びたい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
dong

4.0もっと差別

2018年7月16日
iPhoneアプリから投稿

TOHO新宿で観ました。日曜でも朝はやや近場の方が多い印象。土地柄、韓国系が多く、飲食関係者の雰囲気の方も見かけます。

私はナレーターの中学生とほぼ同い歳で、同じ兵庫県ということもあり、感慨深く拝見しました。

名門私立なら、灘、六甲、通学からなら甲陽学院がモデルかと思います。
ただあの頃の朝鮮部落(そう呼んでました××)のホルモン屋からの通学、、にはかなり違和感あり、民族関係なく貧乏でいじめらたはず。

私は神戸の下町で、伊丹以上にそういう地区は複雑でした。
韓国系、北系、白系ロシア人(白人の意味でなく、赤でない=反共産党系の意味)香港人、台湾人といて、微妙な序列もありました。なかで最も差別されてるのは、ある地区の日本人でした。

映画からは逸れてしまいましたが、これこそ日本の恥部であり、忌まわしいことです。
この問題、ある地域の日本人差別の問題、この映画化も期待したいものです。

コメントする 1件)
共感した! 6件)
カエサル

5.0焼肉ドラゴン

2018年7月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

目利きの人が「宣伝しなくても観客が入る作品(いい映画なので口コミで十分)」と言っていたので、見て損はないと思って映画館に行きましたが、期待以上。在日朝鮮人の人の映画のようで、そうではないと思います。誰にも生きていく上での苦しみがあり、難しさがあり、そして家族があり。登場人物たちには観客が凝縮され、投影されているのだとおもいます。また、いつの時代も人間の本質は変わらないので、時代設定もたまたま大阪万博前後になっただけだと思っています。「リアルだなぁ」と思いましたが、後から「撮影は順撮り」と知りました。国内でそんな面倒なことをするのは、ほかに山田洋次さんくらいでは?テーマは家族愛、隣人愛だと思います。やはり、誰にでも当てはまるものだと思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
文化系中年

3.5考えるものがありますね

2018年7月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

時代、歴史といえども人間の心を通して考ええさせられるものがありますね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
あにゃい

5.0社会派

2018年7月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

 最初はコメディかと思ったら意外と社会派よりでした。そして韓国俳優の演技が光っててみるとこ多し。
 自分的には捨てることの勇気、変わることの勇気を感じました。Mr.ChildrenのDrawingを思い出しました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Kazuki

4.5面白かった。とてもいいら映画でした。

2018年7月14日
iPhoneアプリから投稿

家族の物語。
支え合って一生懸命生きていた。
高度成長から取り残されたドヤ街のような片隅で在日韓国人の家族がくらす。
お父さん役の俳優の言葉がとても心にしみて、涙がとまらなかった。そして日本が韓国にしてきたことは受け止めて背負うべきだと思う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ニョロ

3.5こんな時代があったんだ

2018年7月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

自分でも気づいていながらあまり知ろうとしなかった世界です
在日韓国人の悲哀は、学校でのいじめや、取り残された生活。
店の近辺だけだと、それなりに仲良く楽しくやっている?
しかし、帰りたいと言う思いは苦しいからなのか。
映画としては、やはり長い。
無用に長いシーン(歌う場面とか)とか削ればと思ってしまう。
父親の愛が○○というコメントが多かったが、頑固なだけで不幸を招いたり、言ってはいるが誰も聞かない・・・・
でも、真木さんは良かったです

コメントする (0件)
共感した! 0件)
シネパラ

4.0昭和感満載!

2018年7月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

自分にとって昭和を懐かしく感じられる映画でした。あんな感じのホルモン屋がたくさんありました。今では珍しい大家族がひとつ屋根の下に暮らし、近所の人や馴染みの客が自分の家のように過ごす様子が現在と全く違います。3姉妹のそれぞれの恋愛や相手を思えばこそ衝突するケンカのシーンなど絆を感じます。父親のセリフで「働いて働いて」と繰り返す部分が印象的です。お母さんが笑えますが、娘、息子に愛情を注いでいることがわかります。美人3姉妹とコテコテホルモン屋の夫婦の設定のギャップにが面白いです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
imacoco

4.5泣けました。

2018年7月11日
iPhoneアプリから投稿

在日韓国人の悲しみを時に笑いを交えながら、必死に日本で生きていく姿が心に響く。アボジ(お父さん)の家族に対する深い愛、オモニ(お母さん)の家族にへの優しさと激しさがとてもよく表現されて見ている方がハラハラしたり、涙を流すことが多かった。アボジの「昨日は辛くても明日はきっと信じられるんだ」オモニの「バラバラになっても家族はいつも一緒だよ」はこの映画の全てを語れるほどの名言になっていると思う。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ちゃんぷるー

2.0単純ではないんだろうなぁ

2018年7月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

この環境が今まで生きてきた中で周りに存在しなかった為、理解(感情移入)できず。その為星少なめ。
ただ、「理解出来ない」で済ませちゃダメな事なんだろう、とういことはわかる。
未だに韓国に対して差別的な所があるのは分かる。けど韓国の人からすると、戦争にかりだされて挙句差別されて。
何も分からない土地で醤油屋?のサトウさんから土地買って。
考えるべきなんだろうけど、引き出しなさすぎてできず。
知らない人は本当に知らないから、語り継いだ方がいい過去と思う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
kyaroline

4.5忘れてはいけない過去を照らす

2018年7月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

在日コリアン問題を正面から捉えていて、逃げてない。

理不尽な差別と貧困と暴力が支配する1960年代の大阪。

戦後、騙されて国有地を購入した形で住み着き、細々と焼肉屋を営む一家の姿が染みる。

演出の軽やかさと、父・龍吉役のキム・サンホの演技が、「明日への希望」を抱かせてくれたから良かったけども。

無論、創作であり、どこまで実態を反映させているかは判断がつかないものの、歴史から考えて、これじゃ済まない例もあったろうな、と。

けれども、『三丁目の夕日』みたいな、すっとぼけて能天気な「昔は良かった」的美化に比べて、はるかに心に刺さる作品になっていたと思った。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
コージィ日本犬

5.0中高年への贈り物

2018年7月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

この映画は在日韓国人家族の物語であるが、気がつけば観客も乱雑で騒がしい朝鮮部落の住民となり、ハラハラしながらも隣人としてこの家族を見守っている。

差別や貧困、悲しい出来事と悲劇に仕立てようと思えばいくらでも悲しい物語になるが、明日を信じてそれらを乗り越えて行く家族の姿に、エネルギーがもらえる。
その家族の中心であるアボジ(お父さん)とオモニ(お母さん)をベテラン韓国人俳優が演じるが、まぁなんと芝居の上手いことか。
万引き家族の安藤サクラに勝るとも劣らないホンモノを見せてくれる。いやホントに凄い役者だ。

そして、万引き家族では、あまり気にならなかったが、この映画では登場人物がその後どんな人生を歩んだのか、とても気なるのである。特に大泉洋演じる哲夫の人生が。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
加齢臭37

3.0舞台

2018年7月9日
iPhoneアプリから投稿

以前観た「すべての四月のために」と設定が似ていると思ったら同じ演出の方の作品なんですね

コメントする (0件)
共感した! 0件)
トク