焼肉ドラゴンのレビュー・感想・評価
全153件中、1~20件目を表示
バラバラとなって、血は繋がらずとも…
家族。戦後高度経済成長期の日本で大きな代償を払いながらも、必死に生き抜く在日の人々。綺麗にまとめてはいるが、本当はもっと過酷だったろう。時代は少し違えど、ALWAYS三丁目の夕日が表の日本の姿なら、本作は裏の日本の姿のような感じがしてしまった。セットが安っぽかったのが少し残念。一家の大黒柱キム・サンホの涙は良かった。
濃厚な家族の関係に、ふと思うこと
一人ひとりが悲しみを抱えている。
戦争、在日、貧困、障害、いじめ。
その集合体として家族がある。
泣き、叫び、わめき、本音をぶつけあい、ときに笑い、また一つにまとまる。
こんなに濃厚な家族の関係っていいよな、とふと思う。
悲しみは分かっているけれど。
在日の「渡る世間は鬼ばかり」悲喜こもごも、泣かせます
観るの3回目だけど・・・一番泣けた。
在日韓国人家族の、波瀾万丈な物語。
特に父役と母役が素晴らしく、
寡黙な父が人生を語るシーン、涙です。
いつも大騒ぎする激しいオモニも、愛おしい。
真木よう子・井上真央姉妹もピッタリだし
この大泉洋とてもいいです。
人生は容赦なく、苦難の連続。
それでも、懸命に生きていく。
命ある限り。
離れていても、家族と心では繋がっている。
おすすめします。
戦争がなかったら...もうこんな悲しみはいらない
戦争がもたらす残酷なこと、単に人が死傷するだけでなく、強制連行で連れてこられた韓国人の人生は一変する。私もうまく言えないけど、日本の戦争教育と言えば原爆をはじめとする被害者の目線で伝えられることが多いと思うが、日本がしてきた加害国としての側面もあるが伝え方が足りないと思う。戦中戦後、高度成長の頃までに起きた混乱をあまりに知らない。
また強く、この愚かな行為を”絶対に”繰り返すことがないように思うばかりだ。
甘辛手帖の映画紹介で…
診察室にあった「甘辛手帖」の紹介で焼き肉食べたくなる映画とあったので、レンタルして鑑賞。 で、焼き肉のシーン何処かありましたっけ?責任者出てこい!と思いつつ鑑賞終了。
ありがちな激情型韓国アボジでなく、朴訥な父親像に好感しつつ疑問は多々ある。
主人公の時生君、無意味に雄叫び上げてただけで家族と語らう事なかったの? 進学校で苛めに遭って自死する下りは本当に辛い。
半島に帰らない覚悟を親父が息子に伝えていたら、学校教育での姿勢も変わってたかもと思う。
無断欠席の長さを出欠簿で無言指差しで伝える担任も感じ悪い、しかし意思疎通も困難
と考えるとねぇ。加えて違法占拠住民の生徒、その親への色眼鏡は仕方ないと考えざるを得なかった。
一家の被る(蒙るであろう)受難の幾つかは当然の帰結であると私は看るが、働いて~働いて~のアボジは恨を抱くのかなぁと心配になった。
韓国の俳優さん達は本当に巧い演技。
そして大泉、キミはウザい。
美人三姉妹
在日朝鮮人が日本で生きて行くと決意し、理不尽な世の中に耐え、時には抗い、
子供達の幸せを願って、そして毎日懸命に生き、家族一人一人がどん詰まりの中、
それでも、明日はいい日になると信じ、精一杯生きる姿に感動しました。
キム・サンホさん、イ・ジョンウンさんを初め、俳優皆さんの非常にいい味が出ていたと思います。
三人娘が美人すぎるので、もう少しブサイク設定だと、どんなテイストになったのかな・・・
時代に翻弄される在日ファミリー
ちょうど日韓関係が悪くなりだした時期だけに興行成績はさほどと記憶してます。しかし焼肉ドラゴンはかなりの良作です。舞台で賞を総なめした作品らしく脚本、演出とも良かったですね。キャストも両親役の韓国俳優も好演でした。(お母さん役はパラサイトにも出演)三姉妹は体調不良後の久々の復帰の真木よう子はさておき、井上真央はこのくらいの助演がしっくりくるようになっています。なにしろ驚いたのが桜庭ななみで韓国語のセリフを無難にこなしたり、まさかのキャットファイトまで繰り広げていて2018年の私の中の助演女優賞ですね。
大阪のコリアンタウンといえば鶴橋やら桃谷など生野区は有名ですが伊丹(正式には兵庫県)にもあったのですね。
見て良かった
これはすごい…演劇版も観に行けばよかった!
見るのにかなりパワーを使いました。
どうにも出来ない環境下にありながら、泥臭く人としてのさがに正直に喜び悲しみぶつかり合い生きている。おキレイに日々をおくる余裕なんてないから人間の灰汁だらけ。
ダメ人間すぎたり全力すぎて笑ってしまう様なシーンも沢山あります。なんとも強烈な混じり合い。
民族や家族の繋がり時代の産んだ生き方、色々な事について考えさせられ、彼らは「居る」んだというメッセージが強烈に伝わってきます。
最後に時代に押し流されて家族がバラバラになるところ、途方もない寂しさを感じつつこれまで見てきた彼らの生命力に少しの希望を抱いたり心に残るものが多い映画でした。
人間臭さって受け止めるのにすごくパワーがいる。登場人物たち褒められた人じゃないところが生っぽさがあってとても良かったです。
きゅっとした。
さよなら僕のマンハッタン→ゲティ家の身代金→万引き家族→三十年後の同窓会→ワンダー君は太陽→焼肉ドラゴン。家族・親子の話です、またまた。この6月、6本目ですもん。ちょっと多過ぎひん?集まり過ぎちゃう?でも、全般的に良い映画が多かったので満足してます。これも良かった!
三姉妹は各々が選んだ伴侶に従い、北・南・日本に別れます。地上の楽園の謳い文句に乗せられて北へ行っちゃう夫婦に「絶対に止めろ!」って叫びたくなります。真木ようこには幸せになって欲しかった!井上真央が唯一の濡れ場女優ですよ。セーラー服が一番似合う女優さんだったのに、いつの間に...涙。ちなみに、うれし涙じゃありません。三菱地所のCMの、そうそう桜庭ななみもいい具合の大人の女性に成長してます。びっくり。両親役のお二人の演技には結構惹きこまれます。
在日朝鮮人家族の映画なんか見れるかよ!なんて事言わないで。ヘイトも無しでね。昭和の猥雑さと混沌に溢れる、懐かしくて懐かしくて懐かしい世界観を見せてくれる。暑苦しくて、きゅっとなる、胸が。そんな佳作でした。
ちなみに。桜庭ななみしゃんにびっくりしたのは、どうどうとしてたからです。胸が。きゅっと、じゃ無くって。
良かった。結構。
いや、胸じゃなくて映画が。
タイトルで録画したんだけど
焼肉ドラゴンなんて、いかにもB級カンフー映画の様なタイトル。見始めてビックリの家族ドラマ。面白い、とか感動とかいう感情わ沸かなかったけど、オトンとオカンの演技に惹かれて最後まで見てしまった
あの頃はそういう時代だったのか
途中大阪万博の話が出てきて、あー私が生まれた頃の時代舞台か〜と見てました。
飛行場近くでしょっちゅう飛行機の爆音が響く。
その下での人間模様。
皆がいつの間にか「焼き肉ドラゴン」に集っている。
帰る場所にもなってるんだな。集会場ともいう。
男たちは酒を飲んでばかりで、女が働いている姿が。
店のエリアの活気なさを表してました。
最初は母親がすべてを切りもりしていて、父親はその横で寡黙。
それがいくつかの悲しい事件があったりして。
父親が口数は少ないながらも、言う時はきっちり言う。
存在感が出てくるところが、とても頼もしく見てました。
「故郷は近いけど、ものすごく遠い」。
昭和40年代ならそうだったろうね。
娘たちとその夫や恋人の話も、ごっちゃ混ぜにひっくるめて。
大切な「家族」なのが伝わってきます。
戯曲の映画化とあって、時代背景も合わせてこじんまりわかりやすく。
思っていたより良質な作品でした。
おもしろすぎる家族
色々クセがやばいけど、昔の雰囲気が伝わってくるいい映画でした。
飽きることなく最後まで見れた🙆♀️
ほんとにこういう時代、場所があったんだなぁ。
どんどん戦争経験者も減っていく中で映画って大切にしなきゃーと。
家族みんながもう乱暴すぎて。。(笑)
ほんとにこんなだったの?(笑)笑えるレベルで毎日喧嘩喧嘩。
育つ環境とかでやっぱり性格も変わるんだろなあとか考えてたw
タイトル的に焼肉の場面でてきてほしかったわー。
一切お店のシーンはなかったからね!
てかなんで僕がナレーションだったのでしょう?
ストーリーで一言も喋ってないよね?!🤨
生き物としての人間を巧妙に描いたブルースか
前半やや間延びして観ていたが、
後半に進むにつれ、店主夫婦の迫真の演技に、どんどん引き込まれていった。
父親役のキム・サンホの眼光の鋭さと柔和さが絶妙で素晴らしい。
井上真央も決意が伺える匠さで、画面の片隅にチラリと写る表情すら気迫が感じられた。
家族として共に過ごした姉妹弟4人が、
最終的に4通りの世界で、
当時の其々の最善と思われる場所で、
生きていく決意をした点に、
安全で平和な現代日本に身を置くチートな自分は、思い馳せる事しか出来ない。
終結しても顕然と残る戦争の爪痕,島国日本で生きる外国人の悲哀,世の中に翻弄され連鎖する不幸,多数派が正義になりがちな世界の狭さに胸が苦しくなったが、屈せず、ラストシーンに日本の象徴とも言える桜の花びらが散る所に救いを感じさせた巧妙さも伺える、骨太な、叫びの作品。
【高度経済成長期の関西地方都市の市井の人々の姿を描いた作品、だが舞台劇の色合いが出過ぎていて映画にした意味が弱いと感じてしまった】
鄭義信の人気戯曲「焼肉ドラゴン」を鄭自身が映画用に脚本を書き、監督も勤めた作品。
只、描かれた画とストーリーが、(予算の関係もあったかもしれないが)、映画としての奥深さと面白さに深みがもう少しあると良かったなあと思った作品。
「焼肉ドラゴン」の舞台を観たことはないが、無理に映画化する必要はなかったのではと思ってしまった。
勿論、大泉洋演じる哲夫と井上真央演じる梨花との可笑しき夫婦関係や、焼き肉屋を営むイ・ジュンウン演じる英順や名優キム・サンホ演じる龍吉の不思議な連帯感のある夫婦の姿は魅力的だったのだがなあ。
<2018年6月23日 劇場にて鑑賞>
頑張った作品
在日コリアンの話を、韓国人俳優も入れて作ったのは評価したい。焼肉屋の夫婦は元々の俳優としての力も素晴らしいし日本語も頑張っている。桜庭ななみはハングル上手でしたが出番が少なく、それ以外はもっとハングルを覚えましょう。
ドタバタ大家族の群像劇なので、通底したテーマが欲しかったが、ラストもテーマは家族で、ドラマに泣き笑いするという事はあまり無い。
ただ前述した焼肉屋夫婦もさる事ながら、真木よう子の存在感は見る度に増している。乳は垂れている(・・;)
大泉洋はこーゆー厚かましい役が合ってる。
それ以外は特筆は無いかな。
ラストは彼らのその後とか、字幕でいいから欲しかった。
いい映画ではありますが!
見た次の日まで余韻が残るドキュメントのような映画でした!キムサンボさん大好きなので最高でした!が関西人としましてはいろいろツッコミ処が多くて 両親と桜庭さんと真木よう子さん以外はあきらかにミスキャスト!あくまでも個人の意見ですが!
全153件中、1~20件目を表示