プラハ
解説
「トーキョーノーザンライツフェスティバル2018」(18年2月10~16日/渋谷ユーロスペース)上映作品。
2006年製作/92分/デンマーク
原題または英題:Prag
スタッフ・キャスト
-
マッツ・ミケルセン
-
スティーネ・スティーンゲーゼ
「トーキョーノーザンライツフェスティバル2018」(18年2月10~16日/渋谷ユーロスペース)上映作品。
2006年製作/92分/デンマーク
原題または英題:Prag
マッツ・ミケルセン
スティーネ・スティーンゲーゼ
「西部戦線異状なし」エドワード・ベルガー監督、Apple Vision Pro向け短編映画を発表
2024年10月17日10月6日の「情熱大陸」に山田尚子監督が登場 「きみの色」の制作現場や個人旅行に密着
2024年10月6日【「ソウルの春」評論】圧倒的な緊迫感に満ちたリアルな軍事クーデター事件現場へと誘われる
2024年8月25日「ブレードランナー2099」にハンター・シェイファー
2024年6月20日「ブレードランナー2099」ついにクランクイン! ミシェル・ヨーが主演
2024年5月31日江口のりこ主演「愛に乱暴」チェコの映画祭でワールドプレミア!“愛ある日常”に不穏が忍び寄る場面写真も公開
2024年5月28日ざっとあらすじ。
マッツ演じるクリストファーは、子供の時に会ったきり会っていなかった父が亡くなったと知らせを受け、プラハまで妻のマヤと来る。
結婚し子供に恵まれて幸せだと思っていたクリストファーだが、マヤには他に好きになった人がいると勘づいていた。
プラハ滞在中にマヤと向き合おうとするクリストファーだが、マヤの心はもうすれ違っていた。
マッツ可哀想作品の一つ。
どうしてこんなにもマッツ作品はいたたまれないものが多いんだろう…。
登場人物をとても不憫に感じさせられる、マッツの一つ一つの表情が上手い。
ポロッと流れる涙が素敵でした。
病院や弁護士はちょっと奇妙に思う設定だったけど、それはそれでスパイスとして良かったかな。