シンプル・フェイバーのレビュー・感想・評価
全151件中、121~140件目を表示
えぇええええええ!?
マジでー!?の連続。
二転三転するクライムサスペンスで百合で
ちょいコメディー。
アルディ、ゲンズブール、フランスギャル、ブリジットバルドーなど60年代の懐かしいフレンチポップスが
お洒落ムービーに華を添えていて
とてもゴージャス。
アナケンドリックの名演技が光まくり。
文句なしに楽しめる娯楽作品。
親しき仲にも秘密有り!?
親友になった息子の同級生のママの失踪と、その行方を追うビデオブロガーのシングルマザーの話。
子供同士が仲良くてタイプのまるで異なるママ同士がどういう訳か仲良くなり秘密を打ち明けあうまでになったが、ある日子供の迎えを頼んだままエミリーが行方不明になるストーリー。
軽目でちょっとコミカルなところからサスペンスに変わりその後は色々とドロドロとなっていくのは良いけれど、結構早いところでほぼどういうことかわかってしまう。
しかしながらそこからのドロドロがまた面白く、サスペンスとしては物足りないけれどドロドロのドラマとして最後まで楽しめた。
どうでも良いけど、マティーニはステアだしオリーブを入れないと。レモンピールはするならば液面ではなくグラスにね。強いマティーニってヤツはエクストラドライマティーニね。
ブレイク・ライヴリー。美貌、ファッション、演技と全てが自分の中で今...
個人的にもっとコメディに振り切って欲しかったかな。いや、コメディな...
深刻過ぎないサスペンス
生活ギャップや現代ツールによって巧みに洗練された、古典的な仕掛け
いやぁ、良くできてる。面白い。先の読めないヒネリの効いたミステリー・スリラーだ。ライヴリーのファンにはたまらない。
最近、「女王陛下のお気に入り」や「ふたりの女王 メアリーとエリザベス」など、有名女優による豪華共演が流行っている。こちらはアナ・ケンドリックとブレイク・ライヴリーという人気アラサー女優の共演だ。
"A Simple Favor=「ささやかな頼み」"という同名原作小説の映画化となる。
夫を事故死で亡くしたシングルマザーのステファニー(アナ・ケンドリック)と、息子の通う学校でママ友となった、ファッション業界で働くエミリー(ブレイク・ライヴリー)。
個人的な秘密も共有しあうほど、親しくなった2人だったが、ある日、"急用ができたので、息子を迎えにいってほしい"という、"ささやかな頼み"をきっかけに思わぬ方向に転がり始める。
エミリーは失踪し、やがて湖で水死体で発見される。エミリーの死をきっかけに、エミリーの夫とステファニーは急接近してしまい、家族ともども同棲がはじまる。
ところがエミリーには400万ドル(4億円)もの生命保険が掛けられていたことが明かになり、さらに息子2人はエミリーを見たといい、そこから死んだはずのエミリーの影がちらつくようになる。もうたまらない。
仕掛けは古典的なのだけれど、それを忘れさせてくれるのは現代的なツールと、主役2人の生活設定やファッションなどの視覚的要因。
ファッションブランドで働き、高級ファッションで身を固めるエミリーは、絶対に自分の写真を撮らせないミステリアスな女性。一方で、主婦目線の動画ブログをアップする庶民的なステファニーはGAPのカジュアルファッションという、生活格差のコントラストが楽しい。
その美貌だけでなく、選ぶ出演作の志向を含めて、ブレイク・ライヴリーのファンとしては、手放しで楽しめる完成度。
(2019/3/9/TOHOシネマズ日比谷/ビスタ/字幕:稲田嵯裕里)
ヒッチコックを彷彿はさせない
タイトルなし(ネタバレ)
アナケンドリックの過去が意味深に描いていて回収されないことに違和感を覚えるのは私だけだろうか
冒頭のブログ動画、電波の悪い演出も何を意味していたのか
シリアスに振ればいいのに下手なコメディで興ざめする
主演二人がかなり好きなだけにものすごくがっかりした
かなりの消化不良
ちゃんとした古典サスペンス
美しすぎる女は謎めいて
見破れなかった。
全151件中、121~140件目を表示