劇場公開日 2019年3月8日

  • 予告編を見る

シンプル・フェイバーのレビュー・感想・評価

全159件中、1~20件目を表示

4.0ステレオタイプを逆手に取ったブラックコメディ

2019年3月28日
PCから投稿

笑える

楽しい

知的

リアリティなんて捨てて置け!とばかりに、戯画化されたキャラクターを演じるアナ・ケンドリックとブレイク・ライブリーの潔さよ。しかし物語が進むにつれて「空気を読めないサエない主婦」と「誰もが憧れるキャリアウーマン」というステレオタイプが、人間の裏と表を描くための装置だったことに気づかされる。

主人公の二人は、結局は「主婦」「美女」という世間が作り出した枠に押し込められた女性であり、そしてそれぞれのやり方でその枠を打ち破ろうとしたのではないか。ろくでもない人間しか出てこないブラックコメディだが、それでもこの映画の女性たちはどこか痛快なのである。

セルフイメージを玩具するかのようにハジケまくったアナケンとライブリーだけでも見応えがあるし、その先の皮肉をバシッと決めた監督にも拍手。普通にジャンル映画を期待すると、戸惑う人もいそうですが。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
村山章

3.5地味に面白い

2025年6月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:その他

地味でおせっかいな主婦が親友になったママ友の失踪を追っていく〜ってあらすじ、、

こんな簡単に人っていろんな情報を教えてくれるのってくらい色々しゃべってくれて、エミリーの失踪にたどりついていける、
実家まで乗り込んでるしねww

基本、シングルマザーでYouTubeみたいなので料理動画兼、エミリーの失踪したことを話したり、さらにことあるごとにさくっとご馳走をたくさん用意してくれたり、、
どこで寝てるん!?
後半のほうはほとんど子供預けて探しまわってるかんじな主人公さん。

首つっこんでいくにもほどがあるなーと感じるけど、しらけることなく、気づいたら主人公目線で真相を追ってる自分がいました。

はい、面白かったです。

最後に陰口ばっかり言ってるご近所、パパ友たちも一役かってたのは良かったと思う

コメントする (0件)
共感した! 0件)
C

3.0軽快で楽しめる

2025年6月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

ブレイク好き

コメントする (0件)
共感した! 0件)
JK

3.0女の無邪気さはある時期に無神経という評価に変わる。

2025年6月11日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

辛い過去をー覆い隠すように底抜けに明るいシングルマザーとミステリアスでありながら我が身を頑なに守ろうとする女事業家のスリリングな関係。そこには男も女もなく人間としての欲望が渦巻いている。主人公の素直さや優しさは世間一般的で好奇心も人並み。映像プログで料理周りの陳腐な出来事を発信しては喜んでいる・・・・がしかし謎の女事業家の失踪の原因追及をブログに掲載しはじめた頃からこの物語は少々陳腐な方向に進み始める。誰しもが取り返しのつかぬ過去を後生大事に胸の中にしまい込み今を生きている。真相を知りたいがために正義を振りかざす。よくよく考えてみれば自分自身も同じようなことをしてきたはずなのに気がつかぬ振りをしてしまう。いや、この主人公は全く気付かぬうちにブログを発信し続ける。映画を見続けているうちに、どんどん主人公が嫌いになっていく。こんな映画は初めてだ。無邪気に世間を生き抜く脳天気なシングルマザーを気軽に描いて見せる謎解き映画で決してないことだけは確かだ。
女はこわい・・・いきものなのだ。
武器は無神経。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
はる

3.5主演の二人が最高

2025年6月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

続編の為に再鑑賞。主演二人のキャストが最高!エミリーは見たまま性格が悪いが、ステファニーは良い人のふりをしてしたたかだと思う。親友の旦那を寝とってしまうエミリー怖いしエミリーの旦那も女たらしのクソ野郎

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆうき

3.5「ゴーン・ガール」+コメディ要素という感じかな。 圧倒的なストーリ...

2025年6月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

「ゴーン・ガール」+コメディ要素という感じかな。
圧倒的なストーリー展開とまではいかなかったけど、楽しめた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
hato

3.0登場人物は(少なくとも大人は)皆クズ。

2025年5月31日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

うざい、という言葉がピッタリのステファニーと尊大なエミリー、どう考えても真の友達にはなれないだろう。そういう始まりだったので余りサプライズはなかったが純粋に楽しめた。登場人物は(少なくとも大人は)皆クズ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Yohi

4.5エンタメとして素晴らしい

2025年5月17日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

第二作を見て、そして第1作を見た。
タイトルの語源
続編には明確に登場した言葉だったが、この作品にはエミリーがステファニーに「息子を学校に迎えに行ってほしい」と頼む際に使われた言葉に使われていた。
この物語のすべての始まり。
ただ、
全体的に鑑みて、この物語性にこのタイトルの組み合わせは少々違和感を覚える。
まるで、「GAPにエルメスを合わせるな」と言ったエミリーのボスの言葉のようだ。
しかし、それらすべては計算ずくであり、ミステリーやサスペンスと同様にコメディ要素があることが総じてのこのタイトルなのだろう。
この「ちょっとしたお願い」というのが物語を紡いでいくあたりの奥深さはなかなかのものだ。
違和感を感じさせつつ考えさせるという点が素晴らしいともいえる。
冒頭からステファニーの動画サイトで始まる。
この内容はアバンタイトルまで行く。
しかも最後まで動画サイトで締めくくっている。
この時代
今現在の時代
そして面白いのが、ステファニーの性に対する二次体験というのか同じことを繰り返してしまうこと。
頭で認識することと現実との差異。
あたかもエミリーの罠に嵌ってしまっていくような展開。
このどうしようもない感覚こそ、この物語で表現されている自然な人間性なのかもしれないと感じた。
理屈ではないのだ。
誰もが今現在の社会構造において、必死になって立ち位置を探っている。
様々なな要因とか理由とか、問題とか、大切なものとかを抱え込んで生きている。
さて、
その性格なのだろうか?
ステファニーはエミリーが消息を絶った理由を探し始めた。
ほんのささやかなお願いを聞いたことによって、そうなってしまった。
言ったのはステファニー自身ではあったが。
このあたりのコメディ要素はアメリカン人にとっての鉄板なのだろう。
邦画でいうところの「Allways 三丁目の夕日」のようなものだろうか。
この作品ではエミリーの背景がいまいちピンとこないような作りだったが、続編では明確になっている。
その辺が少しだけミスっていたようにも感じた。
続編もそれなりに面白かったものの、どうしても初回の問題を解決した部分にウエイトが置かれ過ぎていた。
なるほど~ そうだったんですね~ これを最初に見るべきだった。
ただ、
ステファニー 彼女のキャラは良かったと思う。
エミリーのように長身ではないが美形ではある。
ハリウッドで良くあの位置まで辿り着いたと言っていい。(偉そうにすいません)
彼女のキャラがあってのこの作品なのだろう。
似たような作品が多数ある中で、その間を縫うようにして表現したこの作品はなかなか素晴らしいと思う。
人生の誤算
この物語の裏テーマのように感じる。
この不条理
カミュやカフカが題材にしたテーマ
この他人が溺れる不条理の面白さこそ、最も人間味を感じることなのかもしれない。
まさにTragedy is Divine Comedy(悲劇こそ神のコメディ-神曲)
そういう見方もできるのかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
R41

4.0面白かった!

2025年5月10日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ぞの

2.5アメリカでは受けたらしい…

2024年8月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

2024年にまさかの2製作が決定。
そんなに面白いかこれ。
ブレイクは可愛い、でもこの作品で凄く活きてる感じはしなかったな。イット・エンズ・ウィズ・アスに大期待しています。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
bluered19

3.0ほんまよくペラペラペラペラとよくしゃべる女やわ

2023年3月31日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

しゃべってない時無いなって感じの女が主役です。女二人姉妹の話はなんかの映画かドラマで聞いたような感じのストーリーでした。その女姉妹の話を現代のSNS事情を絡めて作った感じです。正直、名作とは思わないがおもしろくないこともない作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
関学にチー牛はおらんのんじゃ

4.0何度観ても騙される〜‼️❓

2023年3月25日
PCから投稿

テレビの録画。
何度目かの鑑賞。
それでも、観たことすら忘れる。
観るステージごとに思い出して、そう、次第点などと余裕をかます。
でも、どんでん返しのたびに驚く。
それは二人のヒロインと彼のキャラと演技が凄いから。
何度観ても、テレビで観ても、予想を斜め上をいく凄い映画。
もしかして、私、認知症、オヨヨ。
でも、ミステリー最高映画🎞🎟🎬🎦是非。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
アサシン5

4.0観客は終盤に、驚くようなトリックが使われていることに気づく。 大ヒットし興行的に成功したことで、 この映画の続編が7年後に公開されることがすでに決まっている。

2022年8月22日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

興奮

動画配信で映画「シンプル・フェイバー」を見た。

劇場公開日 2019年3月8日

2018年製作/117分/PG12/アメリカ
原題:A Simple Favor
配給:ポニーキャニオン

アナ・ケンドリック
ブレイク・ライブリー
ヘンリー・ゴールディング
リンダ・カーデリーニ
ジーン・スマート
ルパート・フレンド

「シンプル・フェイバー」とは「ちょっとした頼みごと」の意味

予備知識なしで見始める。

シングルマザーのステファニー(アナ・ケンドリック)とエミリー(ブレイク・ライブリー)はママ友になった。

お互いに酒を飲み、小さい悩みや秘密を共有した。

エミリーはステファニーに「ちょっとした頼みごと」をする。

それは「小学生の息子、ニッキーを学校まで迎えに行ってほしい」
ということ。

ステファニーはその頼みを快く引き受けたが、その後エミリーと連絡がつかなくなってしまった。

そして息子を預けたままエミリーが失踪して4日が経った。

驚いたことに、湖の底からエミリーは遺体で発見された。

ここまで見て、この映画がサスペンスミステリーだと判った。

謎に包まれたエミリーエミリーのことをステファニーは調べ始めた。

そしてステファニーが知ることとなったエミリーの秘密とは?

観客は終盤に、驚くようなトリックが使われていることに気づく。

大ヒットし興行的に成功したことで、
この映画の続編が7年後に公開されることがすでに決まっている。

満足度は5点満点で4点☆☆☆☆です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ドン・チャック

0.5サスペンスコメディだね。

2022年7月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
マサシ

2.5かかわった人全部負け

2022年6月11日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

初めの10分は、何が起きるのかワクワクしながら魅入られました。典型的な尻すぼみ映画。アナ・ケンドリックとブレイク・ライブリーの顔合わせはいいケミストリーを生み出すようで役柄にもよくマッチしていると思います。

それにしても、かなり初歩的なトリックが使われていて、残念な気分になりました。クロはクロ、シロはシロかと思いきや、シロもクロだという結末には失望感が大きいです。原作がどの程度改変されたのか分かりませんが、このままなら、ひどい原作と言わざるを得ません。

アナの歌唱シーンはさりげなくダンスのおまけつきでファンにはうれしい演出。でも、映画の尺の長さを考えたら、思い切ってカットして良かったと思います。もう少し短くまとまっていたほうが、後半までの勢いができたはず。そのアナが、ストーリーを追っていく役なのに、途中で見る人の期待を裏切るような行動をするのでなんとなく嫌な気持ちになります。彼女を応援したくなくなるというか。

ブレイクは一見、悪役のようでいろいろ事情を抱えた難しい役柄。彼女にもう少し凄味があれば、奇抜な設定も説得力が生まれて引き込まれたに違いないと思います。女どうし秘密を告白する時に、お互いが嘘を見破るシークエンスは見事な心理戦で、映像が上手に見る人をリードします。この時のブレイクは見事な演技をしており、ファンとしては少し溜飲が下がりました。最近キャリアが落ち気味で、もう少し頑張って欲しいところ。

=====以下ネタバレ=====

ブレイクの役には不満しかない。現実直視で、実は視聴者の期待と興味は彼女に集まっているのに、安易な設定と最低限の説明だけで、役に説得力がなかった。双子を演じ分けるのに、顔のほくろのことにひとつも触れていないので気になってしょうがない。「タトゥーが一致するから本人」みたいな識別するなら、大胆な保険金詐欺を強調した演出にすればよかったのに。

アナの役にも不満が残る。コメディシーンでいい味を出しており、見る人の共感を得るのに、子供の世話をしているうちにブレイクの夫とも深い仲になるあたりは背徳感が漂い、その辺の葛藤が難しい。「女は複雑なのよ」とか言いたいのなら、まじめキャラは強調してほしくない。ブレイクが死んだ後、彼女のドレスとかバッグ、靴を処分するシークエンスでは、難しい心理描写があるだけに、二面性が上手く表現できてない。

監督にも、ちょっとがっかりした。女性を主人公にした映画を得意とするようで、今回メリッサ・マッカーシーとは組んでいないが、彼女のコメディは好きだっただけに、この顔合わせは新鮮で、新しい可能性に期待した分失望が大きい。

2020.2.19

コメントする (0件)
共感した! 1件)
うそつきカモメ

3.5テンポがいいから退屈しない

2021年9月25日
iPhoneアプリから投稿

エンドロールまでお洒落なのが良かった

コメントする (0件)
共感した! 1件)
承太郎

3.5音楽にファッションにとてもお洒落な映画でした!

2021年9月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

幸せ

音楽にファッションにとてもお洒落な映画でした!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Yoshi K

5.0ふつうに面白い

2021年8月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
バーソロミュー

4.0ノーブラのブレイク ライヴリーと英語の勉強

2021年7月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
kns

3.0見て損はない

2021年4月24日
Androidアプリから投稿

■好きなところ
出演者たちのキャラが全部よく出ている
二人の女優さん
話の展開
内容が今どき
綺麗な家

■嫌いなところ
解決がスムーズに進み過ぎ

コメントする (0件)
共感した! 1件)
プチトマト