劇場公開日 2019年3月8日

  • 予告編を見る

シンプル・フェイバーのレビュー・感想・評価

全153件中、81~100件目を表示

3.5男性を必要としない女性たちの戦い

2019年3月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

想定していた映画とは違っていたけど、それはそれで先の読めない映画で面白かった

ママ友のエミリー(ブレイク・ライブリー)から、『ちょっとしたお願い(シンプル・フェイバー)』を頼まれたステファニー(アナ・ケンドリック)

しかし、それは決して『ちょっとした』お願いではなかった…

映画を観る前は「ゴーン・ガール」みたいな映画かと思ってた

が、観てみると、もっと軽くてポップな映画だった

そしてその裏には
ママ友同士の探り合いやら、意地や見栄の張り合いやらがあって

そこから、現在、女性たちは、どんな生活を求めているのかが見えくる

ステファニーもエミリーも、男性たちの手を借りずに、自分たちの力で、自分たちの望む生活を手に入れようとしている

オシャレなファッション業界で働くエミリーも、ブロガーのステファニーも、自分たちの得意分野で自分らしく生きて、発信し、そこから収入を得ている

その中で、エミリーはステファニーと同じものを手に入れたいと行動した結果、ある事件が起きてしまう

この映画で描かれていることは、とても大掛かりなことだけど、そういう「他のママ友が持っているものを私も欲しい。あんな生活がしたい」と思うことは、誰にでも起きることだと思う

しかし、そんな望むような生活が簡単に手に入ると思ったら大間違いなのだ

最後まで、どんな終わり方をするのかわからないところが面白かった

男性たちが、ただの脇役でしかないところも

自分たちの望む生活を、自分たちの力で手に入れよう
女性たちにそんな時代がやってきたことを感じさせる映画だった

コメントする (0件)
共感した! 2件)
とえ

2.5今時のママ向けポップコーンムービー

2019年3月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

怖い

予告編段階では超意味深なミステリーに思えましたが
実際はミステリー、コメディー、夫婦や子育て有る有る系与太話(笑)
それぞれが三分の一づつミックスされたポップコーンムービー!

音楽やファッション、インテリアなどもとってもスタイリッシュ!
観ていて画面は楽しいです。
若干、下ネタ込みの罵り合いとか銃の突きつけ合いとかも有りますが
昨年ヒットした女性版「オーシャンズ8」の様に
「な、バカな!」と突っ込み入れながら気楽に観られる映画。

で、月に8回程映画館に通う中途半端な映画好きとしては

始まりの音楽が私の年代では、ああ、あったな〜!
って感じの洒落乙なフレンチポップスで
それだけでも結構引き込まれます。
20代30代の方には新しいでしょうね。

出だしは、
ちょっと張り切り過ぎて幼稚園(かな?)で浮きまくる元気ママ(笑)
いるよね〜〜で始まり、
そこに現れたのがファッション業界で働くスタイリッシュママ
なんで子育て中にそんなに綺麗でいられるのよ!と突っ込む!

対照的な二人の全然噛み合ってないけどいつの間にか
話が進んで行く過程が妙に可笑しい〜
で、アナ・ケンドリックスが、あんまりフォロワーの多くなさそうな
中途半端な主婦ユーチューバーだったりするのもなんか今時。

そこに登場するのが「クレイジー・リッチ」で
文字通りクレイジーな超お金持ちの御曹司を
メチャメチャ好感度上げ上げで演じたヘンリー・ゴールディング!
今回はまた違う役柄に挑戦してます!

途中、ちょっと話が散らかる部分も有りますが
ミステリーだからと難しく考えなくても
大筋、気楽に観られる映画です。

@もう一度観るなら?
「配信とかで〜テレビだと深夜枠しか無理かも〜」

コメントする (0件)
共感した! 5件)
星のナターシャ

4.0ミステリ系現代劇。原作を読んでみたくはなった

2019年3月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ママ友なめんなよ!
ブラザーファッカーとシスターキラー
マニッシュなファッションのブレイク・ライブリーが素敵
TOM FORDがdisられる
33歳157センチvs31歳178センチの競演
ドメスティック・ノワール

コメントする (0件)
共感した! 2件)
消されるので公開しない

2.5サスペンスとしてもミステリーとしても中途半端

2019年3月21日
スマートフォンから投稿

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
Madlaina

4.5音楽がいい

2019年3月20日
iPhoneアプリから投稿

「Ça S'est Arrange」のワクワクするOPから、Au cinéma〜♪

60sフレンチポップスが豊富。間違いなく音楽が良い。そして、50着以上揃えたと云うファッションも良い。

アナ・ケンドリックのママさんYoutuber感高し、世話焼きシングルマザー。

ブレイク・ライヴリー、大人、美しい、カッコ良い、子持ちのキャリアウーマン。

普通の郊外の街なのにこれ程おしゃれに仕上がるのか。

「comment te dire adieu」

ミステリー映画として、
先の展開がある程度読めてしまったり、後出しジャンケンっぽいとこもあるのですが、

コメディ映画として、
ミステリー要素ってよりも、ブラックユーモアや皮肉交じりの会話シーンがどれも面白く粋でした!

ミステリー,サスペンス映画だと思ってたら、完全にコメディ映画じゃないですか!騙されました。

Chick Habitが流れる映画は素晴らしいですね。「laisse tomber les filles(直訳:女の子をあきらめる)」

清々しい気持ちで映画館を後に。

しっかし、
一番可哀想な結果が旦那という

女の喧嘩って怖い怖い

コメントする (0件)
共感した! 1件)
K-TA

5.02019-27

2019年3月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

お願いだから、息子くんは出生の秘密を探るなや。パンドラの箱。

仰天ニュースやアンビリーバボーで感動系の回はすっ飛ばして、サスペンス回だったら見るすさんだ私にぴったりな映画。
これ好きー!

けっこー楽しみにしてた、かなり楽しんだ。
アナケンは声が若干苦手だと思ってましたが、この役を彼女が演じることですごく魅力が増したと思う。
天真爛漫、天然のでしゃばり系、でも実は名探偵アナケン。
んでブレイク・ライブリー、綺麗だし大好きなんですが、ずっとむかついてました(笑)何度タヒね!と心で叫んだことか。
美人でセンス抜群、強くてかっこいいし、汚い言葉をおしゃれに言う、心理的に圧かけてくる、あーこういう人は人種が違うわ(笑)
でもきっと、このキャラクターは口を開けてポップコーンを食べると思うんですが、それが似合う映画ですね。あ、映画館ではやめましょう。

多分こうなるかなと思ったことが当たるのに、それでいて面白かったです。
仰天ニュース好きは是非。

コメントする 1件)
共感した! 9件)
かいり

4.0アナ・ケンは流石

2019年3月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ミステリーかと思ったら、さすがにポール・フェイグ作品、コメディに着地…
主要三人の役者、特にブレイク・ライブリーは頑張って現実味の薄い登場人物を演じていたかと。
しかしストーリーは『ゴーン・ガール』を上回る後出しジャンケンでちょっといただけなかったかな。
アナ・ケンは流石。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ぱんちょ

3.5満足感はあった

2019年3月19日
Androidアプリから投稿

専業主婦のしたたかさが最後までよく表現できていた。
女同士の友情のモロさややり取りが女あるあるで共感がもてた。
最後のエンドロールと背景と音楽にお腹いっぱい感と満足感で楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ねこぼっち

4.0会話の応酬が楽しい

2019年3月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ミステリ部分は正直ありきたりな展開。
ギリギリな会話の応酬が楽しい。
スラングやエロだらけの、明け透けなママ友のマシンガントークを堪能。

どちらかというと無能で、ユーチューバーで一見バカにしか見えないシングルマザーが、とんでもない行動力で、人の企み&秘密の硬く厚いドアをバリバリ蹴り開けていく様が快感でした。

一般人には勧めません。
下ネタと殺し合いシーンのある、映画秘宝読者的な耐性がある人だけ観ればいい作品でした。
つまり、私の好物でしたよ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
コージィ日本犬

4.0面白かった

2019年3月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

冗談か本気か計りかねる演出で、どっちつかず、すれすれの綱渡り感が狙いなのか。周辺人物全員をアクの強いキャラにしているのが面白い。サイコパスもまわりが皆変人なら全然怖く見えないという。
無職シングルマザーが、将来への活路を見いだす為に何でもやってやろうと足掻く切実な話で、ヒリヒリした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
どんぐり

3.0アナ・ケンドリックの安っぽさが好き💖

2019年3月18日
iPhoneアプリから投稿

楽しい

始まるなりフランソワ・オゾンの様なオシャレ系のフレンチポップなオープニング!もしかしたら掘り出し物⁉︎
なんて、方向性の見えない前半は結構ワクワクしましたが…
ストーリーの輪郭が見えて来ると共にネトフリ系の展開!
アナ・ケンドリックの安っぽさが好きで観に来たので、安定の安っぽい展開に…まあこんな物だな的な満足感💖

コメントする (0件)
共感した! 1件)
HIROKICHI

4.0二転三転するストーリーも面白かった♬

2019年3月18日
iPhoneアプリから投稿

サスペンスミステリー小説の映画化とか…。ジャンルとしては、大好物なので観に行った。しかも、ブレイク・ライブリー、なかなか好き。以前、「かごの中の瞳」を観たとき、綺麗な人だなぁって思った。儚げで、とてもいい感じの人だったのに、今回は、正反対。ちょっと、ユッキーナ(木下優樹菜)にも似てるのに、すごく上品。今回は、妖艶な悪女で、メロメロでした。ストーリー展開も、二転三転していて、面白い。小さなどんでん返しの連続。誰と誰が手を組んだのか、誰が誰を騙したのか、コロコロと変わっていく。結局、どれが真実なんだろう?でも、不愉快じゃなくて、面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
らぶにゃん

3.0結局のところ

2019年3月17日
iPhoneアプリから投稿

結局のところ、何がしたかったのかよくわからない映画でした。
2人のやりとりや、服装などは良かったのですが、
後半になるにつれて目的の塗り替えしてまた塗り替え
その目的も薄っすらとしており、
結局なに?って終わった後思ってしまいました。
なんというか、ちょっと雑な感じです。

雰囲気は好きですがちょっとイマイチ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
たらこ

2.0ゴーンガールっぽい

2019年3月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

騙してるんだか騙されてるんだか分からない状態でちょっと期待して観たけどそんな斬新さがなかった……

コメントする (0件)
共感した! 1件)
くる

4.0タイトルなし

2019年3月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

アナ・ケンドリックの顔が好き

コメントする (0件)
共感した! 1件)
うんこたれぞう

3.5やっぱりと思ったら

2019年3月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

38本目。
大概このての作品を観ると、ひょっとしてとは思うけど、まあハズレるけど今回は、あっやっぱりでって感じで。
そう思うと何かのれない自分がいるんだよな。
裏の裏みたい感じなんだけど、なんか惜しい。
あとルパート・フレンドが出てたのは嬉しかったけど、もう少し出して欲しかったかな。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ひで

4.0素敵なキャラ

2019年3月16日
PCから投稿

バカなんだか賢いのか、ドジなんだか、ちゃっかりしてるのか分からないステファニーが素敵なキャラクターをしていました!
徐々に紐解かれていく謎も面白かったですが、中盤、若干のホラー展開や後半のピリついた人間ドラマなどが最高でした!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ハワイアン映画道の弟子

4.0展開が早くて飽きさせない

2019年3月16日
iPhoneアプリから投稿

二人のママ友の話しだが、それぞれ闇を抱えている。始めは気弱で方が実はなんて展開を予想していたがまさかの二転三転。最後は全ての伏線が全てピタッと合うのはさすがでした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Hiro Kuroki

3.5秘密と虚言

2019年3月16日
iPhoneアプリから投稿

核心に迫る過程が駆け足で、2時間ドラマのようになってしまったのが残念。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
nobu0612

3.0サスペンスコメディ?

2019年3月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

単純

謎が呼ぶような展開だけど、使いふるされていて、新味がないかな。
って印象。
ただし、2人のやり取りが所々でコメディに見えてしまい、結構笑えたと同時に、「新ジャンルか?」なんて思えたり。

夜勤明けでの鑑賞でしたが、飽きることなく鑑賞出来ました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
案山子男