アイ,トーニャ 史上最大のスキャンダルのレビュー・感想・評価
全169件中、101~120件目を表示
劣悪な環境は最悪の人脈をもたらすという話?
自分がない主人公とクセがすごい脇役
母親役のアリソン・ジャネイが秀逸!
鑑賞後、とにかくトーニャの気性の激しさと母親との関係が印象に残りました。鬼のような母親にこんな過酷な育てられ方をしていれば、それに激しく影響されるのは無理からぬことだと感じます。とくに幼少期のシーンはかわいそうで、同情を誘います。
しかし、だからといって、なにをやっても許されるというわけではありません。それなのに、彼女からは「私のせいじゃない」という言葉が何度も聞かれ、これが彼女の生き方のすべてを物語っていると感じました。
こうして、すべての責任を周囲に押しつけた結果、最後はスケートを取り上げられるという、彼女にとって最も重い形で責任をとることを求められたのは、皮肉なものです。
本作のもととなる事件について詳しくは知りませんが、インタビューに基づいて、トーニャの生い立ちから事件を紐解いていく展開のおかげて、とてもよくわかりました。ただし、あくまで中心はトーニャの供述であり、真実とは限らないという点には留意せねばなりません。しかし、それを踏まえて見ても、なかなかおもしろい作品だと感じました。主演のマーゴット・ロビーもよかったですが、なんといっても母親役のアリソン・ジャネイの演技が秀逸でした。彼女なくして、この作品は成り立たないでしょう。
気の毒なスケーター人生
トリプルアクセル
見応えがありました。
家庭環境やアメリカという国に翻弄されながらも
強く生きていくトーニャの半生。
裕福だったら、妖精の演技だったら
もっと評価されたはず…との描写があったけど
それではトーニャの個性は違ったものになっていた
だろうし、トリプルアクセルも跳べたかどうか
分からないと思います。
正直、「私のせいじゃない」を繰り返すトーニャに
肩入れできないと感じる場面もありました。
理不尽なことばかりだったのは分かりますが…。
それでも、2回目のオリンピック後の裁判で
「スケートを奪わないで」と涙を流すシーンは
胸を打たれました。
エンドロールで流れた実際の映像を見て、
映画の再現率の高さに驚いた。
特に、お母さんとショーンはそっくり。
トーニャの試合の映像は、
迫力あるジャンプがすごかった!
そして、小柄で愛らしい方だと思いました。
襲撃事件については、
関わった人の発言が食い違っているので
なにが本当か分かりません。
印象に残る作品でした。
神様の手元が狂った
別の意味で被害者か?
トーニャ・ハーディングと聞いてピンと来る人・・・
平成産まれからしたら、「どちら様?』
昭和産まれからしたら、「う~ん。懐かしい・・・」
こんな感じか。(笑)
ナンシー・ケリガン襲撃事件やら、オリンピックでの演技やり直しなどで、一瞬にして有名人になった、実在のフィギアスケーターのお話。
ナンシー・ケリガン襲撃事件の背景も描かれていたが、今となれば、これが真相とも言えるけど、実際のところはどうなんでしょう・・・
最後に、「スケートを取られたら、私には何も残らないの!!!」なる涙の訴えシーンを見ると、別の意味で、トーニャ・ハーディングも被害者なのかなぁ?
なぁんて、思えちゃうんだけど。
題材が題材だけに、館内平均年齢が高かったり。
年齢的には中年だけど、それでも下から数えた方が早かったりね。(笑)
まぁ、格闘技に転向したのは何となく記憶にあったけど、さらにアナザーストーリーがあったとはね。
https://news.yahoo.co.jp/byline/saruwatariyuki/20180516-00085257/
真実を知る
おもしろかった!かなり事実に近いらしいけど、もうそのままで映画にな...
DVシーンが多いからPG12?母が娘殴るから?
バカばっかり出てくる実話ネタ
音楽がイカす。Heartのバラクーダとか。
ロッキーネタが出てきたと思ったらボクシングで〆
トーニャは別嬪さんになったが、他はそっくり。
トーニャの7歳の息子が酷い目にあっていない事を祈るばかり。
マーゴットロビーの7変化ぶりはオスカーをあげたいレベル。
タバコのイメージが更に悪くなる映画。ネガティブキャンペーンか
愛の形とは。
20代の私の記憶
興味本位で観てもいい。破天荒なトーニャが愛おしくなる
もちろん世代にもよるのだが、"ハーディング"という名前で思い出すのは、"ナンシー・ケリガン襲撃事件"。そして本番のリレハンメル五輪で、審査員席に片足を乗せて泣きながら抗議する姿…。
世界が注目するオリンピックで、とてつもなくスキャンダラスな出来事を起こしたカノジョに、ニュースメディアはもちろん、日本のワイドショーも多くの時間を割いていた。30代以下の世代には、"何だそれは?"と思うだろうね。
本作は、その事件の真相が明らかになる。
人によってはハーディングが、"ナンシー・ケリガン襲撃事件"の<首謀者>と勘違いしているかもしれない。もしくは、ダンナが襲撃したと勘違いしているかもしれない。"どれも間違い"。
観ればわかるのだが、真相はとんでもないバカバカしい話なのだ。
貧しい家庭に育ったトーニャは、練習のためにアイスリンクを貸し切れる裕福な家庭に有利なフィギュアスケートの世界で、まさしく"労働者階級の星"なのである。自分の才能と努力だけで、アメリカ人女子フィギュア選手で初めてトリプルアクセルに成功。2度の冬季五輪に出場している。
この映画を観終わると、ハチャメチャな言動でお騒がせな、バカ娘トーニャ・ハーディングに呆れるばかりなのだが、それと同時に少なからずカノジョに同情したり、共感したり、感動したりさせられる。良くも悪くも魅力的な人間である。
そんなトーニャを演じるのは、マーゴット・ロビー。「スーサイド・スクワッド」(2016)で、女性の悪役キャラ"ハーレイ・クイン"を演じて大人気になった。そのまんまトーニャ・ハーディングの破天荒ぶりと重なって見えるので、なんとも…(笑)。
また、トーニャのために働き続け、フィギュアスケートに専念させた母親ラヴォナは、トーニャ以上に破天荒な女性だ。そのラヴォナ役のアリソン・ジャネイが、第90回アカデミー賞の助演女優賞を受賞している。
興味本位で観てもいい。そのほうが裏切られるので、むしろいいかもしれない。トーニャが愛おしくなる。
(2018/5/14 /TOHOシネマズシャンテ/シネスコ/字幕:中沢志乃)
まさしくアイ,トーニャ
全169件中、101~120件目を表示