名探偵コナン ゼロの執行人のレビュー・感想・評価
全420件中、221~240件目を表示
表と裏
やっぱりアクションが凄い
今回は安室さんが色々と凄いです。笑
コナン君も大概凄いけど、それに並ぶ人間離れしたパフォーマンスを見せてくれます。
映画内容も、とても面白かったと思います。
ただ、今回は平次&和葉やキットが居ないからなぁ…
彼らのファンとしては…って感じですね。
それでもやっぱり細部まで良く作られてるなぁと思いますよ。(о´∀`о)
てか初めの容疑者…笑笑。
まさかの…ね。\(( °ω° ))/
少しややこしいかも…
小さいときから毎年コナンの映画を楽しみにしていますが、今年のコナン映画は少し、子どもには難しい気がします。なんなら大人でも難しかったです(笑)
博士のクイズがあったり、少年探偵団が活躍する場面もありましたが、やはり全体を通して子ども向けとは思えない難解さがあります。
検察が〜警察が〜のようなセリフがありますがそこもまた難解(笑)
あれ?どっちがどっちの上なんだっけ?ってなるセリフ回しで理解することを諦めて流れで理解しました(笑)
2回〜3回観てる方も多いようで、映画を見終わった後の感想で2回目ですごい分かったと言ってる方がいらっしゃったので、やはり1回目で全てを理解するのは難しいのかな〜というのが正直な感想です。
また、安室さんファンが多い中、私は安室さんがあんまり好きじゃなかったのですが、今回の安室さんは本当にかっこいい!!!!
ファンじゃない私でも安室さんってこんなにかっこいいんだ!と安室透という存在を好きになれました。
これ安室ファンはBlu-rayで永久保存版にするぐらいは思い出の作品になるかな〜と思いました。
ただ、安室さんの運転はもう異世界レベルでスリル満点(笑)でもアニメだしコナンだし許せる…(笑)それを許せない方はコナン映画を観るべきではないと思います。
来年はキッド様が出る作品とのことですごく楽しみです。私は怪盗キッドがコナンの中で、一番好きなキャラクターなのですが、キッド様ファンも最後の来年の映画の予告だけでキャー!!ってなれると思います!一言しか話してないけど(笑)
来年の映画がまた楽しみです。
イマドキだなぁ、とシミジミ
ドローンだのIoTテロだの、現実の世界でも脅威になっているからか普段の生活と照らし合わせながら観てしまいました。警察も消防もアテにならない状況に陥った場合、私ならどう動くかな?なんて考え事しつつ。
ストーリーもなかなか腹にイチモツ抱えた人ばかりで(笑)でも良く言えば人間の二面性が分かりやすく描かれてました。
難しい内容に思えて、最後は子ども達が世界を救った結末にアニメの良さを感じました。
期待はずれ
今年も期待はずれ
コナン映画は毎年見てます。今年も見に行きました…が、やっぱり期待はずれでした。
まず…
登場人物が棒立ちで突っ立ったまま永遠と長いセリフで会話する場面が多すぎ。
かと思えば、無駄にド派手なアクション…最近のコナン映画はとりあえず爆発して、コナンが博士のメカを頼りにスーパーマン並みの力を発揮するって流ればかり!
私は推理ものが見たいんですが…
あと、芸能人を声優に使うのほんとやめてほしい。違和感があって話に集中できない。
もう、初めの頃のようなコナン映画は見れないんでしょうか…
思ってたより安室は控えめでした
相棒テイストでしたが実際は程遠い
一部では大人向けとか言われてますが脚本的にもミステリーとしても疑問ですね
かといって公安の関係なんて子供には難しいでしょう
中途半端です 完成度はどうみても昔の方が高い アクションだけはド派手になっていきますが
安室も格好よかったとは思いますがおっちゃんを逮捕したことで蘭ちゃんは実際に泣いてしまったし英里さんも辛い思いをしたはずですがそこはスルーってのも正直どうかと思います
やっと納得
二回見ました。
昨年何となくみたから紅の恋歌が面白かったので、今年も期待して映画館に行きました。
メインのキャラクター安室については、よく知らなくてもわかる内容。
でしたが、初見時、昨年の作品とあまりにカラーが違う上、話の時系列整理がむずかしく、やや消化不良に。
結局人気キャラクターを押し出したかっただけか?とも思いましたが、純粋に時系列を整理したくなり、もう一度見ました。
2回目でやっと各キャラクターの感情の動きや、司法組織の関係図が何となく掴めるようになりました。
するとこの映画のメッセージ性を、自分なりにこういうことだろうか、と捉えることができ、結論かなりおもしろかったです。
メインのキャラクターから決めたのでしょうが、いい監督を選んだと思います。
この監督で、このキャラクターがいたからこそ描けた作品かなと。
ただ、名探偵コナンという枠で捉えようとするとウーン?となるかも。
子ども向けじゃないというのは、単に用語等の難しさというより、少しスッキリしない暗い内容だからですかね。
最後のド派手なアクションシーンで有耶無耶にしてありますが(笑)テーマは重い気がします。
あと、いつもスーパーヒーローのコナンくんが、今回は正にデカイ何かに巻き込まれた"協力者"という感じでした。ただ自分の興味の赴くままに謎を解くためだけでなく、終始蘭ちゃんのために奔走していた印象だったので、新鮮でした。
子ども向けでないという話もありますが、中高生にはいいんじゃないかと思います。純粋に警察とは?サイバー犯罪とは?と、現実の秘密めいた世界に興味を持つきっかけになるのでは。
何にせよ、先入観なく見てほしい映画です。
全420件中、221~240件目を表示