劇場公開日 2018年4月14日

  • 予告編を見る

さよなら、僕のマンハッタンのレビュー・感想・評価

全91件中、21~40件目を表示

4.0清々しい

2019年10月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

興奮

やってる事は不快なのに何故か清々しい。
しっかり伏線が回収されるので、じっくり見た方が楽しめたかも。
人間関係ぐちゃぐちゃでハッピーに終われるのが不思議。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
mackey2424

3.5はっとするシナリオ

2019年9月4日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

なんとか、最後まで見て、納得するに至る。
途中まで駄作認定まっしぐらだったが、どうにか戻ってこれた。だからって絶賛しようとも思わない。
中盤までがだるすぎたから。

恋愛とその駆け引きでずるずると進む、なんとなくエッセイを映像にしたものを延々見せられているような、しょうもない時間を味わう中盤まで。ただ、どうも隣人の存在が浮いている、幻のようでもあるし、引っかかりは常に付きまとう。
まあ、終盤の「解」はそれらしょうもない時間をすくい取ってくれる仕上がりになっている。このはっとするシナリオは賞賛ものだと思う。

でも、感じたのはなんか映像にニューヨーク感がないな、と。行ったことないのにおかしいかもしれないが、イメージはロンドンとパリみたいな。撮り方なのか音楽のせいなのか。なんか、上品すぎる。地区のせい?しらんが。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
okaoka0820

4.0【マーク・ウェブ監督が、ニューヨークの地域ごとの特性を背景に大人への第一歩を踏み出す青年を描く、少しビターテイストな物語】

2019年8月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

難しい

幸せ

 この映画では、ニューヨークの地域ごとの住人の特性、ニューヨークに縁のあるミュージシャン達(サイモン&ガーファンクル 今作の原題:The Only Living Boy New York は彼らの代表曲の一つ)(ビル・エヴァンス)(ルー・リード)(ボブ・ディラン)の曲が効果的に使われている。

・父(ピアース・ブロスナン:出版社のエライさん、渋い。)に自分のエッセイを”無難だな”と言われて、自信を無くしたり・・

・その父の愛人(ケイト・ベッキンセイル)と寝てしまったり・・、そして、深い関係になってしまったり・・

・怪しくも、知性溢れる謎の中年の隣人(ジェフ・ブリッジス:父よりもっと渋く、意味深な言葉を呟く・・)に惹かれたり・・

 ・・しながら、トーマス・ウェブ青年(カラム・ターナー)はある真実を知ってしまい・・

 矢鱈に・・・が多くなってしまったが、実に上手い脚本である。ラスト
もややビターテイストだが、それを乗越えるトーマス・ウェブ青年の姿が良い。

 <屈託した思いを抱える青年が、一歩足を踏み出すまでをニューヨークの様々な風景・音楽を背景に描く作品。>

<2018年4月29日 劇場にて鑑賞>

コメントする (0件)
共感した! 3件)
NOBU

3.0ストレスにも色がある

2019年8月7日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
shimo

4.5

2019年3月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ミカ

3.5ジェフ・ブリッジスみたいなじいさんになりたい

2019年2月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

主人公のダメさ加減(モラトリアム坊ちゃんの贅沢な悩み)も含めてウェブ監督ぽさ…なのかなあ。ちょっと出来過ぎではあるが、意表をつく展開で驚かされる。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
なお

3.0ニューヨークの少年

2019年2月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

邦題が何故さよなら、僕のマンハッタンなのかは
さて置き、
マークウェブが10年かけて…という割にはこんなもんか
って感じでした。
あと、アメイジングスパイダーマンはかなりストレス
だったんじゃないか?と思いました。

てっきり主人公はモテないオタク気質な少年かと思って
いたら、リア充だし結構グイグイ行くので嫉妬した。

マークウェブと言えば恋愛のキラキラ感を描くのが
上手いと僕は思ってたけど、
今回はキラキラ感を抑えて、
今のニューヨークの雰囲気、
今のニューヨークに生きる少年のリアルさを重視した
映像のように思えた。

なんか全体的に無難というか、
隣人の正体も薄々感じてたし、
主人公が、トーマスウェブなので
監督にとって撮るべき映画だったのかなと思いました。

年上がらみんな良い人なので、
ニューヨークって若い夢を持つ人を
見守ってくれる良い街なんじゃないかと思えました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
奥嶋ひろまさ

3.5カラムくんの足が長い…

2019年2月2日
iPhoneアプリから投稿

主演のカラムくん、モデルさんもやってるんだったか?
すべてのシーン、すべての衣装、何もかもが絵になる。
センスのかたまり。見てるだけで心が満ちてくる。

ほんでさ〜〜、ミミちゃん!
奇跡的にかわいい。めちゃめちゃかわいい。

これ見て以来ずっとサイモン&ガーファンクルのThe only living boy in New York聴いてる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
mimi

4.0そうきたか

2018年11月22日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

幸せ

最初は「あー、アレだろ? 青年が目的もなくNYをウロウロしてるうちに色んな人に出会ってちょっぴり成長する的な、私小説っぽいアレだろ?」と思いながら観てたけど、後半で「あ、え、そういう事だったのか!」とビックリ。

面白かったし、ピアース・ブロスナンとジェフ・ブリッジス が良かった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
青空ぷらす

3.0変態かよ!

2018年11月3日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

上っ面だけやな…

軽く観るには いいかも。

だから なんやねん!
て考えたら止まらなくなってきた
から  止めます。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
コンブ

5.0マーク・ウェブ監督のだいすきな映画

2018年9月24日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

知的

申し訳ないけど、NYCityの大学生のカップルがうまくいく訳ない(笑)いつだって女の子は大人にあこがれ、オトコの子よりすこしだけ大人なんだ。
しかも女の子は神がつくった最高傑作。
困ったことにピアノ曲がよく似合う。
しかも、ピアーズ・ブロスナンが父親で出てきて頭がガツン。
脇をジェフ・ブリッジスが固める周到さ。

NYCの映像はう信じられないくらいうつくしく上品だ。
シーンのテンポもスピード感もあって気持ちよい。カラム・ターナーの表情や間もすてきだ。とくに固い感じのするケイト・ベッキンセールとの知的な会話がよくて、刺激的な展開も申し分ない。
薄暗いショップでさがすレコードのシーンさえ意味ありげで興味深い。
古くからのテーマでもある、青年の解決不能なパズルと混乱。
サイモン&ガーファンクルの名曲「ニューヨークの少年(The Only Living Boy in New York)」が本当に似合っている。

もし個人的な好みの傾向があって、その・・指先に触れる感じるものを信じるなら、ぼくはこの映画がすきだ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
そんぼの本棚

4.0NYらしい

2018年9月15日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
Takashi

4.0よかった

2018年9月8日
iPhoneアプリから投稿

違和感を感じさせない演出やカット割りは無難で安心しながら観られた。脚本自体は新しさはないけど、全体の映像の雰囲気でなんとかまとめてる。それでも観て損したと感じさせない総合力は固い。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
齋藤直紀

3.5最後まで泳ぎきるしかない

2018年9月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

難しい

幸せ

他人が居てこそ、人生のピースは埋まる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
yuki

3.5ナードを描いたら天下一品

2018年8月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

いとおしきダメ男はもはやマーク・ウェブのお家芸か。
文学と音楽ネタの小品にはニヤリとさせられるところ多々ありだが、その一方で観るものとしてヒロインにクラリと出来なかったのがやや口惜しい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
なべたく

4.0サラッと夏向き

2018年8月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

いい感じでした。俳優達の競演を楽しみました。

違和感を抱えたままなんとかやってきた感じが、イライラしながら優しく繊細に伝わってきます。
うっかりすると、かなりコッテリととろみのある感じになりかねないお話ですが、そこはマーク・ウエブ監督。サラサラしていて暑い夏向き、都市の雰囲気にも楽曲にもピッタリでした。

母親を演じたシンシア・ニクソンがとても良かった。不安定な、ほっとけない人物がそこにいました。
主人公を演じたカラム・ターナー、「イエロー・ハンカチーフ」の頃のエディ・レッドメインみたいでイイネと思っていたら、今度兄弟役を演じるようですね。期待です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
グッドラック

3.5ミミ!

2018年8月1日
iPhoneアプリから投稿

知的

人には触れてはならない秘密ごとがあり、波風立たない様に妥協して生きていても、自分を見失いそうになった時どうするのだろう。

出版社の社長夫人に収まった母。業界を一人で泳ぎ回る敏腕女性編集者。恋人との日常に飽き足らずクロアチアへ留学しようとする女子学生。
一見バラバラな女性達が男性の野望と諦めの世界に絡み合ってシリアスなドラマを紡ぎ出す。

大人のドロドロからはじき出された様な女子学生の思いがひときわ胸を打つ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ezu

4.0邦題が・・・

2018年7月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

よくよく考えてみると複雑な人間関係ですよね!
でもそれを前面に出していないところが素敵です!

出演者、それぞれ味がありました!

邦題が理解できませんね!!!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
taiyasan

4.0平凡な人生と思っている人にオススメしたい作品

2018年7月13日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
Hiroshi