ワンダー 君は太陽のレビュー・感想・評価
全460件中、101~120件目を表示
まさしく、心に太陽を持った少年の物語。 いい子です。
劇場公開時に見逃してしまった作品です。
ネット配信で観られるようになっていたので鑑賞。
★との書き出しでレビュー下書きを書いたのが今年4月のお話。
コロナウイルスによる全国的な自粛ムードになってしまい
なんとなくupしないまま今日にいたってしまいました。 ふう
ボツにしようかとも思いましたが、折角なのでupします。
主人公のオギー少年
障害を抱えて生まれ、学校には通っていない。
家庭学習を続けてきたが、10才になるのをきっかけに
学校デビューにトライ
オギー君がとにかく素晴らしいのです。
基本的にとても前向き。
たまに前進をためらう時もあるけれど、
彼の周りには
そんな彼を、優しく力強く
後押ししてくれる家族や仲間がいっぱい。
父さん お茶目です
母さん おおらかです
姉さん 弟大好き
そして学校にも
校長先生 なんて素敵な大人
自分から声をかけてくれた女の子 キュートです
初めて出来た親友の男の子 …少しこじれたけど、まあ
みんないい人です。
嫌なやつの出てこない そんな
とてもハートフルなお話でした。
※あ、モンスターペアレントがいたか…。 (←嫌なヤツ)
できれば、リアルに映画館で観たかったかも。
けれど、Net配信でも観られて満足です。
…
そういえば
出生時のトラブルって、なんだったんでしょう? はて。
◇以下、どうでもいい余談です
この作品、2018年年6月15日公開。
当時、この作品を見ないで他にどんな作品を観ていたのか
気になったので、鑑賞メモをチェック。
2018年6月の鑑賞作品
「ビューティフル・デイ」 トンカチ持ったデブおやじ …とメモに なんだこりゃ
「ランペイジ 巨獣大乱闘」 ← 初めてこのシリーズ観ました
「家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。」 わにです
「犬ヶ島」 ガイコクジン ミーツ ニッポン です
「羊と鋼の森」 姉妹共演。 清流…とメモにある
「万引き家族」 アカデミー賞 濁流…とメモにある
「名前」 茨城の映画館まで遠征したのは覚えてました
「空飛ぶタイヤ」 社会派 桑田の主題歌♪
メモを見ないと、内容が思い出せないものが多いです…
というか
メモを見ても記憶が蘇らない作品も多いかも…
最後に
この作品をNet配信でもいいから観ようと
思ったきっかけは
「イントゥ・ザ・スカイ 気球で未来を変えたふたり」
のスタッフによる作品と知ったからでした。
インパクトのある作品でした。
あ 「美女と野獣」
も、そうなんだ。 と、一人で納得。 ふむふむ
☆映画の感想は人さまざまかとは思いますが、このように感じた映画ファンもいるということで。
パパはアミューズメント
ストーリーの中でもママやお姉ちゃんに押され気味ですが、パパの気持ちになりきってしまいました。よかったね。よかったね。と何度もうなずいてしまいます。子供が親の見えないところで成長していく姿、友になってくれる人、関わってくれる人、社会、世界に感謝の気持ちでいっぱいになります。
心を浄化できる珠玉の一本
主人公オギーだけの物語ではないです。いろいろな視点、角度で見る者を震わせる。姉からの視点、友人からの視点。万人に観てもらいたい作品。大人は心洗われるし、子供は友だちに優しくなれます。
オギーはスターウォーズが大好きだからチューバッカがやたら特別出演してます。ジュリアロバーツの母親役も板についてます。家族でみてほしい作品ですね。
家族愛を感じる作品
家族愛を感じるいい作品でした。こういう作品にはほんと感情移入してしまうので、家族が困難に直面しながらもそれが報われる瞬間にはグッとくるものがありました。
オギーくんの周りに次第に友達が集まるようになって、家族のように嬉しい気持ちになりました。
見た目が人と違うからという理由だけで、変な目で見たり、差別したり、いじめたりするとそれを受けた本人がどう感じるかなど学校の道徳の授業にこれを見せて欲しいなと感じました。
オギーくんだけじゃなくて他の子供たちの心の動きもしっかり描いていたのでとても良かったです。
姉のヴィアの悩みや親友の悩みなどもありながら家族としてこれまで以上に結束できて、とにかく家族って大切な存在だなと作品を通して感じました。
子育て真っ最中の親も見て感動すること間違いないと思いました。
君は奇跡
外見に障害をもっている人は一目でわかるからいい。どうしたの?と聞けばわかる。でも、外見でなく内面に障害のある人は一目ではわからないから辛いなぁとそんなことを考えながら見ました。障害をもっている子のまわり、特に兄弟は少なからずヴィラのような思いを味わったことがあるんじゃないかと思う。校長の「ワンダーは外見をかえることはできない。まわりの目を変えないと」って言う言葉は響いた。確かにそうだから。ワンダーの強さを皆が認め、惹かれていた。実際にいたなら、将来が楽しみだ!と言いたい。家に閉じ込めておくより、人との関わりで子どもは大きくなるべきだ。
成長と自尊心
成長には自尊心が必要だし、自尊心には成長が必要なのかなと。
それぞれの心の声まで聞こえるというところ、そしてその絶妙な表情はまるで本を読んでるかのような明確さ。
登場人物それぞれの視点から見える景色はやはり異なる。
それを客観的にみることで、私たちは多様性を認めようと考え方を変化させるのだと思う。
感情移入が簡単すぎて、涙が止まらなかったけど、その涙が止まらなくなるシーンは、人によって多分違うんじゃないかなとも。
自分と重ね合わせる人によって今の現状の自分もわかってしまう気がする。
ヘルメットが成長へのポイントなのかな?なんて思ったり。
とってもいい映画だった。
あたたかい気持ちになる作品
オギーもヴィラもミランダもそれぞれの気持ちがあって、葛藤があって。
途中、視点を変えて表現されていて、いろいろな登場人物目線になるのも良かった。
最後はとてもあたたかい気持ちになる作品。
母親役のジュリア・ロバーツも素敵。
ミランダ役のダニエルローズラッセルも素敵。
優しさに溢れる映画
人は支えあって生きている。それは誰もが同じ。
顔が変形している少年オギーが小学校に登校するところから始まる。
障害を持つ人との交流を描いたお涙頂戴ものではなく、人と人との心の交流を描いた作品。
期待したり失望したり、嫉妬したり憧れたり、それはどんな人も抱える問題であるけど、オギーを中心に周囲の人々の葛藤も描かれる。
オギーと友人、姉と友人、姉と母、父と飼い犬、いろんな関係の中で、互いに支えられてるし支えてる。そうやって人は生きているんだなと感じる作品。
ハッピーエンド
22歳薬学生が1人鑑賞した感想です。
評判がよかったので観てみました!
小学生から高校生の方におすすめです。
なぜなら、登場人物と同い年で共感できることが多いと思うからです。
大人になる前に、こういう考え方を知っているのと知らないのでは視野が大きく異なると思います。
子どもができたら家族で観たいですね(^^)
ハッピーエンドで明るい映画です。
好きな台詞
・本当の友達は見つけるのが難しい
・あまりに素晴らしすぎて気づかれない
・偉大な人とは、自分自身の魅力で多くの人の心を動かす力を持っている人
・こころのなかを覗いたら、きっと普通な人なんていないと思う
・誰だって一生に一度は拍手を浴びるべきだ
・相手のことを知りたかったらよく見ること
全460件中、101~120件目を表示