劇場公開日 2018年6月15日

  • 予告編を見る

ワンダー 君は太陽のレビュー・感想・評価

全463件中、221~240件目を表示

4.0天才子役再び

2018年9月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

難産による疾患で顔に大きな変形が残ってしまった少年オギー。
学校での差別によるイジメに悩みながらも、暖かい両親や姉に支えられ、周囲も巻き込んで大きく成長するオギーを描いた作品。

感動作「ルーム」から約2年。
天才的子役と称されたジェイコブトレンブレイが今回演じるは生まれながらの障害による顔の奇形化に悩まされる少年。
差別によるイジメに悩まされながらも次第に友達が出来ていき、最後は感動的な大団円といった予想通りの展開ではあったが、そこに挟まれるオギーを中心とした様々な人物の心理描写も描かれており、オギー単独の感動作でないところが今作はの大きなポイント。

オギーの世話に精一杯で疎外感を感じる姉のオリヴィア、そのオリヴィアのかつての親友で今はぎこちない距離感を置くミランダ、オギーに対して興味を持つも周囲の目を気にして素直になれないジャックなどの思春期の少年少女たちを優しく見守る母ジュリアロバーツと少し頼りない父オーウェンウィルソンがとても幸せで良い関係に見えた。
なんかオーウェンウィルソンってココリコの田中に似てる気がした笑。口元とかな?笑

心が温かくなる素敵な作品。
たまにはアクション物ではなくこういう作品もいいよね笑。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
オレ

4.5みんな違って みんないい

2018年9月17日
iPhoneアプリから投稿

「みんな違って、みんないい」
人と違うのは、誰も同じ、そして、それが個性というのだと思う。

たまたま顔に障がいを持って生まれたオギー。でも、ちゃんと彼を見守り、愛してくれる家族や友がいる。そして、彼が居たからこそ、彼に関わる人は、新しい自分や優しさ、勇気を知ることかできた。

アメリカの学校のイジメへの対応は、見守る所はちゃんと見守る中で、子供自身が乗り越えていくように指導し、保護者にも変に媚びないで毅然としていて、日本の学校現場ではなかなか難しいな…と思いました。

王道的なハートフル・ストーリーでしたが、誰でも温かな気持ちになれる作品だと思います。ピュアな友情や思春期の迷い、そして個性やイジメ等、ぜひ、小中学生に観せたい映画です。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
bunmei21

4.5優しい気持ちになれる

2018年9月11日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
いずちゃん

4.0With a little help from....

2018年9月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

勿論オギーを主役として物語は幕を開けますが、子どもたち一人一人を主役としたオムニバス的紙芝居に、途中、転じます。彼らが何を抱えていて、何を想いどう向き合って行くのかを描くこの展開は意外でしたが、とても良かった。

オムニバス的物語の登場人物の抱える悩みや問題の質は異なりますし、程度の差もありますが、結果的には全員が成長して行きます。そこには彼ら一人一人に手を差し伸べてくれる、折れた心に添え木をしてくれる、何者かが登場する、ってとこがミソで、それこそがこの映画の主題だと思います。オギーがこの映画の全てじゃない。

ちょっとした助けがあれば子どもたちは成長できるし、生き方を変えることができる。大切なのは心を閉ざさないこと。心を閉ざしさえしなければ、誰かが手を差し伸べてくれるからね、っていう映画。

青少年諸君向けかな、やっぱり。教育映画に推奨しますわ。いずれにしても、ココロに清らかさの欠片も残ってないおっさんさえも、幸せな気分にしてくれる素敵な映画でした。

コメントする 1件)
共感した! 14件)
bloodtrail

4.0優しい

2018年9月6日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

楽しい

幸せ

主人公のみ中心のお話だと思っていた。主人公を中心にしつつ、周りの人の事情をしっかり挟んでいく事で重みが出る面白い作りになっていた。とても優しい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
cpeg

3.5普通だった

2018年9月5日
iPhoneアプリから投稿

展開が、めっっっちゃ普通だった
難なくスラスラっと進んで行くストーリーで、少し軽すぎるかな?という感じ、、
ペットが死んでもそれについて何かあるわけでもなく、友達からのいじめはそこまで酷くはなく(小学生だから?)なんというか、サラサラしてました

コメントする (0件)
共感した! 1件)
はぐ

4.0みんな、みんな。

2018年8月30日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
yuta

5.0邦画にこの手の作品がないのが寂しい。

2018年8月21日
PCから投稿

原作は児童文学で、映画版と物語の進行に多少の入れ替えがある。
また、主人公オギーの姉ヴィアの彼氏は原作では白人だが、映画版では黒人に変更されているし、作品自体にポリコレ的な要素がまったくないとは思わないが、友情や家族との関係を通してオギーの成長を描く素晴らしい作品に変わりがない。
こういう作品を創り出せる作者を心の底から尊敬してしまう。

映画館では中年の筆者が年甲斐もなくおいおい泣いてしまった。
そして原作を読んでもまた泣いてしまった。

去年から邦画の原作を読むことが多くなった。
もちろん本作の原作は児童文学で邦画の原作は成人向けの小説なので、一概に比較するのは難しいだろうが、日本の小説は人間不信を前提とした作品が多く、読後に爽やかな感情を抱くことはない。

新聞でもTVでも平和が大切だとか人類皆兄弟的な論調を見かけるが、肝心の映画や小説でまったく反対の作品が多いのにはなにか異論はないのだろうか?
『万引き家族』を見て明日学校に行ったら友達に優しくしようと思う小学生はまずいないと思う。
しかし本作を観れば友情の大切さに気付かされるはずだ。
そして現在の日本でこの手の作品が生まれないことにも一抹の寂しさを感じてしまう。そんなに日本は蹴飛ばしたくなるようなひねくれた社会になってしまったのだろうか?
もし日本でこういった作品が生まれていたとしても話題になることもなく、映画化もされていないとしたら事態はもっと深刻である。

本作は文科省の特別選定作品となっているが、小中学生以下の児童が多く観ることに期待したい。
現在子育てに奮闘中のお父さんお母さんにも、孫のいるおじいちゃんおばあちゃんにも、かつて小学生だったすべての大人たちにも、観て欲しい作品である。

映画館の上映は終わっているので、これからは配信サービスか、DVDやBlu-rayの購入かレンタルになるので、自宅で鑑賞することになる。

人目をはばからずに泣けるから安心である!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
曽羅密

4.5心温まる感動作品

2018年8月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
不知火 氷河

5.0最高でした

2018年8月19日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
0.5HD

5.0心洗われる作品

2018年8月15日
iPhoneアプリから投稿

ひとり映画館で号泣。
主人公の少年にすっかり心を奪われました。

まず、キャストもとても良かったし、構成もそれぞれひとりひとりに注目を当ててシーンを振り返るところも私の好きなタイプの作品でした。

何より。選択するなら『優しさ』を。

みんながみんな、それぞれ愛に溢れていて。
友達や家族を傷つけてしまうことがあるけれど、そこで優しい気持ちを以って接することができれば、きっとうまくいく。

自分の心が荒んだ時にはまた見たいと思う笑

コメントする (0件)
共感した! 5件)
yupppiii

4.0スクリーム

2018年8月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
snowball

5.0良い映画☆

2018年8月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
jjjjj

3.5家族の愛の力

2018年8月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

難しい

幸せ

きついハンデを乗り越えさせ続けたのは、家族の愛情。
両親も姉も色々抱えながら、オギーに溢れんばかりの愛情を注ぎ続ける。オギーはちょっと人とは違うことを忘れて、こんなに幸せな子供そうそう居ないんじゃないかと思ってしまう。
鼻持ちならないいじめっ子の両親と比較すると尚更のこと、よくわかりますw

それぞれのキャラごとの心情を見せるところは、ちょっと掘り下げ足りない気もするけど、全体として普通に良かったのでまあよし。
週末の始めに見るにはうってつけの1本でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
chibirock

4.0幸せな涙

2018年8月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

泣いてるのに幸せな気持ち。
本当に見て良かった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
YS

4.5想像できない世界は実現できないから:綺麗事上等

2018年8月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
だいず

4.0普通でいるって難しい

2018年8月3日
iPhoneアプリから投稿

もし、オギーの顔がみんなと同じようだったら虐められずにいたのだろうか。
その子供らしくない偏屈な性格から、もっと嫌われてクラスで浮いた存在だったかも知れない。
そしたら、映画で描かれたあんな事もこんな事も経験出来ないまま大人になって行ったのだと思うと、普通じゃない人生だって捨てたもんじゃない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
にゃす

3.5ほっこり感動

2018年8月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

じっくり見て粗探しするとところどころ粗い部分はあるが、あまり考えず観ると心が暖かくなる作品

コメントする (0件)
共感した! 1件)
鳳凰院凶真

4.0親切を選べ

2018年7月30日
iPhoneアプリから投稿

優しくおしゃれなトンマナで、主人公だけでなくその家族や友人達それぞれを丁寧に描いた作品。
担任の先生が毎朝黒板に書く格言が沁みる。
「正しいことをするか、親切なことをするか、どちらかを選ぶときには、親切を選べ」
子供の素直さと、素直故の残酷さ。そう、親切の大切さだよー!
完璧な良い子は誰も居ないけど、みんなほんとはいい人達。
表彰式のシーンはうるっときます。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
arayan