ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生のレビュー・感想・評価
全396件中、21~40件目を表示
プロテゴ・ディアボリカ
人生で初めてDVDを買った映画。そして大学入試の1ヶ月前に見た映画。
興収や他の方の感想からも分かる通り、あまり評判は良くない…んですが、それはハリポタからの繋がりが多すぎることと、ストーリー(脚本)の複雑さから難しかったからだとは思います。
難しいのは分かりますが、それを差し引いても好きすぎるんですよね〜。バルドのプロテゴ・ディアボリカがかっこよくて、あのシーンは何度見ても盛り上がります。
・ティナクイニーのビジュアルが進化してさらにきれいになった!
・カーマが3に出るくらいのキャラとは思わなかった
・ピッカリー議長見るだけでイライラするけど、映画のキャラとしてはつまり成功
・バンティ♡
マジ?ノー、マジ!
2022年 65本目
やや、倦怠感‼️❓
懐かしさと新たな謎が深まる
血の繋がり、取り替え子、家系図など、実は!実は!の歌舞伎状態❗️
魔法界
「ファンタビ」第2弾
魔法界は、波乱な展開・・
闇の魔法使い
グリンデルバルド(ジョニー・デップ)の逃亡シーン
オープニングから
魔法ワールド全開です。
主人公の魔法動物学者ニュートが
魔法動物たちに見せる愛情も印象的。
「魔法動物」(ビースト)
ニュートの相棒で、小枝のようなピケット
いつも、胸のポケットにいて
危険を察知すると 素早く行動し
ニュートを助けるの(^^)
可愛いです。
そして、前作でも人気だった
光るものが大好きな二フラー⭐の
ベイビー二フラーも登場して・・・
やっぱり、キラキラが好きなのよ(≧▽≦)
映像は、ダーク感が溢れていますが
舞台がパリだけに
エレガントな雰囲気も漂いステキでした。
重要人物といえば
前作で、ノー・マジ
メアリー・ルーの養子のひとり
クリーデンスの自分探しが描かれていて
ラストは、ダンブルドアとクリーデンスの謎を
残して第3弾へと・・・
不器用なニュートを演じる
エディ・レッドメイン大好きです。
難しい
流れが見えにくすぎ
なんでこんなに話がわかりにくいんだろう。。
1もそんなにだったがさらに。1はまだなにやってるかわかるのに、これほんと、なにやってるの?
いや、ジョニーデップ役の魔法使いを追ってるってことなんだろうが、その流れが見えにくすぎじゃないか?映像的な見せ場はもちろんあるけど、ストーリーと関係してる感じがしない。。なんかバラバラ。
人気シリーズ?って基本好みはありつつ平均点が高い評価になるんだが、これちょっと駄目かな。当たり前のようにキャストは豪華でクオリティあるけど何をおもしろがっていいのか謎。今回は、つづく、ってことなんだろうが、それにしても、ほんとこれツボどこ?ずっとそんな感じ観てました。はい。
色んな「知ってる」が登場
ごちゃごちゃして
ハリー・ポッター
面白いと感じられる魔法がかかる
人間関係が複雑で直ちには飲み込めず
全396件中、21~40件目を表示