劇場公開日 2018年3月30日

  • 予告編を見る

ペンタゴン・ペーパーズ 最高機密文書のレビュー・感想・評価

全351件中、241~260件目を表示

0.5なんともくどい

2018年4月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

タイプライターとか、、揃えたな、、それだけでした

コメントする 1件)
共感した! 0件)
とらきち

0.5フェイクニュースを擁護するフェイク映画

2018年4月7日
PCから投稿

個人的な感想だが、スピルバーグの映画には常に何か今1つ物足りないか今1つ余分なものを感じてしまい傑作と思ったことがかつて1度もない。
『シンドラーのリスト』が公開されて映画館で観たが、殺された少女の服だけ赤色に着色したのもやり過ぎに思えたし、シンドラーが涙ながらに、このボタンを売ればもっとユダヤ人を救えた!と訴えたシーンも、あまりにも臭い演出過ぎて、
だったら泣くもっと前に売っとけ!この偽善者が!
と思って映画全体が駄作にしか思えなかった。
ただし『プライベート・ライアン』の冒頭30分の戦闘シーンは圧巻だったと思う。
本作がスピルバーグ作品であることはエンドロールを観てはじめて知った。

上映中、眠気に勝てずに3分の1から半分は寝ていたのだが、反トランプを意識した作りになっていることは容易に想像がついた。
後にスピルバーグ自身も認めていることを知ったからそこは正直だと思う。
しかし、公然と宣言できるところに現在のハリウッドの反トランプに凝り固まった左翼気質が感じられる。

グローバリズムと共産主義は世界を1つにしようとする意味では双子の兄弟みたいなものである。
ロシア革命を起こした共産主義者たちの中心はユダヤ系アメリカ人である。
二次大戦後力をつけたのは共産主義国のソ連であり、もう一方の大国アメリカは東西冷戦終結後にユダヤ系金融資本が中心となってグローバリズムを押し進めた。
両方にユダヤ系がからむことは知っておいた方が良い。
ベトナム戦争では最終的に勝ったのは共産主義の北ベトナムである。
筆者にはベトナム戦争が仕組まれた戦争のようにしか思えない。
国際金融資本にはユダヤ系のロスチャイルドを中心としつつもロックフェラーも含まれるからもちろんユダヤ系だけではないし、最近では世界最大の共産主義国チャイナの資本家も含まれている。
なおロックフェラー家の当主の中には「アメリカの国益よりも人類全体のために貢献できることは誇りだ」と堂々とグローバリスト宣言した者までいる。

スピルバーグもユダヤ系である。
トランプはアメリカ第一主義で極端なグローバリズムに反対しているが、わざわざベトナム戦争を持ち出してまでトランプを批判する映画を制作するのは金融資本勢力の意志に見事にかなっている。
もしかするとスピルバーグは金融資本の御用映画監督に転んだか元々その支援の下で大監督の地位を手に入れたのかもしれない。

本作の騒動の中心であるニューヨークタイムズ(NYT)やワシントンポスト(WP)はトランプからもっとも嫌われる左翼メディアである。
NYTなどは日本を代表する左翼メディアの朝日新聞と提携していて、朝日の反日記事がそのまま英訳されてNYTに掲載され、それをまた朝日の記事やテレ朝の番組で海外からも批判を浴びていると報道するなど完全なマッチポンプの図式ができあがっている。

そのため筆者はNYTやWPの記事の引用というだけでうさん臭いとしか見ていないので、すべてを疑ってかかっている。
本作でも「報道の自由」が声高に叫ばれるが、そもそも左翼メディアの唱える「報道の自由」は「切り貼りして報道する自由」とか「自分たちに不都合なことは報道しない自由」とか、しょせんその程度のものでしょ?

そもそもピューリッツァーが賞を作ったのも新聞の記事が嘘だらけの三文記事ばかりだったことを嘆いたためである。
その当時から別にそれほど進歩していないと思うが、気のせいだろうか?
日本はむしろ明治時代から退化している。
明治維新後政権の中枢を占めたのは足軽や下級武士などの階級であり成金で教養がなく派手好きで腐敗も横行した。
ほとんどの武士は一般人になってしまったため、教養の高さを活かして生きるために新聞業に関わる者が多く出た。
そこで時の政府の不道徳ぶりを批判したのだ。
冤罪を創作する現在の新聞とは格が違う。

火のないところに煙を起こすのは日本だけではなくアメリカもさかんで、NYTとWPが中心となってトランプ攻撃の1つとして「ロシアゲート」を捏造している。
本作でも最後は「ウォーターゲート」に触れることで思わせぶりに画面が暗転しエンドロールが始まる。
いやあ、露骨すぎる!

本作も事実を元にしているだけで、劇的効果を狙って改変した演出は多く存在するはずである。
映画はもともとフィクションではあるが、フェイクニュースも辞さない左翼メディアを擁護する本作を「フェイク映画」と呼称しても大して問題ないだろう。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
曽羅密

4.5更なる情報社会に向けて振り返るべき事実

2018年4月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

日本では非常にタイムリーなテーマな作品だが、最高機密文書に焦点を当てたのではなく、ワシントン・ポストを始めとするメディアの在り方を描いたものである。メディアは報道の自由を主張し、市民に事実を伝え市民の代弁者である必要がある。そうしてメディアは政権の暴走を抑制する機能を持つのであり、その意味でアメリカ最高裁判所は正常に機能していたと言える。(『デトロイト』とは対照的に。)スピルバーグは来たる更なる情報社会におけるリベラルの重要性を説いた。同時期に『レディ・プレイヤー1』も製作していることを考えると(当作は娯楽作品だと言われているものの)彼自身VR, AR, AIなどが発達した情報社会に多かれ少なかれ期待をしているのかも知れない。それが『ブレード・ランナー』のような世界になってしまうのか否かは私には判りかねるが、AIがポジティヴに人間に寄り添う作品も観てみたいものだ。時代は変わりつつある。
報道、表現の自由と言えば今年度ドキュメンタリー部門でオスカーを獲得した『イカロス』である。非常に緊張感のある危ないドキュメンタリースリラー(!)だった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
nagi

3.0ちょい難

2018年4月7日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

難しい

ちょっと難しかったです。前半は名前と顔が一致しませんでしたが、後半からだいぶ理解できました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
seiyo

4.5とても面白い

2018年4月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

久々のスピルバーグ。最後に見たのは「ミュンヘン」で10年以上振りか。今の日本の為にわざわざ作ってくれた映画としか思えない。
50年近く前の出来事を、こんなにフレッシュな映像で描けるのが凄い。徹頭徹尾「電話」で転がるストーリーが印象的。公衆電話のシーンはロケ?それとも美術?
ただ主演2人についてはコントか!と感じる瞬間も若干あった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
どんぐり

5.0今こそ日本とアメリカで最も観るべき映画

2018年4月6日
スマートフォンから投稿

事実に基づくものだけに、記者たち当事者の情熱、経営者の迷いや苦悩が二人の名優を通してよく描かれている。
淡々と時が進む中での切迫感、緊張感に手に汗握る展開で、映画としても優れている。
この映画を見て、個人として遣る瀬ない思いに駆られるマスコミ人も多いのではないか…

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ぼんさいだー

4.0報道の自由を守るのは報道だ(´Д`)!! by tom

2018年4月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ベトナム戦争の戦時中に起きたワシントンポスト紙が命をかけて守った報道の自由についての話。

冒頭にあったトムハンクスとメリル・ストリープのノーカット1カメラのシーンからベテランの凄まじさと視聴者への安定感、作品のご挨拶のようにも感じてまず感動。
劇中のリズムとテンションは変わらず進められていくのだが、ペンタゴンペーパーズ(最高機密文書)に関わるNYタイムズのスクープ発覚からそれら文書への手掛かりを掴んでいくあたりでストーリーの熱が沸々と上昇していくのを感じて急に面白くなってくる。これはアクションやパニック、戦争映画にないパターンの興奮。
最後の最高裁の判決までしっかり楽しめた。

多少なりとも映画よりの美化された構成にはなっているのかもしれないが、「報道」のあるべき姿や素晴らしさ、必要性を感じさせる作品であったように感じる。こういった国の守り方もあるんだなと、三権分立の必要性はこういったことなんだなと。。。昨今の新聞やテレビを見ているとどこか胡散臭く信じ難い。政府の都合のいい操作をされていることなんていくつもあるのだろう。こういった信念に基づいた仕事をしてほしいものです。

鑑賞記録
2022/10/19

コメントする 6件)
共感した! 6件)
ぽじのふ

4.5腐敗大統領。

2018年4月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

スティーブン・スピルバーグ監督とは、実は相性がよくない。
満足したのは「ジョーズ」「レイダース 失われた聖櫃」くらいで、賞レースを賑わせた「シンドラーのリスト」や「プライベート・ライアン」でさえ、あざとさが見え隠れしている気がして絶賛というわけにはいかなかった。

しかし、本作は違っていた。

短期間で撮りあげたらしい作品は、そのもっているテーマ、映画としてのダイナミズム、俳優陣の盤石の芝居、どれをとっても最高品質である。

また、時代にも合っていた。2017年、2018年、アメリカも日本も、報道の自由を脅かしかねない状況になっている。そこへこの映画である。統治者はぜひこの映画を観てほしい。
「マスコミ」と一括りにしてしまいがちだが、新聞だけは違うと、僕も思いたい。

脚本のひとり ジョシュ・シンガーは「スポットライト 世紀のスクープ」の脚本も担当。うまいはずだ。

ラスト シークエンスが、よくできている。これは「大統領の陰謀」(アラン・J・パクラ監督)も見よ、ということであろう。かえすがえすニ○○ンは腐っていた、と。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
mg599

3.0何気に初共演

2018年4月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

難しい

大物二人の初共演だった本作。
表情が重視された撮り方に思えた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
toosumi

4.0素晴らしいが微妙なところも

2018年4月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

さすがスピルバーグ、さすがストリープというほかない素晴らしい作品ながらも、社会的正義を求めているのかスクープを求めているのか、はっきりしないところがなかなか微妙…

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ぱんちょ

3.5最後の判決は感動!

2018年4月6日
Androidアプリから投稿

難しい政治と法の話で途中寝落ちしそうになりましたが、やはりスピルバーグ、盛り上げてくれます。
そしてウォーターゲート事件に繋げる所が、さすが!
ストリープはいいところの奥様がワシントン・ポストなオーナー、の戸惑いと迷いをこれまた素晴らしく表現。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
モナチン

2.0娯楽映画の手法で

2018年4月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

スピルバーグの見事なまでの語り口。メリル・ストリープの名演技。期待通りのトム・ハンクスのヒーロー振り。政治的メッセージを発信するだけの映画なのになんとも贅沢な!
鑑賞中は彼らの職人芸に引き込まれる。見事な娯楽映画だ。その手法はね。

しかし発信するメッセージは単純過ぎる。作り手トリオから容易に想像できる内容でシラけてしまった。政治権力に戦いを挑む報道のひとたちと云えば聞こえは良いが本作の主人公はエスタブリッシュメント。この戦いに負けても名声は更に高まるというような台詞が出てくる。命がけの戦いをしているのは文書を持ち出した彼だけだ。

PC、政治的正しさを語るエスタブリッシュメントに辟易した大衆がトランプ大統領を産み出したという。本作は彼らには響かないだろう。30年に亘るアメリカ政府の隠蔽を描いているのにJFKを懐かしみ、ニクソンは極悪人扱い。ラストのウォーターゲートビルの件では思わず失笑。アメリカのある立場のひとたちの正義ってことだろう。

現場の記者の命がけの戦いを描いた「大統領の陰謀」とは比べられない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Toshi

5.0震えて、涙した。

2018年4月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

アメリカでの動員数も中ヒット(7000万ドル程度)だったし、批判的なコメントも多かったので、期待せずに見たら。

自分の選択は正しかった!

次々出てくる文書と、その掲載を制圧しようとする国。編集主幹役のトム・ハンクスの敏腕ぶりがむちゃくちゃかっこいい。最近「いいおじさん」役が多かったし。メリルは反対に「あら、どうしましょ」と、亡き夫から受けた社主役が、うまいなあ。

報道の自由は、そして国民が知る自由。それが正しく行われるにはどうするべきなのか。自由の尊さを感じて、泣けました。文書が積みあがっていく様には、武者震いの連続。

公開しばらくして、各新聞社が映画の感想を載せているのも納得!
いやー、みてよかった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ゆき@おうちの中の人

4.5今にも通じる苦悩と決断

2018年4月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

政治に生かされる報道、政治を殺すかも知れない報道。国民から国の運転を一時任されただけなのに「朕は国家なり」と勘違いする政治家。国を守ることと国民を守ることのあつれき。
それらを鋭く切り取った見応えのある作品。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
こばりん

4.0報道

2018年4月5日
Androidアプリから投稿

報道は国民に仕えることで権力の代弁者ではない。権力を見張り国民に対して事実を知らせることに報道の重要性がある。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
老眼鏡

5.0勇気有る闘いにより始めて得られたステイタス

2018年4月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 13件)
Kazu Ann

3.5名優メリル

2018年4月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

重層的でもなく、どんでん返しもない。
悪く言えば先読みできるストーリー。
それでも二時間観ていられるのは、メリルだからだろう。
流石と言う他ない。
トムは?もちろんいつも通り(笑)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
take-c

4.0自由の重み

2018年4月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ke_yo

3.5ソウル・グッドマンでお馴染みのボブ・オデンカークが文書につながる記...

2018年4月5日
iPhoneアプリから投稿

ソウル・グッドマンでお馴染みのボブ・オデンカークが文書につながる記者役で出演。ブレイキングバッドが大好きな私には彼を大スクリーンで観れたのは感激でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ぴよくん