劇場版 夏目友人帳 うつせみに結ぶのレビュー・感想・評価
全115件中、41~60件目を表示
声優を使って欲しい…
「もんもんぼう」はセリフも多く、大事な役柄なのに
何故プロの声優を使わないのか…。
見るからに妖怪ってキャラクターは、
普通の人間の声や話し方だと物凄い違和感があるのに。
小峠さんは芸人さんとしては好きだけど、やっぱり声優ではない。
あの特徴ある声で、どうしても棒読み感が拭えず、
あのキャラのセリフのたびに「あ、小峠…」と現実に戻された。
逆に言えば、声優さんの仕事が如何に難しいか、よく解った。
にゃんこ先生に至っては、渋い声の斑と両方を
演じ分けられる井上さん凄すぎ。
高良健吾さんは、抑えた声でのお芝居だったせいか
そんなに違和感なかったです。
でも、好きです。心が清々しく、それでいて少し物悲しい。
そしてニャンコ先生の可愛さに癒される。
元々好きな人にはオススメ
長いTVアニメの夏目友人帳を見たような気持ち良さ
可愛かった!
☆☆☆★★ 原作コミック未読及びアニメ版未見。簡単に。 登場人物達...
☆☆☆★★
原作コミック未読及びアニメ版未見。簡単に。
登場人物達の関係性や能力比やその他等。分からない事だらけでしたが、なかなか面白く観ました。
取り敢えず、映画の前半部分でかなりの説明があり。何となくですが作品内容をなんとか把握した…と言って言ったところ。
後半は人の優しさに触れる作品でしたね。
機会が有れば原作やアニメ版も少しずつチャレンジしてみますか。
ニャンコ先生可愛いすぎ。
2018年10月10日 TOHOシネマズ上野/スクリーン8
優しい気持ちになれました。
しっとりとした良作
人気アニメの映画版、らしい。
うるさすぎない作画、にゃんこ先生など癒し系キャラ、感動系ストーリーが共存したしんみり系ストーリーはバランスが良い。Uruの感動的なエンディング曲もストーリーと合っていて素晴らしかった。やはりエンディング曲の良い作品は映画として印象が良い。
残念だったのは2点。
まず、原作アニメを知らない人には設定がイマイチ分からず不親切。結局のところ、友人帳に名前を集められるとどうなって、名前を返すとどうなるのでしょ?
そして、なぜバイキングを参加させたのか?端役だったので映画全体を台無しにこそしなかったが、明らかに浮いていた。何が一番マズイって、宣伝効果があるならともかくバイキングじゃ話題性としても微妙じゃないか。(バイキング自体は嫌いではないですが。)
良い映画なのだが勿体なかった。
高良健吾は非常に良かった。声がそこまで濃くない、という理由もあるが。
ハンカチ必須!
みんなが待ってたからこその週間1位
全115件中、41~60件目を表示