スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明けのレビュー・感想・評価
全1024件中、561~580件目を表示
すべて終わらせる→全てやり直すに変えて
場当たり的な制作陣たちによる一貫していない新シリーズの綻びを、なんとか修正した形。
レイの出生の秘密は明かされるも、前二作とのつながりから唐突感は否めず、また、その設定ならば、エピ7からいくらでも違う展開をみせられたはずなのでは?と思わざるを得ない。
期待したランドの登場も地味。エピ8のローズ(私は嫌いではない)は、まるでいないかのような扱い。新たなキャラ、ジャナもフィンに心寄せる。フィンってそんなもてキャラ?
全編、エピ8が必要だったのか?と思わせる慌ただしさ。
完結して思う。
キャッチコピーを「全てやり直せ」に変えたい。3作一貫したストーリーがないのなら、作るべきではなかった。各エピソードの納得できない部分を振り返ってみようと思う。
●エピ7
・エピ4の焼き直しのようなストーリー
・カイロ・レンの軟弱さ
・フィンが使いこなしてしまうことにより、ライトセーバーの扱いが軽くなってしまったこと
・戦いに勝った側が30年後に窮地に陥っていることで、エピ4~6(そしてローグワン)の出来事がまるで意味がなかったかのような喪失感
・政治を行う場面や交渉シーンが一切無いことで、レジスタンスの規模が非常に小さく感じ、それに伴い世界観の小ささも感じた。
●エピ8
・ルークの隠遁の酷すぎる動機。弟子を闇討ちするような性格に変えたことへの憤り
・レジスタンスの杜撰すぎる計画。冒頭の爆弾輸送船ののろさ。輸送船なら脱出がばれないからと旗艦船廃棄しておきながら、向かう星が丸見えなのでバレバレ。
・レイが何者でもなかったことへの憤り(この時点では)
●そして今回
・おしゃべり大好きパルパティーンは、レイをなぜ殺したがったのか?
古来、シスは弟子と行動するとされてきた。レイが孫であれば、最初からレイをダークサイドに取り込もうとしてもおかしくない。素材としてはレンよりレイのほうが勝っているのに、レイを諦めるのが早すぎる。それにより、レイに自分を殺させてレイを乗っ取るという計画が思いつきにしかみえない。
また、レンとレイをフォースコンタクトで結びつけておいて、自分が窮地に陥る間抜けっぷり。何のためにレイとレンを結びつけたのか。
・・・やはり、エピ7制作時にはそういう設定ではなかったのだろう。だから行動に一貫性が全くない。かつて最高議長だった頃の、用意周到なパルパティーンからは想像がつかない。
そしてパルパティーンはいったいいつ子供を作ったのか。理由はなぜか。最高議長の時代なのか。子供はフォースの片鱗も見せなかったのか。妻は誰か。
・フォースの拡大解釈・・・物の瞬間移動とか、傷を治すとか、命を与えるとか、エピ8から引き続きもはや何でもアリに。シスの「死を欺く術」が生命力を吸い込むことだと仮に設定するとしても、修行が足りずジェダイでもシスでもないレイやレンが、その応用術を使えてしまうことに、言葉がでない。行き当たりばったりの脚本といえよう。
また、幽体のルークがXウィングをフォースで持ち上げられるのなら、ジェダイ総出演でパルパティーンに立ち向かえばいいじゃない。フォースは魔法じゃないんだぞ!
●ぶれぶれのカイロ・レンを振り返る
・マスク修理したのにほぼ被らない
・レイにしつこくストーキング。挙げ句「おまえの力を試した」とかのたまう
・レイとの二戦目、腹刺され「殺せ」と開き直るも、「私はおまえとは違う」とフォースで傷を治してもらうという屈辱を受けた直後、今更のように母親と父親のことを想い改心する
・レイを助けにパルパティーンの元に向かうも、自分のライトセーバーを捨てたので、レン騎士団にリンチされる。
・・・どうしてもレイアのライトセーバーを使わせたかったのかもしれないが、皇帝に対して丸腰で乗り込むとかありえない。レン騎士団との戦いで落としてしまって、レイが渡すという流れでも良かったのでは。
・なんでレイに対して両親は酒のためにおまえを売ったと嘘をついたのか?→脚本変えたんだなという制作陣の裏側が透けて見えて興ざめ。
そもそもレンが憎んでたのは両親じゃなくてルークだけでしょ?そんなの母親を殺せなくて当然だし、ルークへの反発だけで帝国に寝返るとか幼稚すぎる。彼に目的や理想がなさすぎる。
あっさり星を破壊したり、カイロ・レン憎しで情報を反乱軍に渡していたハックス将軍の方が、よほど一貫した人間といえる。弱いけど。
「パルパティーンの孫」「ハン・ソロとレイアの息子」という最高の素材を手にしながら、発展性がなく、キャラクターの動機づけが不十分な脚本にしかできなかったのが、本当に謎であり、もうちょっと娯楽性に富んだものにできなかったのか残念を通り越して失望。
もちろん誰もが納得できる脚本にするのは無理だとは思う。だが、新三部作は、未知の話に誘われるワクワク感というものが全く無かった。うだうだしてるレンを延々と見せられた感じ。
レンとレイの恋愛が軸になるもはいいのだが、これだったらレイの両親を殺したのは共和国側で、レイは暗黒面に落ちてしまい、共和国側にいた自信過剰な青二才のベン・ソロがレイに恋してしまって、暗黒面に落ちたレイを命を賭してレンが助けるというロミオ&ジュリエット的な完全恋愛映画でも良かったのじゃないですかね。
また、コルサントやナブーや、他の星の様子や統率者たちがほぼ出てこなかったことが、STAR WARSの多様性や世界観を縮めている。グリーヴァスやドゥークーのような魅力的な悪役が皆無なのも、痛手。
エピ8の異質感が残って7、9はまるで心に残らなかった。本当に、何年も楽しみに待った挙げ句これか、と虚脱感に襲われた新三部作であった。
よくまとまった!
不出来だったep8からよくまとめて、面白かった!
キャリー・フィッシャーの出演もCG無しで過去の収録からってことだけど、すごいね。全然違和感なし!
もう出演ないかと思ったマーク・ハミルもハリソン・フォードも出て、スターウォーズの最終作として楽しめました。
レンとレイのキスシーンはだけは、なんで?って感じですが。
ep8のラストに出てきた子供は何かつながるのかと思ったけど、全くつながらないのは、なかったことにしたいのか(笑)
追記
最後の方で、ランドとジャナの会話でもしかして親子?みたいな雰囲気でしたが、パンフレットにランドの子供はファーストオーダーにさらわれたと書いてありますね。そういう設定があって見た人が想像して楽しめるのも良いですね。
中学生の頃に最初の『スター・ウォーズ』を観てからのいろいろな思いも...
中学生の頃に最初の『スター・ウォーズ』を観てからのいろいろな思いも詰まってしまうので、感慨深いと言った方が良いかな。思っていた終わり方とちょっと違ったけど、これで良かったという感じ。
バナナはおやつにはいりますか?
ちょっと待って!これってネタバレ厳禁のやつだろう?あのねレビュータイトルだけで言っちゃいけないの多数!まっ、君子危うきに近寄らずってね、見なきゃ良いんだけど・・・
去年の夏頃の事である。タイトルは言えないが
映画専門学校のワークショップで200万円で制作した映画があった。ポスターは血塗れの人達。
どう見てもゾンビ映画である。私は気に入って
映画好き女子に勧めてみた。すると彼氏はすでに観ていてお勧めしたそうだ。すると・・・
「あたしはゾンビは大っ嫌いなの!それから、
その話は二度としないで!」
彼氏は沈黙。彼氏!頑張れよ!で、私は思わず
ちげーよ!!その映画はゾンビ映画じゃねーよ!コメディだっつーの!
【ネタバレ判定】ネタバレだっつーの!だって観て欲しかったんだもん!
その後その映画女子は彼氏に連れられて、しぶしぶ観に行った。その感想は・・・
「すっごく面白かった!」
なんだ、それ?さて先程から映画のタイトルを
言ってないが、なんかカメラがどうとか言ってたような気がする。あっ思い出した!
血を吸うカメラ❗️
ちげえよ‼️
推理作家ポー 最期の五日間
突然ポーが死ぬ訳だが・・・
《最期》っていっちゃってる!こらあ!
【ネタバレ判定】完全にアウト!笑っちゃいけなくても笑っちゃうよ!責任者出てこい!
オリエント急行殺人事件(ディジーちゃんも出ている!)アガサ・クリスティの原作が初め日本で出版された時の事。タイトルを日本独自のものに変えた。そのタイトルはなんと・・・
十二の刺し傷❗️
【ネタバレ判定】80%ネタバレだよ!勘の良い人なら気付くつーの!
そういえばハリソン・フォードもSW EP7で迂闊な事を言って叩かれていた。
【ネタバレ判定】いいんです!なにしろ止まり木にあのハリソン・フォード 私たち素敵なラッキーガールだよ。伝説だよ。存在が。ハリソンさんは何を言ってもOKだよ。
と、言う事でこのレビュータイトルです。
遠足の時、小学生が言いそうなセリフです。
そのくらい楽しみにしていた!いや嘘です。
あっ本当だった!100%ネタバレなしのタイトルにしたかっただけです。申し訳ございませんでした。
さて長いまくらが終わりました。すみません。
あと乱暴な言い方をしてごめんなさい。ここから映画の感想に入ります。100%のネタバレ無しですが、厳しい方は怒るかもしれません。そういう方は読まないで下さい。
もうねジャンからの宇宙空間。それまでのストーリーの解説。で、あの音楽!いきなりステーキ!・・・じゃなくていきなりストーリーですよ!ハート鷲掴みです!いきなり涙ですよ!
革命ですね。説明はさっくり、そしてクライマックスみたいな。私の心は銀河系ですよ。
メカ好き、キャラクター好きも納得の展開。大風呂敷も畳みました。ありがとう。
ジョージ・ルーカスはEP4 新たなる希望の脚本をワーナー・ブラザースに提案したが、あえなく却下。20世紀FOXで作る事になった。ルーカスは監督のギャラを下げていいから、そのキャラクターのマーチャンダイジングを主張して
通った!いわゆるキャラクター権料である。
まだ海のものとも山のものともつかない事の事である。
ところが大ヒット❗️なんたる慧眼❗️
予算がないので、ある重要な役を現場に来ていた大工に任せた。その大工は誰か?
ハリソン・フォードだよ‼️
想像を絶する慧眼‼️
まあ、今の視点で何か言うのは間違ってるんだけどね・・・
ありがとうルーカス!ありがとうJ・J !
ありがとうディジー!ひなげしのように美しかったよ!泣いた・・・
楽しかったけど少し寂しい・・・
帰り道、そんな事を考えてたら電柱にぶつかりそうになった。
家に着くまでが遠足です!
たいへんよくがんばりました
昨日鑑賞して、今日1日引きずってました。
鑑賞後のエンドロールで、月日がたったことを実感しました。S.W.が終わってしまうことも。まずは、たくさんの批判承知でまとめあげてくれた監督に感謝です。ファンのいろいろな気持ちに応えてくれました。
私的には、ハリソンフォードがハンソロとしてまた出てくれたこと(あの場面は星10位あげたいです。さすが、現役の名優です。かわいそうなベンちゃんの場面がぐぐぐと引き締まりました。)それとレイヤの死に泣き叫ぶチューイには一番共感しました。みんな亡くなっちゃったんですね。現実の役者さんもたくさん・・・・年月が流れましたね。
映画的には途中でハリーポッターか?と思うようなとこもあってちょっと?があるものの、まったく時間が気にならない、ずっとこの時間が続いてほしいと思える作品でした。予告通り、S.W.らしい一体感や前向きさがあったからでしょう。
とにかく小技もたくさんあり、もう1回見たいなと思ってます。何をどうやっても批判は出るでしょうが、やめてほしいな。ファンの皆さんには、ぜひ、自分の思い出とともに、共感でこきるところを見つけてほしいです。おもしろくて、寂しくもなる映画でした。
さらに40年共に歩むサーガ!
見た!
良かった!
最高だ!
スターウォーズの40年、9作にも及ぶサーガを見事に締めくくった素晴らしい作品でした!
冒頭からテンポ良く進み、最初の30分くらいは、グイグイとストーリーに引き込まれて行き『おー、いいじゃないか!』と思わず心の中で叫ぶ!
劇場に足を運ぶ前から私の中で、このスターウォーズのサーガを締めくくる『スカイウォーカーの夜明け』は素晴らしいエピソードになると『フォース』が予感させてくれていたのだ。
レイもベン(カイロ・レン)も3POもレイアもポーもフィンも最高だった!
最後の大団円では本当に勇気をもらった!!!
そして今、これから先の40年、更に人生を共に歩むジェダイの騎士(親友)たちと祝杯をあげているのだ!
いろいろな意味で21世紀、日本では令和の新しい時代をこれから切り開く新しい若い世代の為のエピソードと言って良いでしょう。ダイバーシティ、多様性を認め異なる考えを認め互いに尊重し会える世界。
日本国内も世界も、不穏な空気が漂っている今、この時、240年前のフランスの哲学者ヴォルテールの「私はあなたの意見には反対だ、だがあなたがそれを主張する権利は命をかけて守る」という名言を思い出した。
そんな事までも、今を生きる私たちに教えてくれるスターウォーズよ永遠なれ!
この物語と共に時を重ね…
やはり感慨深い、SWを愛する全ての人が長い年月を経てこの鑑賞に至った訳である、様々な余韻を植付けた完結作だった。キャリー・フィッシャーの死をも乗り越え、終幕への悲しい懸念事項を巧みに結び付けて魅せた本作は、42年の集大成らしく嬉しいサプライズ出演にも胸打たれた。レイの両親に関する詳細に一抹の疑問が残り、その点が僅かでもクリアに描かれていれば申し分の無い作品となったのではないかと感じた。しかし、世界中でこれ程に愛されたシリーズ作は他に無く、困難な新3部作を良く描き切ってくれたと賞賛の思いである。
エピソード4と5のリメイク
タイトルの通りと感じた。
フォース修行から始まり、その星の大団円で終わる。
その間に「実は親子だった」「敵対と和解」「ラスボス殺し」「援軍登場」「システムの破壊」など、SW的な要素をたっぷり詰め込んで、てきぱきと捌いている。
映像的にも沢山のオマージュがあるので、旧作ファンは目を皿にして観る事をお勧めする。
それはともかく、良かったのはフォースの存在意義を明確にしたこと。
過去作では、血液検査でフォースを測定など、大失敗があったが、フォースとはサイコキネシスやテレパシーでもあるが、「フォースとは宇宙に満ちており、世界のバランスを保ち、人を正しく導くものである」という、一種の宗教観を言葉にしている。
フィンもそれを言いたかったのだろう。
また、ジェダイの道はド根性であるという、老師の言葉がただ胸に響いた。
良作なので4とした。0.5はご祝儀。
奇跡を見せたJJ、ありがとう!
あの地獄のような8からよくここまで…全てをぶん投げたライアンジョンソンの負の遺産すら上手に使って、物語を生き返らせた力量はまさに奇跡でした。
彼は多分フォースが使えますよ。前作という絶望に立ち向かう姿が幻視されて、まるでジェダイのようでした。
かなり急いだ感のあるオープニングロールには笑いましたが、前作で終わらせるべきだった部分をギリギリ破綻しないように、観客を楽しませつつ回収していく様は頑張れJJと応援したくなるものでした。そしてその勢いを失わずにエンディングまで描ききったと思います。綺麗に終わった時には涙が出そうでした。
新3部作自体のクオリティは、前作もJJだったらもっと良くなったろうになと本当に残念でなりませんが、逆にこの感動はなかったかもしれない。
JJや役者さん、スタッフの皆様にありがとうと言いたいです。
本作は何より、7の生き生きしたキャラクターたちが戻ってきてくれたのが1番の魅力かもしれません。細かく見れば勢いで突っ切った感もありますが、現実でも、遥か彼方の銀河でも
巨悪を倒したジェダイ達に喝采を送ります!
全て終わってめでたしめでたしの大団円
それなりに綺麗に纏まった物語でした。
映像も良かったし。
あえてネタバレを書きたくないので書きませんが突っ込み所満載で書き始めるとキリがないので。是非突っ込み所を探してみて下さい。
それも面白いかも知れませんよ。
よくまとめた感はある
ただ、EP8でルークの生死に結論出さなければ、ジェットコースター的な展開にはならなかったんじゃなかったのではなかったと残念な気はする
やっぱり総監督必要だったね(ルーカスかJ.Jどちらかで)
物足りない
まあ予想した通りの展開。サプライズもありましたが、お話としてはこれで良いのかも。しかし物足りない、ラストの戦闘、もっと凄いバトルを期待してたんですが。こんなもんでしょうか? そしてR2D2もっと活躍して欲しかったなあ。
追加です。4DXとMX4Dの違いを調べに2回目、3回目を見ました。4DXの方が良いです。揺れ具合、耳元に来るエアの効果、水しぶき等。MXは全て今一効果が少ない、水の効果は全く無し。ただ4DXは吹き替えしかないんですね、それが残念。
いかにもJ.J.らしい
1回目:通常スクリーン
2回目:IMAXレーザー2D
いわゆる続三部作(シークエル・トリロジー)全体の総合点をつけるなら、スコアはもっと低いです。
せいぜい★2.0あたりかな。
これまでJ.J.が作ってきた作品のほとんどに共通して言えることだと思っているが、基本的に主要キャラクターに葛藤がない。
葛藤がないから、人として成長もしない。
成長しないから、作品全体に奥行きや深みがない。
人は目の前の出来事や問題に際し、悩み、迷い、葛藤することで内面に変化が生じ、やがて人として成長するものだと思っているのだが、J.J.の作品にはそのような描写がほとんどない。
ただストーリーが進行していくだけ。状況がキャラクターに合わせて変化してくれる運びとなっている。
だからグッとくるドラマ性を感じないし、キャラクターの心の動きや変化がわかりにくい、或いは短絡的に感じられる。
今作でいえば、レイに暗黒面の資質があるのかもと判明してから、その点で少し葛藤しているようにも見えるが、ボリュームはお世辞にも十分とは言い難いように思う。
ポーはパイロットから指揮官へと役割の変更を求められるが、本人が成長していないので「やっぱりパイロットの方が性に合ってるぜ」と言わんばかり。
フィンは脱走兵から戦士へと成長できていたかな。ただ、それも本人による葛藤の末の変化というよりは、状況がそうさせただけとも言える。
キャラクター個人を堀り下げるようなフォーカスの当て方をしない一方で、ストーリーは進行するもんだから、どうしても内容は全体的に薄っぺらくなってしまう。
新作を見ても昔のようにワクワクできなくなったのは、単に私が歳を取ったからというだけではないように思う──こう感じてしまうことが、旧三部作から追いかけている往年のファンとしては残念でならない。
よくぞまとめてくださった。
エビソード7が、ファンムービー的な要素はありながらも旧3部作の続きを新作としてきちんと立ち上げてくれたのに、エビソード8でバカばっかりのドタバタ茶番劇を見せられて落胆させられた思い出から2年。
「おいおい、新3部作のうち1本を無駄遣いしちゃったけど、大丈夫?『まだまだ続くよ』『エビソード9,後編を乞うご期待!』みたいなのはやめてくれよ」
しかし再度メガホンを取ったJ・J・エイブラムスが、この長かった「スカイウォーカー家の物語」をしっかりと締めくくってくれた。
これだけコアなファンを多数獲得してしまうと、物語をどっちに振ったところで批判はされてしまうのだろうし、人によっては今作を「最大公約数的な」「できるだけ怒る人が少ない」物語と言う人がいるのも分からなくは無いが、私にとっての「スターウォーズ」はコレで良い。
良く言えば「王道」、悪く言えば「ワンパターン」。でもそのベタさもカッコ良さも、旧キャラクター達への敬意を合わせてしっかりと描き切り、「実はまだ続きます臭」は最小限に抑えて見事にオチを付けてくれた、とファンの一人として感謝している。
フォースの使い方も、前作でずいぶんインフレしてしまったが、今作は多少控えめ。その分「アイツ」の力が際立つ様に設計されているのも好感が持てる。
サブタイトルの「スカイウォーカーの夜明け」。
最終話だし、みんな死んでいくのに「夜明け」って…と思っていたら、この「THE RISE OF SKYWALKER」の「RISE」は劇中でも印象的に使われていて、なかなか趣深い。
もちろん旧作ファンをワクワクさせる小ネタも満載。
ただでさえ「あの惑星」には思い入れがあるし、私はやっぱり「ああ!あの戦闘機が!ああ!あのヘルメットを!」と身悶える感じも心地よかった。
過去作ではあまり意識しなかったが、エンドロールも、まさに最後の最後まで、特に最後の小節でオーケストラがこれ以上無いほど豪華な演奏と共に華々しく幕を閉じる。
この映画がこれだけメジャーであり続けたのはもちろんジョン・ウィリアムズの功績も大きい。
本編スタートの「ジャーン!」で我々がしびれてしまうのと同様、まさに最終話のラストにふさわしい最期の瞬間を音楽と合わせて、劇場内が明るくなるまでしゃぶり尽くす様に堪能すべし。
長年のファンも、そうでない初心者も共に楽しめる娯楽超大作の最期。
劇場以外で観るなんて野暮はやめて、ちゃんと映画館でこの最期を看取ってあげて欲しい。
終わった
スターウォーズの歴史にふさわしいかと言うと疑問もモヤモヤも残りますが…やっつけ感はありますが、軌道修正してまとめたと思います。
ハンソロが登場した場面は泣けました。
最後の3部作はJJに全部撮って貰いたかった!
全1024件中、561~580件目を表示