のみとり侍のレビュー・感想・評価
全123件中、81~100件目を表示
落語の人情噺や艶話的なコメディ風味時代劇
いつもながら大胆な寺島しのぶさんの色香ある演技、豊川悦司さんと飛鳥凛さんの惜しげも無く裸体を晒した体を張った演技には照れ臭さも有りながらも、笑いを誘う様な体位や前戯にはついつい苦笑するしかなかったですし、阿部寛さん演じる「のみとり侍」の笑撃的な演技には完敗するしかない程でした。
中盤以降は、意外な展開でもあり、とても面白かったですね^^*
ただ、今作でも中途半端な濡れ場シーンしか演じられない前田敦子さんがイマイチ艶っぽさが全く無くて物足りなかったですね!
私見ですが、いっその事、ナイスバディの橋本マナミさんに、近江屋の女将さん役を演じさせても良かったのではとも思われました位でした。
俳優陣の演技を楽しむなら、
まあまあ面白かったです。役者さんそれぞれの演技が上手なので、みてて飽きたりはしなかったです。そして、最後はハッピーエンドですべてが丸く収まっていて、観賞後はスッキリした心持ちでした。ただ、内容はそこまで濃くないし、ここまで豪華な俳優を揃えておいてこの内容か…って思う部分はありました。あと、たまに、何と言ってるのか分からなくて、もやもやする部分もありました。
俳優陣の演技が楽しめる、明るい内容の映画でした。阿部寛の濃い顔が、その時代に浮いていて似合わないのも面白いな、と思いました。
☆☆☆★ 原作本のあとがきには、監督自らの言葉が有り。《蚤とり侍》...
☆☆☆★
原作本のあとがきには、監督自らの言葉が有り。《蚤とり侍》と、《唐傘一本》それと《一世一大》の3本の短編を組み合わせた話で有るのが分かる。
でも《一世一大》の話はどの辺りだったのか?ひょっとしたら、最後のお白州の場面だったのかなあ〜?(確か原作ではお白州で裁かれたら最後、死罪になる…って話だっただろうか?)
それ位に《蚤とり侍》と《唐傘一本》の話の比率が、ほぼ半々と言った印象を受けました。
原作を読んだ感想としては、それぞれ独立した話として。物語の取っ掛かりは面白いのですが。オチに行くに従い、段々と興味が無くなって行く…って感じだったでしょうか。
元々の原作自体が短編だけに、最後が曖昧な締め方で終わっているだけに。映画化でのクライマックスにあたるお白州場面からは、完全なるオリジナルと言っても良いのでしょうね。
松重豊の殿様や、前田敦子の嫉妬深い妻。この2人のキャラクターの濃さは、原作以上かも知れない。
特に松重豊の殿様は、原作だとさわりの部分にだけしか登場しないので。読んだ限りに於いて、予告編での場面だけしか登場しない…と勝手に想像していたので。(登場場面は短いものの)最後まであのテンションでの演技が続くのは予想外でした。
《唐傘一本》の主人公である豊川悦司のキャラクターは、原作を読んだ印象として。本来ならば、《蚤とり侍》の阿部寛同様に、やや生真面目な性格かな?と思いましたが。映画化に際し、阿部寛を【真面目男】に。豊川悦司を【遊び人】として対比して描いた狙いは面白いと思います。
ただ、斎藤工は…う〜ん!どうなんでしょう?
観ていて、この男が《一世一大》の男にあたる人物なのかな?と思いながら観てはいましたが、どうもその様にも見えず…。最後までその立ち位置が理解出来ずに映画は終わってしまった感じでしょうか。
原作同様に。映画本編も中盤辺りから段々と面白さを見出す事が出来なかったのが残念なところ。
風俗描写等はなかなか良かったと思って観ていたのですが…。
2018年5月20日 イオンシネマシアタス調布/スクリーン9
期待したほどでも、、、
予告を見ると、さぞや笑える映画と思って見に行ったが、、
笑えるところは笑えるが、もっとコメディコメディして、もっと笑いをぶっこんで欲しかった。
内容も真面目なのかコメディなのか、どっち付かず的な?
隣のおじさんはイビキかいて寝てました。。
今の時代 表現が難しい映画かもしれませんね、、、
肩の力が抜ける佳作
数日前に松坂桃李の「娼年」を観たばかりで、あちらは現代版の男娼であったが、こちらは時代劇だ。寺島しのぶはゴールデンウィークに舞台「ヘッダ・ガブラー」を観た後に映画「オー・ルーシー!」を観た。特になんだということはないが、巡り合わせを感じてしまう。
本作品は時代劇コメディである。江戸時代ならではの武士のヒエラルキー社会のパラダイムに翻弄される主人公は、企業の論理や人間関係、派閥などに左右される現代の真面目なサラリーマンに通じるものがあって、どこか物悲しい。
阿部寛はコミカルな俳優の面目躍如というところだが、寺島しのぶはどちらかというと悲惨な現実を生きる女性をシリアスに演じるイメージがあったので、本作の役は意外だった。やっぱり演技は大変に上手で、主人公に向かって「下手くそ!」と言うとき、その言葉が男を傷つける言葉であることが分かっていて、しかし言わずにいられず、そして言ったとたんに後悔するという、女の優しさを目一杯表現するシーンには感服した。凄い女優である。
ストーリーはほぼ一本道で、最後に人情噺的などんでん返しがあるという、割と王道の時代劇である。ホロっと来る人もいるだろう。大竹しのぶに風間杜夫、豊川悦司、斎藤工、松重豊と豪華な俳優陣が脇を固めていて、とても贅沢をしたような気分になった。観ると肩の力が抜ける佳作である。
おもしろかった
堅物の武士が藩主の(わりとしょうもない)怒りを買い、男娼に落ちぶれる話。男娼の話なので当然エロもあるなという前提でいったので濡れ場はそんなに気にならなかった。逆にないほうが怒ったかもしれない。
180度ちがう環境におとされても持ち前の生真面目さで知り合った女遊びのうまい男の手練手管を勉強しようとするところが面白い。
最後のどんでん返しが歌舞伎っぽい。
所々の劇判がロックなのが古臭くならずにすんでいる。
豊川悦司演じる女遊びのうまい男が馬にけられて記憶をなくすところは蛇足かなーと思った。演出のせいかもしれないが、最後で主人公の窮地を救った…?っぽい…?ところも、あっそこにいたんだーくらいの重要度。
寺島しのぶは作中でいわれているほど美人とは思えなかったが着物姿がきまっていて、かわいくはある。
ものたりない☆
もう少し面白いかなぁ・・と思っていったのですが。
何だか中身のあまりない映画という感じです。
他の方も書いていらっしゃるように、良い役者さんが
こんなに揃っていて、この内容なの??という
印象でした。
まぁ、他の映画を見るつなぎか、役者陣の顔ぶれを
見にいくのには楽しいかも。
残念
テルマエロマエが頭にあったため、残念な気持ちになったのかもしれない。テルマエロマエのような笑いがなかった。
濡れ場が、なんか重たくて、楽しくない。
寺島しのぶだから生々しい気がする…
ストーリーも残らなかったです。
単純に面白かった♪
ハードルも上げずに、肩の力を抜いて、見に行きました。
時代劇ファンタジーみたいなお話でしたね。
エロもあったり、ギャグもあったり、
ありそうでなさそうな江戸時代の日常が、
魅力的なキャラに支えられて、
スクリーンに入り込めて、
あっという間の110分でした。
阿部寛はもちろん最高なんだけど、
豊川悦司さんも素晴らしいし、
皆さん、ハマり役で違和感がなかった。
前田敦子は好きじゃないんだけど、
まあ、この程度の立ち位置なら許せるかな?
エロシーンが多目ですので、ご注意を!
艶っぽい浮世絵
江戸時代の艶っぽい浮世絵のようなお話。
ただ、これだけの一流の役者さんが揃っていながら、みんな演技が軽くて、一言で言えばちょっと残念だったかな…。
前半は、エロシーンとお笑いで進み、会場のあちこちからも、おじさん達の笑い声が上がっていましたが、後半のストーリー展開は、正直よくわからなかった。
阿部さんも、豊悦さんも、そして寺島さんもおじさん、おばさんパワーで、身体を張って頑張っていましたが、その場面だけが印象に残りました(笑)
前田あっちゃんも、あんな役やるようになって、AKB時代は考えられないですね。
あんまり考えないで、ニヤニヤしながら観ればいいのかな。
全123件中、81~100件目を表示