魔法少女リリカルなのは Detonationのレビュー・感想・評価
全46件中、1~20件目を表示
今更ながら
時間が足りなさすぎた
ストーリー全般は星3.5
そこにリリなのファンとしてボーナス星1つ
そこから悪いところとして星2.5減点
結果星2-3が無難な評価かな?となりました
仕方のないことだとは思いますが、単純にストーリーの壮大さに対して時間が無さすぎた、と言うのが自分の個人的な印象です。
早すぎるストーリー展開、突然の新キャラの登場、各キャラの過去描写の浅さ。
正直足りない点は多いですが、それを解決するとしても映画二本に収めることはできないのでは、と思いました。
ストーリーに関しては、悪いとは思いません。むしろストーリーラインは良いと思います。原作ゲームをプレイしたことはないので、原作と比べてどのように変化があったのかわかりませんが、自分は楽しめました。
個人的には、惑星エルトリアでのユーリの過去が好きでした。壊すよりも、治す、育てる力の使い方が好きだと言って彼女が魔法を使って見せた時は、自分も感動してしまいました。
あの時、ユーリはまさに希望そのものだったのでしょう。
自分から見て割と満足いくストーリーでしたが、その良さを折ってしまったのが、展開の速さと描写の浅さでしょうか。時間が映画二本分に限られてしまってる中、張るべき伏線を張り切れず、過去描写も割と突然で、後半は特にゴリ押しな感じでした。キリエ切り替えはっやーい…。
また、映画の多くを占めていた戦闘が意外と一方的だと思います。敵さんがかなり強かったのはわかりますが、なのはsが突っ込んでいつの間にか終わった感が否めません。主人公sTUEEE
戦闘描写からわかる力のバランスもずれているように感じます。マテリアルズフルボッコだったのになんか後半遅くなってませんか所長さん…。特にユーリは過去の描写からみてあんなポンポンやられるとは思えない。もっとでけー力持ってるだろうに。
結論としては、個人的には好きな感じだったので良かったとは思いますが、人によって非常に評価の分かれる映画だと思いました。
もう限界だろうな…
面白い、面白いのだが...
全力全壊(違!!)の戦闘シーン
萌えではなく、燃え映画
1回じゃ涙腺が潤い過ぎて内容が頭入らないので数回視聴しました。
最高に熱くて泣ける最高のなのは映画でした。
バトルアクションは一番派手だったかな?あれもうガンダムだし(笑)
ただ派手すぎて目が疲れる…1回見ただけで頭痛が、、、。
良い点
・可愛いキャラ達の派手なバトルアクション
これに尽きます。映画のほとんどが戦闘シーンでしたねぇ
特に後半の合体技には痺れました。
難点としては
・敵が小物に感じる
周りに強い味方が多すぎて、敵がフルボッコのリンチ。
もっと距離的な制限をした方がよかったのでは…。
・キャラが多すぎて一部のキャラ以外凄い薄味。
前編はともかく後編は戦闘だらけだったせいか非戦闘キャラの子が一言二言程度の子ばかりで呼んだ意味あるのかと…。
・バックアップ体制強すぎ
どんな怪我しても簡単に復帰しちゃう辺り、さすがなのはシリーズって感じ。
あそこまで大怪我したら家族総出でお見舞いするシーンがあってもいいと思うのですが…治るとは言えなんか軽くない?
フェイトちゃん可愛かったからいいけど。
・変身シーンがない(これ重要)
魔法少女アニメだよね?変身シーンがないのはアカン(笑)
ボロボロに泣かされて素晴らしい映画でしたが、最後のムービーはやめて欲しかったかな。
「うつむかないでいられる生き方」の答えを散りばめた物語。
タイトル括弧の言葉は、なのはシリーズを語る上での一要素として度々目にしてきたものなのですが、つまりは各キャラクター達の生き方の指針…命題について注目し本作を観た時、この言葉を当て嵌めるのが非常にしっくりきたという評価です。
俯きたくなる瞬間っていうのは人それぞれ心当たりがあると思いますが、逆に一度も俯くことなく生きられる人はいないはず。普遍的なテーマです。
だからなるべく前向きに生きたいけど、もし目を伏せてしまった時にはどうするか。というのが個人的に思う「なのは」の人間ドラマの部分であり、実際あらゆるキャラクターにそのドラマは用意されていたと思います。
俯いてしまった者がもう一度顔を上げ前を向く方法は二つ。
「誰かの呼び掛けに応える」か「自分でなんとかする」かです。
前者は周りの人達の助けを借りることで立ち直るという手段。優しさや愛情を受け取り、それを受け入れる。
キリエや守護騎士達をはじめ多くのキャラクターはそうやって未来に向かっているのではないかと。
「与えられた愛を受け止める強さ」がドラマになる子もいて、これはフェイトが特に顕著でしょうか。
後者は作中でも限られた人物にのみ言えることだと思います。基本的にみんな身近に大切な人がいてお互い支えあっているわけだから、誰の助けも借りられないという状況にはならないので。
でも本作を観て確信したのは、主人公・高町なのはは完全に後者だったということでした。
彼女が選んだ道、俯かないでいられる生き方は多分、「常に顔を上げて、救うべき誰かに呼び掛け続けること」だったのではないかな。下を向いていても、好きになれないままの自分の足元しか見えないから。
でも同じように下を向いて泣いている子の声に気付ければ、声を掛けて目を合わせ、自分の全てを捧げることが出来れば、それが自分の存在理由になる。
どこまでも遠く、まっすぐに届く魔法も、そんな彼女の気質の表れかも知れない。文字通り自分の身を顧みないあの戦いぶりも。
当然なのはにはそんな自覚はないでしょうしファン目線の単なるこじつけに過ぎませんが。
それでも今回はじめて描かれた主人公・高町なのはの深い内面とその人物像にもの凄く納得がいったのと、それがこれからの未来では良い方向に向かっていくという希望が垣間見えたので、本当に素晴らしい感動がありました。
現時点で3回観賞済みで、初回から十分に感動していたんですが、3回目はもう何度泣いたか分からないくらい胸を抉られました。
長いファンの方は分かるかもですが、「なのは」の魅力は何度も見ることでやっと理解できる部分が多いんです。
自分はまだまだ映画館に通う予定でいます。
少しでも興味がある人は特典がもらえるうちにでも是非とも。
残酷です
なのはDetonation見てきました~~ 前作から続いていたもや...
面白い面白くなかったではなく、辛かった
※そもそも私は前半が辛かった人です。
※過去作との比較とか知らんがな、という人はそっ閉じでお願いします。
背景がすごく動いていたのはよかったです。
BGMも。
良かった印象はそれぐらいです。
多分なんですが、StrikerSから入って、StrikerS大好き!という人には良かったのではないでしょうか。
映画の尺もあって仕方がないと思うのですが、キャラクターの抱えてる葛藤がほとんど見えなくて、とても見ながら「うーん…」となってしまいました。
*********
・キリエの心の切り替えが早すぎる。
過去作を掘り返してで申し訳ないんですけど、フェイトも葛藤の末協力。
八神一家も思いつめながら、最後には和解して協力。
キリエにはそういったカタルシスがなく、「お姉ちゃんの言うことを聞いてればよかったごめんね」で今作開始時から協力。
どうせなら最後の最後までアミタとイリスのことを悩んで第3勢力でいてほしかった。
*********
・ムナクソボス
これまた過去作引っ張り出しですが、無印もA'sも、敵対していた相手にはそれなりの理由があり、最後には踏ん切りをつけて責任を取りますが、
山ちゃんは特に改心もなく、ポッと出てきて「とりあえず地球欲しい。お前も娘にしてやる!」だったので、完全に君必要だった?という気持ちでいっぱいでした。
やってることはジェイルみたいなものだと思いましたが、話に係る機関が短すぎてジェイルの方がまだいい悪役していたと思います。
*********
・過去キャラの趣向が変。とても。
前線攻撃特化のシャマルや「蛇腹剣?そんなものはない」と言わんばかりの弓フォームシグナム。
鋼のくびきなんてないがアンパンマンポーズで空を飛んで物を破壊する(というかそれしかしてない)ザフィーラ。
まだそこまで時間がたってないはずなのに教官めいてるヴィータ。
前線に出てきているのに私服のセクハラふぇれtt…ユーノ。
とりあえず出ただけー、アルフ。(これはA'sあたりからですけど)
すずかとありさに関しては本当に出てきただけで、でている過去作キャラクターがぞんざいに思えてなりませんでした。
「尺が…」と言われるでしょうけど、それならフレンズ2人は出す必要なかったでしょうし、ザフィーラやシャマルも後方支援に徹するだけでよかったのでは?とか、とりあえず出しとけ感がつらい。
*********
・主役ズは掃除人…?
正直、今回のなのはへ掘り下げも何もなく、急にアクセラレータを使ったり、とりあえず大気圏へ行ったり、特に思いつめることもなかったのに内なる自分と話したりと、なのはらしくなかったように感じてなりませんでした。
戦闘相手に無理にでも優しさだったりだったりを説いたり、相手を受け止めるために力が足りなかったことへの悔やみなどがほぼない。
シュテルとのからみもほぼ0。
フェイトもはやてもとにかく添えてあるだけ。
主役たちがサポートだけに徹するのを延々見続けるだけなので「もうこれなのはじゃなくてよかったのでは?」とまで思ってしまったりしました。
なのは節もまさかの前半の敵対役だったキリエでしたし。
とにかく「なのはを借りて新しい作品を描いた」感がきつかったです。
*********
・殴り合いの方向性違い
ごめんなさい、これが一番大きいかもしれないです。
少なくとも私は「魔力の殴り合い」が見たかったわけで、「物理的な殴り合い」が見たかったんじゃないんです。
科学的なものと魔術的なものの融合、と言ってますが、なのはさんはビームライフルをぶっぱなし、特にブレイカー級を使うこともなく終了。
最後に至っては借りた銃から”デバイスなしの”パルマフィオキーナ(手からビーム)で敵を倒すとか、「違う、そうじゃない」という気持ちでいっぱいいっぱいでした。
アミタさん終始バイクにお熱とか、そうじゃなくて魔力を使ってくれ…お願いだから…。
血はダバダバ出るし、なのはの右手は吹っ飛ぶし、もう、「うん」としか言えませんでした。
……絵がよかったじゃん!?と言われる方もいるかと思いますが、シグナムやリンディさんのデザインが酷すぎたことを、私は忘れられない。
終始戦闘
なのはファン待望の傑作
一応、既存なのは作品はほとんど全て見たつもりで劇場に足を運びました。
さて、今回のdatonationは非常に素晴らしいモノであったと感じます。最初はa'sポータブル、godの焼き直しかもしれないと心配もしましたが、見事に予想を裏切られました。特にマテリアルズの正体についてが一番印象深かったです。その伏線に関しても、シュテルの髪とリボンおよびバリアジャケットのデザインの変更とレヴィの「ご飯をもらった」の一言がとりわけ巧妙であったと思います。レヴィに言わせるのはズルい。
ラスボスの存在はイリスの行動のおかしな点からその存在は匂わせていたので文句はない。(山ちゃんが出てきたからとか言ってはいけない。)このラスボスにも一考の余地がパンフレットの情報や行動の端々から十分にあるように感じます。ポッと出感は否めないですが、薄いキャラというわけでもなかったと思います。
今回は他の方々も仰っていますが、「なのは」の物語でもあったと思います。1stではフェイト、2ndでははやてときて、当然の流れと思います。今作はアニメシリーズのパラレルワールド的要素(あり様としてはマクロスシリーズに近い)があるのでstrikersまでのなのは撃墜に関しては触れるべきではないでしょう。兎にも角にも、なのはの無印テレビシリーズからの「いい子でなければならない」、「誰かを助ける自分でなければ嫌だ。」にやっと解決編がきました。嬉しいことです。もちろんキリエの成長の過程、アミタの強さ、舞台挨拶でもあった「これ以上、あたしをどうしようもないやつにしないで‼︎」という台詞などに現れるイリスの心の移り変わり、フェイト、はやての成長、さらに言えば前編から続くリンディたちとマクスウェルとの間にある"親からの子への愛"の対比も非常に良かったです。
良い評価を下す理由として最後にあげたいのはやはり非常に泣けるということです。私の個人的な好みとしては「GET BACK」の流れたマテリアルズがユーリとの過去を思い出すシーンとディアーチェの最後の一撃のときのあの台詞そして「暁の祈り」が良かったと思います。背景に流れる歌詞はまさにキャクラクターの心に沿ったものであったのではないでしょうか。感服しました。
話は変わりますが、ここまで褒めといて星5にしない理由が二点。ひとつは結界がどこまで通用するものなのかがよく分からなかった点(主に衛生砲、なのはの最後の砲撃等)です。戦闘シーンは悪くはないが爆発が強すぎた(datonationだけど)。もうひとつはマクスウェルの武装をもっと増やしていいのではないかと思うという点です。たしかにアミタ、キリエと互換性を持たせる必要があったとは思いますが、あと一つくらいは増やしても良かったのではないかと(個人的にはGNフィンファングぐらいのを)。この二点ですかね。合計-0.3点くらい。
最後になりますが今作はなのはシリーズとしても、一本の前後編の映画としても傑作であったと思います。突っ込みどころもありますが、やっぱりリリカルなのはは最高です。よく考えると伏線(回想でのユーリの目線の高さとか)だらけであるので何回も見直すべきだなと思います。目標回数は何回でしたっけ?
あと最後に余談ですが、闇の書の記録は過去の映像(イリスの宣伝等)であっても記録したタイミングを問わず、実際にその出来事が起きた順に並べられているのかなと思いました。ユーリが後で閲覧したのでしょう。加えて、なのはたちを小学校から卒業させていたので、もしかしたらなのはが教導の道を志すかもしれないターニングポイントになり得る中学生編が今後あるかもとも思いました。2ndの最後がテレビシリーズでのa'sのものと違うように。
長々として申し訳ありませんでした。拙い文章ですが読んでくださりありがとうございました。
Reflectionから続く物語の解決編
本作でなのはシリーズの劇場版も4作品目になりました。
本作は前作であるReflectionが残した大量の伏線を解決することを目的とした話となっています。
バトル描写もうって変わり人物の細かな動きやカットクオリティの部分は前作に
比べかなり昇華されています。特に砲撃シーンや爆発描写における撮影班の仕事は2ndと比べても負けていなかったと思います。
ネタバレになるので厳密には控えますが、本作はReflectionで最初に問題提起されたエルトリア事情の問題だけでなく、長らく描かれなかった主役である『高町なのは』の内面性に関する問題に対して一つの答えが描写されます。
それゆえに古参のなのはファン人ほど是非本作を見て頂ければと強く思っております。
唯一不満点があるとすれば音楽性に関して挿入歌は素晴らしかったのですが、画の迫力が凄すぎてBGMの印象が過去作に比べて残らなったのは残念でした。
高町なのはの物語
前作と今作をまとめてのレビューとなります。
今回の映画でやっとなのはが戦う理由が分かりました。
これまでのシリーズでも断片的に語られていましたが、ここまではっきりと語られるのは初めてではないでしょうか。
劇場版1st~Detonationの集大成としても、なのは放送15周年としてもふさわしいラストではないでしょうか。
また様々な人々の思いがぶつかる今作を劇場版2作という尺でよく描き切ったなと思います。
しかしその反面、GoDからの登場キャラの性格が変更になっていたり、ラスボスも唐突に出てきたりとストーリー面で、ん?となる部分がありストーリー面で100点とは言えません。
また7割以上が戦闘シーンで大技の連発で作画はよかったですが、スターライトブレイカーなどのインパクトのある技が埋もれていしまっていました。
またBGMも戦闘シーンが多いせいか、効果音にかき消され印象に残るものがほぼありませんでした。1stならSLBを打つ時の”星の輝き”、2ndならフェイトが闇の書の見せる夢からの脱出の時に流れた”Dear My Sister Dear My Memory”といった各作品の名シーンを引き立たせる名曲が印象に残ります。
そして最後に疑問に思ったのがなのはの後遺症についてでしょうか。
StrikerSでなのはが成長し管理局で教導管となったのは、今回の劇場版の物語が展開される時期あたりに発生した撃墜事件が理由だったと記憶しています。撃墜事件で多大な後遺症で歩くことすらままならないという苦い経験を経て、他の人には同じ経験を味合わせたくないという思いを抱き、教導官となったのではないでしょうか。ラストでは今回の事件で負った怪我のリハビリのシーンがあっさりしていたので、教導官になるきっかけが弱くなってしまったかなと危惧しています。今回の物語だけでは、救助隊に入る道もまだ残っているので…。
いろいろと細々書いてきましたが、やはりなのはは面白い、と再確認させてくれる作品であることは間違いありません。面白いからこそ細かいことが気になってしまうのは仕方ないかなと思います。
でもやっぱり5年は待たせすぎだよ都築さん…。
コアなファンのための映画
前編と間が空きすぎて、復習してから観なかったのが悔やまれます。誰?って感じのキャラが続々と登場して、頭を整理するのに時間がかかりました。
で、それを差し引いてもイマイチな出来だと思います。そもそも論だけどあれだけ新キャラ出さなくても良かった。見せ場もぶつ切りで個性がぼやけてもったいない。レギュラーキャラがもっと活躍して欲しかった。なのはとフェイトのイチャラブや、はやての幸せそうな笑顔がもっと観たかった・・・と言いたいことがたくさんある作品です。
作画も崩壊ギリギリなシーンがけっこうあってハラハラします。
戦闘シーンに被る歌は流石の迫力で、内容はともかくジーンと来ます。
日常アニメでいいからもう一度なのは作ってください。
なのはファンが大満足。TV版から一変した写実的な都市戦闘舞台にびっくり
全シリーズの作品を何度も見た上での鑑賞。
前編より遥かに上回ってる後編だった!
ロジックも何も不自然なところがなく、
何より、闇の書との関わりのある展開が魅力的。
フォーミュラという新しいシステム定式も珍しくて面白かった。
魔法とフォーミュラの結合って敵の望む戦力だけど、
結局全ての人を助けようとするなのはの力になるっていうところも感動的。
また資源や環境、復興となどのキーワードで色々現代人の生活を考えさせられる。
そして何よりA‘sの主人公たちが一緒に空に飛んでいるのは懐かしくて良い。中距離のなのは、接触戦のフェイトと広域の疾風の協力プレイも少ないが、見れてよかった。
クロノ、やアルフやザフィーラ、ユーノくんもA'sのように出ている。
唯一最後の処理が少し雑。
なのはが宇宙までに飛ぶシーンがいらない。
闇の書の時はアースラが解決してくれるのに、なぜ急に軌道上まで飛べるようになるのよー
SLB見れなくて残念。
というか、アクセラレータモードなど色々高速の技が出たせいか、技の名称を声優さんにあんまり言ってもらえなかった。
みんなそれぞれの懐かしい技などもなのはシリーズの見どころの一つなのに!
最後は、やっぱフェイトと疾風の声が大好きって呟いておきたい。
2回目の鑑賞もあり。
Strickers、機動六課の物語を待ってる!
ただジャケットは前の様式に戻して欲しい。
全46件中、1~20件目を表示