ハン・ソロ スター・ウォーズ・ストーリーのレビュー・感想・評価
全363件中、61~80件目を表示
批判あるけど これ最高だと思うよ?
監督ってすごく大事なんだなと再度実感
EP8の駄作っぷりと違って本当によくできていると思う
しっかり旧456をリスペクトしているし、冒険活劇的な要素もしっかりしてる
ハンソロはしっかりハンソロしてたと思いました
そしてミレニアムファルコンのエピソードが素晴らしかった
この映画を観てさらにあの機体が好きになりました
こんなスターウォーズが観たかった!
_φ(・_・んーーん普通です。
ハン・ソロ役の完成度の高さにびっくり
〈あらすじ〉
ハン・ソロの若き日を描いた物語。
ある星の貧しい盗賊から足を洗うため、星を脱走する際、恋人が追手に捕まり、離れ離れになってしまったことからパイロットになって戻って来ることを約束する。
その後、宇宙船を手に入れるためのお金稼ぎをしている際、ある仕事で昔の恋人に再会するが…
〈感想〉
今回のハン・ソロ役の方、細かい仕草など、過去に演じてきたハリソンフォードにそっくりでびっくりした。
物語の方は、全体を通して善悪だけでは括れない人達が多かった。最後に裏切った男は、過去の経験から学んだことを信念に生きていたし、ターゲットを横取りしようとした人も、帝国のやり方に疑問を持って、自分の正義のために横取りをしていた。
「誰も信じない」という信念は、悲しいけど、厳しい環境で生きていくためには必要なことだったのかも。
いや、良かったよ!
たまに笑えるし、シリアスになりすぎない、小道具もバッチリちょいダサ。これでいいんだよ!初志貫徹しているのがとても良いね。最近は何故!?みたいなのが多いから。でも、まあ、これって基本なんだよね。でも、エピソード8が酷すぎたから何となく許せちゃうんだよね。文句があるとすれば、一作でちゃんと終わらせてくんねーかな。謎残して欲しくないわけ。ハンソロの出生がイマイチ判然としなかったり、何でチューイ語話せるのかわかんなかったけど、まあいいよ。小説で保管してくれれば。細かいところはファンが勝手に考えるから、ベースを用意してくれればいいんだよ。何でも公式に任せようとするのはダメね。みんなで作る世界だぜ。泥まみれのチューイとか怪物感あって良かったじゃん。久しぶりにスターウォーズで面白かったって思ったよ。ローグワンは絶賛されてるみたいだけど、私とは呼吸が合わないのか全く面白く感じないんだよね、7,8もそうだけど。因みにアメリカアマゾンでは高評価が比較的優勢だからね。エピソード8はレビュー酷かったけど。興行収入が低かったのは8の出来の悪さと空き期間の短さだね。残念なことじゃ。ハンソロがこの出来なら9とかその他番外編も一抹の期待が持てた。ただ、一作でちゃんと終わらせろ。それはルールだ。
チューバッカの活躍は楽しめた
ハン・ソロ役はまあまあ
期待してただけにガッカリ!
その原因は、ハン・ソロ演じるオールデンに魅力がないことと脚本が面白くないことだと思う。オールデンには、自信満々で、図々しいけど、でもいいヤツみたいな雰囲気はカケラもなく、ただ意気がってる勘違い男にしか見えなかったし、ダースベイダーに匹敵する悪役は無理だとしても、ドライデンじゃ役不足で全然怖くない。キーラもただ野心があるだけで、ハン・ソロとの愛に苦悩するとかある訳でもない。唯一興味深かったのは、ハレルソン演じるベケットくらいで、あとはいい味出してる役柄もなかった。チューバッカやランドカルリジアンとの出会いもそんなに感動的でもなかった。全てそういう感じで、サイドストーリーとしては、「ローグワン」の方が4作目につながる作品なので、悲しい結末ながら、断然よかった。
良くできてます
楽しいなっ!何回も観ようっ!
銀河一のアウトロー誕生!
ハン・ソロをハリソン・フォード以外の人がやるなんて…と彼の演じるハ...
ハン・ソロをハリソン・フォード以外の人がやるなんて…と彼の演じるハン・ソロが好きだった身としては少々不服だったのですが、いざ蓋を開けてみたら、このハン・ソロも好きや!と強く思わされました。というか、ちゃんと繋がる、というか。若い頃から情熱的に1人の女性を愛する男だったんだなぁ。他の面ではやんちゃな分、余計にグッときます。恋人役の女性も美しくてアガりました。もちろん恋愛以外の要素についても、厳しい時代だななどと思いました。それに生き残るために権力にすがるしかない、ってなんとなく現代に通ずるところもあるのかな?とか。若輩者が知ったような口をきくべきではありませんが。スターウォーズシリーズが大好きなので、これからも全作もちろん映画館で楽しみたいです。
キャラの無駄遣い
全363件中、61~80件目を表示














