劇場版 響け!ユーフォニアム 誓いのフィナーレ

劇場公開日:2019年4月19日

解説・あらすじ

吹奏楽に打ち込む高校生たちの青春を描いた京都アニメーション制作の人気アニメ「響け!ユーフォニアム」の完全新作劇場版。テレビシリーズでは1年生だった主人公の黄前久美子らが2年生になり、新たに入部してきた1年生たちとともに全国大会金賞を目指す中で起こる波乱の日々を描く。全日本吹奏楽コンクールに出場を果たした北宇治高校吹奏楽部で、2年生になった黄前久美子は、4月から新しく入った1年生の指導にあたることになる。全国大会出場校とあって、多くの1年生が入部する中、久美子たちの低音パートには、久石奏、鈴木美玲、鈴木さつき、月永求という4人の1年生がやってくる。サンライズフェスティバルやオーディション、そしてコンクールと、全国大会金賞を目標に掲げて進む吹奏楽部だったが、問題が次々と勃発し……。監督の石原立也、脚本の花田十輝らテレビシリーズを手がけたスタッフ&キャストが再結集した。

2019年製作/100分/G/日本
配給:松竹
劇場公開日:2019年4月19日

スタッフ・声優・キャスト

監督
石原立也
原作
武田綾乃
脚本
花田十輝
製作
八田陽子
古川陽子
井上俊次
鶴岡陽太
企画プロデューサー
八田英明
プロデューサー
大橋永晴
中村伸一
鈴木めぐみ
鎗水善史
斎藤滋
アシスタントプロデューサー
阪井利早
臼倉竜太郎
絵コンテ
石原立也
チーフ演出
山田尚子
演出
北之原孝將
武本康弘
小川太一
澤真平
太田稔
キャラクターデザイン
池田晶子
総作画監督
池田晶子
西屋太志
楽器作画監督
高橋博行
作画監督
丸木宣明
角田有希
岡村公平
明見裕子
丸子達就
秋竹斉一
池田和美
門脇未来
楽器設定
高橋博行
色彩設計
竹田明代
特殊効果
三浦理奈
美術監督
篠原睦雄
3D美術
鵜ノ口穣二
撮影監督
高尾一也
音響監督
鶴岡陽太
録音
名倉靖
音楽プロデューサー
斎藤滋
音楽
松田彬人
テーマソング
TRUE
音楽制作
ランティス
ハートカンパニー
音楽制作協力
洗足学園音楽大学
演奏協力
フレッシュマン・ウインド・オーケストラ
音楽監修
大和田雅洋
編集
重村健吾
制作協力
アニメーションDo
アニメーション制作
京都アニメーション
全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11

(C)武田綾乃・宝島社/「響け!」製作委員会

映画レビュー

4.5 個性的な後輩たち

2023年8月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、映画館

楽しい

知的

幸せ

昔購入したブルーレイで久々に鑑賞。
久美子が2年生になり、後輩ができたことで新たな問題に直面します。

今作で新たに登場した低音パートの後輩は、みんな個性でした。中でも、ユーフォニアムの奏は天然で穏やかでありながらも、小悪魔のような一面がどこか可愛かったです。それぞれの悩みにも共感することができ、特に美玲が周りとの関係に馴染めない所が自身と重なり、彼女の気持ちを強く理解することができました。

また、自由曲の「リズと青い鳥」はとても聞き心地のよい曲調で、特に第3楽章冒頭のフルートとオーボエの掛け合いに癒されました。

先輩としての大変さや後輩が持つ悩みの両方について考えさせられた物語でした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Ken@

5.0 ドキュメンタリーっぽい作り込みに磨きがかかった

2020年3月30日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

TVシリーズは久美子たちの1年生編で、今回の劇場版は2年生編となる。相変わらず密度の濃いドラマと見事な演奏作画が素晴らしい。写実的な描写にますます磨きがかかり、スマホ動画風の映像もかなり手がこんだ作りになっている。ドキュメンタリーっぽいものが好きだと再確認したと石原監督がBDの座談会で語っているが、映画全体で一層のリアリティを獲得したように思う。単にフレームを切っただけでなく、スマホのレンズに合わせて広角を作るなど、細かいところまで工夫しているようだ。
TVシリーズでは後輩の立場だった久美子たちが先輩となり、後輩たちを指導していく。新1年生たちがくせ者ぞろいでまた面白い。2年生は上にも下にも気を使わないといけない中間管理職的な苦労があるが、そういう苦労がよく描けている作品だった。
久美子たちの3年生編の制作がどうなるのかまだわからないが、いつまでも待ちたい。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
杉本穂高

5.0 吉川部長!

2025年9月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

吹奏楽をめぐる楽しくも切ない青春ストーリー。
これまでの劇場版シリーズ未視聴でも楽しめる一作です。

個人的に、本作「誓いのフィナーレ」は、劇場版「響け!ユーフォニアム」シリーズの中で一番好きな映画です。

前作「届けたいメロディ」で、あすか先輩たち三年生が卒業した翌月から物語はスタート!新一年生を迎え一年生指導係の久美子が「黄前相談所」として活躍。新部長・吉川優子、副部長・中川夏紀での新体制。二年生に進級した主人公・黄前久美子が再び全国大会に挑む本作は、劇場版として完全新作されており、原作小説二年生編の魅力が濃縮され詰め込まれています。

前作で全国大会出場を果たしたものの銅賞で終わった北宇治高校、本作では全国大会金賞を目指して奮戦します。最後、吉川優子部長が部員を鼓舞する姿は感涙ものです。今でも、少しくじけそうな時は、優子部長のこの演説を思い出して自身を奮い立たせています。

残念ながら、90分に満たない本作には、描き切れなかった原作のエピソードが多数あります。原作未読で本作に魅力を感じた方は、鑑賞後に、原作小説「波乱の第二楽章(前・後編)」も是非御一読ください。

余談ですが、本作は今でも時々、立川シネマシティ、川崎のチネチッタ、下北沢トリウッド等で、リバイバル上映されていますので、機会があれば劇場での鑑賞がお勧めです。劇場で体験する課題曲「リズと青い鳥」の演奏シーンは最高です。

コメントする 1件)
共感した! 8件)
零零2015

4.5 ほんとに、いいよね。

2025年8月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

癒される

カワイイ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
たかけい