ベイビー・ドライバーのレビュー・感想・評価
全419件中、321~340件目を表示
楽しかったー
冒頭が最高
冒頭6分の動画が一般公開されていますが、何度見てもかっこいいですね♪( *´艸`)
最初主人公は、犯罪を目にしても何も感じず、平気で罪を犯せる極悪非道でドライな人物なのかなと思いました。
しかし全然違いました(^^;
自身の心の傷を隠しながらいつも誰かのために生きる、心優しい主人公にいつの間にか感情移入してしまい
普段アクション映画ではあまり気にとめない、エキストラが銃で打たれたりものを奪われたり交通事故に巻き込まれたりする場面は
主人公の視点になって、心苦しく切ない気持ちになってしまっていました。
しかしエンドロールの楽曲紹介の多さよw
音楽とともに物語が展開するので、終始テンション高めで観ることができました。
洋楽詳しい方はおおっ!!てなると思います。
なかなか類を見ないタイプのアクション映画だったのですが、ホームページに「これぞカーチェイス版ラ・ラ・ランド」てかいてあって「?」です。
非常に楽しく観させていただきました。
映画という娯楽の存在意義
予告動画と斎藤工さんの「この映画を劇場で見たという経験が最高のステイタスになる。」というコメントに惹きつけられ、見にいったわけですが...劇場で見れて良かった‼︎泣 こんなポップな犯罪映画は初めてです‼︎
カーアクションといい、音楽といい、スピード感といい、クセのあるアウトローたちといい、色々カッコよ過ぎる!すげえなおい!笑 音楽と共に映画が進んでいくスタイルの映画は近年だと「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」が記憶に新しい...いや、これが原点だと思いますが、それからさらにその利用法が秀逸な作品を見ることが出来ました。あらゆる状況もハラハラし、スカッとし、リズミカル。
キャラの考えやバックストーリーの語り方もさりげない会話やセリフで見せたりと、めちゃくちゃうまかったです。みんな良い味持ってます!
ただ自分は洋楽をあんまり多くは聞かないので、曲までしっかりと味わって楽しみきれなかったところがありました。でも今作ばかりは理解したい笑。 じっくりと何度も味わいたい!なのでサントラ買います笑
普通の毎日を送る自分たちに時に柔らかな、時に刺激的な非日常を見せ、夢を与えてくれる...という映画という娯楽の根底にある<素晴らしさ>をエドガー・ライト監督は見せてくれました!
最終評価100点!見る作品迷ってるならコレ見てちょうだい!
アイスの爽みたいな映画
超がつくほどスタイリッシュ
予告からも分かる通りめちゃくちゃスタイリッシュだった!最初はアクション映画というふうにとらえていたが、鑑賞し終わった時には、今作を青春映画ともとらえられた。
主人公が過酷な経験や恋愛をして一皮むける。アクションは主人公の成長を見せるための過程でしかないような気がする。
今作の見せ所でもあるカーアクションは華麗さと派手さを兼ね備えていて、とても見応えがあった。そして何と言っても挿入歌!世代ではなく知っている曲は無かったが、どれも映画とマッチしていた。かなりの数の曲が使われていたが、バラバラではなく、全曲で一つの流れが作られていた。
今作に出てくる車に世界的な高級車などは一切ない。そこがまた映画の良さを引き立てていた。
アンセル・エドガートのベビーフェイスがこの映画ともの凄くマッチしていた。
ジェイミー・フォックスのチンピラっぷりは見ものだった。
観終わって即又観たくなる
映画館で見られて良かった!
良作です
二兎追って逃さない
なんで車泥棒してたんだっけ?
ストーリーも楽しめたし、普段は車に縁がない私ですが、カーアクションと音楽を絡めて見れて、ずっとノリノリでした。
T.レックスの曲が流れてきた時は自分の青春時代と重なり、個人的にとても嬉しかったです。
主人公のベイビーと言う言葉の中には、ただの愛称だけじゃなくて、色んな意味合いが込められていたんだな、と最後に気付きました。
みんなに愛される存在に...
そういう行いを見習いたいと思いました。
【2020年7月13日】
丸の内ピカデリードルビーシネマ
たまたま見つけた再上映回
やっぱり私コレ好きだわー(*´╰╯`๓)♬
★追加です!
ベイビーとデボラの若さもちゃんと良いんですが
ジェイソンとモニカの関係も素敵だな、と。
ベイビーの怒りはレオンが人を殺める度に上がっていって、サングラスの崩壊と共にベイビーの人格も崩壊してく。
ジェイソンは大好きなモニカに尽くすのね、
大好きなモニカの為にあそこまでの執念(>д<*)コワッ
音と映像が心地よくシンクロしてるせいか
グロいシーンも多いけどあまり気にならないのは私だけ?
なんなら最後の再会シーンが
それはもう爽やか過ぎてぜんぶ飛びました(-•̀ᴗ•́)ƅ
2017年最も面白い映画!
BABY DRIVER 音楽を聴くことで驚異的なドライビングテクニックを発揮するゲッタウェイドライバーの青年が女の子に恋したことで裏社会から足を洗おうとする大傑作クライムアクション。アクション、ロマンス、サントラ、何もかもクールでエキサイティングな今年最も面白い映画!超オススメ!
エドガーライトは独創性と抜群のセンスで選び抜かれたチューンに乗せたハイセンスな物語を形成しユーモアに溢れたポップムービーを完璧に描き新たなジャンルである「アクションミュージカル」を独自に作り出し全世界から更なる才能を評価されると思う。
IPodの音量を上げて大音量のミュージックと同時に始まる見たことも無いような爽快なカーチェイスがBABYの才能を見せつけスクリーンで見る価値を損なうことなく描いている。さらには大音量鳴り響くサントラが作品のカッコよさを最大限に引き立てている。
BABYを取り囲む豪華なキャストが演じるクレイジーなキャラが最高にクールで世界観にどっぷりハマっている。お馴染みのエドガーライトの遊び心溢れる演出やポップでカラフルに彩られたセットや小道具や何度も見返したくなる様なシーンの連続。観客が求めている要素を把握し彼はしっかり答えてくれている!
BABYがリリージェームズに恋する理由も自分の死んだ母親を思い出させるような純粋で魅力的な女の子であり物語に最も重要なポジションで登場している。またBABYの過去を掘り下げるバックストーリーもしっかり描かれていて見応えのあるドラマになっているので是非自分の目で確かめてもらいたい。
カーチェイスで見られるのは、全てのスキッド、スワブ、ギアチェンジが完璧に音楽と連動している。ポップで折中的なサントラが今作の重要な役割を果たしている。銃撃戦や爆破がサントラのポップソングにリズムセクションしていて非常にクール。編集はタイトでタイムリーでアクターの演技も素晴らしい。
今作の抜群にイカしたサントラが今年の夏にヒットすることは間違いない。異常な執着心で決して外すことのないサングラスとイヤホンそして大音量の音楽がBABYの強さの秘密であり今年のポップアイコンになるであろう。今作のヒットによりエンセルエルゴートとエドガーライトの知名度も上がるはずだ。
全419件中、321~340件目を表示