女神の見えざる手のレビュー・感想・評価
全259件中、81~100件目を表示
信念を曲げない姿に感服
見事な展開。
最後はここまで辛辣な手段を使っておいて、一般的な正義論をとうとうと述べて負けるのか、とヤキモキしたが、さにあらず。あくまでもエリザベス流に敵の鼻をへし折った。
ロビイスト同士のTV討論。女性の欠点である感情論が暴走したのかと思いきや、実はそれも演技。
そして、なんと「右腕」は切り落とされていなかった。
引き抜いたシュミットも硬直する。この女、信頼できるが信用はできないとその目は語っていた。
しかしいくら勝つためとはいえ、自分の人生の五年を賭けられるだろうか(刑期短くなるにしても)?彼女がどんな生き方をしてきたかはもうどうでもよく、その胆力に脱帽するしかない。そして信念は絶対曲げない姿に、やり方はどうであれ私は尊敬の念を抱いた。
また、「銃規制」というテーマも興味深く、実際起きた事件の生存者も登場していることから、銃を取り巻くアメリカの動向や歴史を振り返る勉強にもなる。オバマやトランプなど、政権が変わるたびにその行方に注目が集まるテーマだし、学校での銃乱射事件などの報道があるたび、日本でも大きく扱われる案件である。
映画ファンのなかでは、あの名優チャールトン・ヘストンが「全米ライフル協会」の会長だったことが【ボウリング・フォー・コロンバイン】で印象に残っているのではないか。
劇中論争の争点になった「合衆国憲法の修正第2条」。
「A well regulated Militia, being necessary to the security of a free State, the right of the people to keep and bear Arms, shall not be infringed(規律ある民兵は自由な国家の安全保障にとって必要であるから、国民が武器を保持する権利は侵してはならない)」
日本の憲法第9条と同じく、非常に曖昧ですね。
劇中に話題にのぼった1993年に制定されたブレイディ拳銃管理法は、レーガン大統領暗殺未遂事件で半身不随となった大統領補佐官のジェームズ・ブレイディにちなむ。しかしこの法案は販売店に対する規制にすぎない。
全くもって個人的にはリズと同じように車と同じように、銃を全面的に登録制・許可制にすることの何が不合理なのかと思う。
正当防衛で銃が必要と敵陣営は言うが、実際の統計で銃犯罪は正当防衛に使われる30倍近く起きているという。
だが米批評サイト「Rotten tomatoes」では、低評価も多い。
映画ではエリザベスのおかげで法案は成立に傾いたが、このエリザベスのサイバネティックス・ゴキブリ作戦があまりに非現実的なのと、あまりに銃擁護派を悪役に仕立てているのが、その理由なのかもしれない。
本編の流れに全く関係ないが、エスコートサービスの男性を追い返した場面で、「時間を使わせた」ことに対してきっちり報酬を払う姿勢はさすが上に立つ人間だと思った。
日本人は従業員に対し拘束している時間に報酬を払うという概念が低いと思う。
ジェシカ・チャスティンは政治的な映画によく出演しますね。その頭脳明晰そうな美貌が今回もぴったり。脚本のジョナサン・ペレラは初執筆とは思えないスリリングな展開を描き、彼女にゴールデン・グローブ主演女優賞ノミネートをもたらしたのだから凄い。
強く、痛々しく、美しい
張り巡らされた伏線が綺麗に全て回収される展開が見事な脚本。俳優陣の演技が素晴らしい。銃規制というテーマの重さに沿ってしっかりとしたプロットが構成されている、製作陣の本気度が伝わる作品でした。見事です!
レビュー
公開時TLで盛り上がっていた本作、楽しみにしながら鑑賞。 銃規制という巨大なテーマに挑み、速い展開で見せながらも、議員数等の分かりやすい流れで上手く構成されてました✨ 個人的に最後の展開以外は大満足でした😇
素晴らしく素晴らしく興味がある内容
個人評価:4.6 まずはジェシカ・チャスティンが、本作でオスカーを取れなかった事が不思議でならない。 日本でこの役柄を演じれる女優が誰がいよう。 本作は2つのテーマが巧みに絡み合っている。神の手腕をもつロビイストのエリザベスの人物をサスペンスとして描く本筋と、それを繰り広げる舞台として用意されたのは、国内外誰もが興味を持つアメリカの銃規制の法案の賛否。この2つのテーマをエンターテイメント作品として、素晴らしく秀逸な脚本でまとめている。 社会派な映画は数多くあるが、ここまで分かり易く問題提議としてアメリカ銃社会を批判し、そしてある意味で中立で描き、エンターテイメントとしてまとまっている作品を他に知らない。
信念の辣腕ロビイスト
信念の辣腕ロビイスト、スローン。脚本が秀逸。ジェシカ・チャステインのために描かれた作品のよう。勝負の為なら手段を選ばない冷徹かつ狂気的な主人公を好演。文句無しに完璧にハマってます。お見事!👏 それにしてもサイバネティックス・ロボ・ローチは脅威の活躍😱 最後の彼女のほろ苦い表情が印象的。また、ジョン・リスゴー健在。「ミッドナイトクロス」の猟奇殺人鬼の怪演が懐かしい。
どんでん返しであるが、解説サイトを見て、初めて理解できた。 ってか...
どんでん返しであるが、解説サイトを見て、初めて理解できた。 ってか理解力なさすぎ(笑)
わかる!
一番大事なものは「信念」だよね という映画。 金銭とか家族の幸せとか愛情とか、要するにやりたくないことをやってるから見返りに欲しいんだろ? もしも本当に「信念」に従った行動をしていればそんなもの必要無いだろ?みたいな内容。 とんでもないことだ。 問題はジェシカ・チャスティンの演技が素晴らしすぎて説得されそうになるということw。 個人的にはこれ見て泣いた人は充実した人生を生きていると思います。感情移入とは違うもっと大きな感動の涙だと思う。 そういう意味でもおすすめ。
とにかくカッコイイ
銃規制強化法案について、反対はを応援するように言われてバッサリ断り、逆に法案強化賛成する会社に転進してその手腕でどんどんと前の会社を追い詰めていくところや、かなり冷酷と取れるシーンも有ります。 しかしながら、仲間を捕まらせないために仲間にも偽造した書類を黙っていたり。 銃で殺されそうになった部下を心配していないよう冷酷につとめる姿。 最後に聴聞会で激震の走らせ方などとにかく、スローンがクールでカッコイイイメージの映画てした。
タイトルなし
肉を切らせて骨を断つ戦法で、どうにかこうにか勝利を手に入れたものの、その代償として失うものも大きかった。 もうロビイストの職にはカムバック出来ないかもしれないが、鋼鉄の女・Missスローンならまた違う道で逞しく生きていけると思うな。
2度目のトライ
実は2度目のトライなのですが今回もやっぱりウトウトしてしまった…。ロビイストの少々難しい内容の映画。でも「脚本が満点で天才すぎる」と大絶賛している人が多いので、観る人が観れば隙のない作品なのだと思う。伏線回収はたしかに見事で残さず食べましたねって感じ。
美しい!
評判高かった良作、ぜひ観たかったのに上映館が少なく、映画館で観るのを諦めてしまいました。 こういう作品が単館上映って、日本人の知性をナメてるのでは?確かに難しい作品ではあるけど、アメリカが銃規制しない意味がわからない日本人こそ、この作品の結末にスカッとなれるはず。
サイバネティックス・ロボ・ローチ
ルカによる福音書14章10節 物事をよく知っておかないとチャンスを逃す ピアジェの時計をしたままするとは 相手が切り札を切ってから自分の札を出す 勝利依存症。頭脳明晰で野心家。勝つことに執着するが、じつは心はもろい。 脚本家のサクセス・ストーリー:初めて書いた脚本が1年でハリウッド映画化される。 「RAW & ORDERロー&オーダー」はみていないがニュースルームはみていたのでキャストかぶりが楽しい。 ブラインドスポットのリッチドットコムも出てた。 ジェシカチャスティンのファッションが見どころ 映像がクリア過ぎてTVドラマっぽい ヌテラ税の話かと思いきや銃規制法案やった
いかにもアメリカらしい本格派社会派作品
作品の展開が非常に早く、現実世界の世論変化の速さを実感させる。主人公の銃規制法案に共感を感じつつも、手段の強引さに疑問も感じる場面も少なくなかった。大規模な演出による世論操作に対する個人攻撃、最後まで信念を曲げないヒロインのラストの秘策は実には爽快を感じるも、現実では未だ果たされない銃規制法案成立が劇中で成立する点など、現在のアメリカ社会に疑問を投げかける作品となっていて、非常に良かった、間違いなく今年の傑作映画
計算され尽くされた計画はどこから
主人公の女性が敏腕過ぎて前半は「こんな人と一緒に仕事したくないなぁ」という感想しかなかったけど、後半から徐々に面白くなっていきラストはあっという展開に。アメリカでの銃規制は難しい問題ですね。彼女の真意はわからないけど、計算され尽くされた計画はどこから始まっていたのか、凄い女性だ。
全259件中、81~100件目を表示