劇場公開日 2017年10月20日

  • 予告編を見る

女神の見えざる手のレビュー・感想・評価

全261件中、221~240件目を表示

4.0切り札を出すタイミング

2017年10月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館、VOD

怖い

知的

難しい

ロビイスト・・聞き慣れない言葉
政治を陰で操る戦略家って感じかな。

今まで聞いたことのない職業に
興味が沸きました。

アメリカで銃乱射事件が公開前に
あったのでホットで
タイムリーな話題でした。
ちょっと不謹慎ですが、
これは見ておかないというきっかけにも
なりました。

日本人から見ると、
何故、銃規制に踏み込まないのか?
首をかしげてしまう。

そこには、アメリカ独立宣言と銃が絡んでいて
アメリカの精神を汚すことになるらしく・・・
ちょっと売る覚え程度の知識なのですが、

アメリカの諸事情を紐解いていくと
銃規制が並大抵の事ではないと分かります。

政治と銃規制も・・・
密接に絡んでいて
大統領選挙、銃規制反対派は勝つことが
難しいらしいです。
この話の中でも触れていました。

アメリカの良心に戦いを挑む、
無謀ともいえる挑戦。
負け戦のような戦いに挑む主人公

冒頭で、相手に先の切り札を出させて
勝つみたいなくだりがありましたが、
劣勢の状況の中、
どうやって勝つんだろう・・・

そこには、味方さえも利用価値が
あると判断できれば
とことん利用する。
非情さもありました。

ただ、度々、劣勢な状態もあったけど
ラストの大逆転劇を見ると、
すべて戦略どおりだったような
気がします。

ラストの展開は鳥肌がたちますよ~
すごいな・・・称賛の嵐。

もし、彼女が自分の上司
だったら・・・と
想像するとゾッとしますね。
恐ろしいです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
シムウナ

4.0強い

2017年10月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

卑劣…こんな女が上司や共に働く仕事仲間にいたら絶対嫌だけど格好いい女です。
彼女自身が研ぎ澄まされたナイフや美しく装飾された銃のようだった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
豆

5.0片時も目を離せません‼️

2017年10月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

いやー、面白かったです。
この作品は何も言わずお薦めです‼️
最後の展開は、多分あるだろうなぁと思っていても、鳥肌が立ってしまいました(笑)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ドラテツ

4.0おもしろかった

2017年10月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
雑種のねこ

4.0一貫して信念を曲げない姿がかっこいい

2017年10月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

面白かったな〜
グイグイ引き込まれた

銃規制法案を通すために雇われたロビイスト、ミス・スローン
彼女は、勝つためなら手段を選ばない人間だった

ロビイストって職業は、日本では馴染みがないけれど、Netflixのドラマ「ハウス・オブ・カード」で、マハーシャラ・アリが、このロビイストを演じていて、興味を持つようになった。

ミス・スローン曰く
「ロビイストとは、敵の手の先を読むこと」
そのために、時にはえげつないこともする

正直に言えば、彼女は要求がキツイし、人間味も優しさもない
上司にいたら、面倒なタイプ

それでも、私の心を強く惹きつけたのは、彼女が一貫して信念を曲げず、利益を考えずに自分が正しいと思ったことに突き進んだところ

時には、自爆することになったとしても

私、こんなにジェシカ・チャステインがかっこいいと思ったのは初めて。
私も信念の人になりたいと思った

コメントする (0件)
共感した! 7件)
とえ

4.5サスペンスフル

2017年10月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

冒頭から「これはストーリー上の伏線だな」というシーンが続き展開が読めそうなのですが、その伏線の回収の仕方、見せ方が上手く映画の醍醐味を感じさせてくれます。サスペンスフルで面白い。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
TWDera

4.0良く練られてる

2017年10月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
Scott

4.0勝負師

2017年10月25日
iPhoneアプリから投稿

ロビーストと言う職業を理解したかったのと、高評価なので見ました。平日ですがかなり満席に近い混み具合。
かなり前半テンポ早いんで付いていくのがやっと、あと彼女のやり方が凄くて、違法キワキワなのでロビーストの仕事がどういう物なのかは薄っすらとしかわからなかった。

展開もハラハラさせられて、裏切り、裏切られ、わずかな人間味さえ心にしみる殺伐とした話。役者も素晴らしかった(みんな適役)と思う。
彼女の生い立ちや内面は話から切り捨て、人生かけて勝つ事に執着するところに話を集中したのがよかったんだと思う。

ロビーストと言う名の「勝負師」の映画です。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
蟲太郎

4.5女神の見えざる手

2017年10月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

2017年98本目の劇場鑑賞。
目的実現のためならどんな手段も厭わない剛腕ロビイストを演じるポリティカル・サスペンス。
政治を影で動かすロビイストに焦点を当て、
銃規制法案を巡って対立する両陣営の熾烈な駆け引きの行方をスリリングに描き出す。
ロビイストとは、
特定の団体や企業、
国家などの活動に有利に働くよう根回しを行う。
本作はそのロビイストにスポットを当てた物語で、
銃規制法案という生々しいトピックを題材に、
ロビイストの知られざる実態に迫る内容となってます。
ロビイストは日本ではあまりなじみがないですが、
そんなロビイストの実態を知るきっかけとしては、
本作はうってつけだと思います。
早いテンポで繰り広げられる台詞の応酬に引き込まれます。
クールで非常なスローンを熱演するジェシカ・チャステインは見応えあります。
素晴らしいのはクライマックスで、
絶体絶命の状態に陥ったスローンが起死回生の切り札を切るシーンは、
鳥肌が立つような爽快感がありました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
しょうちゃん

4.0見えざる手は、何を掴むのか?

2017年10月24日
スマートフォンから投稿

 人格者が、功労者とは、限らない。功労者が、人格者とは、限らない。…乱世の奸雄と云われた人が、好んだ言葉です。
 歴史に名を残す人は、自らの行いの先に、何があるのか、わかったうえで、受け入れる覚悟があるから、名を残すんですかね。私のしたことは、50年後に評価される。…昭和の妖怪と云われた人が、遺した言葉です。悪名と引き換えにしても、やり遂げたいことがあるのは、英雄の条件?、不幸の始まり?。
 裁きの女神、テーミスは、目隠しして、罪を量る天秤を用いるそうです。周りに惑わされない為です。本作を観たテーミスは、先の見え過ぎる彼女の行いと、銃弾が溢れる世界を、どのような天秤に掛けるのでしょうか?。
 義を貫くことで、人を騙し傷つける後味の悪さは「外事警察」並みです。社会的報酬より、自分の正しさ、したいことを選んだ彼女の人生は、間違いだったのでしょうか。ただ、そんな彼女を、損得勘定なしで守ろうとする人がいるあたり、映画とは、ありがたいものです。
 いずれにせよ、かつてこの国に、刀狩りがあったのは、僥倖かも。少なくとも、ライブ会場に、銃弾の雨が降り注ぐことは、なさそうなので。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
機動戦士・チャングム

4.5彼女の報酬(価値)はいくらなのか

2017年10月24日
iPhoneアプリから投稿

ロビイスト達が銃規制法案の賛否を巡り奔走する話。

ジェシカチャスティンをはじめとする安定したキャスティング、ストーリー展開のスピード感、内容の重厚感、全体のバランス感覚、カメラワーク、音楽、全てにおいて欠点がほとんど見当たらないほど優れた作品。

ロビイストの陰謀やサンキュースモーキングに比べ、遥かに練り込まれている。個人的にはビリーワイルダーの情婦のラストのような衝撃を受けた。

ラスベガスの銃乱射事件が起きた今、銃規制はアメリカが直面する最も重要な課題であり、改めて考えさせられた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
TOKIES

3.0評価ほどは良く無い。

2017年10月23日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
nevermind

4.0"敵を欺くにはまず味方から"。どんでん返しが好きなら、たまらない。

2017年10月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
Naguy

5.0映画好きなら必見

2017年10月23日
iPhoneアプリから投稿

正に映画らしい映画です。脚本の巧みさ、主演の好演どれも素晴らしい。先の見通しがつかない展開、まさかのどんでん返し。映画だからこそ描けるストーリー、脚本家に満点あげたいし、監督に言いたい、こんなに面白くてスリリングな映画を提供してくれて、至福の時間をありがとう!

コメントする (0件)
共感した! 9件)
はなも

5.0痛快で見事な脚本!

2017年10月23日
iPhoneアプリから投稿

楽しい

興奮

知的

ジェシカ・チャスティン演じる主人公エリザベス。
仕事に依存しなければ自身の存在理由を見出す事の出来ない孤独で不器用な生き方を、彼女自身が一番良く理解している所が、切なく胸が熱くなりました。

アメリカ社会における“銃 ”問題の根深さ… 個人的にはアメリカ社会において、この問題が分かり合えるほど人は賢くはなれないと思っています。
だだ、だからこそ彼女の大胆で胸のすくロビイングの真意を理解した上で、再度観てみたくなる痛快で見事な脚本でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
HIROKICHI

5.0正統派社会ムービー

2017年10月22日
Androidアプリから投稿

ひさびさに納得の社会派ムービー・
スクリプトも最高!!

最後のオチに震えました。
途中であまりの迫力と緊張感に泣きそうに...

ジェシカ・チャスティンの演技は
最高でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
take

5.0今年一番よかった

2017年10月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
Kaiju

4.0使えるものは。

2017年10月22日
Androidアプリから投稿

興奮

知的

銃規制法案の可決に向けて活動するロビイストが活動の不正を聴聞会で糾弾されるところから始まり、聴聞会に至るまでの顛末をみせて行く作品。

勝つ為に。
敵を欺くには味方から、人の心なんて気にしない、やれることなら何でもする、キレ者で様々な情報を収集・活用しロビー活動をする主人公。
非人道的とも思えるところでも共感を憶える部分も多々ある。

終始攻撃的で迫力ある弁論に期待が高まり、どう展開するのかと興奮した。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
Bacchus

4.5強い女、ジェスカ・チャスティン

2017年10月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

目的に向かってただひたすらに突っ走る。
社会でも時折見かけない訳ではないが、ここまで徹底的に疾風る人は見たことない。社内でチームを作る訳でもなく、目的達成のためなら手段を選ばずに。通常、このパターンだとチームはついて来ないと思いながらも皆んなのモチベーションも高い。勝つチームだからかな。
ミス・スローンにとってのチームは社外で違法行為をしている面々が本当のチームなのかな?きっとこっちのチームには少し心を許しているのではないかな?そんな気がします。
先日観たアトミックブロンドも強い女性(体力的にも)を描き、非常に似た映画の構成になってましたが、本作の方が何倍も脚本が練られており、スッキリと楽しめました。心を開けないが故に男娼にもきっちり金を払うものの、公聴会での男の心意気には◎です。
スローンがどうしてここまで全てを投げ打って勝ちに拘るのか、もう少し知りたくなりました。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
AKIRA

5.0すべてがラストに!

2017年10月22日
iPhoneアプリから投稿

前半はアメリカ政治に興味ない人には退屈でしょうね。
かなり見る人を「選別」どころか「排除」する映画。

銃刀法とかロビイングに関心ある人にはスリリングな展開。
コンゲーム好きや本格派ミステリ好きにも必見。

最後の7分の怒涛の解明とカルタシス味わいための二時間。
まあ、経過も十分楽しめるし、裏切り、離反、マッチョガイでの性欲処理、陰謀のすべても情報価値が高く、有意義な時間でもありました。

今年は60本を映画館で観てますが、トップ3にはいる感銘深い映画。
60本のうち、もう一度観たい or 観たのは10本にも満ちません。

知性とエンタメが両立した映画好きには、おススメです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
カエサル
PR U-NEXTで本編を観る