孤狼の血のレビュー・感想・評価
全407件中、141~160件目を表示
久しぶりの過激な昭和ヤクザ感
ビックリ、ドッキリ、クリとリス
いや〜、ニーズにきっちりと応えた映画で満足しました。楽しかった!!
広島×ヤクザ映画 となれば、どうしたって『仁義なき戦い』を連想するし、その雰囲気を味わいたいと思って観る。
そしたら、ナレーションの入れ方から 劇中音楽の雰囲気まで、仁義なき戦いっぽくって、とても良かった。
暴力描写も迫力あるし、力の入ったアクションシーンになっていて見応えある。
方言に対して違和感ある人がいるみたいだけど、これは映画なので、「世間一般がイメージする方言」になっていれば充分で、本作はそれ以上の表現にまで踏み込んでいた感じがしたので良かった(役所広司の「はぶてるなやぁ〜」とか)。
あと、石橋蓮司のギャグね!アレは最高です(笑)
コアなファン層にはどう見えたかわからないけど、私にはとても満足な作品でした。
わろた
草刈民代もびっくりの役所広司の刑事もの。
Shall we violence ?
気楽に見れました。
最近DVDを借りるのがちょっと億劫で、というのも観賞後いろいろ考え込んでしまう映画が多くてね、疲れていたんですよ。
この「孤狼の血」はまったくストレスなく楽しめました。そうですね、僕にとってはあまりにも別世界のお話なので“遠い宇宙のSFスペクタクル”を観るのと同じ気分だったので(笑)
役所広司も鬱々した役ばかりでは気も滅入るでしょうからたまにはこういう暴力ものもやって発散ですね。ダンスするサラリーマンやトラウマのバス運転手とは一変して生き生きしていて痛快でした。
あとはリチャード・ギアがこの脚本に飛び付いてくれるかどうかです。
(ゴールデンウィークに棚からひとつかみレンタル)
豚のクソ
面白かったが、グロテスク
孤狼が熱い!
白石和彌監督圧巻です!!
この作品ただのヤクザの抗争映画ではありません。確かに、最初からグロいシーンで始まります。これが無理な人は見ない方がいいでしょう。
『渇き』でも見せた役所広司のヤクザにも負けない風貌と威圧感、自らが悪に染まってるような、汚い言葉使い。
それだけを見てたら、ヤクザから賄賂をもらい、いろいろ融通をきかして、抗争しないようにうまく治めているように思えるけど、それだけではなかったんですね。
その裏では警察官僚の不正を見抜き、カタギをヤクザから守るという役割をしていたんです。
それに気づいた、スパイで潜り込んだ松坂桃李くんの演技もさすがでした。
裏社会で生きる男達の生き様とそれに立ち向かう刑事2人の関わりが非常に面白く、最後まであっという間に観てしまいました。
熱演!!
面白い!
ヤクザが頭が悪すぎでは。
ギトギトでいきますけん
波しぶきOPから暴力団抗争を述べる堅いナレーションの声。バリバリの東映テイストで嬉しくなる。血生臭さ・汚さもしょっぱなから全開。こういうのをやります!という宣言だ。舞台は広島で主役は刑事側。お決まりのバディ展開と見せて…というね。
顔出し的な豪華キャストも東映的。暴力映画の流れを止めやしないぜ! と言わんばかりの作りがたまらん。噂に違わず松坂桃李は熱演。彼の熱さと映画がシンクロしてた。実に良かった。
バディ映画として好みすぎる作品
全407件中、141~160件目を表示