空飛ぶタイヤのレビュー・感想・評価
全357件中、41~60件目を表示
時代は池井戸作品
池井戸潤らしい
池井戸潤らしい中小企業対大企業の戦いを描いた作品
最初から中盤までギリギリの綱渡りで敗色濃厚ですが、ご都合主義よろしく最後の最後にしっかり逆転して終わります
原作を読んでないので分からないですが、要所だけを押さえてまとめたような内容なのか、展開がよく分からないような場面も
特に最後の辺りは展開が急すぎる印象です
他に気になった点として、
・長瀬智也の演技が他の演者さんが上手い分若干イマイチな所が...
・最後の線香をあげに行くときのネクタイがカジュアルなのが場違い過ぎてどうも
・最初と最後くらいしか出てこない警察は途中何やってたのか
他にも色々とありましたけど、2時間で纏めるような作品ではないなってのが、素直な感想でした
日本の大企業ってこんなんなのかなー。 夢や明るい未来の為に、国を引...
長瀬智也。
面白い。
もはや池井戸潤は日本のスティーブンキングか。
映像化作品は全部観たが、全部同じ。
事件がおこり、大ピンチ。
そこから発奮するが孤立無援。
悪い奴はとことん悪く。強い。
裏切らない仲間たち。
隠蔽。
内部告発。
行けると思ったら力でねじ伏せられる。
記事を消される。
子どもイジメられる。
奥さんが強く、学校と家庭の事件は全て解決。
悪い奴よりさらに悪い奴登場。
会社が助かる額の金をちらつかせられるが、断る。
社長一人で動き出す。
悪い奴が力を貸してくれる。
仲間が増えて来る。
大どんでん返し。
だけど、これが気持ち良い。
最初は空飛ぶタイヤを開発する話かと思ったら
空飛ぶってそっちかい!と面食らいました。
今作は、他作と違ってラスト解決するのが警察や
告発した人たちなので、いつものスッキリ感がなく
ボヤッとした終わりだったのが残念だった。
池井戸作品はドラマが合ってるのかな?
良かった
池井戸原作なので、勧善懲悪、最後は正義が勝つ!
やっぱりいいです。
予告やチラシ的にもっと高橋一生が登場しているのかと思ったけど、
とても少ない出演。
でもラストの笑顔にもっていかれた。
みんなが見れるという事
リアリティに欠くキャラクターたち
空飛ぶタイヤ
三菱自動車の病巣
安定の池井戸原作。だけど淡々…
全357件中、41~60件目を表示