劇場公開日 2018年6月15日

  • 予告編を見る

空飛ぶタイヤのレビュー・感想・評価

全359件中、21~40件目を表示

4.0面白い

2022年10月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

この手の映画はあまり見ないのだが、見る機会があったので。
見応えありました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
Keita

3.0執念の闘い

2022年9月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

ゴールデンキャスト陣の渋くてシリアスな演技が印象的でした。
期待値が大きかっただけに盛り上がり感の少なさを感じてしまいました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
tuna

5.0主演は長瀬智也なのだが主役はディーン・フジオカかもしれないと思った。 かっこよく見えたのはディーン・フジオカ、高橋一生、笹野高史。 悪すぎるホープ自動車の取締役を演じきったのは岸部一徳。

2022年9月1日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

興奮

知的

動画配信で映画「空飛ぶタイヤ」を見た。

劇場公開日 2018年6月15日

2018年製作/120分/G/日本
配給:松竹

長瀬智也
ディーン・フジオカ
高橋一生
深田恭子
岸部一徳
笹野高史
寺脇康文
小池栄子
阿部顕嵐
ムロツヨシ
佐々木蔵之介
本木克英監督
池井戸潤原作

2002年に発生した三菱自動車製大型トラックの脱輪による死傷事故、三菱自動車によるリコール隠し事件などを物語の下敷きとしている。

犯行動機は、リコールを隠すことで数十億円の費用を節約できるという。

トラックの事故により、1人の主婦が亡くなった。

長瀬智也は整備会社の社長。

主婦が亡くなったことで、刑事と民事と会社に対する社会的制裁の3つを問われることになる。

従業員と会社には落ち度はなく、長瀬智也は真相を求めて奮闘する。

主演は長瀬智也なのだが主役はディーン・フジオカかもしれないと思った。

かっこよく見えたのはディーン・フジオカ、高橋一生、笹野高史。

悪すぎるホープ自動車の取締役を演じきったのは岸部一徳。

満足度は5点満点で5点☆☆☆☆☆です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ドン・チャック

3.0大企業のリコール隠しに立ち向かう中小企業の社長。 場面展開が早く、...

2022年6月21日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

大企業のリコール隠しに立ち向かう中小企業の社長。
場面展開が早く、観やすくもあるけど、もう少し深く描いても良かったんじゃないかとも思う。
企業の思惑、様々な人々が交錯する。
おもしろく観れました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
よっしー

4.0大企業の闇

2022年4月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

興奮

難しい

リコール隠しと言えば三菱自動車
三菱自動車と言えばリコール隠し

コメントする (0件)
共感した! 2件)
takamuseum

4.5これぞ、日本映画

2022年4月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

興奮

もう最っ高です。半沢直樹好きにはたまりません。
池井戸潤原作の映画ということでこれといった前情報もなくNetflixで鑑賞したけど、期待以上の傑作でした!こりゃいいもん見た。もっともっと、こういう日本映画が見たいなぁ...。

役者の使い方がピカイチ。文句なし!
ここまで名優を揃えたならば面白いことは確定しているようなものだけど、どんな役柄だったら演技が光るかというのをよく理解しており、キャラだけでもお腹いっぱいになれる。原作者・池井戸潤の力もあるだろうけど、しっかり良さを見出してくれた本木監督に感服です。

話自体、かなり濃厚で見応えがあり超面白い。
話の構成、脚本、見せ方などなどきちんと練られていて、観客を飽きさせない作りになっていた。ドラマの方が良かった...ともならず、少々粗いところもあるけれど個人的には大満足でした。

こういうのを映画でしたらウケ悪いのかな...。
池井戸潤原作のドラマや映画、大好きだからこれからもこの手の作品、どんどん作って欲しいものです。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
サプライズ

4.0忘れてはならないモノづくりの原点

2022年4月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

知的

ここまで本格的な社会派作品だとは思っていなかった。池井戸潤原作だったので、派手で熱い展開の作品を予想したが、トラック脱輪死亡事故の真相に迫った見応え十分の硬派作だった。

本作の主人公は、運送会社社長・赤松徳郎(長瀬智也)。横浜で彼の会社のホープ社製トラックが脱輪死亡事故を起こす。赤松の会社は、整備不良を疑われて社会的信用を失い、会社経営は窮地に陥る。赤松はホープ社製トラックの脱輪事故が散発していることを突き止め、その構造的欠陥を立証するために独自調査を開始する。そして、会社や家族を守るため、自らの正義を貫くため、ホープ社に立ち向かっていく・・・。

池井戸作品ということであり、結末は予測できる。しかし、実際に起きた事故を題材にしているので、淡々とはしているが、リアル過ぎる展開の連続であり、緊迫感が途切れることが無い。画面から目が離せない。

事故を巡って、主人公側、ホープ社側、の双方の対比が鮮明になっている。ホープ社側は、社会正義を意識しながらも、会社にしがみつかざるを得ない企業人の苦悩と葛藤が、ディーン・フジオカ、ムロツヨシ等の生々しい演技で見事に表現されている。主人公側は、会社経営の危機にありながらも、社会正義を貫こうとする主人公と仲間たちの絆に胸が熱くなる。長瀬智也の自然体ではあるが迫力ある大人の演技が光る。

私は自動車産業に身を置く立場なので、本作はドキュメントを観ている感覚がした。本作を観終わって、主人公の姿勢は、モノづくりの原点であり、どんな事が起きても、真摯であること、逃げないこと、諦めないことだと、改めて痛感した。

本作は、トラック脱輪死亡事故を通して、社会正義をテーマに、多士済々の登場人物が織り成す人間模様を描いた群像劇である。エンタメ作品ではないが、モノづくりの原点とは何かを示唆している良作である。日本の安全神話が崩れ去ってしまった今だからこそ観るべき作品であろう。

コメントする 1件)
共感した! 21件)
みかずき

4.5自分もそういう人間でありたい。

2022年3月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

知的

見応えありました。
ベストセラー作家池井戸潤さんの小説が原作ですか、実際にありそうな話だなと思えます。
正義のために闘える人間、難しいこととは思いますが自分もそうありたいと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 20件)
光陽

5.0三菱自動車リコール隠し事件

2021年12月18日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、VOD

興奮

知的

視聴率40%超え半沢直樹の原作者池井戸潤とジャニーズ事務所の長瀬智也主演というだけで既に数字は保証済み(これで木村拓哉ならどうなってたか)。だから出演者はまるで大河ドラマのように豪華。肝心の作品はWOWOW(5時間)よりもいい意味で急ぎ足だから退屈しない(人間ドラマは良くも悪くもカット)。三菱リコール隠し事件という実在する事件を長瀬智也ファンやTOKIOファンが興味を持てば幸い。違和感が拭えない自動車事故が起きる度にリコール隠しを疑うようになった。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
HILO

3.5「飛ぶぞ!」

2021年11月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

知的

池井戸潤作品初の映画化ということでなんとなくは知っていた。

M菱自動車のあの事件のことを題材にされたもの

まだ小さかったが、親に「M菱は乗ったらアカン。タイヤ飛ぶで?」と本当にこの題名の通り散々言われた覚えがあるのでかなり印象に残っていた。
東京ブレンドパーク2でも「Pジェロ、Pジェロ」の掛け声が 「車!、車!」に変わるほどの事件だと思った。

とりあえず結論からいうとやはり池井戸作品は映画は向いていない。短すぎる。

中小企業の運送会社の熱い若社長が

映画に出てくる財閥系巨大企業にはやはり頭の良い悪い大人はまだまだいっぱいいるんだろうなと思う。
良いよね 会社の金で美味しいものをゆっくり

2021年にはみないメンバーがたくさん出てた。
長瀬、木下、上田。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
幕張豊砂の弟

1.0意外性はない。

2021年11月24日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

物事の解決に向かってしっかりと話が進んでいく。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
くそさいと

3.0いい作品なのに

2021年11月19日
iPhoneアプリから投稿

これは残念。。。薄〜く軽〜い感じに仕上げてる。涙なくしては読めない作品だったのに、一粒もでなかったぁ、、、。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
大粒 まろん

4.0三菱ふそうリコール隠しが元ネタ

2021年8月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

興奮

知的

映画館では2018年7月1日イオンシネマ石巻で鑑賞

原作未読
池井戸潤の代表作

実際にあった三菱リコール隠しが元ネタ

中小企業赤松運送のトラックのタイヤが走行中に外れ歩道を歩行中の母子に直撃する事故が発生
幼い息子は軽傷だったが母親の柚木妙子(谷村美月)は亡くなることに
赤松運送の整備不良を疑われたが実際はトラックを製造したホープ自動車に構造上の欠陥があった
赤松運送社長は汚名返上を果たすため隠匿する大企業と戦う

強いて苦言を呈するなら赤松運送社長がイケメンすぎる
泥臭い3枚目に演じてほしかった
ディーンフジオカが演じたホープ自動車販売部課長沢田がイケメンなのだから尚更

2度目の鑑賞だが亡くなった妙子の夫・雅史(浅利陽介)が抗議し泣き崩れるシーンに今回ももらい泣きしてしまった

僕は典型的な左翼ではないので大企業に対して恨みつらみを書く気は全くない
この物語の醍醐味は巨大な敵を相手に圧倒的不利な立場の主人公が全て合法的に逆転勝利するストーリーだ

ホープ自動車が家宅捜索されたというテレビニュースを観ているときの佐々木蔵之介の表情が印象的

タイヤが外れる死亡事故も実際にあったこと

戦隊シリーズの『超新星フラッシュマン』にタイタンボーイというトラック型の巨大ロボットが登場した
外したタイヤを転がして敵を倒す攻撃が得意だった
あの時代なら不謹慎で問題になっていたが事故よりだいぶ前の作品で良かった

コメントする (0件)
共感した! 6件)
野川新栄

4.0リコール隠し

2021年8月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

現実でも度々起こるリコール隠し

フィクションなのに
どこか現実感がある描写が良かった

また、ディーンフジオカの演技が良かった

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ろな

3.5空飛ぶタイヤ

2021年4月21日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
ハンバーグ

3.5心痛い

2021年3月15日
Androidアプリから投稿

心痛い映画だった

実際にあったリコール隠し。大手企業が一番悪いんだけど、結局いろんな人がアホほど苦しんだ。

嘘や騙すことはほんとによくない。サラリーマンは見たほうがいい。モラルとして、隠すことがこんなに先々に問題になったりする。

実際にあった話を映像作品として世の中に残す。映画の本質を感じた作品でした

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Rei

3.5複雑に絡み合う企業と人間の関係

2021年3月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

難しい

わかりやすいと言えばわかりやすい構図ではあるが、トラックから脱輪したタイヤが直撃と言う無さそうである話。

なにより今作の良い所はキャストの豪華さが良い。

またそれぞれがしっかりと役をこなし、ゆっくりと物語は進む。

しかも悪役がまた分かりやすく、岸部一徳はなぜあんなに憎たらしいのか?
多分鍋の白菜を口に運ばせたら日本、いや世界一かもしれない(笑)

車に詳しくない人はハブなんて言われてもピンとこないかもしれないが、そんな事は大きな問題でもなく人と人の魂のぶつかり合いを是非見て欲しい。

コメントする 1件)
共感した! 3件)
ポップコーン男

2.0半沢直樹、七つの会議を観て今作視聴。

2020年12月2日
PCから投稿

小説、ドラマ版は未読です。まあまあたのしめましたが期待ほどでは無かったです。
終始同じペースで展開に抑揚がなく早く終わんないかなーと思ってしまいました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
aaaaaaaa

3.0まあ、よかったよ、

2020年11月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

池井戸シリーズ、香川照之は出てなかったけど(笑)、ストーリーもわかりやすくおもしろかった。
やはり大企業の隠蔽とか組織とかがひっくり返る話。
このテの作品、映画は、テーマ、題材が違うと、似たようなものでもまた新鮮に見られるものだな、と。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
みけい