アトミック・ブロンドのレビュー・感想・評価
全290件中、1~20件目を表示
ブロンドに映える反射色とその意味
デヴィッド・リーチ繋がりで見直したくなったので視聴。
○作品全体
ロレーンの行動が全て筒抜けというミスリードを下地に敷いて、ロレーンの基礎となる色をぼかす。ラスト、コロコロと変わっていく真実…というシーンは、ぼかし尽くした色が存分に活かされるシーンだ。
色は必ずしも髪や服や照明の色だけに限らず、例えば照明の色は人に反射する色を加えれば多様性を増す。部屋全体は統一的な色が注いでいるのに、間接照明等を使っての別の色を含ませ、意味を増やすシーンが多々あった。さらに言えば、ロレーンのブロンドの髪にかかる反射色の面積によって、仮面に隠した裏の表情を見て取ることもできる。例として、パーシヴァルがロレーンの部屋に潜り込んで、それを咎めるロレーンのシーン。パーシヴァル側には青の光がブロンドの色を変えているが、その逆方向は赤色だ。ソ連・KGBを意味する赤色とも取れるし、ロレーンの内側に隠した怒りや疑心を示す警告色とも取れる。シーンによって変わっていくブロンドの反射色のエキゾチックな雰囲気、そしてそこに内包された意味を探ることも、この作品の醍醐味と言えるだろう。
○カメラワークとか
なんと言っても長回しカット。エレベーターに乗るところから始まり、下へと降りていく縦の軸を意識したアクションを長回しにするという新鮮味。階層ごとにシチュエーションを変える役割はもちろん、画面外からインしてくる時の自由自在な発想を担う役割もあった。
スパイグラスが「二人来ている」と言って二本指を出すシーンが良い。ロレーンにとっては既に視認しているが、フレーム内には収まっていないから視聴者からすれば突拍子もない出来事のように映る。視聴者側に次の相手の出現だとミスリードを狙ったアイデア。緊張感の続く長回しの中でいいアクセントになっていた。
アクションの組み立ても見てて飽きない。画面ブレを少なくしてアクションそのものの魅力で真っ向勝負している感じが良い。PVにもある横位置で左右の敵を蹴散らすカットが特に良かった。
○その他
・画面を横一線で覆うレンズフレアはデヴィッド・リーチの「手癖感」がある。あんまり意味ない気がする。でも画面の雰囲気はガラッと変わる感じではある…ただそれだけな気がする。
・美術館で窓のようなフレーム内に雨の映像を流しているシーン。あそこにやってくるとロレーンがフードを外すのがかっこよかった。ロレーンの嘘にまみれた感覚とマッチしている…けど、単純に雨なのにフードを脱ぐというのがかっこいいから!でやってそうな演出でもある。
・カット初めでグルッとカメラを回したりするカットがいくつかあった。これも表と裏の意味合いだろうか。演出的な規則性とかあるのかな。…ないような気がする。
・ラサールとロレーンの関係性が百合感強くて良い。『キャロル』よりも年が近いように見えるし、少し年上のお姉さんとそれを慕う年下、みたいな関係性。実際女優の年齢差もそんな感じっぽいけど、思っていた以上に歳行ってて驚いた。
満身創痍アプローチが大成功
セロン姐さんがタフな女スパイに扮して大活躍……というのは嘘ではないが、大活躍なんて言葉の響きとはだいぶ印象が違う。本作でアクションしまくっているのは本当だが、とにかく身体を痛めつけられ、傷だらけになり、青タンを作りまくり、それでもギリギリのところで戦うのが、本作でのセロン姐さんの覚悟なのだから。
傷だらけになって戦うアクションスターというのは過去にも大勢いて、ブルース・リー、ジャッキー・チェン、メル・ギブソン辺りにはそういうイメージが強い。『用心棒』の三船敏郎だってその系譜に入れられる。
ただ役の上でも女優としてもこれほど身体を張ったアクションヒロインがいただろうか? セロンはもちろん絶世の美女の一人だが、闘いが続くに従って彼女の美貌はどうでもよくなってしまう。ただただヘトヘトになり、心だけは折れずに攻撃の精度を高めていくその姿に、われわれはボクシングの試合のようなエールを送ってしまうのだ。
またも限界越えに挑んだセロンに熱狂
『マッドマックス』とはガラリと違う役ではあるものの、今回もまたシャーリーズ・セロンが破格のストイックさで身体表現の極みに挑戦。コート姿に髪をなびかせ、スタイリッシュな身のこなしで相手をバッタバッタとなぎ倒す様が無性にかっこいい上に、終盤のワンカットのアクションは近年公開された映画の中でも指折りのクオリティ。さすが『ジョン・ウィック』チームだけあって、アクション構成には抜かりがない。
それに比べてマカヴォイは見事な堕天使ぶりを発揮。スキンヘッドにギブスの腕で、破格のボルテージに沸くベルリンの壁崩壊の瞬間を余すところなく引っ掻き回してくれる。この役者の対比だけでも十分楽しい。
独特なのは80年代のカルチャーを音楽と色彩とで表現し尽くしているところ。単なる往年のスパイスリラーの二番煎じではなく、当時のリアルな空気を匂わせつつ、常識が何ら通用しない異空間を作り出しているところに妙味を覚えた。
アクションが思いのほかゴツい、重い!
不惑過ぎのシャーリーズ・セロン、「マッドマックス 怒りのデス・ロード」でもアクションを見せていたが、女性版ボンドという売り文句を聞いて、カットを細かく割ってスピーディーに見せる華麗な格闘シーンを予想していた。ところがどっこい、本作のアクションはかなりの本格派だ。実際にコンタクトしているように見える迫真の殴り合い、敵役のスタントマンが階段を転げ落ちるショットなど、観ている側にまで痛みが伝染しそうなシークエンスに思わず声が出てしまう。
「キングスマン」のガゼル役が最高だったソフィア・ブテラは、味方として登場するが果たしてその正体は?というミステリアスな役どころなのだが、彼女は期待に反してアクションの見せ場が少なくて残念。その代わりなのか、別の意味で刺激的なシーンは用意されているが。
アクションシーンはかなり見応えあった
泥臭い殴り合い、ガンアクション、カーアクション、しかも長回しで
動きのキレ、カメラワークも素晴らしくアクションシーンが映え渡っていた
だけれども、大人数の男たちが寄って集って手負い女性にボコボコにされてるのは間抜けにしか見えない
パワーで女性の強さを表現しちゃってるもんだから出てくる男がどいつもこいつも間抜けで弱い
いいアクションなのに絵面は間抜けという珍事
女性の強さをパワーで表現している作品はそういうところで綻びが生まれてしまう
ストーリーは、、、読めてしまう
階段落ちする男がいい階段落ちだった
だいぶ痛いよね、このアクション
シャーリーズ・セロンのアクションが凄い。撮影で傷だらけだろう。
相手をする俳優はもっとかな。
ベルリンのナンバーワンの行動が始めから怪しかった。
水中でどのくらい息がもつのかな、なんて思うってしまった。
結局、サンチェルって二重スパイは誰?
わからないところもあったけど、面白かった。
午後ロー 録画視聴
結末はひとつ
当時、映画館で観ました🎬
セロン姐さん演じるロレーンのアクションが全編に渡って堪能できますね!
筋力では男性に劣るものの、それをカバーする道具を使ったアクションは格好いいです。
冷蔵庫の扉を叩きつけられる敵や、ロープで首を巻かれたまま引きずられる敵が痛々しい。
ロレーンも、無敵ではなく割とボロボロになりながらミッションに挑むのがまたリアルで良かったです。
ソフィア・ブテラ演じるデルフィーヌとロレーンは、恋人のような関係になりますが、ジェームズ・マカヴォイ演じるパーシヴァルに‥。
エンディングは、私の理解があまり追いつかず‥ロレーンはアメリカのスパイだったでことですかね❓
「サッチェル」とはロレーン自身であったが、パーシヴァルがサッチェルであるかのように偽装してましたよね。
結局アメリカの独り勝ちってことなのかな。
セロン姐さんの生身のアクション、見事でした❗
キネマ旬報ベストテン選考委員の選定に疑念を感じる鑑賞に…
多少興味のあるベルリンの壁崩壊前後の
スパイ物として鑑賞したが、
シャーリーズ・セロンの、
シャーリーズ・セロンによる、
シャーリーズ・セロンのための映画、
と言うべき内容で、
彼女の性的魅力と
体を張ったアクション満載の作品。
それ以上でもそれ以下でも無かったような
印象だったし、
吹き替えでカットされている箇所も
多数感じるTV放映の鑑賞機会だったので、
ここでは作品についてではなく、
別の少し気になった点について。
この作品のキネマ旬報の評価では、
一人の選考委員の方が10点満点の92位で、
それが得点の全てだった。
また同じ同点92位には、
やはり一人の選考委員の
10点満点評価のみによる映画が
他に10作品もあることには大変驚いた。
私の観ようと思う映画作品の選定は、
・興味あるテーマの作品
・国際映画祭で高い評価を受けた作品
・キネマ旬報のベストテンに選定されている作品
・上記ベストテン以下でも満点を付けた選考委員がいる作品
の中からが多いのだが、
かつては、ベストテン以下でも
満点評価を受けた作品は、
必ず複数の他の委員の方々にも
得点評価を受けていた記憶だ。
素人評価で恐縮ですが、私の印象では、
キネマ旬報での上位作品と下位作品には
明らかに作品の質に差を感じます。
各人の作品の評価の基準には幅があり、
好き嫌いの幅にも相当のものがあることは
理解しているつもりですが、
ただ、100位に近い作品が、
たった一人の選考委員の満点評価のみで、
その他の選考委員の得点評価を
全く得られていない作品が
こんなにも多いことには
大いなる疑問を感じてしまいました。
私が不安に思うのは、果たして
その所属性から客観的な立場に在られない
選考委員の方がいるのではないだろうか。
また、よもや
その作品の宣伝広告塔的な方が
選考委員に選ばれているのでは、
ということに対してでした。
確かに昔に比べたら、
現在の選考委員数は随分と増えた。
このことにより多数の平均だから
客観的な評価が自然と生まれているはずと、
キネマ旬報側が
安易に判断していることはないのだろうか。
私が鑑賞するしないの判断に信頼を寄せる
キネマ旬報ベストテン選定に
少し疑念を感じてしまう今回の鑑賞と
なってしまった。
凄まじいアクション
シャーリーズセロン扮するロレーン ブロートンはスパイリストの報告を求められていた。
ロレーンはむちゃくちゃ強いね。車の中でふたりやっつけたよ。アクションの度合いのレベルが違う様な気がするね。殴り方も殴られ方も凄まじい。でもブロンドはただでさえ目立つよね。
誰が一番悪い奴か最初に分かるお話で、予定調和どころの話ではない。そ...
誰が一番悪い奴か最初に分かるお話で、予定調和どころの話ではない。それでいて、相関関係がめちゃくちゃで、時間経過も分かりづらく、余計なアクションを入れすぎて、全く緊張感が無い。睡魔と戦いながら、3時間半かけてやっと見終わった。一つだけ良い所を上げるとすれば、
『一つもない』
と言い切れる。音楽も古いB級ロック歌手のやかましい歌。もはや安眠を妨げる騒音で、ストーリーは難解な展開、ゆえに、眠気を添加する。映画自体の存在が矛盾と言わざるを得ない。
さて『銃撃戦のシーン』等を『見事なアクション』と褒めたいところだが、よくよく考えれば、カットや小道具を使えば、いくらでも派手に作れる。しかも、最近はそこにCGまで登場するのだから、以前のスタントマンを使ったアクションどころでは無い。だから、この映画でのアクションでの『主役の役目』は『原子力金髪?』を見せるだけである。後は、全部周りのスタントマン、殺され役、小道具屋さん、そして、CG担当の技術なのである。
だから、この映画に限った事ではなく、いつも思う亊だが『まわい』を考えた日本の『殺陣の様な戦い』を見たいと思っている。椿三十郎の一瞬はこの映画の3時間半よりも貴重だ。
シャーリーズ・セロンの美貌は大いに楽しめる。アクションもまずまず合...
シャーリーズ・セロンの美貌は大いに楽しめる。アクションもまずまず合格点。ただ少々雰囲気が暗くて重いのだ。スパイものゆえ仕方がないのだが…やや話が入り乱れて分かりにくい。どんでんもあるのだがそこが邪魔をしてしまう。
ヌードにレズと男心をくすぐりに来るのは実によろしい(笑)
BS12字幕版鑑賞
単純な善と悪の話ではない。それに気付けたらこの映画は傑作
ロレーンは殆ど何も語らず、パーシバルが最後にだいたいの本筋を語っている。
ベルリンの壁崩壊と絡めながら「誰が勝った?」「自分がつく側を知らないと勝てない」「俺達の仕事に答えが出ることはなく永遠に謎のまま」「よく戦っても悪魔を助けてる」
つまり、一見極悪のKGBも何かのために戦っていて、まるで悪人のようなパーシバルも仕事のために戦い手を汚し、まるで正義のヒロインのようなロレーンは実は三重スパイで、正義(?)のパーシバルに罪を擦りつけて殺している。
一見ありそうなシンプルなストーリーかと思いきや、白黒ハッキリした正義なんか無い!っていう話しっぽいところがかなりいいと思う。
と、ストーリーも去ることながら、やっぱり階段からのワンカット(実際はわからないようにカットあり)アクションは近頃は見ない超絶アクション! ここだけ観る価値もあり!
あと、80年代の音楽やフッション、ジャンキーな雰囲気も素晴らしい!
意外にも泥臭い肉弾戦が多い、女性スパイ主体のアクション映画
デビッド・リーチ監督による2017年製作のアメリカ映画。
原題:Atomic Blonde、配給:KADOKAW
製作者でもある主演女優シャーリーズ・セロンが体を張って頑張っている印象。予想と違って銃撃戦よりも、泥臭い肉弾戦が多くて驚かされた。リアリティは大ながら、ヒロイン・アクション映画としては、いかんせん、傷だらけで血まみれで、美しさ華麗さに欠け、自分的には今一つ乗れなかった。CG時代とは言え、階下に強烈に突き飛ばされる等、残酷にやられてしまう相手役のスタントは実に大変そうとは思わされた。
シャーリーズ・セロンの種々の衣装は、相当に素敵で目を奪われた。また、女性スパイ映画ながら男性への色仕掛けは全く無く、美しい女スパイのソフィア・ブテラデを愛するというヒロイン像は新鮮であった。
物語の舞台を東西統一時の東ベルリンとし、大衆デモをストーリーに取り込み、CIAの三重スパイとしての主体的な仕掛けとしたのは、時代に沿ったなかなかの設定と思わされた。
製作シャーリーズ・セロン、ベス・コノ A・J・ディックス、ケリー・マコーミック、エリック・ギッター、ピーター・シュウェリン、製作総指揮ニック・メイヤー、マーク・シャバーグ、ジョー・ノーゼマック、スティーブン・V・スカベリ、イーサン・スミス、デビッド・ギロッド、カート・ジョンスタッド。
原作アントニー・ジョンソン、サム・ハート、脚本カート・ジョンスタッド。
撮影ジョナサン・セラ、美術デビッド・ショイネマン、衣装シンディ・エバンス、編集エリザベット・ロナルズドッティル、音楽タイラー・ベイツ、音楽監修ジョン・フーリアン、スタントコーディネーター、サム・ハーグレイブ
出演はシャーリーズ・セロン(「マッドマックス 怒りのデス・ロード」等)、ジェームズ・マカボイ(「スプリット」等)、エディ・マーサン、ジョン・グッドマン、トビー・ジョーンズ、ジェームズ・フォークナー、ソフィア・ブテラデ(フランス人女性スパイ)、ビル・スカルスガルド、サム・ハーグレイブ、ティル・シュワイガー(時計屋)。
このブロンドはアトミック・ボムより恐ろしい…!🧨💥 映画の意味はわからんがとにかくすごいアクションだ!
分断壁崩壊直前のベルリンを舞台に、MI6所属の諜報員ローレンの活躍を描いたポリティカル・スパイアクション。
監督は元スタントマンという経歴を持つデヴィッド・リーチ。本作は彼の監督デビュー作である。
主人公ローレン・ブロートンを演じるのは『マッド・マックス 怒りのデス・ロード』『ワイルド・スピード ICE BREAK』の、オスカー女優シャーリーズ・セロン。なおセロンは本作の製作も務める。
ベルリンに潜伏しているMI6エージェント、デヴィッド・パーシヴァルを演じるのは『ナルニア国物語/第1章: ライオンと魔女』や『X-MEN』シリーズのジェームズ・マカヴォイ。
フランスの情報機関「DGSE」のエージェント、デルフィーヌ・ラサールを演じるのは『キングスマン』『ザ・マミー/呪われた砂漠の王女』のソフィア・ブテラ。
ローレンの手助けをする所属不明の諜報員、メルケルを演じるのは『シンプル・シモン』『ダイバージェント FINAL』のビル・スカルスガルド。
本作は、冷戦下の欧州を舞台にしたスパイもの。
手垢に塗れたジャンルではあるが、この作品は旧来の作品とは一線を画す、新時代のスパイ映画といっても差し支えのない新鮮さに満ちている✨
本作の目玉は、なんと言ってもシャリーズ・セロン姐御のアクション!…というかバイオレンス!
今作でセロンはスタントマンを極力使わず、ほぼ全てのアクションシーンを自ら演じたという。トレーニング中、噛み締めすぎて奥歯が欠けたという逸話があるほどガチで鍛え上げた彼女の気迫には鬼気迫るものがある。
そんな彼女の繰り出すアクションはとにかく痛い…💦金的、凶器、目潰し、チョーク攻撃、etc…。女性が男性を暴力で制するにはどう戦えば良いのかを徹底的に考えた結果編み出されたという超実戦型暗殺術の数々。これを観た男性は、タマヒュンしてしまうこと間違い無し☠️
これらのバイオレンスを前面に押し出して描かれる、中盤の大立ち回りは見事見事!!約10分にも渡り繰り広げられる、狂気のバトル&カーアクションシーンには絶句してしまった。
一体どうやって撮影したのか全くわからない、怒涛のワンカット長回し。厳密には何ヶ所かカットが切り替わっている訳だが、その切れ目がわからないよう上手く誤魔化されている。その為アクションの迫力が削がれる事はない。
この怒涛のアクションシーンは、あまりのプレッシャーに息が詰まって死にそうになりました…。映画史に残ると言っても過言ではないほど真に迫った圧巻の乱闘劇。こんな凄いものが観れるんだから、もうそれだけでこの映画を鑑賞する価値は十分すぎるほどにあると断言出来ますっ!!
本作はもう一から十までシャーリーズ・セロンの為の映画である。
彼女があまりにも突出し過ぎていて他のキャストとのバランスが悪かったような気もするが、とにかくセロンの姐御は凄かった!
恐ろしいほど美しいのに、全くエロくないという謎の現象。乳首まで出しているのに!!レズセックスシーンも、全然女性同士のまぐわいにみえない…😅
…いやこれ褒めているんですよ!ディスってないです。それだけ凄いんです!シャリーズ・セロンって、なんかもう性別を超越した新種の生命体なんじゃないでしょうか!?
正直なところ、ストーリーはよくわからん💦
超重要リストの奪還と、二重スパイの特定という単純なミッションにも拘らず、今何やってんだかよくわからんし、結局どうなったかもよくわからぬ💫🤪💫
本作が映し出しているのは、ローレンが取り調べによって語った出来事である。つまりローレンという「信頼できない語り手」により、この映画は形作られている。
ローレンの言葉が真実である保証はどこにもなく、むしろ嘘や詐称がこの物語を彩っていると考える方が自然。そのため、本作が曖昧模糊な内容であるのは当然といえば当然である。
…まぁただそれにしても、複雑すぎてストーリーラインがガチャガチャしてしまっているという事実に変わりはない。
「信頼できない語り手」という手法を用いるにしても、もう少しスマートなシナリオにならんかったのだろうか?フランスの諜報員とか、結局なんだかよくわからんかったっす…🌀
ストーリーの描き方に不満はあるが、それを補ってあまりあるバイオレンス・アクション!
本作は女性による本格アクションの新境地とも言える、エポック・メイキングな一作であると思います✨セロン姐さんの活躍を網膜に焼き付けましょう!!
音楽の使い方も良かったなぁ…。
ニュー・オーダーの「ブルー・マンデー」に始まり、クラッシュの「ロンドン・コーリング」とクイーン&ボウイの「アンダー・プレッシャー」で締める。うーむ、凄いサントラだ…。
やっぱりベルリンの壁が崩壊するなら、デヴィッド・ボウイは必須っしょ!!
全290件中、1~20件目を表示