映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

「空(カラ)の味」を配信している動画配信サービス(VOD)

リンクをコピーしました。

「空(カラ)の味」の動画配信サービス(VOD)・視聴方法をまとめてチェック!

空(カラ)の味

自宅で、旅先で、移動中に…、
見放題やレンタルなどサブスクで「空(カラ)の味」を楽しむ方法をまとめて紹介します!

配信サービス 配信状況 月額料金
見放題 / レンタル / 購入 600円(税込)~ 今すぐ見る
Amazon Prime Video

おすすめポイント

Prime Videoで幅広い種類の映画、TV番組、ライブTV、スポーツを今すぐ視聴。いつでも、どのデバイスでも、高品質なコンテンツをストリーミング再生。

配信状況

見放題 / レンタル / 購入

無料期間

30日間

月額料金

月額プラン600円(税込)/年間プラン5,900円(税込)※広告フリー月額390円

ダウンロード可否

可能

複数端末同時視聴

可能
※会員特典対象動画を同時に3本までストリーミング再生可能/同じ動画は一度に2台までの端末でストリーミング再生可能

特典
(ポイント付与等)

Prime会員となり、無料のお急ぎ便で購入したり、100万曲以上の音楽が揃っているPrime Musicへのアクセス、容量無制限のAmazon Photosも利用できる

支払い方法

クレジットカード(Visa/Mastercard/JCB/American Express/Diners)、携帯決済(docomo/au/SoftBank)、あと払い (ペイディ)、PayPay(ペイペイ)、Amazonギフトカード、パートナーポイントプログラム(JCBのOki Dokiポイント)

映画作品数

20,300本以上

ドラマ作品数

3,200本以上

アニメ作品数

1,200本以上

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。


空(カラ)の味

解説・あらすじ

摂食障害に悩む女子高生が、ある女性との交流を通して解放されていく姿を描いたドラマ。女子高生の聡子は優しい家族や仲良しの友人たちに囲まれて何不自由ない毎日を送っていたが、いつしか自分が摂食障害に陥っていることに気づく。理由もわからないまま不安を募らせる聡子は、家族や友人との関係もぎくしゃくするようになり追い詰められていく。そんなある日、聡子は街で出会った危うげな女性マキと親しくなるが……。日本大学芸術学部の卒業制作「還るばしょ」で注目された塚田万理奈がメガホンをとり、「第10回田辺・弁慶映画祭」でグランプリをはじめ4部門を受賞。同映画祭で受賞した新人監督3人にスポットを当てた特集上映「田辺・弁慶映画祭セレクション2017」で劇場公開。
続きを読む
5.0
投稿日:2020-03-13
「摂食障害」という病いに侵された
ある一人の女子高生からみた世界が、描かれている。

彼女の家族は、優しく温かい。友人にも恵まれている。
むしろ恵まれた環境に生きているようにみえる彼女に、
なぜ?と理解できない人もいるかもしれない。

摂食障害でご高名な先生が、この映画をみて、
「この話の重大な転機は、母と娘が階段を上るシーンにある」
とおっしゃっていた。
ぼくはそれを聞いて、そうかもしれないし、
そうではないかもしれないとも思う。
母と娘の関係が摂食障害の病理に関係しているというのも、
一般論としては、その通りだと思うけれど、
ただ、一つ言えることは、
この映画が伝えたかった大切なメッセージは、そこではない。

過食したり、ごはんを食べなかったり、
手首を切ったり、死にたいと言ったり、
そういう部分だけに注目して、
一喜一憂したり、変えさせようとするのって、
それってどうなんだろう。
病気だとか病気じゃないとか、
そんなことも、重要じゃないのかもしれない。
だって、あなたはあなただから。
いまここで、あなたが感じているものに、触れていたい。

みんな、必死に生きている。
生きるために、病気になっただけなのです。
空っぽでもいい。こだわりがあってもいい。
今日もダメでいい。明日がダメでもいい。弱くたっていい。
痛みを知って、終わりのない海原を、
もがきながら必死に生きている命は、なんだか愛おしくて、
それが、同じ痛みを知る誰かの、生きる励みになります。
だから、生きててくれて、ありがとう。
今度は一緒に、晴れ間がみえるといいね。

切なく、そしてどこか優しい映画です。
医者として彼女たちにできることってなんだろうって、
見つめなおすことができました。おすすめです。
鑑賞日:2018年6月3日 で鑑賞

本ページに掲載されている商品およびサービスの名称は各社の商標または登録商標です。

Amazon Prime Videoは、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。

映画ニュースアクセスランキング