劇場公開日 2017年5月12日

  • 予告編を見る

スプリットのレビュー・感想・評価

全244件中、121~140件目を表示

5.0孤独

2017年7月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

いろんな人格がすごかった
最後の人格は身体まで変わるのが怖いな
結局どっか行った??
女の子がイマイチわからない事情があるぽかったけど
面白かった

コメントする (0件)
共感した! 1件)
rose☆skullフォロー禁止

3.0次作ありき?

2017年6月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
きゃりー

2.0緊迫感なし

2017年6月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

寝られる

最後までまったく緊迫感が無いし、共感できるような要素も無い。時々切り替わる場面(先生のセリフや子供のシーン)は子守唄に聞こえたzzz…期待外れの作品。
2016-86

コメントする (0件)
共感した! 3件)
隣組

4.0ラストは怖かった

2017年6月20日
PCから投稿

笑える

悲しい

怖い

主演のジェームズ・マカボイがすごかった。コナーの涙のイメージが強かったからどんなもんかと思ってたけど迫力あった!この人、すごく演技派なんだなって。これから注目したい俳優さんです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
スミちゃん

3.5演技力

Mさん
2017年6月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

内容よりも演技力の高さに恐怖したわ!笑
この演技力がなければいまいちストーリーに入り込めなかったと思う。話し方、滑舌、細かい仕草、表情、何から何まで完璧。

花束のシーンや最後のブルースウィリスの一言はアンブレイカブル見てないわたしからすると意味不明でした。見終わったあとにググってすっきり。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
M

4.5一発屋も18歳?

2017年6月17日
iPhoneアプリから投稿

どうも処女作のインパクト強すぎで可哀想。
ついつい期待してしまうシャラマン監督。
前作『ヴイジット』で中ドンデン返しがまあまあ良かった^ ^
インドでもアメリカでも「血の繋がりは大事なんですね」を再確認しました。

今作は、そういう意味とは違う、メタ映画なドンデン返しです。
頭の柔らかい、思考の柔軟性ある人には受け良さそう。
再来年の楽しみが増えました^ ^

コメントする (0件)
共感した! 1件)
カエサル

3.0ちょっと宣伝しすぎ?

2017年6月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

多重人格と言っても表現に限界があるし、理解しにくい・・・
少し期待し過ぎたのもあるが、物足りない感じが残ってしまった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
シネパラ

3.0タイトルなし(ネタバレ)

2017年6月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
John

3.0すごかった!

2017年6月15日
スマートフォンから投稿

楽しい

怖い

興奮

観る前は、

クラスの人気者の女の子とその友達と幼馴染の女の子3人が夜遊びをした朝帰りの途中、男性に「道に迷った」と声をかけられ道を教えているとき誘拐される。そして連れてこられたのは見知らぬ部屋、そこには女装した誘拐犯の姿が…誘拐された3人の女の子はどうにかして逃げようと頑張るが、多重人格者である誘拐犯に翻弄される…そして多重人格の1人が「もう1人いる」とメッセージを残し笑いながら部屋の鍵を固く閉じた。すると部屋の天井からどたどたと足音が聞こえ、天井に大きな穴が開きある生き物が部屋の中に飛び降りてきた。それは髪は伸びきり顔は薄汚れ、目をギラギラと光らせた女性であった。その女性な3人の女の子を観た瞬間、鋭い爪で襲う!果たして3人の女の子は生き残れるのか!?

みたいな話だと思ってました。全然違いますね。

多重人格という設定でさすがに23つの人格全ては出ていないけど、十分恐ろしさを感じる映画で俳優さんの素晴らしさを感じることができました。
最後はどんでん返しがあるかと期待しましたが、特にそんな事はなかったのが少し残念に思います。でもホラーとしては充分楽しめるものでした。

ついでに私が思ってた最後は、実は誘拐された女の子の1人がその多重人格者だった!みたいな感じだと思ってました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
林檎蜜柑

4.0怪演!

2017年6月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

何につけてもまずはジェームズ・マカヴォイの怪演、これに尽きます。
表情としゃべり方だけで他人格であると認識させなければ成立しない作品なので、彼の演技ひとつにかかっていたわけですね。

監禁場所とは別で活動するマカヴォイの様子や、ヒロインの過去のシーンがスプリットされて間に挟まれているので、なかなかに情報整理が面倒かもです。
ヒロインについては妙だなぁと思いつつも意外すぎて(あ、これヤバい)というシーンで声が漏れてしまいました。直接描写されてないけど…えげつない😱

すべてがネタバレ厳禁、つまりすべてが伏線になっているかのような、さりげなくも複雑なつくりなので見応えはありましたよ。
発言はともかく、小物にまで注目して観ていればよかった…👓
映画館でもう一度観るほどではないけど、細部にまで注目してまた観てみたいです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ゾンビ

3.5どんでん返しを期待してはいけない

2017年6月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

多重人格の男が女子高生3人を監禁する話と思っていたが、後半の印象はかなり異なる。
たいしたどんでん返しはないだろうと期待していなかったので大してガッカリしなかった。なるほど、そことつなげてくるのかという若干の驚きでごまかされた感じだ。
マカヴォイの演技はすごかったが、24の人格を演じ分けてたわけではない。そんなに多くする必要ある?
【吹き替え版視聴】

コメントする (0件)
共感した! 1件)
kenshuchu

3.5シャラマン作品観てないともったいない

2017年6月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

3人のJKが23の人格を持つ男に
誘拐されどうにか逃げようとする話。

マカヴォイの7(以上)変化には脱帽!
いろんなキャラが見れるだけで楽しめる

瞬時に人格変えるシーンは
ほんとにすごい。これが俳優か。

独特のカメラワークや
さりげないエロさは
シャラマンらしい?のか。

終盤の音楽はかなーり良かったです!
ハラハラ感が3倍まし〜〜

だがしかし

なんにも予習とか予備知識なしで
観に行ってしまったがためラストが…

観に行こうと思ってる人は
シャラマン作品観てから行ってください!
これ以上は言えない〜〜

観てるか観てないかで最終的な感動が
全然変わってくる!!!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
マスノブ

2.5宣伝効果狙い。

2017年6月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

単純

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ハチコ

3.5最後がなあ…

2017年6月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
yamapple

2.5He is on the move... どうしちゃったの?M.ナイト.シャマラン

2017年6月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
アキ爺

3.0ちょっと笑った

2017年6月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖いか怖くないかで言ったらうーん、そんな怖くはなかったです。
間延びという程じゃないですが、ふっと現実に戻される瞬間が何度かあり、マカヴォイの走り方や言葉遣いにちょっと笑ったりもしました。

マカヴォイの演技は少女たちといる時より先生といる時の方がぞくっとしました。なんでだろう。人格も変わってるんだけど、さらに上から一枚皮を被っている感じというか。

アニヤちゃんもよかったです。この子には何かあるんだろうなーと匂わせつつ、終盤に向けて段々と察しがついていく過程が面白かった。
エンドロール後のシーンも気になりますが、今年中にはわかるかな?楽しみにしています。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Miomie

3.524人じゃなく、いまのところ8人だった。

2017年6月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

難しい

悲しい

残り16人は続編で?
マカヴォイくん、怖いです。
怪演ぶりがスゴすぎる‼

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ケイト

3.0ジェームズマカヴォイの怪演

2017年6月3日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
Y.Solo

4.024人のジェームズ・マカヴォイ

2017年6月3日
Androidアプリから投稿

まずはじめに、作中では精神分裂マカヴォイの人格は24も出てきません。そりゃそうだ。演じ分けるなんていくらマカヴォイでも無理がある。しかし作中に出てくる複数の人格は、どれも完璧な別人。やっぱりマカヴォイすごい。特に最後の人格の肉体。マッチョのイメージがなかっただけに、びっくりです。

ヒロインもキレイで清純な雰囲気があり、いわゆるスクリームクイーンとしての貫禄は十分。ちょっとフェチがかったサービスもあるしね。
何よりシャマラン監督。かつてはクソ映画メーカーとしての代名詞であった彼が、今作では絶妙な伏線と衝撃的な展開という本来の持ち味を遺憾なく発揮しており、「復活」と言っても過言のないクオリティになっていました。

今作は15年前に公開された「アンブレイカブル」に繋がるとのこと。あの壊れない男・ブルース・ウィリスと、壊す男・マカヴォイの対決。そして新作タイトルの通り恐らく出てくるであろうMrGlass=サミュエル・L・ジャクソンがどう絡んでいくか。シャマラン式アメコミ風ストーリーに、今から期待が膨らみます。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
nada

3.5席を立たないで!

2017年6月2日
iPhoneアプリから投稿

シアターが明るくなるまで、
席を立たないで!

じゃないと、モヤモヤするからっ笑

何人かいたもん。
スタッフロール中に帰った人。
モヤモヤしたんじゃないかなぁ。

映画のレビュー?

いる?
シャマラン作品にいる?

面白いよー!

ケイシーが魅力的ですねっ

コメントする (0件)
共感した! 1件)
十ロ九