ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツのレビュー・感想・評価
全175件中、21~40件目を表示
後味は良くないが学びがある
マクドナルドは創業が1940年、創業地はカリフォルニア、創業者はマクドナルド兄弟。兄弟は、職人気質で品質にこだわりながら高効率の生産システムを独自に開発していた。1954年そこにシェーカーの営業で訪れた企業家レイ・クロック(当時52歳)がこの生産システムに眼をつけフランチャイズ化を提案する。兄弟は事業の拡張には消極的だったが、レイは半ば強引に米国全土へとフランチャイズを進めていく。兄弟とは次第に確執を強めていくが、1961年、ついに、半ば強引ともいえる形で『マクドナルド』のブランド名を含めるすべての経営権を兄弟から奪い取るように買い取る。
創業者ではないが、現在の『マクドナルド』を事業として大成功に導いたレイの起業物語だ。映画では、事業譲渡の経緯がレイの私生活(不在がちな結婚生活~離婚~略奪再婚)と重なり、いくらかヒール的にも描かれているが、自由主義(資本主義)経済の勝者の裏側を多少の皮肉を込めて表現している。
あのマクドナルドを世界展開した人物の実話!
マクドナルド兄弟のお店をみて、そのお店をフランチャイズ展開し、マクドナルドコーポレーションの創業者になったレイ・クロックのお話。レイクロックがマクドナルド兄弟のお店を拡大していく中で、兄弟と様々な場面で対立するようになったことが描かれています。
お店を奪われ、廃業まで追い詰められた兄弟が可哀そう・・・という見方もあるかもしれませんが、レイクロックがいなければ、今のマクドナルドはないです。レイクロックが野心的にお店を拡大し、執念をもって世界展開を行ったことが今のマクドナルドをつくったということがこの映画から伝わりました。
また、レイクロック自身の兄弟との出会いや、有能なアドバイスをくれる人たちとの出会いがあったからこそ、成功したとも言えます。自己啓発という意味では、出会いの大切さも感じられました。ただ、レイクロックの夢への執念はすごいと思いました。あの執念だからこそ、この資本主義社会、意欲をもって儲けようという人が儲けていく世の中で、成功していったんだなぁと思いました。現代では、アメリカだけが模範とも言えませんし、資本主義社会の問題点が世の中の様々な場面で表面化しています。レイクロックの生き方全てに共感できるとも言えませんが、映画は見ごたえがあり、色々な見方の中で考えさせられる内容のある映画だと思うので、そういう映画が好きな人にはおすすめだと思います!
道徳性のカケラもない野心家のお話
執念と覚悟のオヤジ
アイデアは最大の産物であり多くの人が日々探しているであろう。
それを搾取するオヤジは如何なものか…
欲しいと思ったら手段を選ばす、何がなんでも手に入れる。
それが例え人のモノであっても厭わない。
きっと天国には行けないだろう。
タイトル通りの「ファウンダー」!
エンターテインメントの映画として面白いのはもちろんのこと、経営という視点でもとても造詣の深い作品でした。特に、マクドナルド兄弟との確執や因縁の中で、自分自身の初心や信念を貫き「断行」する様は、まさに創業者(ファウンダー)だなと感じます。今や日本中・世界中どこにでもある「当たり前」のマクドナルドですが、その裏側には全く当たり前ではない、とてつもない努力があることが、非常にドラマティックに伝わってきて心が震えました。
えげつない。
好きだけど、お前は嫌い
映画は好きでした。
なんかチャーリーとチョコレート工場見てるみたいでファンシーでした。
あの兄弟も好きだったし、世界観時代背景が好きだった
映画は好きだった
ただ映画の中のお前、ひいてはお前よ!と思えるくらいいい演技だった。
実写映像見て、無理って思った。
でもポテトはうまい。
ハンバーガーの味だけじゃない話
マクドナルド氏の成功ストーリーかな?と前情報無しで見たら、何と!
今やハンバーガーのスタンダードとなった革新的なマクドナルドのブランドは創始者の兄弟の手から、最初は協力者に過ぎなかった野心に満ちた営業マンの手に!
そりゃあんまりな酷い話に思えるが創始者以上にマクドナルドの価値を見出して、それに賭けたのも彼だったのだよ。
マクドナルド誕生の実話
創業者はマックとドナルド兄弟ではなかった。
マクドナルドはどのようにして誕生したのか?創業者レイ・クロックの手腕やその秘話を実話をもとにドラマ仕立てで映画化。
1954年、シェイクミキサーのセールスマン、レイ・クロックに8台もの注文が飛び込む。注文先はマックとディックのマクドナルド兄弟が経営するカリフォルニア州南部にあるバーガーショップ「マクドナルド」だった。合理的なサービス、コスト削減、高品質という、店のコンセプトに勝機を見出したクロックは兄弟を説得し、「マクドナルド」のフランチャイズ化を展開する。しかし、利益を追求するクロックと兄弟の関係は次第に悪化し、クロックと兄弟は全面対決へと発展してしまう。
利益追求のクロックVS高品質は譲れないマクドナルド兄弟。
ズル賢いクロックに負けるなマクドナルド兄弟!!!
悔しいが、クロックのビジネス手腕は認めざる終えない。
現在、世界各国にあるマクドナルドは安いセットメニューでバーガーの種類も豊富でサイドメニューもあり、シェイクも美味しいし、結果オーライなのかも。
私は食べたくなった派です。
自分は食べたくなった派
まだアナログな時代、企業買収と今で言うマーケティング論と駆使してハンバーガーショップを急成長させる凄腕ビジネスマンの話。
この映画を観て、マクドナルドを食べたくなくなったとの意見も散見されるけど、現在でもマクドナルドはグローバル的にバリバリの利益追求企業。日本マクドナルドも時代に合わせて経営者が変わり、その采配で色々あったのも事実。
当時の企業戦略の裏を見たからと言えど、現在のCMで流れるようなマクドナルドの企業イメージと重ねてはダメかなと…
個人的には、映画論とは別にマクドナルドの創業に関するドキュメンタリーとして価値があると感じた。私は明日マクドナルドが食べたくなった派かな。昔のように回数は食べないけど、たまに食べるとやはり旨いもの🍔
食いたなくなった
マック食べたくなるかな〜って思って観た今作。結果としては実話に基づいてるだけあって食べたくなくなった(笑)
ウーム、創業者と言っていいか微妙なこの主人公。というかこの乗っ取り。The アメリカみたいな話だなと。元々アメリカだって土地を乗っ取って創られた国だし。
私はこの主人公が人間的に嫌いで、あの兄弟に同情するが、リアルな人間のずるさと醜さを描いていて現実だってこんなもんなんだろうし、このお話から逃げていてはこの先の未来で上手くやって行けない可能性もある。ビジネスの本質的な部分が含まれているのだろうと勝手に想像。ファウンダーというタイトルの二重性にリアルを見る。
しかしまた見ようとは思わないし、僕の感情の核の部分には触れてこなかったな
もうしばらくマクドナルドにはいきません…
全175件中、21~40件目を表示