劇場公開日 2017年7月29日

  • 予告編を見る

ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツのレビュー・感想・評価

全180件中、21~40件目を表示

4.5世界最大のファーストフード企業のマクドナルド、 誰しもが知っていて...

2022年11月28日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

世界最大のファーストフード企業のマクドナルド、
誰しもが知っていて、
一度は食べた事のあるあのハンバーガー。
世界のトップへ上り詰めるまでの
弛まぬ努力、
効率化、
ビジネスとはどういうものかを見れた気がする。
ビジネスに伴うダーティな部分も
見応えがあった。
保守的な創業者に代わって、
どんどん事業がでかくしていくのだが、
欲望が人間を飲み込んでいく姿が
生々しかった。
ほんとの創業者が追い出されていく姿は
なんとも切なかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
あとぅーし

3.5久しぶりに

2022年9月19日
iPhoneアプリから投稿

興奮気味に鑑賞してしまったw
ストーリー展開がバードマンそのままって感じもヤバかったけど、本家本元を喰らい拡大路線を加速していく手法がヤバかったね◎
しかしこれほどまでにビジネス教則も兼ねながらエンタメ映画に仕立て上げる製作陣はもっとヤバいよ。
流石ゴールデンエムの映画だわ(°▽°)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
tomokuni0714

3.5ビジネスの成功=執念>発明

2022年9月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 13件)
KEI

4.0おもろい

2022年8月14日
PCから投稿

レイ・クロックは慈悲の心がないといえばそうですが、彼はひとりの人間である前にビジネスマンでした。それこそが彼の求める人生でした。そんな彼の幸せは犠牲者にとってみれば醜悪かもしれない、それでも彼の成したことは大きく、実際僕たちも日々口にするブランドになったわけです。
そんなものに意味があるのかとも思うかもしれませんが、皮肉なことに世界は意味なんて求めないようです。
そもそも人の歴史なんて犠牲の上に成り立っているんだし、きっとこれからもそうなんだと思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ばかちんで候

3.0店舗拡大の功罪

2022年4月26日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
odeonza

4.5マクドナルドの繁栄

2022年4月23日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

マクドナルドのフランチャイズ展開黎明期から経営権獲得までを描く
マイケル・キートンの演技が素晴らしい
当時の雰囲気が伝わる画面
過不足なく描写された展開は伝記映画として良好

後半のレイ・クロックに寒気がする
そして「覚悟と執念」という言葉
厳しいビジネスの世界
単純な伝記映画とは一味違う面白さがあった

全体的な構成が良く出来ている
程よい後味の悪さは人を選ぶ

さて、モスに行くかな

コメントする (0件)
共感した! 1件)
tabletap

5.0店のイメージからかけ離れた創業者

2022年3月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

鑑賞後マクドナルドが少し嫌いになったけど晩御飯がカレーで食べすぎてなかったらドライブスルーに直行していたと思う

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ソルトン

4.0後味は良くないが学びがある

2022年1月30日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

マクドナルドは創業が1940年、創業地はカリフォルニア、創業者はマクドナルド兄弟。兄弟は、職人気質で品質にこだわりながら高効率の生産システムを独自に開発していた。1954年そこにシェーカーの営業で訪れた企業家レイ・クロック(当時52歳)がこの生産システムに眼をつけフランチャイズ化を提案する。兄弟は事業の拡張には消極的だったが、レイは半ば強引に米国全土へとフランチャイズを進めていく。兄弟とは次第に確執を強めていくが、1961年、ついに、半ば強引ともいえる形で『マクドナルド』のブランド名を含めるすべての経営権を兄弟から奪い取るように買い取る。

創業者ではないが、現在の『マクドナルド』を事業として大成功に導いたレイの起業物語だ。映画では、事業譲渡の経緯がレイの私生活(不在がちな結婚生活~離婚~略奪再婚)と重なり、いくらかヒール的にも描かれているが、自由主義(資本主義)経済の勝者の裏側を多少の皮肉を込めて表現している。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
phoenix1

3.5これがリアルなのね!面白かった見たあとマックは別に食べたくはならな...

2022年1月7日
iPhoneアプリから投稿

これがリアルなのね!面白かった見たあとマックは別に食べたくはならなかったw

コメントする (0件)
共感した! 1件)
私暇

4.0あのマクドナルドを世界展開した人物の実話!

2021年8月14日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
Nagoya_yabu

3.0道徳性のカケラもない野心家のお話

2021年5月29日
iPhoneアプリから投稿

 この映画を好きな人、嫌いな人 大いに極端に分かれるんだろうね。人生を仕事で生きる人は、非常に参考になる話だと思う。自分の野心の為なら、世話になった人も裏切り、嫁もさえも捨ててしまう。人の道には外れた生き方だけど、それを良しとする人間、またや自分では気づいていなくてもそうしている人達は、この世の中にはたくさんいると思う。この映画はそんな方達向けの映画やね。
 でもこんな美談も何もない、自分の出世の為なら手段を選ばない自分勝手な自伝の映画も珍しいよね。ある意味特殊な貴重な映画かも。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ジェット

5.0マクド

2021年5月27日
iPhoneアプリから投稿

執念と覚悟!
この映画を観る前にスーパーサイズミーを観たのでハンバーガーを食べる気が失せた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
alextm

3.0執念と覚悟のオヤジ

2021年5月11日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
84

4.0タイトル通りの「ファウンダー」!

2021年3月23日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
向山かおり

4.0えげつない。

2021年2月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

ソーシャルネットワークとかウルフオブウォールストリートとか好きな人は好きだと思う。僕は好きな映画でした。
特に、高校生くらいの人生考え始める年頃の人にオススメ。

欲しいものを得るためなら、人道に反しても構わない。
例えそう思っていてもなかなか人には言えないと思うんですが、それを堂々と言える人はマジ最強だなと思いました。
僕は、”やれないし、やりたくもない”と言った兄弟に1票。
マックandディック兄弟よ。幸せになっていておくれ。

全体的に、顔の演出が素晴らしかったと思う。
人の嫁をエロい目で見る顔。
それを見て不安げな旦那の顔。
紳士協定とか言い出した時の兄弟の顔。
言葉とかいらんよね。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ともひろ

4.0好きだけど、お前は嫌い

2020年12月21日
PCから投稿

映画は好きでした。
なんかチャーリーとチョコレート工場見てるみたいでファンシーでした。
あの兄弟も好きだったし、世界観時代背景が好きだった

映画は好きだった
ただ映画の中のお前、ひいてはお前よ!と思えるくらいいい演技だった。
実写映像見て、無理って思った。

でもポテトはうまい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
asa89

3.5一目惚れから…

2020年11月16日
スマートフォンから投稿

普段、口にしてるマクドナルドが世界中に広まるきっかけになった実話の話。逆・半沢直樹。上昇思考の人、心の状態がよくないときに見るのがオススメ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
シャルケ二等兵

3.5ハンバーガー食べたくなった

2020年10月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

興奮

知的

そして、食べた。マクドナルドにこんな歴史があったとは…ほんまにすごい執念やなと思いました。何に価値を見出すか、それに気がついて、非常なまでに全力を注ぐ。まさに執念を感じました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
たね

3.5ハンバーガーの味だけじゃない話

2020年10月9日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
KoN

3.5マクドナルド誕生の実話

2020年7月6日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

マクドナルドをただのハンバーガーショップではなくフランチャイズという事業として展開した事業家レイクロックの半生を描いた映画でした!
レイクロックの決めたらとことんやり抜く行動力はさすがだなと感じたし、なんかマクドナルドに対する見え方が変わる!

レイクロックの自伝、「成功はゴミ箱の中に」を読んでから映画を見るとまた背景が深く見えるんじゃないかな?

コメントする (0件)
共感した! 2件)
吉田大輔