キングスマン ゴールデン・サークルのレビュー・感想・評価
全619件中、221~240件目を表示
思ったよりも面白かったが
1がとても面白く完全体だと思っていたから、続編は蛇足だと思っていた
全く期待せず鑑賞したが意外に悪くなかった
さすがマシューボーン監督はまとめ上手(*^-^*)
良くも悪くもアメリカってこんな国だよね
政治ネタの部分は、個人的にトランプvsクリントンを皮肉っているようにみえた(あくまでも個人的意見)
一番意外だったのは冒頭
付き合っている彼女が1で救出してお尻愛になったスウェーデン王女だったことでしたが。。。
ファーストディ鑑賞料金としてはお得でコスパがいいと思うけど、もう一度みたいかって聞かれたらおなか一杯です(^-^;
家に帰ってすぐキングスマン1のdvdが見たくなった。。。
面白い。面白いんだけどなぁ……
大分変わったスパイ映画?
パワーアップしている!
大体2作目はイマイチになるのであまり期待してなかったのですが、予想に反してオモシロかった!見る前は140分長くて途中退屈するかと不安でしたが全くの杞憂でした。退屈する暇ありません。今作一番の見所?はエルトン・ジョンですね。まさか誘拐されてあんな所に軟禁されていたとは(笑) よくこの映画のオファー受けたな~!
screenXの映像体験、発明的。
国内では東京お台場のユナイテッド・シネマのみで導入されているscreenXでの鑑賞ができた。screenXは正面のスクリーンに加えて左右の壁に映像が広がるような規格の映像方式。
正直、とても良かった。有効に使われてるシーンは車内の戦闘シーンや雪山の俯瞰から暴れまわるところなど、というのも、左右に画面が広がるときと正面だけの時がある。冒頭の身震い止まらない車内戦闘は、人の視界に近づくため車内に入っているような迫力が感じられる。その後の車ごと水中に入るところや中盤の雪山のシーンは景色の全体感とか広さを効果的に伝えてたと思う。反対に、正面だけの画面だと注目すべき部分や人物が明確になるため、ストーリーが進むところは使われてなかったように思う。このような新しい手法に適した場面が散りばめられている構成が素晴らしい。
言うまでもなく、アクションはキレッキレで、ギャグもキレッキレで終始笑えて、最高。
特に、初見は飛行機で観たので迫力は段違いだし、screenXのための映像を真ん中だけ切り取って観てたと思うともったいなかった。しかし、あくまで左右は背景が広がっただけという映像。
screenXは装置がそこまで複雑に思えなかったので全国で導入されること、コンテンツが増えることを願います。
音楽ライブのライブビューイングできたら面白そうだと想像した。
イギリスだな
前作を超えたのかな?
キングスマンワールド全開
痛快
ハンバーガーはしばらく食べれない
初っ端からの激しいアクションがもう続編待ってました!!!!!!!っていう高鳴る気持ちに思いっきり答えてくれててニヤケが止まらない!!
本当は深く考察とかして麻薬に対しての認識や中毒者に対しての社会的措置とか考えるべきなんだろうけど、溢れ出るスーツと銃弾と渋くてかっこいいカウボーイ達の大洪水で頭がそれどころじゃなかった…。
興奮ポイントとしては改造した傘やメガネ、ライターはいつもの事ながら、今回はアメリカの諜報機関ステイツのかっちょいい武器も登場して、戦いを盛り上げてくれる所やハリーが生きてて、記憶喪失のハリーちょっと可愛さを感じてしまった所なんだけど
一番はエグジー、ハリー、マーリンの3人のスーツ姿の並びを見れた所!!
今まで支援側だったマーリンが仕立てたスーツに武器を持ってワクワクしてるところなんてめっちゃどういう戦い方すんの!?!?ってこっちもワクワクした
なのに、、、それなのにあっけなく死ぬなんて…
今作めっちゃ殺してない??
仕事仲間としても友人としてもすっご良い奴のロキシーやエグジーの心の友のJB殺すなんて…
それに仕事してるんだかしてないんだかわからんアーサーやほかのエージェントも一瞬にして死んでしまったし、めっちゃ今回の舞台作るために一掃してる感ある
マーリンの最期の歌、カントリーロードはすごくよかったけど、あまりにも死に方が雑すぎて…
でも前回ハリーの死に方もあっけなかったから続編で「実は生きてました〜」期待してるけど、今回皆あっけない死に方でそこだけ文句言いたい
でも全体的には個人的に好きな要素つめつめで盛り上がったし、エピローグも続編匂わせてたから次に期待している
若しかしたら各国の諜報機関出すかもしれないし…
セクシーハリー
テンポも良くて面白かった
全619件中、221~240件目を表示