夜は短し歩けよ乙女のレビュー・感想・評価
全231件中、61~80件目を表示
わからない。
『夜は短し歩けよ乙女』(2017)
悪いが正直な感想なので仕方がない。浮ついたような、なんだかわからない映画だった。こういう感じは滅多にない。原作はどういうものなのだろう。この映画からはあまり興味を得られないが。
これだけだと悪いので、偶然を装って恋した相手に何度も出没するのは、そういう方法があるのかも知れないとは思った。ちょっと、ながら作業をしながら観てしまったのもあるのだろうか。だとしたら申し訳ない。でも、わかりやすければそういうこともないような気もする。
レビュー
まさに森見&湯浅コンビ味が存分に楽しめる作品。アニメ『四畳半神話大系』がお好きならドンピシャです🤣日本アニメのひとつのジャンルと言っても過言ではなく、短めなのでなんとなく観るにも良いです🇯🇵
何故 星野源?
ちゃんとオーディション受かったなら文句無いが
他にもゲスト声優がチラホラ 要らんねん
独特の京都世界観は 見て苦にはならないが
アニメファンと言うより サブカル狙いか
シナリオ自体は普通かな?
やっぱ原作が好き
最初はこれはこれでありだなぁ!って見てたんですけど、ゲリラ演劇のあたりから ん〜このミュージカル風は好きじゃないって感じました。
でも原作を忠実に再現してほしいとかでなければ楽しく見れると思います!あの濃密な原作をよく映画にまとめられたなぁと感心してしまいました!
それにしても
羽貫さん×甲斐田さんはぴったりだし
飛び抜けて新妻さん歌うますぎwww
限られた時間内で濃密な原作を可能な限り映像化
あの濃密すぎてどこが印象に残ったのか感想を書くのさえ難しいオモチロイ原作小説を、限られた時間内でどうやって映像化するのか気になっていたものの、機会がなくてなかなか見られず。最近、ようやく見ることができた。
他の方も書いている通り、やはり1夜の出来ごとにするにはあまりにも無理がありすぎており、相当に無茶な脚本となっている。とはいえ、原作の濃密さを70%は映像化することに成功しており、面白さも損なっていないのは、監督の優秀さからくるものか。
同スタッフによる四畳半神話体大系が限られた原作の世界観を可能な限りテレビシリーズという時間内で大きく膨らませられるかに挑戦し成功した作品ならば、本作はその逆と言えるかもしれない。
すごく好き
原作が大好きだったけど公開期間に見に行けず、レンタルショップで見かけた時思い出して借りました。
森見さんの作風は元々好きでしたが、映画の雰囲気がその空気を大切にしていてとても嬉しかったです。
ただこれは映画版夜は短し、と言うより「夜は短し歩けよ乙女」という映画だと思います。
原作とは別で、この雰囲気で映画化されたならと見に行ったら違うかも。
逆に前知識なしでこの雰囲気も知らず見に行くのも…この監督が好きとか森見さんの空気が好きとかって人にはすごく合うと思います。
ともかく私は大好きな映画でした。何度も見たいです
これはこれでありかも…
大学の後輩の女の子に恋する男のファンタジー映画。
原作の雰囲気をあまり損なわずに、独特のタッチで描いていたのは好印象。最後にアジカンの曲が流れるのも納得だった。
でも原作と違う展開になる箇所は嫌だったな。あれは原作の方がよかった(学園祭の話
)。
それにしても後輩の女の子が魅力的に見えないのは原作通りだった。面白くて変な女の子としての魅力はあるんだけど。少し残念。
鑑賞後の爽快感は格別。
主人公の声を演じた星野源さんがファンで出会ったこの作品。
前半は少し退屈で、ボーッと観ていましたが、後半に入るにつれ話がリズム良く展開していき、面白かったです。皆さんの声も全く違和感なく、ストーリーも綺麗に完結して心地よかったです。
特別な思い入れのある作品
よくもまあ、こんなブッとんだ作品を映像できたものだな、と感心しました。
原作読んでても何がどうなってるんだかイメージがしにくかったのに、それを映画でみたら「なんじゃこりゃ?」のつるべ打ちで、始終ドラッキーな映像に拍手喝采です。ブラボー!
私は原作は、ファンタジーのフワッとした開放感と、言葉のリズムが心地よい作品だと思っていたけど、映画でもその心地よさはあって、とても嬉しかった。湯浅政明監督、スゴイです!!
原作知らない人が見たらビックリするんだろうなぁ〜(笑)
先斗町の夜を酒と共に駆ける乙女
エスカルゴにバヤリースオレンジを合わせる愚挙
聖人君子などはほんの一握り、残るは腐れ外道かド阿呆か、そうでなければ腐れ外道でありかつド阿呆です。
200yen bar moon walkに赤玉スイートワイン
春画におかしな踊りと前半は楽しかったが、学園祭からみるみる失速。ミュージカルシーンがヘボ過ぎて痛い。
どんどん世界が小さくなっていき正に四畳半。
原作もTVアニメも見てないせいか京都大学生しか楽しめないんじゃないの!?という僻み根性が発現してしまった。
星野源が星野源。
このキャラデザインと声優で、忘却のサチコをアニメ化希望
原作が大好きな人は見ない方がいい作品
あの原作からどうしてこんなに面白くない作品に仕上がったのかが分からないです。
本当に本当に期待をしていたのに...残念です
原作にあった大切なシーンがいくつも抜け落ちていたり、改悪されていました。
一番酷かったのは、パンツ総番長と須田さんとのドラマチックなエピソードがパンツ総番長が、女装野郎に一目惚れしただけだったと改悪されていたことでした。内容があまりにも原作と違いすぎて寒気がしました。
纏めきれずに、面白くなくなった部分を全て話のテンポで補おうとしているようで非常に不快でした。
映画館から逃げたしたくなるほど見るのが辛かった作品はこれが初めてです。
期待していただけあって非常に悲しいです。
ずんずん進む
楽しいキャンパスライフ。80年代ぐらいの匂いががする。さまざまなキャラクターがふんだんに詰まっているが、黒髪の彼女がずんずん引っ張っていく。
対して殻に閉じこもる先輩。シュールな殻の表現が笑える。湯浅ワールドが溢れる。
キャンパスライフの理想。現実は別にあるが、夢はあっていい。
かっこ悪いのがかっこいい。
同時期の公開とあって、比較されるのは仕方がない「夜明け告げるルーのうた」
どちらが良いとか悪いとか言うつもりはないし、好みといっても、どっちも良くてこれまた難しい。
「四畳半神話大系」ファン待望のこの「夜は短し歩けよ乙女」は、どう見えただろうか。
主人公である先輩を見ていて思ったのは、アホだなーとかださいなーとか、、、ただ、男なら分かる。愚直に恋をした経験のある男なら、きっと分かる。
なるべくクールに振り向いてもらおうと、あれやこれやと好きな人へアプローチをかけるのだが、空回りしたり、何をやっても上手くいかなかったりする。そして、自分はできる限りのことはやったのだからと納得させる。何度も心が折れかけながら、それでも、止められない想いと付き合っていくしかない。
特に終盤の、空想のシーン?男は頭でいろんなことを考える。どうしたらいいか、どんなことを話そうか、クールぶりながら、、、でも、妄想は止まらない。何人もの自分が、あーでもない、こーでもないと議論を進める。一方で、女の人はそんなことは知らんぷりでけろっとしている。
あの妄想シーン、何人もの自分が登場するシーンは、深く自分にも投影してしまった。そして、それをあんな壮大なアニメーションで表現した湯浅監督恐るべし。そして、男の愚直なまでの一途な想いは届かないもの。そうやって男は強くなる。ダサさ、かっこ悪さ、どこまでも真っ直ぐな故に、突き抜けすぎて届かず通り過ぎてしまう。
ルーとは真逆の恋愛観を見せてもらった。やっぱ、男はダサくてなんぼ!たとえ、願いは叶わなくとも。
森見登美彦X湯浅政明再び
2010年ノイタミナでアニメ化された「四畳半神話大系」から7年。
森見登美彦と湯浅政明が再びタッグを組んだ劇場版アニメ作品。
どこに進むのか分からない奇想天外な発想、湯浅監督ならではのビビットな色彩や映像表現ながら、鑑賞後は爽快な気持ちになる傑作で、森見登美彦の頭の中にある京都に小旅行したような楽しい作品。
パンツ番長役のロバート秋山や、花澤香菜、星野源など声優陣も良かった。
全231件中、61~80件目を表示