不能犯のレビュー・感想・評価
全235件中、221~235件目を表示
とても面白かったです
予告を見て、タイトルを見てすぐ観に行きたいと思い、当日に行きました。
松坂桃李さんの演技がすごく素敵で、見てるこちらも洗脳されてしまうと感じられるものでした。人間の愚かさを見て楽しんでいる不能犯と正義に道溢れている刑事役の沢尻エリカさんとの駆け引きもとても楽しめました。
各エピソードが何個かあって、それぞれ違う理由で殺して欲しい依頼があり、飽きなく楽しむことができました。
残念。
また「これだから日本映画はダメだと言われてしまう」、と思ってしまった一本。
原作未読。
せっかく良いキャストを揃えているのにどうしてこうなってしまったのか。
脚本が甘い、脚本以前に設定が甘い。人物設定も甘い、何もかも詰めが甘い。
御都合主義、作り手が言わせたかったセリフ、作り手がやりたかったシーンに向けてキャラクター達が無理やり動かされていく。
展開ののろさも気になる。
沢尻エリカさん扮する主人公の頭の悪さ(プラシーボ効果も聞いたことのない刑事がいるか? なぜ宇相吹を幾度となくスルーする?)が気になりイライラ。
主人公だけではなく、全員頭が悪く見えてしまう。
宇相吹は毎回どうして都合よく現れることができるのか?
CMの雰囲気やキャストから期待していただけにガッカリしてしまった。
キャスト陣は、この脚本でよくここまで演じたと思う。
うーん、とにかく残念。
松坂さんはユリゴコロ、パディントンとここのところいい演技を見せてもらっていただけにとにかく勿体無い。
主題歌は好きです。
あと一歩
役者陣に不満
松坂桃李さんはさすがの演技で、期待通りでしたが、その他のキャストに不満が大きく残ります。
特に忍成夫婦の妻の演技は酷い。素人臭い演技どうにかならんのかだし、芦屋星?さんも棒演技で見せ場あるのに白けるし、主人公の沢尻エリカはどう見たって刑事には見えない
結局ウソブキは何者なのか分からず、スッキリしない話でしたが松坂桃李の怪演に救われた感じ。
沢尻エリカのタバコ吸ってるシーンは本当に絵になりますね、完全に夜の仕事してる人ですが…
何故殺せない?
とても単調に感じた!!
「貞子vs伽椰子」をまとめ上げた白石晃士監督らしい丁寧な脚本は好感を持てますが、対象を強力な暗示で殺害する以上のものはなく、しかし依頼者にとって悪いオチがありました別の人が依頼していましたの繰り返しでとても単調に感じました。ラストも「ダークナイト」のワンシーンのようですが、あまり緊張感がなく盛り上がりませんでした。沢尻エリカの役柄は戸田恵梨香がいつもやりそうな感じですが、意外に新鮮だったので沢尻で良かったと思います。同じような雰囲気の男性や女性が多く、キャスティングの方の好みがモロに出ている気がしました。主題歌が良かったです。
人を呪わば穴二つ
原作未読。
ハイテンションに色々詰め込んでくるので飽きずに普通に楽しめた。
まさか爆弾テロと絡めてくるとは思わず、後半の展開は予想外の繰り返しだった。
宇相吹の瞳にサイケデリックに吸い込まれていく演出はさすがに安っぽいなと思いつつ、嫌いじゃない。
かなり現実離れした殺し方だけど色んなバリエーションでの死に様とその後の依頼主の顛末が観られたのは面白かった。
殺意の純粋と不純の境界はよく分からなかったけど。
超絶美人の多田刑事があまりにも無能だったのには笑えた。
ドジっ子すぎるでしょう…
最後も綺麗事ガタつかせていたけど何も解決していないし。決着つけてくれよ〜ともどかしいまま終わってしまった。
せっかく宇相吹と潜在的な意識構成が似てるって設定があるんだからもっと迫力のある対決をして欲しかった。
内容関係ないけど登場人物全員が顔面偏差値高くて眼福であった。
人を呪わば穴二つという言葉のよく似合う映画。
試写会に行ってきました
原作未読。 松坂桃李と沢尻エリカに尽きる。思ったよりグロくなくて良...
全235件中、221~235件目を表示