メッセージのレビュー・感想・評価
全690件中、181~200件目を表示
珍しく静かなSFです。
何を書いてもネタバレになってしまいそうなので、あまり感想を言えませんが…静かなSF映画でした。
宇宙人はかなり陳腐な姿で、その宇宙人の言語を解読するために会話をするのですが…正直、言語の解読に興味がなく、ずっと退屈を感じていました。
最初、解読方法が理解出来なかったのもありますがΣ
なのですが、最後の30分位からストーリーの意味が分かり「あー、そういうことなんだー!」と、ダラーっと観つつ、自分が描いていたストーリーが違ったことが判明し、、そして、また最初から軽く早回ししながら見直しました。
余韻の残る映画で、内容も世界に投げかけると言う意味でも題通り『メッセージ』です。
総合して観て良かったと思ういい映画でした。
sfをダシにしたヒューマン
レビューを見ると賛否両論ですが、この映画の面白さは壮大なsf(矛盾が多数な設定)を語ると見せかけて、[未来が見えてもその運命を受け入れますか?]っていう、ヒューマンなオチに持っていったことだと私は思いました。
そりゃ粗を探せば沢山ありますよ。粗を見つけて吠える人はそもそも作り物の映画を観る資格がないんです。
個人的に宇宙を題材にした映画の最高傑作はインターステラーだと思っていますが、粗のレベルで言えば噴飯ものの設定だと思っています。
限られた時間の中で主題を伝え、かつsfの矛盾を完全に除去するのは不可能だと私は思います。そこらへんは暗黙で流し見できない人は見るべきではないし、創作物は見ても理解できないだろうから河原で雑草を眺めていればいいんじゃないでしょうか?
賛否両方の意見が低レベルだと思いました。
難しいけど理解したら素晴らしい作品
複雑だが面白い
悲しいことがこの先あっても大切もののために運命を受け入れた設定は好き
ゾクッとした
途中で展開がわかった瞬間、ぞくっとした。なんか、「君の名は」を観たときに感じた気分と似てた。自分の思い込みをガシャーンと激しく壊される感じ。
哲学的な映画が苦手な方にはつまらないかもしれないが、個人的にはすごく楽しめた。ただ、全体的にやや淡々と進むので、途中少し飽きてしまった。
自分は何も知らず生きてて、これは幸せ…なのかな?と思った。
苦手。
難しい内容ですが....
ただのSFじゃない
言語学者と数学者が異星人の意図を得ようとする
ルイーズが異星人との交信を始めてから時折見ていた夢の事は初めてよく分からなかったが後に異星人の時間という概念の内容の意味を知り納得がいった
そしてまたイアンもルイーズに「夢を見るか?」と聞いていたのでルイーズと同時期に未来が見えるようになっていたのでは
異星人の言語が現代の人間の書く文字では到底表せない文字だったことが良かった
彼らが宇宙船の中に入った時異星人との間に壁が出来ていたのは爆破されることを異星人は知っていたからルイーズとイアンを守るために張っていた
全690件中、181~200件目を表示











