劇場公開日 2017年8月26日

  • 予告編を見る

関ヶ原のレビュー・感想・評価

全422件中、101~120件目を表示

3.5結果は分かっているが

2018年3月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

三成を中心に描いたのは新鮮だった。義を一番に考えていた男なのに。切ない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
いつこ

2.5期待ほどでは…

2018年3月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

知的

難しい

●2018年23本目(DVD鑑賞18本目)
出演者は非常に豪華。岡田准一もですが役所さんは今回も素晴らしい。個人的に有村架純が好きなのでよかったです。
肝心の内容は、難しい話があり、眠くなりましたし、そうなのかもしれませんが、あまり納得いかないラストと中途半端な気がしました。上映時間も長い。あまりオススメできません

コメントする (0件)
共感した! 0件)
しゅんすけ13

4.5戦国時代ファンは納得の映画!

2018年3月2日
PCから投稿

興奮

戦国時代ファンには納得の面白さだったと思います。
大谷刑部いい味出してました。

ただ映画全編セリフが聞き取りにくい。
一瞬でもよそ見するとあっという間に置いてきぼりを食らいます。

誰でもわかるように作ってないところも、戦国時代ファンからすると、リアルな戦国時代を感じさせてくれていい演出なのですが、
おそらく予備知識がない一般層はほとんど置いてけぼりだったのではないかと。

戦闘シーンもお金をかけてる感じがしますし、素晴らしいアクション。
岡田准一さんはほんとアクションが上手。
さらりとすごいスピードで馬で駆けていきます。
しかもそれを誇張しない。アクション重視でなくあくまで濃厚な戦国の戦いを見せてくれる感じ。

個人的にはいい映画でした。しかし、一般層の人から見たら低評価をつける人もかなりいると思います。

現代ではほとんどの人が映画館に足を運ばなくなって、さらにファン層が限られる戦国時代もの映画。

赤字覚悟でもこの映画を作ってくれた制作陣は偉いと思います。

こういう戦国時代大作がこれから作る人がいなくなってしまうのは日本映画界にとって絶対に損失になるのは間違いないと思うので。
自分的には赤字覚悟でもいいチャレンジをした制作陣をほめてあげたいです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
takataka

4.0素晴らしい

2018年2月18日
iPhoneアプリから投稿

岡田君の演技力が毎回どんどん上がってびっくりです!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
movieholic

2.0観るのなら字幕付きで

2018年2月17日
Androidアプリから投稿

早口なのと、展開が早すぎるのとでサッパリわからない、映像と俳優達は良かったと思う、でも頭に入ってこない、観るのなら字幕付きでみるとよいでしょう

コメントする (0件)
共感した! 2件)
おさみん

3.0歴史を学ぶ為なら良いかも?

2018年2月17日
iPhoneアプリから投稿

真田幸村が徳川家康とのやり取りで、好演技を見せていたのは良いけど、ちょっとストーリーが単調過ぎた!

それぞれの俳優は頑張って居たけども、それ以上でもそれ以下でもない!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Taka Ike

そろそろ

2018年2月16日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

最初は面白い。し、ほどほどのおもしろさ。
でも、途中から飽きる。
光と影、緩急、カメラの引きと接写等。TVよりましです。
でも映画未満。

結局、メッセージがないのかな?
サムライ映画のカメラワークを踏襲しているけど、あたらしさがない。
あたらしさは、物語への見方になる。
サムライ映画はすきだ。
でも、いいかげん黒沢を超えろよ、って思う。
監督はじめすべての映画に関するひとたちにいいたい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
そんぼの本棚

3.0義に溢れている

2018年2月15日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

難しい

話の前半は、石田と徳川の小競り合いだった。
後半は、関ケ原の戦いに向けての準備と開戦するという内容だった。
全体的に話すスピードが速く、地名や人の名前があったので大変だった。
ある程度知識がなかったら、難しい作品だったと思います。
石田、左近、初芽の義を貫く姿勢は感動した。
岡田さんの演技がいいです。迫力があり、官兵衛の時から、好きですが、戦国大名の誰をやっても似合ってます。
あと、黒田長政、カッコ悪すぎ。官兵衛の時の方が断然良い。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
やっすー

3.0映画館で観なくて良かった。

2018年2月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

難しい

司馬遼太郎は知っているが、原作を読んだ事が無い条件でレビュー。

台詞回しが独特なので不満が出る理由はわかる。映画館では聞きどりづらかったんだろうなと思った。
昔の時代劇映画等を観ている私にとっては理解出来る範囲であり、むしろ分かりすぎる現代他映画と一線を引いてくれたこの映画に感謝したい。

撮影は独特。むしろこちらの方が新しい試みをしているかの様。
しかし、関ヶ原の合戦に迫力が無い。赤白に分かれる運動会玉入れの様な緊迫感の無い戦いだ。

岡田准一、役所広司など人気俳優を起用しているが勧善懲悪な人物設定では無く、誰もがポジション的に中間の位置に留まらせているのには魅力に感じた。

ただ、味付けとなっている忍びの出番が多いのは如何なものか?と思ってしまう。

見終わった後、感想は「勿体ないなあ」と。
人気俳優だらけでは無く、実力重視で俳優を選定・制作してくれた方がまた違う魅力が出たかも知れない。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
巫女雷男

監督の資格無し

2018年2月11日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

セリフが聞き取れない。映画以前の問題。
監督ヤメロ

コメントする (0件)
共感した! 1件)
明日はハレ

4.5劇場で観賞後、昨日DVDで!

2018年2月8日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、映画館

泣ける

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
johnny B bade

4.03Dならもっとよかったのに!

2018年1月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

知的

3Dならもっとよかったのに!

こうした超大作時代劇日本映画をせっかくなら3D映像で観たかった。

いままでに観たことのない映像で

劇場の大画面で

観たかった。

お金をかけた日本映画の時代劇は珍しい。

NHKの大河ドラマとは違う面白さの超大作時代劇!

7人の侍 や 隠し砦の三悪人 や のぼうの城

ような時代劇をいままでに観たことのない映像3Dで観てみたい!

この作品は役者の芝居も素晴らしいし、映像も美しい。

だからこそなおさら、いままでに観たことのない映像3Dで観てみたい!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
とくめいきぼう11

2.0早い

2017年12月29日
iPhoneアプリから投稿

早口で何言ってるのかわからなかった。説明もあまりなくて分かりづらい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
チャッピー

3.0見応えあり

2017年12月26日
iPhoneアプリから投稿

石田三成が主役の関ヶ原は興味深い。

セリフが聞き取れないのは、方言などが忠実なためなのか。
ただし、一方でとても現代的な丁寧語の会話もあり、セリフについては、もう少し練る時間が必要だったのではないか。

忍者の役割など、いわゆる戦国時代のことがテンコ盛りになっていると思う。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
marumaru218

3.0関ヶ原

2017年12月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

今までに、ない石田三成を拝見させていただきました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
TADAJIRO09

4.0岡田、有村かっこいい!

2017年11月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

岡田准一と有村架純がカッコよかったです。内容はちょっと期待はずれなところもあったけど、最後の戦闘シーンは迫力満点でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
kei.papa

2.5ちょっと長すぎ。

2017年11月5日
スマートフォンから投稿

岡田准一の表情はとても素敵であった。

彼の表情に自然と引き込まれて行った。

役所広司の徳川家康の迫力も素晴らしく、オーラに圧倒された。

有村架純の初芽は、堂々たる演技。登場人物の中で唯一彼女の心情に共感できた。

物語は約150分と長いのに、早口すぎて登場人物が何を言っているのか理解ができない。

特に歴史に関して詳しくない中見たので、松山ケンイチと東出昌大の役柄と岡田准一演じる石田三成の関係性がわかりにくかった。

もっとわかりやすくして欲しかった。

特に最初の一時間は退屈であった。

衣装の色も全体的に暗く、もうちょっと赤や黄色とかが使われていても良かったのではないかと思う。

少し期待しすぎたかもしれない。

それでも、関ヶ原の戦いを詳しく理解できた。
それだけでも観て来てよかったと思う。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
かほたろう

1.0早口

2017年10月27日
Androidアプリから投稿

早口過ぎて何言ってるか分からない。二時間に収められないならやめときゃいいのに

コメントする (0件)
共感した! 0件)
もちいちぞく

1.5原作が好きで期待してしまったのが悪いのでしょうか;がっかりしました...

2017年10月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

原作が好きで期待してしまったのが悪いのでしょうか;がっかりしました。
早口やなまりはリアリティの追求なのでよいのですが、細部のリアリティが。。。ない。
監督の作りたい!という意気込みは感じるのですが。
広げた風呂敷が大きすぎて、あれこれ詰め込んだけど一本の物語として収拾がつかなくなったような印象でした。

これだけ豪華な俳優さんたちなので貫禄があってすごいなぁ。。とは思ったのですが、ね。
唯一よいと思ったのは刑部との別れのシーン。その前の家康の母衣の説明と相まって印象的でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ちいまめ

3.0歴史の復習

2017年10月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

知的

関ケ原という手垢にまみれた題材、
いったいどのように調理して見せてくれるのか、
わずかな期待を胸に劇場に足を運んだ。
公開からかなり間が開いてしまったのは、
まさに上記の通り今更感があったからだ。

さすがにこれだけの名優が終結すると、
内容が平凡でもそれなりの見応えはある。
平凡と書いてしまったが、内容については然り。
特段の目新しさやインパクトはなかった。
歴史は基本的には勝者によるもので、
偏っていることは疑いあるまい。
だが、三成が正義とは到底思えないし、
家康を是とする以上に違和感がある。
むしろ大谷刑部あたりに魅力を感じ、興味をひかれた。
歴史を復習したという感じかな。
映画ならではの壮大な合戦シーンを予想していたが、
それもそれほどではなかった。

歴史というと維新ものや戦国もの、
いい加減辟易しているのは私だけか。
この映画も磯の域を出ていなかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
みみず