22年目の告白 私が殺人犯ですのレビュー・感想・評価
全139件中、121~139件目を表示
なぜか銃を構えた鈍臭い牧村刑事
「22年目の告白」見て参りました。韓国版は大好きでさなので、少し懐疑的な目で劇場へ。サスペンス、スリラーは韓国のオハコなので大事故も想定に。予想に反して骨太なサスペンスに仕上がってました。
ところが、やはり日本的と言いますか、少し無理矢理な展開が散見される。色々ありますが、とりあえず藤原竜也が仲村トオルを犯人と決める理由が薄すぎます。告白本に誰よりも早く反応したのが仲村トオルと言っていたが、そう言った描写は特にない。仲村トオルが告白本に興味があるのは付箋の数で示されているけど、それはキャスターであり当時取材していたからだとこちらは思う。僕が見逃してたのかもしれないけど、やっつけじゃなくて練ってほしい。
あとはこれは映画の1番見たくない部分。”何を待ってんだよ”問題です。軽井沢の別荘で藤原竜也が仲村トオルの首を締めてる時に、伊藤英明が銃を構えながら「やめろ〜やめろ〜」とか言ってるんですよ。縄しか持ってない狂乱者に何を警戒してるのか知らんが、素手で止めに行けよ。本当に鈍臭い牧村だな。意味不明すぎて考える前に興醒めしました。
個人的な冒頭の追っかけっこシーンが都営新宿線曙橋駅のウチの会社の目の前なので上がりました。
ただ、全体的には緊迫感があって良かったです。残虐性もそれなりにあったし。どんでん返し展開にも感心しました。早乙女太一も新たな一面を見せてくれた。 興醒めの別荘シーンが悔やまれます。
親切な
サスペンス、スリラーに最も重要な事とは?其れが脱け落ちている。観客の想像力をもっと信じるべきだと感じた。あまりに関係各位が多過ぎる制作体制、そいつが作品を殺した犯人です。
もっとはっちゃけた演出で観るものを戦慄させて欲しい。別荘のシーンの一部は中々変態チックで○
秀逸なストーリー
見事な「どんでん返し」のストーリーで、やられた〜というのが正直な感想です。
ただ最後の真犯人の事件を起こした動機の部分が少し??って感じで、ありきたりと言いますか、なんというか弱いんですよね。それがマイナス1点。
俳優さんたちの演技は素晴らしかったし、そんなに個人的には内容もグロくなく普通だと思いました。
2人の演技力が圧巻
予告編が初めて公開されてからずっと観たかった映画でした。本当に面白かったです。藤原竜也と伊藤英明の演技力が素晴らしかった。とても引き込まれた。
謎の男「曽根崎 雅人」の表情、セリフ、全てが奇妙で恐ろしかった。そして悪役が似合う男という称号を持つ藤原竜也が演じているということを逆手に取った衝撃の結末だった。ストーリーが読めたという人もいるが、だとしても藤原竜也と伊藤英明の演技力に圧倒された。はず。
本当に1995年に起こった事件なのか?と錯覚するくらいリアルなストーリーの作り込みで、終始ドキドキした。藤原竜也主演映画史上過去最高の衝撃でした。
あと藤原竜也の鼻が美しかった。
殺人のシーンが残酷すぎて見るのが辛かった^^; 最初、藤原竜也さん...
殺人のシーンが残酷すぎて見るのが辛かった^^;
最初、藤原竜也さん演じる曾根崎が出てきた時
年齢若すぎない?と思ってました!
がしかし映画が後半になるにつれて「あっ!」そうゆうことかと思わせるところはすごいと思ったし、びっくりした!
藤原竜也さんの凶悪犯ぶりはすごかった!
真犯人が出てきたり、映画が終わるまで最後まで楽しませてもらいました^_^
1回じゃなくて、内容を知ってからもう1回見ても楽しめると思います!
SとMは表裏一体!?
いや~やられました!
前評判イマイチだったので気を抜いて観賞してましたが、観ていくうちにだんだん引き込まれていきました。
(まさかあんなどんでん返しがあるとはビックリ(@ ̄□ ̄@;)!!)
それと、ドSのはずの真犯人がドMに大変身したところにもビックリ!
(ドSとドMは表裏一体って言いますもんね)
ただ、ストーリー2/3くらいのあたりで真犯人がわかってしまったのが残念。
ミステリーとしては?
予告編以外は何も情報を入れずに鑑賞。
映画としてはスピード感があり、とても楽しめるいい映画に仕上がってると思います。
ただ、伊藤英明と藤原竜也に加えて、映画のはじめのテロップで仲村トオルが出ていることがわかり少し違和感。
しかも積極的に事件に関わろうとしている姿、犯人の知的レベルが高い事、良い人に見えて実は悪人だったという役が仲村トオルが得意とする役所の一つでもある事で、それは確信に変わり、ストーリーの半分くらいで犯人がわかってしまって、ミステリーとしては興味を削がれました。
また最後の方のテレビ局からスタッフが仲村トオルを見送るシーンが説明的でしたし、車で別荘に向かう時にオペラがかかってる事でもうお腹いっぱい。
そういう意味で自分にはどんでん返しの感激も何もなく、ミステリーとしてもっとうまく作って欲しかったなって印象です。
オチが半分正解してた
藤原竜也演じる人が本当は犯人じゃないだろうなとは思ってたから、そこだけ当たりでした笑
でも主人公の刑事まで関わってるとは予想外でしたね笑
やっぱりリメイクでも日本映画といえば
人間の繊細な心理描写ですね。
漫画実写化は糞です、やるなら小説の実写化に限ります^_^
少し物足りない。
きっかけは、藤原竜也が主演と言うことで、映画館で見ることにしました。
でも正直、悪役をやる藤原竜也はとっても素敵だったのですが、デスノートやカイジの演技を知っていると、もう少し暴れて演技をやってほしかったな…。
ネタバレで、あぁいう結末があるのであればそういう演技になってしまうのは分かるんですけど、藤原竜也独特の演技が見たいを理由に見るなら少し物足りないかも…。
脚本も半分くらいまではすっごく面白かったのですが、途中から、「あー、この人犯人っぽい」と分かってしまうのが惜しいかも…。
最初からよくよく考えたら、真犯人は分かっちゃうような感じで残念…。
真実から作ったら、あのようなストーリーになってしまうのは分かるけど、もう少し衝撃的な感じにしてほしかったかな…。
でも何本も映画を見ている内では、全く面白くない映画とは全然違って面白いけど、音楽や効果音に頼っているホラー映画のようで、内容は薄かった。
それに震災のことを出てくるなら、ネタバレになってしまうけど、今のご時世言った方がいいのかも…。気分を悪くする人がいそう。
面白いけど、本で読む程度でよかったかな~。少し期待したばかりに残念。
日本版としてのローカライゼーションが秀逸だ
"ワーナー映画×藤原竜也"といえば、「デスノート」(2006)、「藁の盾 わらのたて」(2013)、そして本作もワーナー映画である。ある意味で、故・蜷川幸雄監督とともに藤原竜也最大のパトロンになっている。
モノマネ芸人のネタにされるまでもなく、映画ファンにとって"藤原竜也"はひとつのキャラクター芸であり、"そういうもの"として楽しむアートだ。その極みは、「探検隊の栄光」(2015)での自虐的ともいえるコメディで観ることができる。
今回も、"藤原芸"による一連の犯罪者を彷彿とさせる曾根崎役なのだが、このサスペンスはひと味もふた味も違う。オリジナルプロットの秀逸さに加えて、日本版としての脚色が素晴らしい。
韓国映画「殺人の告白」(2012/英題:Confession of Murder)のリメイクなので、原作は小説というよりも、映画を原作としている。その韓国版を知っていても、入江悠監督のローカライゼーションの見事さに感心しきり。
22年前の連続殺人事件の犯人による、"告白本"が出版され、時効が成立している犯人がマスコミとSNSを利用して、時の人となる。
衝撃の真相は、映画を観てもらえばいいが、日本版では事件設定を1995年にしている。これは改正刑事訴訟法(時効の廃止)が衆議院可決した、2010年4月27日から逆算されている。強盗殺人の公訴期限15年を引き算して、1995年となる。その1995年は、"地下鉄サリン事件"や"阪神淡路大震災"のあった年で、この不穏な空気感を伏線のひとつとしている。
また、韓国版では時効成立2年後に告白本が出版される設定だが、日本版では実に7年も真相を寝かしたことになっている。これは作品公開の2017年にしたほうが1995年からの時間経過によるリアリティが増すことと、劇場型犯罪を演出するためのSNSがより大衆化しているので都合がいい。
伊藤英明の存在も大きい。脇役でも主役を喰ってしまうほどの"藤原芸"を、いい意味で打ち消してくれる。本人も"海猿イメージ"を消すのに極端な役柄を選んでいたように思えるが、「3月のライオン」(2017)も本作でもニュートラルでありながら、揺るがない存在感を発揮している。日本映画にとって必要不可欠だと再認識させられる。
(2017/6/10 /TOHOシネマズ日本橋/シネスコ)
鼓動に共振する音
予想を上回るプロットと
心拍を煽る背景音に
グイグイ引き込まれます。
2回目のTV中継あたりから
犯人のめぼしがつき、海外拉致体験の
告白でわかってしまったのが
残念でしたが、全然登場しない人物を
犯人にしないところがフェアに
感じました。
全部の殺害映像や特に
最後の殺害映像は、もう少し音声を
いれた方が残酷さが浮き彫りに
感じたように思います。
何故かわかりませんが
犯人に対する敵対心情があまり
高まらなかったので、
最後は少しまったりしてしまいました。
オブラートにつつみすぎかな。
海外ドラマの見過ぎで刺激に対する
感覚が過激になりすぎたせいかもです。
でも、
後半までは間違いなく、
予想のつかないストーリー展開が
面白いです。
皆さんが書かれているように
出演者の演技力が高くいいですね。
藤原竜也の大振りな演技が苦手でしたが
本作では良かったです。
個人的には、
野村周平の手術後の
包帯から覗いていた目が一番でした。
あの黒と赤のみで白みが全くない
復讐の目が人間の計りしれない執念を
感じさせました。
推理するのが好きな人に。
現代劇の日本映画の流れが変わったら
間違いなく分岐点の一つと言われるであろう作品だと思う。(殺人の告白も鑑賞済み)
・誠実で適切に機能する暴力描写
・「バズる」という言葉が流通した現在でも強度を保てる、現代風俗を正面から切り取ったモンタージュ
・「藤原竜也のクズ役」という、長年日本映画から失われていた役者の文脈を公開前から打ち出した宣伝
・BGMが無くとも耐えられる役者の演技とセリフ回し
いずれもハリウッドや韓国映画では普通に出来ることが何故?という声が聞かれて久しいが、入江監督と製作は見事に作品で回答を出してくれたと思った。
(今まで多くは制作費や観客の成熟度を言い訳にした回答ばかりだった)
それ以外でも、ドアノブやガラスに映り込む顔のカット、カメラが移動してからのフォーカスの切り替え、緊張感を保つための長回しなど、計算された映画的演出が続き、非常にリッチな映画になっている。
良い点をあげればキリがないが、特に素晴らしいと感じたのは2点。
1.後半、一番嘘が出やすい(突っ込みが入りやすい)シーンに黒田大輔、坂田聡などの実力派をキャスティングして説得力を持たせていたところ
2.夜の駐車場(アウトロー?)、TV局の混乱(テロ、ライブ?)、別荘での監視カメラ(ゴーンガール?)など、様々な映画からの引用があると思われるが、どれも引用の為の引用ではなく効果的だった
(ジョーカーゲームでは少しいやらしく感じてしまった。)
それでも星4つなのは、悪役演出に若干の不満が残ったため。
勿論、近年日本映画にありがちなサイコパス描写は極力避けて演出されてはいるし、セリフ一つ一つも計算されていた。
だが、あのタイミングでオペラを流しながら登場されると、どうしても記号的(極度に神経質で潔癖症な完璧主義者)な悪役の印象に引っ張られてしまう。
例えその人物の教養レベルに合致した音楽だとしても。
なので、できれば同じ伊藤英明が出ていた悪の教典でのマックザ・ナイフや、近作でも(悪役ではないが)コンサルタントでのザ・ケミストなど、予想を裏切る音楽を鳴らして、悪役の異常性を際立たせてほしかった。
あの車内のシーンはある意味悪役の初登場のシーンであり、謎解きをほぼ終えてこれから打倒すべき敵と対峙する前フリのシーンでもあったはずだ。
残念ながら私にはあのオペラはダースベイダーのテーマと同じに聞こえてしまい、その後のサスペンス要素への興味を維持するには至らなかった。
とは言えラストの切れ味は凄まじく、エンドロール中のオマケも、鑑賞後に観客に倫理観を問わせる上でとても効果的であった。
個人的には、近年の原作付の日本のサスペンス映画では、ソロモンの偽証、ヒミズと同等かそれ以上の傑作だと感じた。
(^O^)引き込まれた、いい映画
もちろん韓国映画の『殺人の告白』は視聴しました。韓国映画で唯一好きな映画です。オリジナルの方が暗い陰鬱な感じがして、味がある映画だと感じます。今回日本でのリメイクですが、藤原竜也!いい味出してる!日本の実力者俳優!何年か前に『藁の楯』という映画でサイコパスな犯人役を演じていたけれど、どうでもいい映画が彼の演技で何倍も面白くなったのを思い出します。今回リメイクでどうかと思いましたが再び引き込まれました。人の首を締めてそれを一番近しい人に見せながら殺人を犯すサイコパスを時効前に追い詰める物語です。追い詰め方が頭がいい!なるほどと思わせる。人を絞め殺すところをビデオに撮っていてそのビデオがやけにリアルで視聴注意。
実際こんな殺人がポイポイ起こるとは思えないが本当にあるんですかね?と考えてしまいます。神戸の首切り事件、高校生のヒ素混入事件、ネバダ首切り 日本でもサイコパスっぽい事件があった事は思い出されるけど、この子達は一体どうしてるんでしょうかね。実際快楽で人を殺してしまう人たちが多いんだけど報道がなされていないだけ?なのか?何れにしても面白半分で仲間を殺すことができるのが動物の中で人間だけ、発達した脳のおかげで生物の頂点を取れたが、その脳みそは壊れやすくサイコパスのようなクラッシュした人間が出てくるのかな?色んなことを考えてしまうよ。
私が殺人犯です
先立って発売されていたノベライズ本を読んでストーリーを把握した状態で鑑賞。
オープニングの不穏な空気、曽根崎の会見と共に描かれる過去の事件で高められ、ストーリーを知っているとはいえこれからどうなるんだろうとドキドキした。
被害者遺族の葛藤や苦しみと相反する世間の騒ぎっぷりは、実社会でも事件をネットなどでお祭り騒ぎのように扱う何も考えていない人々を風刺しているようだった。
ニュースの生放送出演をきっかけに段々流れが変わっていく様や、真犯人(仮)との対面はハラハラしたし、
「私は犯人ではありません、この本も書いてません」
の衝撃シーンは曽根崎の感情的な部分が初めて剥き出しにされて凄まじい緊迫感で良かった。
牧村と曽根崎の目が合うたびにドキッとさせられた。
終盤の仙堂キャスターの別荘でのシーンは、そのハイテンションな演出がちゃっちく観えてしまったのが少し残念。
いかにもなかんじの別荘の造形や仙堂の言葉に重厚感が感じられず、もっと重くして欲しかったなーと思った。
最後、ヨレヨレのシャツを着て憑き物が落ちたような表情の曽根崎(拓巳)にホッとしたような切なくなるような気持ちになる。
顔も名前も変えてまあすごい執念を持ってやってきた結果が…と思うけど、本当に殺人犯にならなくて良かった。
といっても仙堂を刺してるわけだけど傷害罪は大丈夫なのかね?笑
仙堂が手記を発売したり、遺族のチンピラが仙堂を刺殺したりと連鎖する恨みと負の出来事に悲しくもなるけどその展開は好き。
元となった韓国映画も観たくなった。
個人的には重厚感ある暗いサスペンスのほうが好きなんだけど、エンターテイメント性のあるサスペンスとしてはとても面白かった。
演出面で残念な点はあれど、細かいツッコミは無しにして普通に楽しむことができた。
藤原竜也と伊藤英明の演技も良かった。
ノベライズは視点が違っていて、映画では入ってないけど本では説明されていることや別のエピソードがあるので、映画を観てから本を読んだほうが面白いかも。
楽しみすぎて我慢できず先に読んでしまったのをちょっと後悔、映像で観たかったシーンが入ってなかったので寂しい…
疑問疑答
冒頭での事件を昔の映像とともに流す演出にインパクトがあり、入江監督のサスペンスものはジョーカーゲーム以来でしたが(これはどんでん返しがイマイチだったので、、)期待できるかな、という始まりでした。
前半では、曽根崎(藤原竜也)のクズ加減と熱狂する国民に感情移入できず、胸糞が悪くてずっと見ていられるか心配、という感じでした。が、ニュース特番からのどんでん返しに圧倒され、まさかの展開でした。 キャストの方々の演技にはとても重厚感があり、拓巳と牧村刑事が犯人と対峙するシーンは圧巻でした。犯人を生かすか殺すか。被害者遺族の怒りは当事者以外には計り知れないものがあり、一部の関係のない者は上辺の面白さやかっこよさで卑劣な殺人犯に熱狂する。遺族の美晴(夏帆)や医師(岩松了)のセリフに「この手で殺してやりたい、今でもそう思ってるよ」「殺せばお父さんが良くやったって褒めてくれる」、こういったものがありました。法で裁けないなら私が裁く、こう思うことのなにがいけないのか、愛する家族の命を奪った犯人を目の前にして理性を保っていられるのか。そんなことを考えさせられる映画でもありました。
見ている人を不安にさせる映像や音楽は秀逸でしたが、見終わった後の疲労感は凄まじいものがあります笑
藤原竜也の刺激が足りなかったけど・・・
「22年目の告白~私が殺人犯です~」鑑賞。
*概要*
時効を迎えた22年前の連続絞殺事件の犯人が告白本を出して、日本国民を混乱させるサスペンス。
*主演*
藤原竜也
伊藤英明
*感想*
藤原竜也のファンなので、迷わず観に行きましたw
事件未解決のまんま、時効を迎えてしまい、その殺人犯が本を執筆し、世に出して売り出し、事件の真実を語り、国民にとって混乱する話ですが、被害者遺族の立場からしたら、とんでもないクソ野郎で、ただただ憤りしかないですね。被害者遺族の一人である夏帆さんは、可哀想です。
序盤、22年前から現在に至るまでの演出が独特で個人的に好きです。伊藤英明のパンチある演技は、海猿以来で渋くてカッコよかった。
それに対し、殺人犯の曾根崎役を演じた藤原竜也は、今回は少し印象が薄かった。
薄いというのは、迫力のある演技があまり見れなかったこと。「デスノート」「藁の盾」みたいな演技があまり観れなかったのが残念。
でも、「藤原竜也の迫力のある演技」があまり観れなかったのがワケがありました。それは、あるどんでん返しがあったからですw
あるどんでん返しとは、ここでは敢えて記しませんけど、予想外の連続で驚きましたw
あ~そっか!そのせいで藤原竜也の刺激強い演技が観れなかったのかと。でも、終盤は藤原竜也の刺激のある演技が見れましたけどね。(笑)
物語については、僕の大好きなどんでん返しモノでした。こういう展開は好きですね~w
見終わってから、あまり外でネタバレ話さない方が良さそうですww
いやぁ~まさか、こういう展開になるとは…(^^;
まさにヨソウガイですw
映画好きとしては低評価!
殺人の告白のリメイク!
公開前の噂で、日本版にアレンジで配役も変えたとだけで、結末が大きく変わるとは聞いてなかったために嫌な予感はしてました。
今回初めて映画館を途中退席しました!
殺人の告白を見ていたために、真犯人と曾根崎の正体は最後の方までわからないだろう!それなら、楽しめるだろうと思っていたのに!
冒頭の藤原竜也の上半身のシーンで思わず笑ってしまいました!
今回も自殺し損ねたパターンかいと笑
それから、中村トオルが生放送で告白本に載ってない事件を話した時に、まさかのここでそれ言うか?笑
↓
韓国版ではもっと後に言っていたため、これを発言した瞬間に今回の真犯人やと!笑
んで、次のシーンで明らかに野村周平が飛び降りしそうなシーンで、予想通り飛び降り、それで顔は写らず、血が流れているシーンで、笑うシーンではないのに映画館で笑ってしまいました!
↓
今回の曾根崎(藤原竜也)は小野寺(野村周平)か!体が傷だらけだったのは、自殺未遂であったため。
ここで飽きてしまい退出しました笑
始まって1時間ちょっとで、残り1時間ありました笑
オリジナルは主演の刑事の恋人が殺され、真犯人に母を殺された息子が自殺未遂に終わり、整形手術し刑事と自殺未遂の息子が大掛かりな芝居を打ち、他の遺族も騙し、真犯人を挑発し、あぶり出すといったところになります。
結末は見てください!笑
後は当時の日本の時効制度に沿って物語が進み、締め方は殺人の告白と同じにはならないだろうと思いました!が、やはりリメイクとだけあって、あんなど真ん中に正解をぶっ込むとは失望しました。
完全オリジナルだったら4.5はありましたけど、途中退席させるほど、作り方に問題があったのではと思い、評価低くさせていただきました!
全139件中、121~139件目を表示