22年目の告白 私が殺人犯ですのレビュー・感想・評価
全612件中、581~600件目を表示
鼓動に共振する音
予想を上回るプロットと
心拍を煽る背景音に
グイグイ引き込まれます。
2回目のTV中継あたりから
犯人のめぼしがつき、海外拉致体験の
告白でわかってしまったのが
残念でしたが、全然登場しない人物を
犯人にしないところがフェアに
感じました。
全部の殺害映像や特に
最後の殺害映像は、もう少し音声を
いれた方が残酷さが浮き彫りに
感じたように思います。
何故かわかりませんが
犯人に対する敵対心情があまり
高まらなかったので、
最後は少しまったりしてしまいました。
オブラートにつつみすぎかな。
海外ドラマの見過ぎで刺激に対する
感覚が過激になりすぎたせいかもです。
でも、
後半までは間違いなく、
予想のつかないストーリー展開が
面白いです。
皆さんが書かれているように
出演者の演技力が高くいいですね。
藤原竜也の大振りな演技が苦手でしたが
本作では良かったです。
個人的には、
野村周平の手術後の
包帯から覗いていた目が一番でした。
あの黒と赤のみで白みが全くない
復讐の目が人間の計りしれない執念を
感じさせました。
推理するのが好きな人に。
日本の映画は暗い
初日急ぎ見てきました。胸をワクワクして、なにか私が求めている感動体験が出来ると期待して。ふたを開けてみたらなんと。正直がっかりしました。内容には触れませんが、くだらないただただ残酷な描写の、オンパレード。騙された、チンケなゴミ映画に。正直ゴミいやクソなど三流映画です。二度と見たくありません。
現代劇の日本映画の流れが変わったら
間違いなく分岐点の一つと言われるであろう作品だと思う。(殺人の告白も鑑賞済み)
・誠実で適切に機能する暴力描写
・「バズる」という言葉が流通した現在でも強度を保てる、現代風俗を正面から切り取ったモンタージュ
・「藤原竜也のクズ役」という、長年日本映画から失われていた役者の文脈を公開前から打ち出した宣伝
・BGMが無くとも耐えられる役者の演技とセリフ回し
いずれもハリウッドや韓国映画では普通に出来ることが何故?という声が聞かれて久しいが、入江監督と製作は見事に作品で回答を出してくれたと思った。
(今まで多くは制作費や観客の成熟度を言い訳にした回答ばかりだった)
それ以外でも、ドアノブやガラスに映り込む顔のカット、カメラが移動してからのフォーカスの切り替え、緊張感を保つための長回しなど、計算された映画的演出が続き、非常にリッチな映画になっている。
良い点をあげればキリがないが、特に素晴らしいと感じたのは2点。
1.後半、一番嘘が出やすい(突っ込みが入りやすい)シーンに黒田大輔、坂田聡などの実力派をキャスティングして説得力を持たせていたところ
2.夜の駐車場(アウトロー?)、TV局の混乱(テロ、ライブ?)、別荘での監視カメラ(ゴーンガール?)など、様々な映画からの引用があると思われるが、どれも引用の為の引用ではなく効果的だった
(ジョーカーゲームでは少しいやらしく感じてしまった。)
それでも星4つなのは、悪役演出に若干の不満が残ったため。
勿論、近年日本映画にありがちなサイコパス描写は極力避けて演出されてはいるし、セリフ一つ一つも計算されていた。
だが、あのタイミングでオペラを流しながら登場されると、どうしても記号的(極度に神経質で潔癖症な完璧主義者)な悪役の印象に引っ張られてしまう。
例えその人物の教養レベルに合致した音楽だとしても。
なので、できれば同じ伊藤英明が出ていた悪の教典でのマックザ・ナイフや、近作でも(悪役ではないが)コンサルタントでのザ・ケミストなど、予想を裏切る音楽を鳴らして、悪役の異常性を際立たせてほしかった。
あの車内のシーンはある意味悪役の初登場のシーンであり、謎解きをほぼ終えてこれから打倒すべき敵と対峙する前フリのシーンでもあったはずだ。
残念ながら私にはあのオペラはダースベイダーのテーマと同じに聞こえてしまい、その後のサスペンス要素への興味を維持するには至らなかった。
とは言えラストの切れ味は凄まじく、エンドロール中のオマケも、鑑賞後に観客に倫理観を問わせる上でとても効果的であった。
個人的には、近年の原作付の日本のサスペンス映画では、ソロモンの偽証、ヒミズと同等かそれ以上の傑作だと感じた。
(^O^)引き込まれた、いい映画
もちろん韓国映画の『殺人の告白』は視聴しました。韓国映画で唯一好きな映画です。オリジナルの方が暗い陰鬱な感じがして、味がある映画だと感じます。今回日本でのリメイクですが、藤原竜也!いい味出してる!日本の実力者俳優!何年か前に『藁の楯』という映画でサイコパスな犯人役を演じていたけれど、どうでもいい映画が彼の演技で何倍も面白くなったのを思い出します。今回リメイクでどうかと思いましたが再び引き込まれました。人の首を締めてそれを一番近しい人に見せながら殺人を犯すサイコパスを時効前に追い詰める物語です。追い詰め方が頭がいい!なるほどと思わせる。人を絞め殺すところをビデオに撮っていてそのビデオがやけにリアルで視聴注意。
実際こんな殺人がポイポイ起こるとは思えないが本当にあるんですかね?と考えてしまいます。神戸の首切り事件、高校生のヒ素混入事件、ネバダ首切り 日本でもサイコパスっぽい事件があった事は思い出されるけど、この子達は一体どうしてるんでしょうかね。実際快楽で人を殺してしまう人たちが多いんだけど報道がなされていないだけ?なのか?何れにしても面白半分で仲間を殺すことができるのが動物の中で人間だけ、発達した脳のおかげで生物の頂点を取れたが、その脳みそは壊れやすくサイコパスのようなクラッシュした人間が出てくるのかな?色んなことを考えてしまうよ。
初日に劇場で鑑賞。 何度も予告観て期待し過ぎました。 解りやすいプ...
初日に劇場で鑑賞。
何度も予告観て期待し過ぎました。
解りやすいプロット満載で次の展開がすぐ読めてしまい楽しめない。
某女優のリアリティー無い意味不明な演技にもウンザリ。
日テレの特番ドラマだったら高評価だったかも。
私は好きです。
予想を立てながら観てるのですが、当たってる事が多いのですが、それの少し上と思わせてくれるストーリーで面白かったです。
でも、映画って期待しすぎると面白い映画でもガッカリしてしまうことがあるので、ほどほどな期待で観て欲しいかもです(笑)
社会派サスペンスエンターテイメント映画
ほとんど予備知識なく観に行きましたが、大正解でした。
緊張感と意外なストーリー展開に驚かされ、俳優陣の演技も素晴らしいので楽しめました。
加害者が本を出版して、被害者家族を苦しめる展開は、最近実際に起きて社会問題になったばかりです。予告編を見たら、胸くそ悪くならないかと心配していましたが、杞憂でした。ただ殺人シーンを含め暴力シーンは結構エグいので、苦手な人は要注意です。
どうだろう、韓国っぽい感じですね
音楽がリバースと同じ横山さんだったのでみた。
あの設定だから仕方ないかもですが
ガチャっとした音楽、横山さんっぽいのかなぁ?!
夜行観覧車が好きだったので、物足りなかった。
内容もザ韓国映画って感じで、雑な気がして
日本原作なので日本らしくもう少し丁寧に
デリケートな作りの方がよかったような。
あの人が出た所で、犯人も分かってしまい。
怒りや悲しみの表現を怒鳴り散らし感情
露わにするだけじゃないと思って。
私の好きな静の演技も上手い女優さんにそれを
がっつりさせているのもガッカリでした。
途中、眠くなった。周りで寝てる人が結構いた。
最後とかは、やっつけ感が。
2時間ドラマでもいいし、これならDVDで充分。
演者が頑張っていたので3つけました。
私が殺人犯です
先立って発売されていたノベライズ本を読んでストーリーを把握した状態で鑑賞。
オープニングの不穏な空気、曽根崎の会見と共に描かれる過去の事件で高められ、ストーリーを知っているとはいえこれからどうなるんだろうとドキドキした。
被害者遺族の葛藤や苦しみと相反する世間の騒ぎっぷりは、実社会でも事件をネットなどでお祭り騒ぎのように扱う何も考えていない人々を風刺しているようだった。
ニュースの生放送出演をきっかけに段々流れが変わっていく様や、真犯人(仮)との対面はハラハラしたし、
「私は犯人ではありません、この本も書いてません」
の衝撃シーンは曽根崎の感情的な部分が初めて剥き出しにされて凄まじい緊迫感で良かった。
牧村と曽根崎の目が合うたびにドキッとさせられた。
終盤の仙堂キャスターの別荘でのシーンは、そのハイテンションな演出がちゃっちく観えてしまったのが少し残念。
いかにもなかんじの別荘の造形や仙堂の言葉に重厚感が感じられず、もっと重くして欲しかったなーと思った。
最後、ヨレヨレのシャツを着て憑き物が落ちたような表情の曽根崎(拓巳)にホッとしたような切なくなるような気持ちになる。
顔も名前も変えてまあすごい執念を持ってやってきた結果が…と思うけど、本当に殺人犯にならなくて良かった。
といっても仙堂を刺してるわけだけど傷害罪は大丈夫なのかね?笑
仙堂が手記を発売したり、遺族のチンピラが仙堂を刺殺したりと連鎖する恨みと負の出来事に悲しくもなるけどその展開は好き。
元となった韓国映画も観たくなった。
個人的には重厚感ある暗いサスペンスのほうが好きなんだけど、エンターテイメント性のあるサスペンスとしてはとても面白かった。
演出面で残念な点はあれど、細かいツッコミは無しにして普通に楽しむことができた。
藤原竜也と伊藤英明の演技も良かった。
ノベライズは視点が違っていて、映画では入ってないけど本では説明されていることや別のエピソードがあるので、映画を観てから本を読んだほうが面白いかも。
楽しみすぎて我慢できず先に読んでしまったのをちょっと後悔、映像で観たかったシーンが入ってなかったので寂しい…
終始スリルがあって飽きることなく最後まで楽しめた。 緊張感が続く中...
終始スリルがあって飽きることなく最後まで楽しめた。
緊張感が続く中、最後はホッと肩の力が抜けてスッキリして見終えることができた。
イヤな映画
ストーリーに無理があるし、犯人は前半部分でネタ割れで登場するし、謎解きの醍醐味もない、ただただ恨みだけが残る映画、これが”恨”と言うものか。こんな見てイヤな思いをする映画見なきゃよかった。日本人には受け入れられないな。
疑問疑答
冒頭での事件を昔の映像とともに流す演出にインパクトがあり、入江監督のサスペンスものはジョーカーゲーム以来でしたが(これはどんでん返しがイマイチだったので、、)期待できるかな、という始まりでした。
前半では、曽根崎(藤原竜也)のクズ加減と熱狂する国民に感情移入できず、胸糞が悪くてずっと見ていられるか心配、という感じでした。が、ニュース特番からのどんでん返しに圧倒され、まさかの展開でした。 キャストの方々の演技にはとても重厚感があり、拓巳と牧村刑事が犯人と対峙するシーンは圧巻でした。犯人を生かすか殺すか。被害者遺族の怒りは当事者以外には計り知れないものがあり、一部の関係のない者は上辺の面白さやかっこよさで卑劣な殺人犯に熱狂する。遺族の美晴(夏帆)や医師(岩松了)のセリフに「この手で殺してやりたい、今でもそう思ってるよ」「殺せばお父さんが良くやったって褒めてくれる」、こういったものがありました。法で裁けないなら私が裁く、こう思うことのなにがいけないのか、愛する家族の命を奪った犯人を目の前にして理性を保っていられるのか。そんなことを考えさせられる映画でもありました。
見ている人を不安にさせる映像や音楽は秀逸でしたが、見終わった後の疲労感は凄まじいものがあります笑
痛く、苦しい…
時効って何だろう…。
被害者家族にとっては、時効の0時を過ぎたからといって、傷が癒えるわけでもなく、殺人事件なら殺された人が生き返るわけでもなく…。
きっと世の中には、こうした苦しみ中で、毎日を生きている人もいるのでしょう。
単にサスペンス映画というより、社会風刺的な要素も絡めて、登場人物像に同化しながらのめり込んだ2時間でした。
痛く、苦しく、切ない作品で、観終わった後、ドッと肩に力が入っていたのが、抜けて行きました。
しかし、相変わらず藤原竜也は、藤原竜也を見事に演じていました。
これで終わりと思っていたら、最後のオチは、やっぱりって感じでした(笑)
全612件中、581~600件目を表示