22年目の告白 私が殺人犯ですのレビュー・感想・評価
全622件中、381~400件目を表示
話を作りすぎじゃないですか
高評価のコメントが多いようですが、それほど良くできた作品とは思えません。よく考えられたストーリーではあります。犯罪の時効に絡めて被害者遺族の心の傷と復讐心、同僚を殺された刑事たちの悔しさが物語のベースになっています。心の傷(トラウマ)については、阪神淡路大震災や仲間を殺された戦場ジャーナリストが負ったものも事件に密接に関わってきます。最初から「えっ」と思わせる始まり方をし、予想を裏切る展開をし、最後は「あっ」と驚かせます。一見面白そうですが、結局どういう作品にしたかったのかわかりません。原因は意外性を出すために、話を作り込み過ぎて焦点がぼけてしまったのだと思います。俳優陣は熱演しているので残念です。
楽しいエンターテイメント
観るか迷っている方は早く観ましょう!
作中に出てくるDVDの映像
映像館の空間で大衆で観るべき映像。
映画の空気と映画館の空気がシンクロします。
ラストは失笑する場面もありますが全体的楽しい作品です。サイコー。
想像以上!!
最高に最恐でした。
映画館で、本作の予告を観てからずっと気になってはいたものの、邦画は当たり外れがあるので、なかなか観に行くのを渋っていたのですが、この度観に行って来ました。
私は、あまり集中力が無い方なので、映画を観ていても途中で飽きてしまうケースが凄く多いのですが、本作品は、初めから終わりまで、頭をフル回転し、夢中になって観ていました。
観ている途中で、もしかして?と徐々に徐々に思い始め、作品の後半でそう来たかー!と、かなりの衝撃展開でした。そして、何より本作の予告編の、構成が本当に素晴らしくて、予告を観た段階でまさか、こんな展開が起こるとは思いもしなかったので、エンドロールが終わり、映画館に明かりがついて、映画が終わっても数秒放心してました。
この作品に出会うまでは、サスペンスやミステリーは、苦手だったのですが、この作品を観てからサスペンスにかなり興味を持ち初め片っ端からサスペンスをDVDで観る程に。私の中でかなりどハマりな作品でした。
本作を、もう1回観に行こうと思ってます。
ラストの仲村とおるが‥
事前の予備知識ゼロでの鑑賞
キュートな藤原竜也が殺人犯役〜なんて気軽にみた感想
時効が切れて告白本を出し人気者になる藤原竜也に群がる一般大衆。
黄色い声援を送る一般大衆に、ここまで日本人はバカなのか‥と虚しくなる。
SNSに「殺人者の本かっちゃいました!」なんて投稿する事が自慢になるおかしな社会を反映して寒気がして我が身を振り返る。
殺人者が告白して、その後どう言う展開がまっているのか?
全然想像がつかない中でのテレビ局の生放送での対決シーン
ハラハラさせられます。
ここまで手の混んだ罠を仕掛けたのにも関わらず、自称殺人犯が偽物だとわかり、呆然とする段階でまだ映画の半分
この先どうなるのーー?
と思った矢先の大事な謎解きは観客にやらせてもらえず、時間が無いのか既に犯人がわかってしまい犯人宅にいきなり突入
そこのヒントがペンを渡されたからって無理やり感がいなめない。
謎解きが一番楽しいのに、その部分にもう少し時間を割いても良かったんじゃないでしょうか?
謎解きさせてもらえないのが不完全燃焼ですが、非常に面白い映画でした。
被害者の方達の心理描写が丁寧なので、最終的にすべてが終わった時には泣けるほどです。
どの俳優さん達も達者な演技で素晴らしかったですが、一番印象深いのはラストシーンの警察の取り調べ室的な暗い部屋で机に座った仲村とおるの独白シーン。
それまでのキャスターの眼とはうって変わり、眼に完全な狂気をやどしていたのでぞっとしたところかな
あの眼は演技ですかね?画像処理ですかね?
妹役の死ぬシーンが綺麗にまとたかったのか軽すぎたのが残念
全く首をしめられて死ぬ人間に見えない
映画なんだから、もう少し汚なく苦しんでやろうよ。
演技ができないのか事務所の意向かわかりませんがね
梟の盾を思い出したが?
人の復讐心は消えない
殺人の日付のオチは何となくわかってたけど、真犯人は想像もしない人だったし、告白本の存在自体が作られたものだというところが楽しめた映画だった。
事件が時効を迎えた後のカミングアウトは自己満足と思うし、被害者家族にとっては耐え難いものだと思う。
最後は真犯人を藤原竜也が殺すというバッドエンドでもよかったのかなとも思った。
人の復讐に燃える闇の深さを改めて考えさせられる作品だった。
途中で帰らないように
面白かった
面白かったです!!
全622件中、381~400件目を表示