銀魂のレビュー・感想・評価
全549件中、81~100件目を表示
おうち-103
しょうもなw(最大の誉め言葉)😍
映画館で観りゃよかった。
揃いも揃って美男美女たちが全員全力でバカやってるの、大好き。
わたしはチープなCGも監督の狙いかなーと楽しめました。
観る人を選ぶ映画だってのはすごくわかります。
はまればおもろいし、はまらんかったらたぶん10分で飽きます。
わたしはすきです。
菅田将暉や吉沢亮といった、若手の中でも演技派な彼らがお笑いに完全に走ってるだけで見ものです。
やっぱ演技上手い人って、演技で人を笑わせるのも上手いなーと。
少なからず、どんな映画でも少しは頭を使いながら見ますが(アニメだってそうですよね)、この映画、まったく必要ありません。
ただただ席に座って、脱力してればいい、ここまで気楽に観れるのもいいと思います。
レビューでこんな話ですよって書くまでもない、
とりあえず、全身ハチミツ塗ったくって、黄金に輝きながら裸足フンドシで「ケツ毛見て~♥️」と爆走する歌舞伎役者を見てください(笑)
いやー笑かしてもろた
実写にする必要ある??
私からすると…
これは銀魂じゃない
銀魂の原作、アニメファンです。
原作に忠実ではないです。
銀さんこんなこと言わないよね?って台詞が多々あったり(楽して勝ちたい、高杉は友達など)土方さんが死ぬなよ万事屋って言ったり、神楽ちゃんが仲間が危ないのにラーメン食ってたり、桂が神楽のことを神楽ちゃんと呼んだり(原作、アニメではリーダーと呼ぶ)何故か紅桜篇なのに闘う銀さんと高杉…など
ツッコミどころが多すぎます。
監督は本当に100回銀魂を読んだんですか?
続編は見ないです、お願いだからもう実写化はやめて欲しいです
大好きな作品がめちゃくちゃにされた気分
原作好きなら観てれば?
原作全く知らず!
友との戦い…ぶつかり合う想い!
"銀魂(実写版)" シリーズ第1作。
DVDで2回目の鑑賞。
原作マンガは未読、アニメ版も未見です。
タイトルと主人公やメイン・キャラクター(よろず屋のメンバー程度)のビジュアルと名前、世界観はなんとなくですか知っていました。好きだと語る友人多し。
福田雄一監督の作品は、「33分探偵」シリーズや「女子ーズ」、「HK/変態仮面」などいくつか観ていて、その卓越した笑いのセンスに敬服。好きな監督のひとりです。
きわどいパロディーやギャグは監督の得意分野。力量が充分に発揮され、それが原作の世界観と見事にマッチング。原作を知らない人でも楽しめる作品だと思いました。
キャストも超豪華。福田組の常連も顔を揃えていて、面白さはこれだけで保障されたというもの。それぞれのビジュアルが公開された時に原作と比べましたが、再現度がかなり高い!
完全に役に成り切り、楽しんで演技しているのが伝わって来ました。自ずと自分こちらの気分も上がってしまいました。特に中村勘九郎のハジケっぷりが絶品過ぎて終始爆笑。
アクションは物足りない感じでしたが、銀時と高杉晋助の想いがぶつかり合うバトルは心揺さぶるものがありました。
※修正(2023/08/25)
頭に原作が浮かべばイケる
だが、コスプレ感はあるものの主演俳優たちがキャラクターのイメージを守ろうと努力しているのは分かる。
インスタント食品並みのクオリティがあると思うので、観れば「たしかに銀魂だ」とソコソコの満足感は得られるのではないか。
原作ギャグのスピード感、ノリツッコミは真似出来ているが、実写とマンガの差が出てしまうのは仕方ない。
私の好みじゃなかったですけど、これで良いんでしょうね
原作を知らないのでサクッと行こう、言いたい事は五つ!
手間と金のかかったスターかくし芸大会
想像よりも良かったです。 CGは違和感ありまくりでしたが、 キャラ...
全549件中、81~100件目を表示