劇場公開日 2019年4月26日

  • 予告編を見る

アベンジャーズ エンドゲームのレビュー・感想・評価

全887件中、421~440件目を表示

5.011年・過去21作の歴史が詰まった映画。かつてこれほど壮大な物語があっただろうか。

2019年5月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

楽しい

興奮

2008年から11年に及ぶMCUシリーズの集大成である、22作目「アベンジャーズ エンドゲーム」。
壮大な物語が1つのフィナーレを迎える。
前作「アベンジャーズ インフィニティ・ウォー」のラストが衝撃的過ぎて
続きが気になってしょうがなかった。
待ちに待った続編。期待通り!いや、期待以上だった!!
大人になってこれほど公開を待ちわび、ワクワクしながら見た映画は初めてだ。

物語はホークアイの家族団らんシーンから始まる。
導入からいきなり引き込まれた。
ホークアイは娘に弓矢を教え、男兄弟はキャッチボールをし、妻はサンドイッチを用意している。
とても和やかな光景。
だったのだが……。
サノスがしでかした事の大きさを思い知らせるスタートだった。

今作では、これまでに張り巡らされた伏線が数多く回収されている。
過去作を見ている人なら楽しめるポイントが増えるだろう。
いくつか例を挙げておく。
●アベンジャーズ インフィニティ・ウォー
サノスとの決戦に臨むためタイタンにわたったドクター・ストレンジ。
勝つための算段を探すため、タイム・ストーンを使って、1400万605通りの未来を覗き見る。
その結果勝てる未来は1つだけだった。
その方法が今作で明らかになる?
●アントマン&ワスプ
この映画で重要視された「量子世界」が、仲間を救出するうえでのキーになる?
●アベンジャーズ エイジ・オブ・ウルトロン
ヒドラ基地の襲撃へ向けた作戦会議後の前夜祭で
アベンジャーズのメンバーが、ソーのムジョルニアを持ち上げられるか試すシーンがある。
もちろんピクリとも動かない中、スティーブだけがわずかに動かすことに成功している。
その結果、今作では?
●キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー
スティーブは恋人ペギー・カーターとのダンスをするという約束を果たせず氷漬けになってしまう。
そのことをずっと気にかけていた?今作でダンスは実現する?
などなど。
他にも、キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャーで
対テロ作戦部隊S.T.R.I.K.E.と一緒に乗ったエレベーターシーンを彷彿とさせる場面など
以前の展開を知っているがゆえに楽しみ興奮できる部分が多いと感じた。
過去作を知っている人ならぜひチェックしてほしい。

もちろん「アベンジャーズ エンドゲーム」が初めて見るMCU作品だという人でも
十分楽しめる構成になっている。
まずMCUについて簡単に説明をしておく。
MCUとはマーベル・シネマティック・ユニバースに略で
マーベルスタジオで製作されたヒーローたちが、みな同じ世界線に存在しているという設定のこと。
アイアンマン、キャプテン・アメリカ、ソー、ハルク、
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーのメンバーたち、サノスなどが同じ世界に住んでいるのだ。
それぞれが主役となる単体の映画と、ヒーローたちが一堂に集結するアベンジャーズという映画から
全体の物語が構成されている。

ちなみに、アベンジャーズという名前はS.H.I.E.L.D.の長官ニック・フューリーが命名した。
S.H.I.E.L.D.とは何か、なぜヒーロー集結計画を立ち上げたのか。
そのあたりはキャプテン・マーベルを観てもらえれば判明すると思う。

あとはエンドゲームの簡単なあらすじを分かっていれば問題ない。
この世界にはインフィニティ・ストーンと呼ばれる不思議な力を持った医師が6つ存在していた。
全てを手にした上で指を鳴らすと、その人の願いが叶うと言われている。
ストーンをすべて集めた宇宙最強の敵サノスは
宇宙の均衡を立て直すために世界の人口を半分にし姿を消した。
それによりアベンジャーズの一員を含め多くの人が灰となってしまった。

残ったアベンジャーズのメンバーはサノスを倒し全宇宙を救うため
再び集結し史上最大の戦いに挑むという11年の歴史が詰まったSFアクションの超大作。

単純な娯楽SF映画とは緯線を画す重厚なストーリーや
最先端のCGをふんだんに使った全面戦争シーンなど
引き込まれる要素ばかり!

自分的にはラストの展開が衝撃的だった。
本当に最後の最後まで夢中になって見られる。
エンドロールが終わるまでしっかり見てほしい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Trinity

5.0良かった!

2019年5月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

興奮

ようやく観れた。いやもう何も言うことはないですね。話のアタマから最後まで情報量が多くて見応えありました。もっかい観に行きます!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
alare

5.0とりあえず、第一部完ですね

2019年5月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

シリーズで観ている方は、他の作品をもう一度、御覧になってから、観ていただくと楽しめると思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
もりちゃん

3.5めちゃくちゃ面白かったけどどうしてもツッコミたい!!!

2019年5月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
ツャザム!

3.0長年ご愛顧のアベンジャーズついに閉店。

2019年5月3日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
シネマディクト

4.0アベンチャーズ補完計画(ネルフ風)

2019年5月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

平成最後の大作を令和にて吹き替えで鑑賞。
前作「インフィニティー・ウォー」にてサノスに指パッチンされ全人類の半分が消滅した3週間後の物語。

予告編のアイアンマンもやはりあの彼女でどうにかなったし、またまた彼女にとって地球が近すぎるだろw
簡単に運んで来るな。

ストーリー的に目新しいモノは無い。
しかし、MCUシリーズを今まで観てきたファンには、過去シリーズシーンを振り返る事も出来る補完的映画内容であった。殆どシリーズを観て来た方々に高評価なのも納得だ。

MCU初期の頃から頑張って来たキャプテン・アメリカやアイアンマンをメインにしたのは正解かと。
(大した武器が無いキャプテン・アメリカがあの武器を使えたのが正直嬉しかった。逆にアイアンマン側はストライクフリーダムガンダム化してないかい?)

後半は盛り上がるのだが、それまでに2時間かかる。
前半の真田広之登場の日本シーンなど、何箇所か無用の長物に見えて仕方ない。

また、ラストのディズニーらしい女達は頑張っているんだぞアピールや、ヒーローは白人から黒人に受け継がれてゆく事など有った為、多少シラけた。
忖度いらんよ。

総合的に言えば観てよかった。
私的にはキャプテンマーベルvsサノスをもうちょい観たかったなぁ〜と。
いや、しかし三時間視聴はケツが痛いw

コメントする 6件)
共感した! 27件)
巫女雷男

3.5色々と謎なことが多かった

2019年5月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

色々と謎なことが多かった

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ずー

5.0😭

2019年5月3日
Androidアプリから投稿

終わっちゃったよー😭
終わるとか言って続くんちゃうん、とか思ってたけど、ホントに終わってしまった…😭
思った以上に寂しすぎるー💦
ソーは笑わせてくれたし、ハルクにはビックリさせられて他にも色々楽しかったけど、終わっちゃったのがマジ悲しくて自分でもビックリです
こういうの「ロス」っていうの?
立ち直るのちょっとかかりそうです(笑)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
がちゃこ

5.010年の集大成!!

2019年5月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

興奮

10年にわたるMCUの総括!
ちゃんとまとめてくれた!
泣いた、笑った、感動した!!
MCU作品を観ていればいる程、涙腺刺激される。
たまらん。素晴らしい終焉をありがとう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
neko

4.5ふさわしい賛辞が見つからない!

2019年5月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

ついにアベンジャーズシリーズに一区切りがつきました。この作品に劇場で出会えたことを本当に幸せに思います。歴史の見届け人にでもなったような気分です。

本作では、前作でサノスによって全人類の半分を消滅させられ、その敗北から再び立ち上がるアベンジャーズの姿を描いています。特にアクションシーンの映像の美しさと迫力はすばらしいの一言です。これを堪能するにはIMAX3Dの一択です。今回も期待を裏切らないどころか、その上をいく最高の映像体験ができました。

ストーリーもおもしろく、それでいてわかりやすいのも好印象でした。中でも、残されたヒーローたちそれぞれの内面をしっかりと時間を割いて丁寧に描いているのが印象的でした。ただ、これまで知恵と勇気と協力で困難を乗り越えてきたヒーローたちが、反則すれすれの禁じ手とも思える方法で事態を打開しようとしたのは、なんだかなあという感じでした。でも結果おもしろかったし、各ヒーローにきちんと見せ場を与え、キャプテンへの花道にもつながっていたことを考えると、すんなり受け入れることができました。むしろ、綿密に計算された脚本に脱帽です。

自分のように、MCU作品を半分程度しか見ていない者でも、これだけの興奮を味わえたのですから、全作鑑賞した方の感動は相当なものだと思います。一方で、本作単体での鑑賞は、正直お勧めできません。「一見さんお断り」の極みです。でも、その姿勢を貫いてなお絶大な支持を得ているMCU作品に心から拍手を送りたいです。本作を鑑賞して、改めて過去の全作品を鑑賞したいと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
おじゃる

4.5最高のアベンジへ

2019年5月3日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
awahira

5.0最高!

2019年5月3日
iPhoneアプリから投稿

いろいろ気になる点はあったけれど、最高の作品!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
そうたん

5.0偉大な功労者に敬意を

2019年5月3日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
kobayashi

4.5トニー スターク 永遠なれ

2019年5月3日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 3件)
コバヤシちゃん

4.0ペギーとか

2019年5月3日
スマートフォンから投稿

泣ける

笑える

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 0件)
ヨッスィー

3.5うん~(´・ω・`)

2019年5月3日
Androidアプリから投稿

これまでの1、2、3の方が面白いと思います(^_^;)
なぜ、これほど評価が高いのか・・・
めんどくさいですがキャラクターの作品は観る必要がありますね。
ネタバレ厳禁ということで、これ以上言えません。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ヤマト

3.5正直、マーベルさん調子にのり過ぎ・・・・

2019年5月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

正直、マーベルさん調子にのり過ぎ・・・・

3時間は長いし、無駄なシーン満載・・・・

強いだけがヒーローモノじゃなく、サノスに負けて落ち込んでいる「アベンジャーズ」を描いている部分は大変に作り手としては手が込んでいていいと思いますが、それでも無駄なシーンが多いな・・・・無駄をなくせば、2時間10分位でスッキリしてもっと良いモノが出来たんじゃない。

しかし、マーベルのヒーローがこれでもかと出てくると、もうどれがどれだかわからなくなるし、これだけ、他の物語に、色々なキャラクターが出てくると回想シーンも記憶の引き出しから出してくるのが大変!

この手のヒーローモノってもう少しシンプルにした方が楽しめると思うけどね。

ま、3時間は長かったけど、スゲーつまんないと言うレベルではなく、テンポは悪くないので、しっかり見る事は出来ます。

しかし、長い、しっこいシーンはしっこい、もう少し何とかならなかったのかな・・・・

コメントする (0件)
共感した! 2件)
sally

3.0この映画を楽しむには予備知識が必要らしい

2019年5月3日
iPhoneアプリから投稿

映画を観終わったのでレビューを書こうと思ったが、かなりの高評価でビックリした、というのも、正直自分にはピンとこなかった。率直な感想としてはスターウォーズのスケールでドラゴンボールを集める話にしか思えなかった。笑えるシーンや戦闘等派手なシーンは沢山あって楽しめたけど、このスケールに対して目的がなんかチープで、そのギャップが私の中で低評価かな、悪役が宇宙を壊すとか言ってるのに地上戦ってどうなの?とか、とりあえず予備知識なしで映画として楽しむならヒーロー単体物の方が良いのかも

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Da Mashiro

5.0ありがとう、そしてこれからもよろしく

2019年5月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
神社エール

4.0圧巻のラスト

2019年5月3日
iPhoneアプリから投稿

終盤の敵に対峙するキャプテン・アメリカ

そしてラストシーン…

アメリカという国が本当に好きな作り手だからこそ生まれる、鳥肌が立つほどのメッセージ性

シビれました

コメントする (0件)
共感した! 1件)
jam jiju