planetarian 星の人

劇場公開日:

解説・あらすじ

「CLANNAD」「Angel Beats!」などで知られるゲームブランドの「Key」が2004年に発表したPCゲーム「planetarian ちいさなほしのゆめ」をアニメーション化。世界大戦によって文明が荒廃した世界。空に星は見えなくなり、人々は地下の集落に身を寄せて暮らしていた。廃墟と化した街から貴重な物資を回収する「屑屋」と呼ばれた男は、ある出来事をきっかけに「星屑」と名乗るようになり、星の美しさを人々に伝え歩いていた。そんな男を、人々はいつしか「星の人」と呼ぶようになり、敬うようになっていく。ある日、旅の途中で行き倒れた星の人は、レビ、ヨブ、ルツという3人の少年少女に出会い、星に興味を抱く3人の姿から、自分がまだ「屑屋」と呼ばれていた若かりし頃、「封印都市」と呼ばれる場所で出会ったロボットの少女のことを思い出す。

2016年製作/117分/G/日本
配給:アスミック・エース
劇場公開日:2016年9月3日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6

(C)VisualArt's/Key/planetarian project

映画レビュー

5.0泣いちゃうよ

2025年4月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

健気だよ。。。みんな

コメントする (0件)
共感した! 0件)
てしとも

4.0まあ泣くわなあ

2019年3月3日
PCから投稿

泣ける

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
スクワラ

3.0プラネタリウムへようこそ

2019年1月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

こういう健気系ロボットとか、動物ものは下手な人間ドラマよりもよっぽど泣ける。世界が雲で覆われていても雲の上には星空が広がっている。この後の世界で人類が滅んでしまうのかはわからないけれど、総ての営みは決して無駄ではなかったとそう思いたい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
PP

3.5全然萌えアニメじゃなかった

2018年4月15日
PCから投稿

泣ける

怖い

ただの萌えアニメにしては評価が高いと思って、見てみたが、結果全然違った。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
bucobuco707