ジェイソン・ボーンのレビュー・感想・評価
全325件中、1~20件目を表示
9年経っても内輪もめ、とはどういうことよ
おっさんのオレにとって、アクション映画はただただ敵をぶち殺す映画であれば、何も問題なく、それプラス主人公がちょっとだけ陰のある存在であれば、十分感情移入できるのである。
そんなオレにとって、アクション映画の永遠のヒーローはジョン・ランボーであり、最高のアクション映画はランボー・シリーズである。
そんなオレがアクション映画の歴史を塗り替えたと言われる「くそめんどくさい手ブレアクション」の元祖であるボーン・シリーズのことなど、どうでもいいのだが、9年ぶりに復活、という。
しかし、今更CIAを悪者にするほど、時代遅れなことはしないだろうな、と思いつつも、どうも「やっぱりそうらしい」。
「ジェイソン・ボーン」
まずこのタイトルからして、「ランボー最後の戦場」の原題「JOHN RAMBO」「ロッキー・ザ・ファイナル」の「Rocky Balboa」を想起させる。
「ランボー怒りのアフガン」オマージュではないかというようなオープニング。そろそろアクション映画は80年代、90年代に限る、とようやく業界が認めたかのようなオープニングに、本来うれしくなるはずだが、どうもカッコ悪い、というか釈然としない。
そもそもボーンはなぜそんなことをやっている?
本作、終始、登場人物が「なぜそうする?」というような疑問が付きまとい、アクション映画に必要な「爽快感」は全くなく、内輪でうじうじうじうじと乳繰り合う展開。
おいおい、9年経ってもそれか。
とにかく登場人物がすべておかしい。一番おかしいのはボーンだが、アリシア・ビカンダーも、トミー・リー・ジョーンズも、ヴァンサン・カッセルも全く何をやっているのか。
自分で墓穴を掘って、自ら墓穴に顔を突っ込む。
役どころとしても、アリシア・ビカンダーは全く魅力なし。
話の展開はもっとひどい。
前半のアテネのシーンなんざ、丸々要らないシーンだし、さらに中盤の追跡劇も結局何だったの?というまるで意味のないもの。
最もひどいのは、ラストのカーチェイスで、警官殺しまくりのカッセルと、無駄にカーチェイスを繰り広げるデイモン。
この映画の中で、ストーリーや展開、サスペンス、何一つとして、映画的に緊張感を引っ張るものがない。
そろそろアクション映画も、容赦なく敵をぶち殺すものに回帰してほしいものである。
四十半ばのデイモン奮闘するも物足りない感
序盤のアテネでは、追われるボーンと、追うCIAチーム&ヴァンサン・カッセル扮する凄腕暗殺者のスリリングなチェイスで、最新のインテリジェンス技術を効果的に見せつつ楽しませる。
マット・デイモンはビルドアップした肉体を誇示して奮闘するも、シリーズを特徴づける切れ味鋭い格闘アクションは相対的に減り、少々物足りない。ポール・グリーングラス監督得意の目まぐるしい編集と派手なカーアクションで緊張感は保たれるものの、デイモンも今や四十代半ば。三部作の頃と同じように動けなくても仕方ないか。
『エクス・マキナ』で強い印象を残したアリシア・ビカンダーが演じるCIAエージェントは、一筋縄でいかないキャラ。ボーンとどんな関係になっていくのか興味をそそる。
余談ながら、前三部作のスピンオフ的なジェレミー・レナー主演の『ボーン・レガシー』が、ぱっとしなかったせいか「なかったこと」にされそうで不憫……。
まぁわかりやすい内容ではあったが展開が多い割に進行が遅くて間延び感...
まぁわかりやすい内容ではあったが展開が多い割に進行が遅くて間延び感がすごい。
さすがのマット・デイモンも老いが目立つ。
アリシア・ヴィキャンデルはすごく魅力的で良かった。
ボーンシリーズで初めての美人キャラかも。
あとヴァンサン・カッセルも個性的でいい。
最期はあっけないけど。
シリーズ通して思ってたけどジェイソンはなんで一個も変装とかしないの?いっぱい監視カメラあるのに。
あとSWATの車強すぎ。
続編あるのかな?もうお腹いっぱい。
リーの動機が今一つ弱め。何故CIAの上に行きたいのか、デューイが気...
帰ってきたボーン‼️
シリーズ第5作、自分的には第4作だけど‼️ボーンは自分がスパイになる前に死亡した父親が、トレッドストーンに関与していた事を知り、新たに「アイアン・ハンド」という作戦を実行しようとするCIA長官に接近する・・・‼️もう観れないと思っていたマット・デイモンのジェイソン・ボーン‼️「ボーン・アルティメイタム」から9年ぶり‼️待ってました‼️9年間何してたの⁉️ストリートファイトで生計を立ててました‼️まるでランボーみたい‼️そしてアテネを舞台にニッキーを後部に乗せてのバイク・チェイス‼️臨場感溢れるデモ行進の中、火炎瓶により辺り一面火の海の中のバイク・チェイスでニッキーが犠牲になってしまう‼️「ボーン・アルティメイタム」での会話で、ボーンとニッキーの過去の関係が垣間見られただけに、これは悲しすぎる‼️でも撃たれて路上に横たわるニッキーの表情は美しかった‼️今回はCIAでのボーンの協力者リーにアリシア・ビカンダー‼️知性溢れる美しさでシリーズの新たな顔になるかも‼️そしてボーンの強敵である作戦員・アセットにバンサン・カッセル‼️まるでキツネのような狡猾さでボーンを追い詰めます‼️そしてCIAのラスボス、デューイ役のトミー・リー・ジョーンズ‼️まるで魔王のような存在感‼️そんな今作の見せ場はやはり終幕のラスベガスのシークエンス‼️CIAやアセットを相手に繰り広げる大銃撃戦‼️そして警察車両で激走するアセットと、それをダッチ・チャージャーで追うボーン‼️過去作のタクシーやパトカーと違い、今回はダッチ・チャージャー‼️カッコいい‼️見事に大破しますけど‼️そしてラストのボーンとアセットの肉弾戦‼️ポール・グリーングラス監督のカメラワークと、キレのある演出力が冴え渡る‼️これぞ「ボーン」シリーズ‼️ラスト、見事にリーの裏を書いたボーンと、それに被さるMobyの「Extreme Ways」のお馴染みの響きに、さらなる続編への期待に胸が膨らむのでした‼️
車壊しすぎ
いきなりこれから観てしまったが、割と大丈夫
記憶を無くしたスパイ/暗殺者ジェイソン・ボーンの活躍を描くらドラム原作のアクション映画、ってことしか知らずに観たけど、問題なし。ただし、後日1作目を観たので、そこに基準を合わせてしまうと物足りないかも。リーの人物像は現代風だなあ。
アリシアキレイ
私もデューイを葬りたいから
当時、映画館で観ました。
予告編が面白かったので、期待してましたが本編はちょっと微妙でしたね。
ボーンが賭け試合で、一発でKO勝ちするのは格好いいですが。
アリシア・ヴィキャンデルのヘザーにヒロイン交代で、ニッキーは殺されてしまうし。
他の方も言ってたと思いますが、ヴァンサン・カッセルはほとんど銃を構えてるだけで、本来演技力がある俳優なのにもったいない感じが。
終盤のボーンとの対決も、ちょっと分かりにくかったです。
装甲車使ってのカーチェイスは、みごたえありましたけどね。
後半でデューイを追い詰めた時に、色々言われて迷うボーンもなんか違和感が。
まあそれはいいとして、アリシア女史を知るきっかけになった作品でした。
そこは感謝ですね。
本当に可哀想
前作よりは劣るかな。内容が薄かった
盗んだSWATの車が強すぎ。10何台も弾き飛ばすのは卑怯。笑 このシーンは見応えがあった。今までとは違うカーチェイスの終わり方で良かった。
今作は結構ジェイソン殺されそうで危なかった。
めちゃくちゃ怪我してたけどやっぱり無敵。
序盤に行動を共にした女性が殺されるのが2作目と一緒。マリーとニッキーは行動が似てる。変装するために髪を染めて切って、ジェイソンと敵から逃げてる最中に自分だけど殺される。
初めて美人な人が出た。良い人だと思ったけどそうでも無かった?
ボーンシリーズはエンディングソングがめちゃくちゃ良い!
スピード感、迫力ともに最高ランク
また新作?
レジェンドとなったシリーズの最新作
アクション映画の金字塔となった、マット・デイモン主演のボーン・シリーズ最新作。
【ストーリー】
長い月日が経ち、ボーンは荒野での野良試合でその日の糧を得る荒んだ生活に身をやつしていた。
そこに工作員時代のバックアップ要員、ニッキー・パーソンズが現れ、ボーンに告げる。
「新たなトレッドストーン計画が立ち上がった、作戦名はアイアンハンド」
二人は暴動の最中のギリシャを、大量に投入されたCIAの工作員たちから逃げ回るが、銃撃を受けてニッキーは命を落としてしまう。
彼女から渡されたキーに対応するロッカーを開けると、そこにはUSBメモリが。
それはCIAのデータベースから抜いた、アイアンハンド作戦の詳細が残されていた。
ポール・グリーングラス監督との黄金コンビ最新作です。
今回もハイテク企業のショーイベントで、最新機器を使いこなしてCIAを煙に巻く手際などはさすがの鮮やかさ。
シリーズのお約束は守りましたが、配役に意外性がなく、セオリー通りの単調な出来に終わってしまった感は否めません。
それでも、ボーンの技のキレは健在で、新たに登場したCIA局員ヘザー・リーは非常に美しく有能、今後に期待がもてるキャラクター同士の交流で終わったラストはよかったです。
愛ゆえに…3部作のクオリティには及ばず
「ボーン・シリーズ」の魅力は何といってもアクション。
見たことのないシークエンスを次々に「開発」してくれたものです。
実際、シリーズ以降に、
同じようなアクションを真似している映画やドラマをよく見かけました。
・建物の窓に飛び込む(カメラごと)
・運転している主人公にそのまま横から突っ込んでくる車
・徒手空拳のリアルな殺人術
・身近な機材を駆使した敵を捜索する裏技
・極限まで削られた主人公のセリフ
・それらをやりこなすマット・デイモンの説得力
そして、続編ごとにレベルアップしていく敵の強さとボーンの攻防。
見事にまとめあげた完結編の幕引き。
すべてにおいて、完璧といえる内容で、ストーリーの破綻もなかったのです。
逆の意味で、ここからどう繋げるのかという興味はありましたが、不安のほうが大きかったのも事実。
せっかくきれいに完結したのに、作品性を穢すことになりはしないか?
結論から言うと、今回「出来はそこそこ。まぁ及第点か」という感じです。
上述したとおり、作品の魅力は確かに損なわれていません。
マットも、ゴツくなったけど、まあグッドシェイプを保っているし。
でも、新作ごとに、進化したアクションを見せてくれる期待は、今回かないませんでした。全部どこかで見たか、過去作でやったことのあるアクション。
満足度は高いものの、「ボーン」だけにハードルが上がりまくっていた分、星は4つと言いたいところ、でしたが、
字幕の戸田奈津子さんが、全面にフィーチャーされ(通常エンドロールの最後に紹介される字幕担当者が、冒頭から出てくる自信過剰さ)嫌な予感はしたのですが、何ヶ所か、気になる字幕があったのです。
もしかして誤訳なのかというモヤモヤしたものが残ったまま、映画は終わりました。回収されない伏線はよくあるけど、回収されない字幕って……。
可能であれば、日本語吹き替え版で再度見てみたいと思っております。
ちなみに、
(ネタバレ注意!)ここからは見ていない人は絶対読まないで。
・トミー・リー・ジョーンズが「左腕を撃て」とスナイパーに指示を出したのは、ストーリーの上では自分が疑われないためのカモフラージュ工作で、自らの左腕を撃たせる指示だったように見えましたが、撃たれたのは違う人。その後トミーは左腕をじっと見つめるシーンがあり、何か別の意図があったようにも見えました。
・予告編で使われていた「取り戻した記憶は全部うそだった」というやり取りが本編で出なかった。(ように思いました)
・アリシア・ヴィキャンデルが「ボーンはCIAに復帰をのぞんでいるはず」と、半ば強引に組織に反抗してボーンを操る展開のはずなのに、なぜか、最終的にはトミー・リー・ジョーンズがボーンに復帰を迫る展開。
モヤモヤしています。
2020.9.4
とにかくカーチェイスが凄い!本当に手に汗握る!
前3作のボーンの圧倒的な洞察力と機動力の高さをそのまま期待してしまうと、若干の肩透かしを喰らう。各シーンのアクションはもちろん素晴らしいのだが、鑑賞者のボーンへの期待値が高過ぎてしまうのは致し方無いところか。
以前ならなかなか見つからない様な場面でも、本作ではあっさりCIAに位置を把握されてしまったり監視されていたりするのは残念。マット・デイモンのスピード感あるアクションシーンも、スッと一瞬で人混みに紛れるのも、CIAを翻弄する緊張感あるボーンは健在。相変わらず観ていて心地良い。
デューイ役トミー・リー・ジョーンズの演技は平常運転だが、もう少し設定でCIA長官という関係性を深く掘り下げて欲しかった。自分勝手な印象しか無かったのが残念。
アセット役ヴァンサン・カッセルは過去の因縁と作戦の指示の遂行、全体的にほぼ無言に近い演技だが個人的には凄く良かった。
2人とも冒頭からもう悪役顔をしているので分かりやすかったが、イマイチ設定の厚みが足りなかった印象。ここは2時間の尺で十分に組み込めたはずの厚みなのが残念。無駄な逃走シーンの爆破を減らして、ストーリーにもっと力を入れて欲しかった。
良くも悪くも『ボーンシリーズ』はひと段落。含みのあるラスト、続編も可能性ある様なので期待して待ちたい。
ボーン〇〇〇〇〇
ボーン・アイデンティティー
ボーン・スプレマシー
ボーン・アルティメイタム
この、ボーン「〇○○○○」っていうタイトルが良かったのにね。
「ジェイソン・ボーン」って・・・。
それは言わない約束でしょ。約束した覚えはないけど。
原点回帰ってこと?
それなら「ボーン・デヴィッドウェッブ」だ。変なタイトル。
CIAの暴露ってこと?
それなら「ボーン・トレッドストーン」だ。もはやどうでもいい話だな。
世代交代ってこと?
それなら「ボーン・レガシー」だ。あ、前作でコケたやつだね。
ってことでタイトル思いつかなかったから
「ジェイソン・ボーン」にしたんだね。
なのに、もはやボーンであることはどうでもいいストーリーに
なっちゃったけどね。
ボーン関係なく新作として出してれば評価上がったんだけどなぁ。
でも、それじゃ見なかったかも・・・。
というジレンマ。
トミーリージョーンズ。
特殊メイクのような残念な老け方。
缶コーヒー飲んで宇宙に帰ろう。
当代ナンバーワンのアクション映画であるのは本作で間違いありません 感服です、参りました
ボーンシリーズ第5作
監督にポール・グリーングラス、主演にマット・デイモンが戻って来ました
脚本は1作から4作までのトニー・ギルロイから、監督とクリストファー・ラウズに交代
クリストファー・ラウズは第1作から3作まで編集を担当して来た人
つまり監督の信頼がとても厚いということだが、その人が脚本の共同執筆ということは、殆ど監督が構想を仕切って、流れと詳細の肉付けをこの人がしたということでしょう
第4作の内容を踏まえていますが、物語が直接つながってはいません
第3作から、外伝の第4作を挟んで、第2章のスタートという内容です
ボーンの死別した父親がお話に出てくるのは、何だか安っぽいテレビシリーズみたいで少し不満なのですが、内容は流石に一級品
そんなことはねじ伏せられてしまいます
またトミー・リー・ジョーンズがCIA長官役で出演しています
大スターであっても、数々の映画出演で手垢のついた、それも70歳で見た目からも高齢過ぎるのに何故配役したのか?と疑問に思って観てました
しかし、それには意味があったのです
今作では、第3作のちょいと年増のヒロイン?、パメラ・ランディは失脚して退場しています
そして新しく登場するヒロインがとても若い女性だったのです
その対比を鮮やかなものにするために、トミー・リー・ジョーンズを配役していたのです
そのヒロインは、CIA のヒラ女性局員ヘザー・リー
超一流のプリンストン大学出身の才女で、Facebook のマーク・ザッカーバーグを思わせる巨大IT 企業のCEOとも顔見知りの同窓生
年の頃はまだ20代後半
強烈な上昇志向とIT技能を持ち、自ら売り込んでCIA のサイバー情報部長に若くしてのし上がろうとする女性です
アリシア・ヴィキャンデル28歳が演じましたが、ピッタリの配役でした
細く理知的です、でもまだどこか娘ぽさが残っています
しかし強烈な自負心を秘めているのです
もちろんとてつもなく美しい
しかし女を武器にしないのです
その美貌をひけらしもしないのです
才覚と度胸だけで世の中を押しわたろうという女性です
新しい時代の女性像です
つまりトミー・リー・ジョーンズは、彼女の引き立て役に必要だったということです
古いアナログ時代と新しいデジタル時代
男性中心社会から女性優位社会
こういうことをメインに据えていた訳です
ジェイソン・ボーンはこういう新しい時代をどう乗り切っていくのか?
これが本作のテーマだった訳です
正に46歳のマット・デイモンは、この二人の中間の世代であるのです
本作でのボーンの答えは、老害世代には退場してもらい、新しい世代には信用も信頼もしないというものでした
リアリティは相変わらず超一級です
序盤のギリシャでのデモが暴動に発展する中を逃げまわるシークエンスの迫真さは、凄まじいレベルです
2008年アテネで本当に起こった暴動をモデルしていると思われます
投石した15歳少年を警官が射殺した事件への抗議デモが暴動に発展したものでした
CIAの情報分析ツールは、使った事のある情報分析ツールの画面に似ていて機能や操作まで伺えるもので、微塵も嘘ぽさを感じさせません
ラスベガスのコンベンションのシーンも、そのものです
あのまんまです
本物のIT のコンベンションにしか見えません
ホワイエの小企業の屋台みたいなブースもあのまんまです
受付もあのとおりです
会場のバックヤードも実際の会場を使っているのは当然としても、スタッフの動き、物品の立て込み方、雑然さ、あのまんまです
そしてクライマックスのラスベガスのストリップ大通の大爆走!
もう仰天しました、度肝を抜かれました
あそこに行って、あの通りを車で走った事がある人なら、もう大変な映像だ!こりゃあたまげた!とその凄さがより一層実感できると思います
ひえええーっと声が出るレベルです
CG の嘘臭いものじゃなく、本物の車が、本物のあの大通りの見覚えあるところを爆走、中央分離帯を乗り越え、あの通行量の中を逆送して、衝突すれば何台もの車が実際に跳ね飛ぶのです
果てはカジノの正面玄関からファサードを突っ切って、スロットマシーンのあるカジノ内部にまで突入するのです
セットじゃなくて、本物のカジノなんです!
もう口があんぐりです
このラスベガスのシークエンスは、マット・デイモンが生まれた1970年の翌1971年の作品「007ダイヤモンドは永遠に」のラスベガスのシークエンスのオマージュになっています
トミー・リー・ジョーンズが演じるCIA 長官が宿泊しているホテルの高層階の部屋が、ジェームス・ボンドがいた部屋にとても良く似ています
もちろんストリップ大通りの爆走も、この作品が元祖でした
それを45年後に、本作は数十倍のスケールと迫力でアップグレードしてみせているのです
そのシーンを予感させるために、CIA長官がマッカラン空港からラスベガス市内に移動する車中を写します
車窓からラスベガスの遠景が小さく見えます
ラスベガスへ行ったことのある人間なら誰もが見たはずの光景です
あの道を真っ直ぐに進むと、例のストリップ大通りになるのです
絶対、そんなシーンになるぞ!とワクワクしていまう絶妙な仕掛けです
当代ナンバーワンのアクション映画であるのは本作で間違いありません
感服です、参りました
さあて次回作はどうなるのか楽しみです
触らぬ神に祟りなし
流石のボーンも老けたなぁ。
皆勤賞だったニッキーも殺されたし、
ボーンも全ての真相を知ったし、
もう、そっとしといてください。
ちょっかい出しても返り討ちに遭うだけなんだから。
なんか前3作に較べて雑な感じだったな。
この映画に限らずカーチェイスは流石に飽きたなぁ。
全325件中、1~20件目を表示