皆殺しの流儀
解説
かつて伝説のギャングとして名を馳せた男たちが、仲間を殺した若いギャングたちに復讐する姿を描いたイギリス製クライムアクション。かつてロンドンの暗黒街を仕切っていた兄弟チャーリーとリッチーは、引退後はそれぞれロンドンとスペインで穏やかな生活を送っていた。そんなある日、ロンドンで若者ギャングに襲われていた女性を助けようとしたチャーリーが、返り討ちにあって殺されてしまう。復讐を誓ったリッチーはスペインからロンドンに舞い戻り、昔の仲間たちと共にチャーリーを殺したギャングたちを1人ずつ追いつめていく。キャストには往年のテレビドラマ「テンプラーの華麗な冒険」のイアン・オギルビー、「ドラゴン・タトゥーの女」のスティーブン・バーコフ、「ブレイブハート」のジェームズ・コスモらベテラン俳優が集結。
2014年製作/95分/イギリス
原題:We Still Kill the Old Way
スタッフ・キャスト
全てのスタッフ・キャストを見る
2022年11月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ちょっと…いつ観たか忘れる程 大分前に観たので、思い出しながらレヴューを………。
伝説のギャングとして名を馳せた兄弟、リッチーとチャーリー。今は貫禄は残っているものの静かな暮らしをしていた。
ある日、地元に残っていたチャーリーが、一人の女性をレイプしようとしている輩達と遭遇。
そいつらをボコって女性を助けようとしたが、多勢に無勢。敢えなくチャーリーは息を引き取ってしまう。
そんなチャーリーの為に、かつての仲間を集め 報復する。
集まったのは かつての仲間なので、みんな良い年した おっちゃん(笑)!でも、それぞれ役割分担があって面白い。
拷問のプロのおっちゃんが好きだった!!
報復にあうギャング達も、初めこそおっちゃん達を舐めくさり甘く見ていたが、見た目とは裏腹に血も涙もないおっちゃん達に恐れをなす。
そんな中でも笑ったのが、リッチーが「強迫性障害」??ちょっと正確な名称は判らないですけど、何でも3回繰り返してからでないと先に進めないっていう行動が面白かったです(笑)。
病気が面白いって意味じゃなくて、その為に周りに小言を言われたり、急かされたりするシーンがおかしかったです(笑)。
「まだまだ俺達は捨てたもんじゃない」的な、団結力も良かったし、一見すると瞬発力も無さそうなおじちゃん達だからこそ、相手を油断させて自分達のペースに持っていくという、相手の心理?を利用した?闘いぶりが良かったです(笑)。(←違うか(笑))
ちょっとコミカルでもあり、私は好きなジャンルでした!
2021年5月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
引退した老人が、女性を助けてガキギャング集団に
殺される。そのリベンジに弟がかけつける。
前半は、なかなか展開と腹据わった感じが良かったが
銃撃戦がしょぼいなあ。女性刑事は、なかなか素敵でしたね。
2020年3月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
同世代のジジイがワクワクする作品ですね〜〜
私もそちら寄りなのでワクワクしました、動きはやはりジジイなのですが肝が座り物事をそつなくこなす所がしびれました。
R指定にして拷問シーンとかもっとグロくしてもらったら評価が違ってた
しかし警察が病院に踏み込んでから現場に着くまでが遅いのなんのって