劇場公開日 2018年4月20日

  • 予告編を見る

レディ・プレイヤー1のレビュー・感想・評価

全767件中、541~560件目を表示

1.5駄作:記憶に残らない

2018年4月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

「2045年の未来社会」・・・という触れ込みに惹かれ、張りきって 4D バージョンを観ました(^^♪
最初の公道レースシーンは迫力があり、デロリアンにBack to the Futureの懐かしさを感じたけど、後は期待外れ。

VRのアバターと現実世界が入り交じっているが、2045年にこうなるとは思えない。
また、VRはいかにも作りものという感じで、ことさら迫力を強調するが、美しさとリアリティがない。

途中から冗長に感じたし、エンディングも普通過ぎ。

見終わってみて、これほど心に残らない作品は珍しい。

ほんとにスピルバーグが関わっているの?・・・という感すらあった。

(ゲーマーは別な見方をするのかもしれないが)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Hiro ちゃん

4.530代前半ですが楽しすぎた!

2018年4月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
じゅん

4.5オタクもいいがリア充になれ

2018年4月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

VR世界オアシスの後継者選びの争いに参加した若者たちを描いたSFアクション。
映画、ゲーム、アニメ好きな人は何かしら琴線に触れる気がする。あ、あんなキャラもいる!とか、細かいネタぶっこむなーとかニヤニヤしてしまった。しかも音楽がことごとく80's!これもニヤニヤ要素。
映像だけで、話は大したことないんだろうと思っていたが、意外としっかりした脚本だった。オタクもいいが、リア充になれ!というメッセージを感じた。
ヴァレリアン、ジュマンジと最近観た映画が、似たような設定や映像だったことが印象的。それぞれとても面白かったのも心に残った。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
kenshuchu

2.5賑やかですこと…

2018年4月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
エルフの耳

2.0解放

2018年4月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

豪華絢爛の画面と音楽。
役者の演技は、まあ酷い。

自慢のおもちゃ箱をひっくり返して見せびらかす所から始まり、そんな自分を眺める所に行き着き、次世代のオタクに説教じみた事を言いながら、羨ましさを押し込めて扉を閉める。
スピルバーグの遺書の1ページ目として相応しい。
しかし、世界中の人間がOASISにアクセスしているという途轍もない環境下に、あの程度のギミックが5年間誰も到達出来ていないという設定は詰めが甘いと言わざるを得ない。
サマンサの脱出についても同様の疑問を持った。

ハリデーの過去。
強制的に自己投影させられて、非常に悔しい。
だが、こちらこそありがとう。
次のゲームが待ち遠しいよ。

コメントする 2件)
共感した! 1件)
たろっぺ

3.5日本人向け?

2018年4月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

単純

すごい日本人にしかわからないネタがたくさんあって「なんで??」って思った。
外国の人が見ても面白いって思うかな?
ストーリーはちょっと冗長かな。
メリハリはあまりないけど、のんびり楽しむ感じ。
いまいちわかりにくいなあと思うことも多かったけど、普通に面白かったです。
ゴールデンウィークに楽しくわいわい見られる内容でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いくみ

4.0やっぱり富樫 神

2018年4月25日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
はぢめ

5.0IMAX3D吹き替えじゃないと追いつけない

2018年4月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

楽しい

字幕を追いかけると映像小ネタを見逃しそう。
シャイニングとターミネーター2とチャイルドプレイは必見
本物の世界こそリアル
小説家のアーネスト・クラインが2011年に発表したデビュー作『ゲームウォーズ(原題:Ready Player One)』を原作としたスティーヴン・スピルバーグ監督の新作

コメントする (0件)
共感した! 0件)
消されるので公開しない

5.0オタクな大人のディズニーランド

2018年4月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

幸せ

内容はベタ。大した映画じゃない。

しかしオタクな知識が有るほど、おおおってなる場面が増える。
豪華なお祭り騒ぎを観てる感覚。単純明快、これで良い。

家でコマ送りで観てニヤニヤしたい、まんまと掌で踊ってるけど、私はこれが楽しくて仕方ない人間だったようで、最高としか言葉が出ませんでした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ちみちゃんが

4.0さすがスピルバーグ監督、楽しすぎます

2018年4月25日
iPhoneアプリから投稿

冒頭のVRの世界での迫力あるレースシーンからとっても楽しかったです
映像もすごくて、音楽も良くて、何より観ている人を楽しませるのはいろんなキャラが出てくるところではないでしょうか
仲間と宝探しをしながら敵をやっつけるというストーリーですが、ラストは現実の世界での恋愛や友情が大切というメッセージかなと思いました

コメントする (0件)
共感した! 1件)
小町

5.0面白かった!見るべし!!

2018年4月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
mm

4.52018-43

2018年4月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

楽しい

わたしの中の日本人が高揚してる。

これはもうゲーマー&映画ヲタ&アニヲタホイホイですね!
チュンリーだけじゃなくて、リュウもいたし、エドモンド本田もおったっしょ😮
サンリオキャラも、バッドばつ丸とけろけろケロッピというマイナーどころを拾ってくれてセンクス。
久々大々的にジャパンを映画で観たから、なんかもう超ジャパニーズ万歳です。
家で誰かと見て、一時停止しながら、今○○おったよ!って言い合ったら楽しそう。
一度じゃ回収しきれんよ😂
あと、『シャイニング』は見といたほうがいいです。

大画面や大音響が好きなので、DOLBY ATMOSのTCXで見ましたが、これは高いお金払ってMX4DやIMAX 3Dで観てもいいかなって思いました。
あんまり3Dって映像に集中できなくて好きじゃないんですが、こういう映画を観るためにあるのか!と思いました。

ストーリーは、炎のゴブレットみたいな試練もの。
5人集まれば文殊の知恵……というか、知恵はほぼ2人から出とるんやけど、力合わせて戦うぞー!みたいな話。
あまりひねりがないと言われればそうかもですが、映像の迫力と日本人魂で、もれなく楽しいです。
森崎ウィンくんかっこええなー。真剣佑とともにどんどんハリウッド進出してほしい。

最近中国、韓国がかなり映画界でもキテるけど、日本だって底力あります!

コメントする (0件)
共感した! 13件)
かいり

4.5スピルバーグはやっぱりスゴイです♪

2018年4月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
いのくん

4.5楽しい

2018年4月25日
iPhoneアプリから投稿

日本キャラのロールプレイングゲームを見ているような感じ。
○○○○ VS ○○○○○など日本人なら涙腺崩壊の幻のバトルも!
ガンダム動かしてた日系の役者も良かったです。久々のスピルバーグの楽しい映画です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
オリオンちゃん

5.0エンターテイメント

2018年4月25日
Androidアプリから投稿

映画って楽しい物なんだよ。って再認識できる映画だと思う。

まず、変な先入観とか持たずに楽しむべき!!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ぶん

5.0チャイニーズマニーの蔓延るハリウッドで。

2018年4月25日
iPhoneアプリから投稿

日本では絶対できない、○○○ム対○カ○○○の闘いをやってのけるなんてスピルバーグ監督の力じゃないとできませんよ。

沢山出てくるキャラクター。
japaneseカルチャーや80年代リスペクトが凄い‼️

あの時代って日本人が知らないだけでゲームとかキャラって海外進出してて世界に根付いてたなんて!!

多分デルトロさんもこうゆうのが絶対やりたいはず。

今はチャイニーズマニーが絡んでくるから無理だろうけど。

結果パシフィックリム続編みたいなのができんだろね。

なので、SONY picturesに頑張ってもらいたいですわ。

最近日本意識してますって映画や、日本の俳優さん使ってます。とか言って結果、チャイニーズやん。ってのが多かったから今回は正真正銘の japaneseカルチャーリスペクトで本当ありがとうございます😊

スピルバーグ監督はハリウッドの宮崎駿です。
俺的にね。 笑

日本人も振り幅狭いやらオタクとか言ってないで、これが世界に誇れるcool japanなんで大切にしてもらいたい。
Koreaに抜かれてしまいますよ。笑

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Mtsuda

2.0おもちゃ映画

2018年4月25日
iPhoneアプリから投稿

やっぱりスピルバーグは万人受けするようなのしか撮れないよなという、良くも悪くも期待通りの作品。

VFXの出来は素晴らしいし、観たのは2Dだけど、レーシングシーンなんかは3Dにしとけばよかった、と思わせられる。(最初だけ)
こんなによく出来たガンダムは、他では見られないと思う。

ストーリーは陳腐で、取って付けたようなオタク要素には辟易する。「おらおらJAPども、こういうのが見たかったんだろ?」と、ゲーム会社の悪徳社長に札束で頬を引っ叩かれているような感覚になる。
好きなゲームやアニメネタで映画作れていいよなという羨ましさと、作った人間はホントに元ネタに愛があるの?と疑いたい気分を味わえる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
kin-dza-dza

4.5小説版ではアイアンジャイアントではなく…。

2018年4月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
OTAKUYA07

4.0イースターエッグの中にあるイースターエッグ

2018年4月25日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
filmmarksに移動@Hako-to

3.0映像は豪華だけど

2018年4月25日
iPhoneアプリから投稿

太平洋のあちらとこちらのキャラクターや、さまざまな映画に寄せたシークエンスなど、映像は豪華。オタク試験をされてるようでもあり、悔しいことに「これ知ってる」「このゲーム持ってる」などと触れ回りたくなるような仕掛けでもある。

音楽もヴァン・ヘイレンやT 4Fで始まり、世代的に狙い撃たれた感じだったが、それはそれ、うーん、話に深みのかけらもないのがなあ。

Shape of Waterといい、これといい、嫌な敵役とかなしで話はドライブせんのかね。

でもあんなに面白いBTTFも深みがあったかというと疑問で、その意味では娯楽大作としてはこれでいいのかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
二度寝